ブログ記事13,522件
フラワーリースマイスター&空間スタイリストmamiのブログへようこそ!◆プロフィール◆現在ご提供中のメニューはこちらから◆お問合せ・お仕事のご依頼はこちらから1Dayオンラインリースレッスンとは2023年1Dayオンラインリースレッスンスケジュール一覧2023年5月スタート!BeautifulWreathMethodビューティフルリースメソッド講座ベーシックコース13期生3/28募集開始!早割お申込み期限は3/27まで
おはようございます。一昨日の日曜、急遽、実家のお庭からミモザが届き、カフェのお部屋も、一気に春がやってきました✨お待たせいたしました11周年を迎えることができる、心からの感謝の気持ちを込めて、毎年のアニバーサリーイベントの1つ、ミモザのリース作りワークショップの詳細と募集のご案内です教えてくれるのは、irie+のお庭や看板作り、多肉植物寄せ植え作りのplantscafeなどでお馴染みの、+gardenのjunちゃん。最近は、4冊目の本の出版に向けて、作品作り、撮影にい
フラワーリースマイスター&空間スタイリストmamiのブログへようこそ!◆プロフィール◆現在ご提供中のメニューはこちらから◆お問合せ・お仕事のご依頼はこちらから1Dayオンラインリースレッスンとは2023年1Dayオンラインリースレッスンスケジュール一覧*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*ビューティフルリースメソッド講座説明会開催中早割は3/27までです『【3/28募集開始!】ビューティフルリースメソッド講座ZO
皆さんこんにちは町田でリース作家をしておりますtakakoです。DIY三昧の自宅でリース教室もやってますよさて今日は『玄関ドア用のリースってどんなのがいいの?』というご質問にお答えしますね。ざっくり言うと、木の実類や、枝もの、実のものなどでできた渋いやつです。写真でいうとこんな感じ。あ、これ我が家の玄関です(^^;。西陽が強くてあまり上手く撮影できませんでした別の日にの午前中に撮ったのがコレちょっとわかりやすくなったかな(^^;?画像粗くてごめんなさいざっと使った材料を言うと
ミモザの花が咲いたとの知らせを受け早速、大垣の娘宅へリース作りに行ってきました。ミモザアカシアとブルーブッシュの2種が庭に植わっていて今年は月桂樹の葉?のようなブッシュ系が良く咲きました。お日和もよろしく庭にシートを敷いてリース作り♪なんせ素人の俄か作り、でも何個も作っていくと少し要領も得てどんどん作ります。フレッシュなミモザはガラスの容器に入れても良し、スワッグにしても良しです娘につくってもらった小さなお花が入る花瓶ブローチにミモザを入れて付けてみました
こんにちは!整理収納アドバイザー七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。★LIFEWITHという整理収納サービスを主宰しています。ホームページはこちら整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪★Youtubeチャンネル更新中!YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら最近、小3の
我が夫婦は、ずっと前から家庭内別居をしている😎😏私達はあっちの部屋とこっちの部屋と別れて生活してるちっちゃな家なんで、別居てな感じは無いけどそれはお互いに快適な毎日で😃🎶口ケンカさえもならずの平和な日々好き勝手に生活をしていてそこそこ、安泰の日々🤩✌️でも、これが良いとは思ってはいないお互いに干渉はしないけどでも「孤独」とも言うのかしら…(笑)例えば、旦那はテレビで映画三昧パソコン、カメラ、模型いじりが大好きでいわゆるオタク族(笑)若いときは夜型人間で、寝る時間惜
あっという間にミモザが満開に!今年もリースを作りました。去年は4月になってから作ってました。今年は満開になるのが早かった。『庭のミモザでリース』ふわふわのミモザでリース作り今回は小さめのリース台にしました。ここで小雨の庭に移動。(家の中で作ると、あとから掃除機をかけないといけなくなるので…ameblo.jp今年も小さなリース台を使って。ミモザの細葉がアクセントに。去年作ったリースは山吹色に。比べると綺麗なレモ
フラワーリースマイスター&空間スタイリストmamiのブログへようこそ!◆プロフィール◆◆現在ご提供中のメニューはこちらから◆◆お問合せ・お仕事のご依頼はこちらから◆*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*まだ1歳にならない頃?スリムだった頃のアルル・・・(;´・ω・)心が動いていますか?こんな子猫の写真を見て可愛いー!とか誰かと話していて楽しー!美味しいものを食べて美味しー!
2020年1月8日(水)0655みいつけた!おかあさんといっしょパッコロリンいないいないばあっ!オトッペ(再)ポチっと発明ピカちんキットおじゃる丸(再)忍たま乱太郎(再)2355〈Eテレ〉📺️0655▽水曜限定朝めし前クイズ:サイコロ、3の反対側の目はいくつ?🎵わたし、犬、いぬ:小春さん(新潟県長岡市在住)🐶ストーブの前がお気に入り、赤ちゃんが苦手▽日めくり:第10回度胸試し(ねずみselection)🎵みんなあつまれ!!2020ねずみ年新年会▽朝めし前ク
こんにちは~♪福岡県福岡市南区にあるおしゃれを通してアラカン女性を元気にするナチュラルファッションのお店サニーデイズの良子店長ことよしこちゃんです初めての方はこちらもどうぞ↓↓↓よしこって誰?自己紹介ブログはこちら‼︎今年もやります!4/14(金)15(土)16(日)🍀春の感謝祭🍀今年もイベントを計画してます♪・14日(金)…①雑貨とオムツケーキのsnoon・地元の雑賀屋さんです。・10:30〜14:00②アロママッサージ・時間:11:00〜16:00
今年も充実してたクリスマス療育施設でのクリスマスいつも、クリスマス会とか、夏祭りとか楽しい催し物を実施してくれます昔は、大人数で盛大にやっていたけど、今はコロナ渦なので1家族ごとのクリスマス会お製作や、ゲームや、人形劇や、抽選会や7つの催し物をしてお菓子もたくさん頂き、子供たちも大満足好きなの取って、これにこれからもらうお菓子を入れていってねってなんだかワクワクボール当ては大得意人形劇は、中がどんなになっているのか気になるようで、覗いてました抽選会は、2人
古着やハギレを利用し、思い出の布がインテリアに生まれ変わる布のリース作りと日常を忘れ脳を休めるひと時になるピラティスを行います。ピラティス時間には炭酸ヘッドリフレ付。ものづくりや運動をすることでその事に集中している時間は脳を休ませることができます。日常は考え事に追われてしまう場面が多々あります。意識的に休ませてあげる時間を作ることで本当のおやすみを作ることができますよ♪リース作り講師Satoko先生ピラティス&ヘッドリフレ担当Ayakoご予約お申込みはこちらから👇お問い合わせ
【大人もほっこりするぬりえ✾ゆめの旅✾その3〜5…】こんにちは侍ジャパンWBC優勝おめでとうございます昨日は夫婦で弊社業務を休んで自宅のテレビで観戦めっちゃくちゃ感動しました3年ぶりに塗り絵本収納場所から引っ張り出して塗りました↓100円ショップワッツで購入レモン(株)さん塗り絵B5サイズで片面印刷10枚入り【画材】ファーバーカステル油性色鉛筆赤丸缶24色セット※やはり赤缶は全体的に薄付きですが、甘すぎない渋い発色なので、子どもっぽくな
こんにちは先日、土曜参観がありました。芸術鑑賞教室授業参観バザーと盛りだくさんでした。授業参観は図工。1学期に育てた朝顔のツルでリースを作りました。親子で飾り付けをしました。図工は大好きな息子。楽しく作りました唯一無二のリースが出来ました先生も「今まで見たことがない」と言っていました。それでは、お披露目きます。じゃじゃーん。クリスマスケーキみたいです手芸綿を見た息子がリースの穴のところに綿を入れたいと言うので、母頑張りました💦モール(針金)を使って綿が落ちない
「先生~、リース作りましたよ~*ˊᵕˋ)੭」主治医のI先生に完成したトトロのリースを見てもらったら「全部、作ったんですか‼️僕には、できない‼️ここまでできるようになって‼️」と、めちゃくちゃ喜んでくれました⸜(๑⃙⃘'ᗜ'๑⃙⃘)⸝翌朝の回診では、I先生がリーダーとして組まれている「チームI」の先生方へ自分からリースを手に取り「これ、voleさんが全部作ったんだよ!」と、自慢げに紹介してくれて(*’∪’*)さらには、教授回診でも‼️I先生は、めっちゃ笑顔で真っ先
横浜鶴見にて木の実デコール認定教室Ensoleille(アンソレイユ)を主宰しております、齋藤ゆう子です。数あるブログの中からご訪問いただき、ありがとうございます(*^-^*)大好きな、コンパクターヘッドを使った「ロゼットコサージュ」立派な名前も付けて、デパート催事でも販売しましたが…実はとっても簡単に作れます先日の無料オンライン講座にお申込みくださった方限定で、作り方をお伝えしたところなんと!
フラワーリースマイスター&空間スタイリストmamiのブログへようこそ!◆プロフィール◆現在ご提供中のメニューはこちらから◆お問合せ・お仕事のご依頼はこちらから1Dayオンラインリースレッスンとは2023年1Dayオンラインリースレッスンスケジュール一覧*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*ビューティフルリースメソッド講座説明会開催中早割は3/27までです『【3/28募集開始!】ビューティフルリースメソッド講座ZOO説
リースデザイナー&空間スタイリストmamiのブログへようこそ!◆プロフィール◆◆現在ご提供中のメニューはこちらから◆◆お問合せ・お仕事のご依頼はこちらから◆*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*ビューティフルリースメソッド講座についてありがたい事にたくさんお問合せをいただいております。なので、皆さまからよくあるご質問の解答をブログでもシェア致しますね。✿お花の資格がなくてもでき
ご覧いただきありがとうございます_(..)_*ハンドメイドアクセサリー~リース~スワッグを販売させて頂いておりますFausta7です。フォロー~いいねをしてくださいました皆さまありがとうございます_(..)_💕さてさて‼️またまたセリアで造花を買ってきて…購入した造花はこちらですハイドレンジアリーフスプレーグリーンプランツネックレスこんな感じにカット✂️して…グルーを使ってカット✂️した造花をリース台に貼りつけてリース完成♪ナチュラルに仕上げてみました。早速リビングに…
早いもので3月も半ばを過ぎ、彼岸が近づいて来ました。ここしばらく暖かな日が続いてすっかり春めいていましたが、今日は少し寒さが戻りました。まだ冬物をしまわなくて正解でした。わが家のミモザが満開になったので枝をカットしてリースを作りました。蛍光灯の下で撮ったので余り綺麗に撮れていませんが..ふわふわの鮮やかなイエローのお花。ミモザ大好き。妹からもミモザの開花枝をもらいました。そちらはスワッグにしました。大好きなミモザを飾ってテンション上がる~(*´∀`)♪リース作りが終わってか
リースデザイナー&空間スタイリストmamiのブログへようこそ!◆プロフィール◆◆現在ご提供中のメニューはこちらから◆◆お問合せ・お仕事のご依頼はこちらから◆*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*まだまだお話会への参加受付中♪12/21が最終日です!募集は終了しています『【お話し会追加日程!12/21】リース講座について何でも聞いてね♪』リースデザイナー&空間スタイリストmamiのブログへようこそ!◆プロフィール◆◆現在ご提供
フラワーリースマイスター&空間スタイリストmamiのブログへようこそ!◆プロフィール◆現在ご提供中のメニューはこちらから◆お問合せ・お仕事のご依頼はこちらから1Dayオンラインリースレッスンとは2023年1Dayオンラインリースレッスンスケジュール一覧*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*4年前の夏。まだ対面レッスンしかしていなかった頃、『リースが作れるようになりたい』という思いで遠方から奈良まで体
フラワーリースマイスター&空間スタイリストmamiのブログへようこそ!◆プロフィール◆現在ご提供中のメニューはこちらから◆お問合せ・お仕事のご依頼はこちらから1Dayオンラインリースレッスンとは2022年1Dayオンラインリースレッスンスケジュール一覧*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*なかなか動画コースの様子を伝えられなかったのですが5月から新しくスタートした動画コースの生徒さんは10月にベーシック修了チェ
いつもご訪問くださり、ありがとうございます。アメリカンフラワー(ディップアート)、ディップジュエリー、プリザーブドフラワー、オルネフラワー、アーティサリーのお教室「花パレット♡Reaf」です。アーティフィシャルフラワープリザーブドフラワーmix生徒さんレッスン作品リース美人さんのお嫁ちゃんとお二人で、リース作りにいらしてくださいました。Mさんは、元気の出るオレンジイエロー。お嫁ちゃんは、爽やかなブルーグリーン。お花選びから楽しんでいただき、ワイヤリングも少しずつ慣れて来て、
フラワーリースマイスター&空間スタイリストmamiのブログへようこそ!◆プロフィール◆現在ご提供中のメニューはこちらから◆お問合せ・お仕事のご依頼はこちらから1Dayオンラインリースレッスンとは2022年1Dayオンラインリースレッスンスケジュール一覧*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*新しい事を始める時、人は経験したことがないから本当にできるだろうか?失敗しないかな?と、不安になるのは当たり前。
この投稿をInstagramで見る木村睦子(@ichigodorops15)がシェアした投稿
「おばあちゃま、これ、もう出来上がりじゃない?」「うん、そろそろ完成ってことにしようか♪」小学1年生の孫と秋色のリースを作りました。実はこのリース、作り始めたのは9月中旬だったのですがなかなか完成しませんでした。コロナ禍。9月に2学期が始まりましたが孫の小学校は分散登校。9月中、孫が登校したのは6日間だけでした10月に入りやっと普通に登校できるようになりましたがこの秋は孫と