ブログ記事12,702件
Netflixでテルマエ・ロマエのアニメを久しぶりに見ていたら、なんともおいしそうな温泉卵が出てきまして…。そういえば、ヨーグルトメーカーに付属のレシピ集に載っていたような。と思って確認したら、ありました!容器に沸騰させたお湯と卵4個を入れて65℃で30分!なんて簡単!今回は欲張って5個入れたせいか、お湯がぬるかったのか、1時間かかったけど。個数は守ること、お湯はしっかり沸騰させましょう…(笑)というわけで、完成したのがこちら。
少し前に購入したWECKの瓶が届きました【長期欠品中につき、入荷次第の予約販売】【P5倍】WECKストレート1000mLウェックWE-908STRAIGHT楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}このWECKの1リットル瓶、すごく人気みたいで一時はどこのお店でも入荷待ちの状態で、定価ですぐに買えるお店がほとんど見当たりませんでした。店頭でも見ないし・・。最近、やっとまた買えるようになったみたいですが、↑私が買ったこのショップも先日までは在
2つ前の記事に最近のキッチンの写真を載せましたが真ん中に何かありますね。炊飯器とソーダサーバーの間にあるものこれなあに?正解は…ビタントニオのヨーグルトメーカーです私ヨーグルトは食べないのですがこれを買った理由は…タイトルの通り納豆を作るためです。毎日食べる納豆を出来たら手作りしたいと思っていたので発酵食品が色々と作れるヨーグルトメーカーを買うことにしました。自然に作るとなると温度管理が難しいのでね。ちなみにお味噌もこちらでも作
昨年、初めて麹作りに挑戦しました。『イギリスで麹作りに挑戦!』昨年、味噌の他にみりんを作ってみたら、とっても美味しいみりんが出来上がりました。『イギリスで作ったみりんその後と味噌』今年6月に初めてみりんを仕込んでみまし…ameblo.jpそのおかげで、イギリスでも色々麹調味料を楽しめる様になりました。作った麹もストックがなくなったので、2度目の麹作りをしました。お米を研いでから、一晩、水に浸水しておきます。そして、翌朝、3時間位かけて、水切り。し
こんにちは最近作り始めました発酵あんこ発酵こしあんお砂糖無しでも麹の力で甘いあんこなんです優しい甘さ腸活!美活にもなりますぜひお試しください*発酵あんこ、発酵こしあんこちらでは2通りの作り方をしております炊飯器での発酵ヨーグルトメーカーでの発酵ーー材料ーーーーーーーーーーーー小豆250gみやここうじ250g塩小さじ3分の1(1.5g〜2g相当)私はこの分量で作りましたが⬆︎この量ですとヨーグルトメーカーに入り切らず炊飯器も使うことになりました小豆1
福岡市中央区大名のマンションの小さなわかりにくい場所ですが美容室をしてます。プライベートサロンとしてマンツーマンでやってます。完全予約制です。マンションの一室で1人でやってますので初回の方は来るのに非常に勇気がいるようです。付き添いの方を連れてきてもいいですし、事前にメールや、電話でやりとりしてからご来店を決めても構いません。真面目にスタイルは作りますが、ホントゆるい人間ですので、ご安心ください。オーナー美容師の田村竜一です。初めてブログをご覧になられる方には是非、自己紹介と技術
R1ヨーグルトを作る理由歳のせいか乳製品の一部がダメになった(ゼーゼー息苦しくなる)ので食べられなくなったものが多い。牛乳は飲むと即ゼーゼー、だからクリームシチューやクラムチャウダーなど牛乳を多く入れる(少量ならいける!)タイプの料理もゼーゼー。チーズはプロセスチーズの一部がゼーゼー、でも同じチーズでも粉チーズはゼーゼーとノンゼーゼー(笑)に分かれたりする。生クリームやバターなどは今のところ何の問題もないので人間の体というのは面白い。牛乳は元々好きだしカルシウムやたん
ご訪問ありがとうございます前の楽天お買い物マラソンで5000円以上、1000円オフという超お得クーポンが出てて、掃除機と迷ったんですがヨーグルトメーカー購入しました旦那に掃除機とどっちがええと聞きながら独断でヨーグルトメーカーにしたんです(旦那は「掃除機」って答えたのに)あとで「なんで聞いたん?」って言われましたで。取説を読んで固まる・・・そうだった・・・
ワンコママと言います50歳の専業主婦です▷▶︎▷自己紹介はこちら♪ダイエット2年と11ヶ月最初値の54.2kgから約+10kg絶賛リバウンド中身長163.5cm80kgからの減量(2021/04/19・48歳)↓↓↓2022年2月14日-20kg達成✳50kg台に突入↓↓↓2022年9月4日約-26kg達成✳54.2kg最小値更新ダイエットと旦那弁当&50代主婦の日常と節約時々、韓国生活を発信✨いいねやフォローが励みになりますこんばん
『雑誌掲載1位の美白美容液を使ってみました』『化粧品のストックは置かない』『久しぶりのデパコス』『60代AGA治療一ヶ月経過』今日はAGA専門クリニックの日でした。一ヶ月前に初めて行った時の記事はこ…ameblo.jp我が家はほぼ毎日、朝食にヨーグルトを頂きます。特に夫は尿酸値が高いため、尿酸値を下げる効果が期待できるヨーグルトを積極的に食べる様になりました。しかしながら、昨今の食品の値上げに伴い、ヨーグルトも御多分に洩れず。そこで、知人に勧められたヨーグルトメーカーを購入
R1ヨーグルトの増殖がしたくてヨーグルトメーカーを買ってみた。コロナやインフルにかかりたくないので免疫力を高めないと。あと花粉症の症状の軽減にも良いらしいので。ランキング1位のビタントニオにした。VYG-30ビタントニオヨーグルトメーカーVYG-30楽天市場4,961円豆乳パックもそのまま入るらしいので豆乳ヨーグルトも簡単に作れそう。スタイリッッッシュ!表示が光らないのがちょっといやあと指紋がつきやすいのもタマニキズ牛乳をパックのままレンチン。500wで2分。ほの
父の8月末に採血したマーカー値が上がり始めたのが分かったのが9月中旬の受診。その日から茶麹10粒、緑茶の還元茶をこまめに飲むようにした2週間後にCT検査。その翌週の結果を聞く日に再再発を告げられました。抗がん剤治療を始めましょう。と主治医。私はこの2週間やってきた対策を1ヶ月は続けて様子を見たかったけど、6月のCT検査時より腫瘍が3ヶ月で確認されたのでガンの勢いを考えると抗がん剤もやむなし。(ちなみに放射線をあてたところがまた腫瘍が成長してきた再再発で転移はありません)父は覚悟
以前テレビで「ヨーグルトメーカーでR-1ヨーグルトが作れる」ということを知り早速ヨーグルトメーカーをGETし私も作ってみました。ヨーグルトメーカーはイデアの発酵フードメーカー見た目の可愛さで選んじゃいましたがヨーグルト以外にも塩麹や甘酒なんかも作れる優れもの付属品に計量カップスプーン専用容器×2が付いてます。ちなみに私は牛乳パックでそのまま作っているので専用容器は使ってません。早速ヨーグルトを作ってみることに。材料は種菌となるR-1ヨーグルトと牛乳きび砂糖(
いつも「いいね」や「コメント」ありがとうございます(ˊᵕˋ)楽天ROOMわたしの購入品やお気に入りなどを登録してます(ˊᵕˋ)▽▽▽自己紹介はこちら✩︎⡱私のブログを読んで不快な気持ちになった方はそれ以上読み進めないようお願いします。吸水力抜群のタオルこのタオル、本当におすすめー!ふわっふわ♡しかもめっちゃ水を吸収してくれる!ドライヤーの時間、短縮出来るよー!口コミ数もすごすぎる(⊙_⊙)キーケースめちゃくちゃ愛用してるキーケース!かば
日本にいると『サウジアラビア』という国が、どんな国なのか?どんな生活なのか?情報が少なく、ネットで検索すると私の拙いこのブログが出てくるようでこちらで初めてお会いした方に「ブログを読んでいました」と声を掛けられる事が、結構ある先日も、年内にリヤドに駐在されるというかたからメッセージをいただいた。こちらで手に入る食材の事が知りたいそうで教えていただきたいとの事。そりゃそうですよね『食』は生活の基本だものイスラム教の訳の分からない国で何が手に入るのか?入らないのか?知りたいですよね
フォローしている方々のブログを見てずっと作りたいと思っていた発酵あんこ。小豆と米麹だけで、甘いあんこができちゃう。お砂糖はいっさい使用しないと言うから是非やってみたい!という訳で作りました。小豆を柔らかくゆでて、塩をひとつまみ入れ、60℃まで温度を下げます。ゆでる前の小豆と同量の米麹と水適量を混ぜて、ヨーグルティアで60℃キープで8時間。(ヨーグルティアは、我が家で地味に活躍しているヨーグルトメーカー。R1ヨーグルト、塩麹、白みそなどをいつもこれで作っています。)作業はきわめ
アメリカでも日系マーケットに行けば、納豆は買えますが、全て冷凍されています。そんなに高価なわけでもないけれど、なんとなく美味しくない…。というわけで最初の数年はあれこれ手作り方法を原始的な方法で試しました。45℃で24時間という温度、時間設定が出来ずに、いつも失敗しては涙を飲んでいました結局、日本製のヨーグルトメーカーを買い、一発で解決してそれ以降、8年間、失敗はありません。もう最初から買っておけば良かったです。私が使っているヨーグルトメーカーはタニカのヨーグルティアです。
真冬のこの季節,我が家の定番行事となった味噌作り。特におきにいりなのがひよこ豆(ガルバンゾー)を使ったもの。『今年も味噌づくり。ひよこ豆味噌仕込みました。使っているもの紹介。』今年で5回目我が家の定番冬の行事となった味噌づくり。とはいっても今年は簡単&オリジナリティ高めのひよこ豆の味噌だけにしました。大豆で作る味噌と違って豆を…ameblo.jp今年はこれをヨーグルトメーカーで作ってみることにしました。『8時間でお味噌ができる♪ヨーグルトメーカーで簡単味噌づくり。
♪みんな、みんな、生きているんだ♪♪友だちなーんーだー!!♪←やなせたかしさん。素晴らしい歌詞をありがとう。普段の買い物の90%Costcoで生活している5歳娘、3歳過ぎる君、1歳ヒメのいる育休中の主婦。コストコ尼崎倉庫店ヘビーユーザー。週2でインコス中。コストコ店内情報、Costco購入品の紹介、たまに育児ぼやきツッコミブログです。コメント・いいねありがとうございます。また、遊びにいらして下さい。お茶も出ませんけどもー!!コストコ大人気商品、もっち
さあさあ、豆乳ヨーグルトに再チャレンジしてみましたよ今回は、無調整豆乳で作りました容器に450ml入れて、R-1を50ml足して、混ぜて、、、さあ、どうでしょう?!じゃーん!!固まった!!!しかもけっこう固め。やっぱ無調整豆乳じゃなきゃだめなんだな豆乳ヨーグルト成功!やったー!。。。と、思ってたら。。。ん?なんかピンク色じゃないか?この写真では見にくいかもですが、表層数ミリくらいが薄くピンク色になってる!!ええぇカビ?!?今回も失敗か、、、と思いましたが、調べてみる
おはようございます。収穫期にはいったレタス畑は、充実♡毎日大量のサラダ生活してます。どどーん!これがもう1畝分、あります。目の前が畑なのですぐに収穫できるとはいえ、土で栽培してるので、しっかりと葉の間まで洗わないといけず・・・食べれる状態になるまでに時間がかかります。なので、毎日収穫ではなく、2〜3日分まとめて収穫してるんです。そうなると、新鮮さのキープが重要!サラダスピナーは、ケユカを愛用してます。過去OXO系何種類か試
還元くんの基本の作り方は40℃位に冷ましたお茶を還元くんにいれて12時間放置、だったと思います。か、私はものすごくズボラなんです。立ち上がってティッシュを取りに行くのも面倒くさくて、這いつくばってなるべく動かずものをとる、が定番なほど、ほんとに自分であきれるくらい怠け者。なので,還元茶を作るのも、ズボラです。①茶葉をダイレクトにスプーンでいれる。1杯〜玄米茶2杯〜浄水器を通した水を蛇口からダイレクトに入れます40℃じゃない。水です。文明の利器を使います。ヨーグルトメーカ
万能調味料1つ前の投稿で玉ねぎ麹を使ったレシピをご紹介しましたが、肝心の玉ねぎ麹ですね。なかなか常備している家庭はないですよね・・・検索すれば作り方たくさん出てくるんですが、こちらでもご紹介しておきます。『玉ねぎ麹使ったことありますか?』まずは詫びます今日は、まもなく旬を迎えるニンニクの芽を使ったレシピをご紹介しようと思うのですが、その前にお詫びします。調味料が「玉ねぎ麹」は?玉ね…ameblo.jp材料玉ねぎ300g麹10
前回は旦那のすごい料理人の話でしたが今回はズボラ料理人にぴったりな私のほったらかし料理?ですここではお高めの専用の低温調理機を使っていたんですが低温料理といえば…我が家が持っているのはアイリスオーヤマのヨーグルトメーカープレミアム↓アイリスオーヤマヨーグルトメーカープレミアム温度調節機能付きホワイトIYM-012Amazon(アマゾン)2,580〜7,980円付いているレシピにお肉の低温調理
アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーでR1飲むヨーグルトを密造して飲んでいるのは以前書いた通り。『ヨーグルトメーカーで「R-1飲むヨーグルト」密造』歳のせいか乳製品の一部がダメになった(ゼーゼー息苦しくなる)ので食べられなくなったものが多い。牛乳は飲むと即ゼーゼー、だからクリームシチューやクラムチャウ…ameblo.jp味がどーの、健康にどーのはあまり気にしないが、手軽で飲みやすいので牛乳飲む代わりにずーっと続けていた。すると今度は脂肪が気になる。久々に体重を計ると体重
数あるブログの中から、ご訪問いただきありがとうございます𓅯このブログはミニマリスト𓅰シンプリスト𓅰料理嫌いなのに丁寧な暮らしをゆるっと目指す𓅰新社会人・高校生2人の三姉妹の50代ママンが書くゆるっとブログです𓅿𓅿𓅿𓈒おはようございます、kurokuromamaです。𓃟数年前にもらった規格外の大豆があと10キロ程度にまで減りました。古い豆は2日程度、吸水させて無水鍋でめちゃ長時間茹でないと固いままなのでなかなか調理するまでのハードルが高いです。去年、家庭菜園で枝豆の収穫をサボって大
ヤクルト1000Yakult(ヤクルト)1000|TOP「Yakult(ヤクルト)1000」の公式サイト。ストレスを緩和し、睡眠の質を向上する。カギは1000億個もの乳酸菌シロタ株でした。実証データをもとにYakult(ヤクルト)1000の機能の詳細をご紹介します。www.yakult.co.jp豆乳ヨーグルト仕込みました。特保とコレステロールが気になるかたへという言葉に弱く最近、豆乳はキッコーマン特濃ばかり買ってます。煮沸した容器にヤクルト1000を一本投入。※スーパーマー
ヨーグルトメーカーを買ってからというもの、鶏ハム?サラダチキン?違いがよくわかってないけどwとにかく簡単に作れるので、ほぼ全部、低温調理しちゃってます。『ビタントニオのヨーグルトメーカーを購入!電気圧力鍋との比較も!』Vitantonio(ビタントニオ)のヨーグルトメーカーを買いました。前に買ったボトルブレンダーと似たデザインなので、並べるといい感じ。というのも、…ameblo.jpもうホントに簡単で、鶏むね肉の皮をはがして、アイラップなど熱に強い袋に1
自己紹介➡️こちらカウンセリング、他サービスの料金表➡️こちらご予約カレンダー➡️こちら宅トレーナーコーヒーセラピストAKKO(甲斐亜希子)です最近ヨーグルト作り、楽しんでます♪今日は初めて豆乳ヨーグルト作りました。種菌に使ったのは、R1ドリンクタイプ低糖・低カロリーです。【ふるさと納税】明治R-1ドリンク低糖・低カロリー36本【乳飲料・ドリンク】楽天市場15,000円↑ふるさと納税でR1とかあるんだね笑これを、
皆さん、こんばんは~^^本日2回目の更新です!^^【昨日の晩ごはん&人間ドックでした(^^;】*******************我が家でよく使う調味料の『塩麹』買うとちょっとしか入ってなくて高いので(笑)我が家はいつも自家製です!塩麹についてはよく質問いただくので(前にもブログに載せたかと思いますが)つくり方を紹介しまーす!まず、用意するのは乾燥の米麹と塩、