ブログ記事7,847件
慶應大学の日吉にある藤原洋記念ホールで、慶應生たちによるマラソンコンサートがあった。慶應の学生や職員なら、オーディション受けて合格すれば、出られるコンサート。りなも学生時代に出たので、何年か前に、日吉に聞きに行った。懐かしい。あの時、幼稚舎の子も出たり、事務の人も弾いてた気がする。生徒で慶應に行った子がいたら、出てほしいとずっと思っていた。今、慶應義塾高校に行ってる男子は、いつオーディションやってるかわからないと言ってたけど(笑)中学生(普通部)の生徒は、学校の先生から
10/18(金)、紀尾井ホールで演奏させて頂きました。"紀尾井ホールで弾こう!歌おう!聴いてみよう!"というホール企画のイベントがあり、多くの応募があったようですが、なんと当選しました実はくじ運は良い方で、でも勿論はずれる時もあります。当たる時には「これ当たるな」となんとなくわかるし、外れる時も「これダメだな」とか「当たる気がしないな〜」とわかるのですが、今回、当たる気がしたんです。ただ一応動画も提出しているので、くじ運以外に何らかの審査もあるだろうし、やはりドキドキしていました。当選
今朝は小雨がぱらつきましたが、今秋1番きれいな黄葉だなあ毎朝、長男の学校送迎で鴨川沿をドライブできる幸せ四季折々楽しませてもらえますあーっ、幸せだあ〜っ今日は登校時、アキレス腱負傷中の担任の先生が、ギプスが外れる日❗️で、おやすみなので、週二回、ギプスの先生の代わりに車椅子を押してくださる補助の先生がお一人で、長男を出迎えて下さいました以前から登校時、歌舞伎の話やら色々長男の興味に合わせてお話下さっていたんだけど、今日はクラシック音楽の話になり、先生が週末行かれたコンサートの話を昨
(画像お借りしています)昨日は浦安音楽ホールの大ホールへ行ってきました♪息子はラフマニノフソナタ第2番を演奏しました【大学生の部第3位(最高位)】このホールは、今年12/27日に行われる主催のバッハコンクール千葉地区大会の会場になります。今年は大ホールの方です!とても贅沢な響きの音楽空間でした皆さま、奮ってご参加下さい!✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎最近ゲーム音楽をピアノ編曲してyoutubeに投稿している息子(๑˃̵ᴗ
第14回エリーゼ音楽祭興奮冷めやらぬうちに、全国大会のクラシック部門AからFの人気曲&人気作曲家をまとめてみましたプログラム、2冊ありますからね1冊は、記念に楽譜棚にしまい、もう1冊は、ボロボロになるくらいめくりまくり、チェックただ、曲名に統一性がなく、超ド素人が集計しただけですので、もれ等あるかもしれませんが、お許しくださいとくに、ショパン、モーツァルト、ベートーヴェンなどがあやしいかもご興味ある方は、おつきあいくださいクラシックA演奏時間2
第37回武蔵野シティバレエ定期公演を観てきました。第37回武蔵野シティバレエ定期公演|武蔵野市民文化会館武蔵野文化生涯学習事業団www.musashino.or.jp2024年11月17日(日)15時開演武蔵野市民文化会館大ホール公演概要1️⃣女性ダンサーだけでラフマニノフの曲に合わせて繰り広げられる、コケティッシュな動きに満ちあふれた作品『ラフマニノフ・コンチェルト』演出・振付:深川秀夫レペティトア(振付・指導):大塚礼子2️⃣年数を重ねて2人はどんな景色を見
第60回記念の京都橘高校定期演奏会を、私はライヴ配信で3日間楽しみました。今回も事前にプログラムも発表されて、いろいろ予想しながら本番を待っていたのでした。今回は3日間公演。それぞれ「Blue」「White」「Orange」というテーマが付けられて、違ったプログラムで構成されました。日によって演奏曲目が違うので、発表されたプログラムはとても見辛いです。まぁ、仕方ないですが。3日間で演奏された曲は、のべ35曲プラス・アルファ。昨年の23曲と比較すると、1、5倍です。本番までにこ
NHK音楽祭2024を、NHKホールにて。指揮:シャルル・デュトワピアノ:ニコライ・ルガンスキーラヴェル/組曲「マ・メール・ロワ」ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番ハ短調作品18(ソリスト・アンコール)ラフマニノフ/リラの花作品21-5ストラヴィンスキー/バレエ音楽「春の祭典」巨匠シャルル・デュトワがN響の指揮台に戻ってきた!2018年のmetoo運動により世界中の一流オーケストラから干されてしまったデュトワ。2017年12月のN響定期を最後に、以後のN響
おはようございます。天気は生憎ですが…静かな生活に戻りました。アラフィフですが…子供達に負けてはいられません。もう一度、自分の夢と目標をしっかり見直しです‼️そして、ここに宣言します死ぬまでに絶対弾きたい曲でも、これずーっと前からずーっと言っています。ただ言っているだけにならないためにも【ピアノ】●ソナタ3番第3楽章ショパン●ソナタop110第1楽章ベートーベン●バラード1番ショパン●交響曲第40番K.V550ピアノソロ編曲版モーツァ
みなさんおはようございます☀高校時代は吹奏楽部で朝練があり朝5時には起きて6時に家を出るなんていう習慣毎日やっていたのに、今では布団から出る時間がどんどん遅くなりいつもギリギリでもありませんが中途半端な時間に起きて仕事に向かっています。もちろん通勤中はクラシック音楽を聴いていますがここ最近あまり激しい曲を聴くことが若干苦になってきました。そんな時こそピアノ曲や室内楽曲を聴くべきなのでしょうが私はあえてラフマニノフの作品を聴くこととしています。そんな本日ご紹介していくのはラフマニノフの交響
次ページ、■真央さん,結弦くんを凄いと思うところ+人生はドラマよりドラマティック■記事削除とコメントについて■自由な演奏の場としてのチャリティーコンサート(いつかまた復活する為に)■浅田真央とラフマニノフ.2=ロシア人の心に響く「鐘」の音、そしてバンクーバーの出来事■浅田真央とラフマニノフ.1=タラソワコーチが描いた【エモーショナル】な真央さん■大阪レッスン(1月)+わずかな関節の動きの違いで何が変わるか(脱力や技術の要素と面白さ)★ラフィネスプリングリサイタル★ゆづ真央応援プロ★す
本日はNHKホールにて、N響Cプログラムの1日目。休憩のない新しい形式のCプロは池袋の東京芸術劇場時代からあまり席が埋まっておらず、今日も7割以下くらいの入りである。今日の公演は今シーズン後半のハイライトの一つで(もう一つは4月のパーヴォ指揮のアルプス交響曲だと思います)、空席が多く残念です。2019年9月初旬の暑い時期にベルリンで、ソヒエフ指揮のコンセルトヘボウ菅のチャイ1が素晴らしかったので、今日もかなり期待して行きましたが、それに応えてくれるのが、さすがのソヒエフです!1曲目のラフマニノ
AlexanderScriabin-PianoConcertoinFsharpminor,Op.20-Composer:AlexanderNikolayevichScriabin(6January1872--27April1915)-Orchestra:ChicagoSymphonyOrchestra-Conductor:PierreBoulez-Soloist:AnatolUgorski-Yearofrecor
広島市安佐南区でこころピアノ音楽教室を主宰しております川島浩一です!ブログにご訪問頂きありがとうございます。12/25(水)の本番まで5週間程となりました。1年以上前から弾き続けているラフマニノフの組曲第2番、暗譜チャレンジしてみましたが、最後まで通りました👏。そりゃあ、完成度は別として1年以上も弾いていたらねぇ...。恩師や山城先生から、「覚えてしまうよなぁ」と言われたのを体感させて戴きました。それにしても、毎日の様に引き続け乍ら、良く飽きないものよ...。と半
むぎ・あぬ一昨日はぐずついたお天気でしたが昨日はいいお天気になりました。リビングではむぎとあぬがくつろいでいて…フッとふりむくむぎなぁんとなく見つめるあぬいつもの一日がありました。いつの間にか鮮やかなツツジが桜一色だったバス通りもいつの間にか鮮やかなツツジに染まっていて、移りゆく季節を実感。Drown(ドゥラウン)JustinTimberlake(ジャスティンティンバーレイク)"Drown"(ドゥラウン
今日の都響サントリー定期は、ポーランドの指揮者・ヴィトによるポーランドの作曲家のクリスマスをテーマにした2曲に加えて、やや浮いた形で反田恭平のピアノによるラフマニノフの2番です。反田のコンチェルトがショパンであれば、ポーランドの作曲家に統一できたのですが、ショパンのコンチェルトは先月も弾いているので、今日はラフマニノフなのでしょうか、あるいはラフマニノフ生誕150年記念だからでしょうか。前半の1曲目は、映画音楽で有名なキラールによる「前奏曲とクリスマス・キャロル」ですが、今日のプログラム・ノー
浜コンが盛り上がっていますね🎹1次予選から皆さん素晴らしい演奏〜推しだった京増修史さん、黒岩航紀さん、中川真耶加さんが2次に進めず残念でしたが、残られた日本人の方々、応援したいです🎹🎵🎹🎵先週末、音楽イベントで、お友達のMさんと2人で30分のプログラムを組んでのコンサートに出演させて頂きました。どんなことでも初めての事って緊張するなぁと思うのですが、今回の舞台もどんな雰囲気なのだろう〜と、楽しみ反面ドキドキ短い時間ながら、一般のお客様に向けた演奏会というのは、私にとっては初めての経験
広島市安佐南区でこころピアノ音楽教室を主宰しております川島浩一です!ブログにご訪問頂きありがとうございます。本日の表題は、文豪トルストイが晩年に記した言葉だそうです。続けて「1年の終わりに於ける自己を、1年の始まりに於ける自己よりも、より良くなったと感ずる事である」(原久一郎訳)1年毎のスパンの中で成長を感じられる事は幸せですが人間誰しも年齢を重ねる毎に守りの姿勢から前に進む事を躊躇い勝ちになります。しかし、その守勢から攻勢に打って出る事で、挑戦の気概も生まれ、その
昨日は生徒さんの発表会!無事終わりました♪生徒さんの緊張が伝わってきてワクワクゾクゾクする、そんな半日でしたタイム・トゥ・セイ・グッバイチームリベルタンゴチーム私のお気に入りチーム美女と野獣チーム今回は14名の方が参加してくれました♪楽しく演奏できました!と、報告してくださる方またクラスコンサートを楽しみにしています!と、LINEをくれた方他にもたーくさん嬉しいLINEが届いて私はハッピーですそれにしてもバイオリンってほんと難しい何で皆さんこんな難しい楽器
昨日は1日中散歩とホテルでゆっくり過ごしていました。ザルツブルクでの2つ目の公演はM.ホーネック指揮のピッツバーグ響です。ピッツバーグ響はマゼールやヤンソンス時代は来日していましたが、この25年以上は来日しておらず、久しぶりになります。ザルツブルクに来て、米国のオケを聴くのは珍しいですが、この公演を選んだ理由は、当初の予定ではブロンフマン(66歳)が「皇帝」を弾く予定で、紙の公演カタログではそのように書いてありましたが、音楽祭のHPネットを見たところ、なんと「ラフマニノフ3番」に変更になっていま
こんにちは!のんたんです。前回の記事でロシア作曲家の話〜悲しいことがあったら聴いてくださいロシアの作曲家の魅力は広大な大地!哀愁ただようメロディー美しいハーモニー…と書きました。(完全に私の勝手なイメージ)ロシアで一番有名な作曲家と思われるチャイコフスキーについては前回書いたのでロシア作曲家の話〜悲しいことがあったら聴いてください今日はチャイコフスキー以外の作曲家たちの初心者でも聴きやすい曲を簡単にご
福間洸太朗さんのピアノリサイタルに行ってきました。いつもyoutubeで演奏動画や楽曲解説を拝見していますが、生で聴くのは初めてです開演5分前にホールに入ると、なんと福間さんがピアノを弾きながら、スクリャービンのソナタの解説をしていました。開演20分前からプレトークがあったとのこと、チェックしてなくて、一生の不覚です😭会場は満席でした。プレトークの様子超絶プログラムの演奏は言葉で言い表せないほど素晴らしかったです👏スクリャービンのソナタは神秘に満ちていて、福間さんの身体とピアノが一体となっ
コンクールの賞状が届きました。第二回ラフマニノフ生誕150周年記念コンクール第2回ラフマニノフ生誕150周年記念コンクール|一般社団法人音楽教育推進協会ご挨拶昨年度はラフマニノフ生誕150周年、没80年を記念しましてコンクールを実施しました。今年度もロマン派を学ぶ機会としてラフマニノフ生誕150年(今年度は151年)記念コンクールを開催いたします。当コンクールの特徴次につながる講評をmusic-promotion-association.com予選結果最優秀賞1名優秀賞
みなさんこんにちは😃本日ご紹介していくのは、マリス・ヤンソンス&ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団によるラフマニノフの交響曲第2番です。3種類ある録音のうち一番新しい録音となっているコンセルトヘボウ管はSACDハイブリッド盤として発売されました。今回はAppleMusicClassicalのDolbyAtoms/ハイレゾロスレスの高音質フォーマットでみていきたいと思います。「マリス・ヤンソンス指揮/ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団」ラフマニノフ作曲:交響曲第2番ホ短調作品27
音楽のある幸せな毎日を送っているすす紀です。中学校の音楽の先生をしつつピアノの演奏も頑張っています。毎日の生活の中で「幸せ見つけ」をすることが大好きです。夢はみんなが幸せな気持ちでつながることができる音楽サロン「ANDIEMUSIC」を作ることです。音声データをユーチューブにアップする方法がやっと分かりまして・・・。ピアノのレッスンを再開して1年半ほど。1つの曲に取り組んで、ある程度弾けるようになると子どもの頃だったら、先生が「はい、この曲は合格ね。」と
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さりありがとうございます!小学生~大人のクリスマスコンサートで一定のレベル以上の生徒さんと室内楽で演奏するチャイコフスキーの「眠れる森の美女」先月の終わり~今月初めに楽譜をお渡ししたにもかかわらず、皆、一生懸命練習しています。その中で、数人の生徒さんは、ラフマニノフが編曲した原曲の調のままの楽譜でがんばっています。新しい音読みで、編曲物で、さらに、大人用の楽譜で・・・
トゥガン・ソヒエフ指揮ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団来日公演を、サントリーホールにて。チャイコフスキー:オペラ「エフゲニー・オネーギン」からポロネーズラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲op.43(ピアノ:小林愛実)(ソリスト・アンコール)ショパン:24の前奏曲〜第17番リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」op.35(コンサートマスター:青木尚佳)(アンコール)チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」〜トレパークミュンヘン・フィル
溝ノ口、早くも恒例のクリスマス仕様になっていました♪❣️ここ数日は本番を控えた生徒さんのレッスンが続きました。展覧会の絵、私もまた弾きたくなりました。グリーグのソナタ、ラフマニノフの楽興の時も、いい曲!音大目指す何人かの生徒さんも11月から新たに教えることになりました。年末に向けて様々頑張ろうと思います❗️
こんにちは、ぽこみです☆不妊治療とは全く関係ないお話です。====先週軽井沢に用事があったのですが、その前日に長野市で大好きな辻井伸行さんのコンサートがあるという事で彼とラフマニノフのピアノ協奏曲を生で聞いてきました。この曲のファンは多いです2曲目から登場した辻井さん。歩いている姿は本当に可愛らしいのに、ピアノの椅子に座った瞬間にオーラが出るんですよね。力強くも静かなピアノから始まり、弦楽器が湧き上がるような低めの音色が鳥肌を誘います。涙が出そうなくらい感動します壮大な音楽
ラフマニノフの「パガニーニの主題による狂詩曲」その一部ながら、初めて聞いたのは、映画「ある日どこかで(SomewhereinTime)」のサントラとして。日本公開は1981年だそうだが、テレビで見たので、もっと後になる。カルト古典でコアなファンが今も多いという。わかる!観た後、当分その世界に心が行ったままだった。時代を超えた恋愛。ロマンティックで切ないストーリー。衣装が素晴らしい。舞台が美しい。まばゆいほどに美しいジェーン・シーモア。