ブログ記事12,405件
みなさん、おはようございます。イライラからニコニコな毎日へ変えるティーセラピスト®お茶カフェもちりん店主もっちーこと持田佳代です。初めましての方へ☆もっちーの自己紹介はこちら☆お茶カフェもちりんについてお茶カフェもちりん6月の営業日はこちら『【お知らせ】6月の営業日について』みなさん、おはようございます。イライラからニコニコな毎日へ変えるティーセラピスト®お茶カフェもちりん店主もっちーこと持田佳代です。初めましての方へ☆もっち…ameblo.jp
おはようございます(^^)湘南・辻堂、フランススタイルのフラワー教室ビアンカキャンディ主宰、フラワーコンシェルジュの宮崎いくみです。★自己紹介記事はこちらから→(1)、(2)★myインスタグラムはこちら→:https://www.instagram.com/ikumimiyazaki/7月に入りましたね~(*^-^*)お家の中も少しずつ夏仕様へと模様替えしています(*^-^*)といっても大きく変えているのではなく、ちょこっとしたディスプレイの模様替え♪洋書を夏色のものに変
フラワーリースマイスター&空間スタイリストmamiのブログへようこそ!◆プロフィール◆現在ご提供中のメニューはこちらから◆お問合せ・お仕事のご依頼はこちらから1Dayオンラインリースレッスンとは2022年1Dayオンラインリースレッスンスケジュール一覧*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*ビューティフルリースメソッド講座に通って下さった生徒さんで卒業後すぐ妊娠、出産された方が何人かいらっしゃいますがせっかく
ブーケ・ドゥ主宰フラワーデザイナーの川守由利子です。---------------------------------------プチプラ花コーデ@GardenStory新しい記事がアップされました♪今回はこちら↓スワッグ(壁飾り)のように壁に生花を飾れたら面白いだろうなと思っていたんです♪ダイソーで以前から気になていた「デザインボード」を使ったら便利かも!と、それを活用して作ってみました。このボード、何がいいって穴が
こんにちは千葉県習志野市・船橋市・八千代市・千葉市地区でプリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワーの販売&お教室をしておりますRosettaのカイダですブログに訪問していただいてありがとうございます^^朝散歩の時間をもう少し早めようか。。。6時半でももう暑い。。。でも、眠い。。。笑なやましいです~さて。。。本日も、イーストサイドトーキョー様での講習会の作品です♬お花は全くの初めて!!そう、言って参加くださった生徒様。。。ハーフリースを作っていただきましたリース
あの大きな仮面はどうなったのかしら~2月のマディグラのリースのことですよねあれも完成させました❗売れ時期を逃し、未だに売れてませんがね確かこんな怖い仮面でしたね。。。まず材料14"のワイヤーフォーム10"緑、紫、マディグラ色のチェック4"ゴールドリボン2.5"ジグザグゴールドリボン1.5"緑のリボン飾り物仮面14インチのフレームで作成したのですがこれはもう少し大きいフレームの方が迫力あってよかったかも?反省まずは何時ものようにこの10インチのデコメ
今朝の収穫茄子とオクラぼちぼち野菜の収穫が出来るので助かります庭のハーブトイレの花ですミントやラベンダーの香りもしますよ~午前中リース作り百合やサンキライやバラの実を使ってます紫陽花の季節も終わるのでリースを替えました夏っぽいリースがいいのだけどね~シーグラスで作った☝️涼しげに見えるかな~ミニトマトでトマトご飯🍅ランチプレート残り物を一皿に乗っけて目玉焼きも乗っけてバジルも乗っけて残り物も美味しく食べられますさぁ午後からは学童検診の反省会です太極拳の日
こんばんは眠剤服薬しても眠れません。どうしたんだろう??親指の打撲セカンドオピニオンへ行って来ました通っていた整形外科の紹介状には手根管症候群と書かれていたようでしたが、痛む箇所と痺れの所をこたえたら、手根管症候群では無いと言われました。手根管症候群の場合小指には痺れ痛みが出ないから、だそうです。誤診されたセカンドオピニオンして良かったです腫れていると思う親指を見せたら先生は親指腫れていませんと、言うが、えぇ〜〜〜腫れているじゃんそれよりと
こんにちは今日もあつ〜い一日となりました広瀬農園の野菜たちは朝に水を与えた後、夕方にはぐったりしてますこの暑さ、早く過ぎていってほしいものですさて、本日は『フラワー教室』ひまわりを使ったリース作りです皆様、ご自身のセンスで、リースに飾り付けを行なっています素敵なリースが出来上がりましたねご自宅で飾ってくださいねそのフラワー教室の横では『旅介』のオンライン旅行ツアー本日のツアー先は『高野山』昔に行ったことがある方も多く、皆様、食い入るようにツアーに参加されていました普段
フラワーリースマイスター&空間スタイリストmamiのブログへようこそ!◆プロフィール◆現在ご提供中のメニューはこちらから◆お問合せ・お仕事のご依頼はこちらから1Dayオンラインリースレッスンとは2022年1Dayオンラインリースレッスンスケジュール一覧*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*本日6/2821時より公式LINEで募集開始いたします7月の1Dayオンラインリースレッスンはパープルのテー
こんにちは☆イメージコンサルタントのYouです。今日もご訪問ありがとうございます♡沢山、紫陽花を頂いたのでアナベルのリース作りに挑戦してみました♫グリーンっぽい少し乾燥したフレッシュのアナベルを使いましたリースは直径20センチですアナベルを小分けにして正面と側面にワイヤーで巻いて固定していきます以前ミモザのワークショップでリース作りをしたのを思い出しながら楽しく作成♫アナベルがたっぷりあったので贅沢に使いました完成しました!シンプルにリボンを付けて♡玄
こんにちは今年もラベンダーの季節がやってきて香りラベンダー色に癒される毎日です。グロッソは今は満開ですが、夏至の日はまだやっと色づいた所したが、アロマ繋がりの仲間と蒸留会とリース作りをしましたまずは摘み取りJAAのインストラクターの資格をお持ちのお2人、お2人ともスクールやワークショップなどやられていて、時々集まってはアロマを研究しながら楽しんでいるのだそう。とっても素敵なお2人です今回、初めてインスタライブしてみる!という事で私は摘み取り様子などを撮影しました初めての事でした
フラワーリースマイスター&空間スタイリストmamiのブログへようこそ!◆プロフィール◆現在ご提供中のメニューはこちらから◆お問合せ・お仕事のご依頼はこちらから1Dayオンラインリースレッスンとは2022年1Dayオンラインリースレッスンスケジュール一覧*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*7月の1Dayオンラインリースレッスンはパープルのサマーリースパープル系のお花で爽やか涼し気なリースを作ります花
日曜日に開催しました、野花カザルワーク決められた材料で作るのではなく、自然の中で、実際に出会って触って採取した植物で作る、フレッシュリースです。ギシギシ、よもぎ、ヤブカラシ、マメグンバイナズナ、エノコログサ、スギ、などなど今回も参加者さんたちのリースが好みすぎる!!2回目の参加者さま作大きな葉っぱをそのまま使い、奥行きがあって立体感が出ていて芸術的。素敵すぎるー!!初参加者さま作。まるで風が通っているような、流れのあるリース。初めて、リースで風を感じたのだな。家の中に飾っ
あっという間に最後の更新から3ヶ月もたってしまった❗えっと~見てみたらその前から空白の時間が取り戻さないといけないわ🎵いろいろやってましたよ長い間の夢のヨーロッパクルージングも行きましたミカンちゃんの1周期も終えてまだまだリース作りに意欲を燃やして作ってます今年もまたクラフトフェアに出店することにしました~タイトル"ChristmasinJuly"7月のクリスマスクラフトフェアと言うことなのでワクワクします~🎶7月の末にあるのでクリスマスリースの作品に取り
Atelierfourseasonsikuyoです関東の梅雨明け早そうですね電力不足で節電、水不足も心配しています😥今日も猛暑の予報😵熱中症に気を付けてお過ごし下さい💕レッスンレポートです久しぶりにHさんとKさんが1dayレッスンにお越し下さいましたHさんはローズリースを作成されました先ずは2種類のユーカリをリース台に奥行感、高低差を考えながら設置していきますローズはホワイト1色ユーカリの間にバランス良くアレンジしていかれました蕾、葉物も上手に使われてい
こんばんは今日も朝から厳しい暑さでした夜の7時でさえ29度今夜も熱帯夜ですまだ6月と言うのにエアコンがフル回転です電力不足と言われてる今夏
どうしちゃったの?この🥵暑さ!5月の方が雨が多くて梅雨だったみたいよね。昨日は、午後から仕事で車に乗ったら車内温度45度(๑♡⌓♡๑)屋根付きの駐車場なのに、炎天下では軽く50度超えてますね。庭も朝活しか出来ません。暑いけど、ダリアが咲いてきました。植えっぱなしです、冬に腐葉土を厚めに掛けてあげるだけ、もう5年くらいそのまま、去年少し株分け?球根を、分けました。ペインテッドセージもまだ元気。種も出来てきたようです。白とピンクだけになりました、紫は消えました。暑さも何のそのと
🌿🌿🌿🌿🌿横浜・香りのレッスン香りある暮らしの手仕事Alba〜NaturalLifeDesign〜塩谷寿子です。お香、アロマ、ハーブ、木の実アレンジ、手作り石鹸香りと自然素材をテーマに心と体にやさしい暮らしをご提案いたします。🌿🌿🌿🌿🌿🌿7月、8月開催ワークショップのご案内です♪生活の木たまプラーザ校様木の実とソラフラワーをアレンジして壁飾りをおつくりいただきます。ポットの部分もカルトナージュの技法でつくりますよ。ブーケのソラフラワーは、ソラの木の樹皮か
先日金曜日のワークショップレポご覧いただきありがとうございます。大阪・北摂・豊中市内最寄駅阪急「岡町駅」にありますお花のアトリエワークショップBochiBochiです。今回はタイトルにありますようにサンキライのお髭つきリースを作っていただきましたよ。だいたいこんなイメージでと最初に決められていたからとても早かったです。白いソーラーフラワーをメインにボルドーやパープル、淡いピンクなどいい感じに配置くださいました。ほら素敵♪全体的にもまとまってますね。ナチュ
おはようございますお立ち寄りありがとうございますいやぁ〜昨日は暑すぎました38度って自分の身体が38度だったら絶対寝込んでます今日も明日も続くようですこのまま梅雨明け?こわいこわいクラちんは暑くなるとなぜかカフェボードの上に…ほとんどの時間ここに居ます近頃ずっと寝てるね寝てばかりだとつまんないょママちん、ボクちんの写真撮るのにわざわざ脚立🪜持って来てるけど足元ふらついてるから体幹鍛えなきゃ紫陽花のリースを作りたいとリクエストがありまして先日WSを開催しまし
おはようございますTiaraのRieです暑い〜!!6月でこの気温これから夏本番なのにちょっとムリです早速夏バテで食欲がないですならばこのままダイエットにしてしまおうとポジティブに(笑)暑いので毎日5時に起きて愛犬の散歩行ってます🐶昨日その勢いでリース作りました🌸🍃めっちゃ可愛いくないですか??私の中ではかなりの自信作です淡い色合いが好きなので、モーブピンクやパープルホワイトの色合いで作りました今回は初めてソラフラワー使ってみました久しぶりのお花作り~やっぱり楽しい
フラワーリースマイスター&空間スタイリストmamiのブログへようこそ!◆プロフィール◆現在ご提供中のメニューはこちらから◆お問合せ・お仕事のご依頼はこちらから1Dayオンラインリースレッスンとは2022年1Dayオンラインリースレッスンスケジュール一覧*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*ワンルームを借りてお花の教室を始めてまもなく出産してからは同じように教室で教えることが難しくなったので自宅でレッスンする
こんばんは夏本番を思わせる厳しい暑さの土曜日なんてたって36度でしたしね💦早朝から音楽を聴きながら一通りの家事を済ませて野菜の直売所へGO小松菜
フラワーリースマイスター&空間スタイリストmamiのブログへようこそ!◆プロフィール◆現在ご提供中のメニューはこちらから◆お問合せ・お仕事のご依頼はこちらから1Dayオンラインリースレッスンとは2022年1Dayオンラインリースレッスンスケジュール一覧*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*2年前の記事ですが読んでくださった方から結構反響が多かった記事です。今思えば
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。広島県尾道海のそばのサロンHafenハーフェンです。初めての方はこちらご予約はこちらサロンへの道順夏至を迎えた先日。今年の夏至を、実は半年前から楽しみにしていました。二十四節気に合わせた、季節の養生をオンラインで学んでいる、アロマ養生塾。今年の夏至の養生塾は、みんなでリアルに集まって、夏至祭りをしましょう、ってことに半年前から決まっていたのです。2年近く、オンラインでつながって、共に学んで
今日は中学3年生の次男の大切なサッカーの試合予定だったのですが写真では分からないのですが、今日の福岡県春日市は雨と雷が凄くて…お昼まで待ちましたが、試合は中止になりました。午後から時間ができたのでプリザーブドフラワーでリース作り。夜ご飯は旦那さんが瓦そばを作ってくれました。美味しかった明日は延期になった次男の試合。今までの努力が実りますように
この投稿をInstagramで見るAZRIMO(アズリモ)(@azrimo_)がシェアした投稿
ご訪問いただきありがとうございます。千葉鎌取誉田おゆみ野ちはら台千葉県市原市のリボン教室大人女子のお稽古サロン『LENNYNONNOレニーノンノ』NORIKOです。🎀M-styleLuxe認定講師🎀DRESSM千葉校認定講師ドレスエムのホームデコールコース〜リボンが日常を彩る可能性をお届けしたい〜DRESSMのホームデコールコースにはスタイリッシュでエレガントな作品が充実暮らしを豊かに
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜杉並区でリボン🎀とお花🌸とカルトナージュの教室をしている“lecocon”です。ご訪問頂きありがとうございます😊当サロンでは趣味で作品を作ってみたい方や、初心者でもレッスン販売の出来る資格が取れるメニューを沢山ご用意しております。お気軽にお問い合わせ下さい!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜引き続きリースです。ブルーグリーンリースは先日のレッスンの残りで作ってみたリースです😆黄緑と水色のアンティーク紫陽花に青も