ブログ記事3,809件
りーちゃんはとても器用です。キュウリだってこの通り♪ね♪なんでも上手に持って食べられます。バナナの輪切りだって上手に持てるのですよ。力加減をちゃんとわかっています。すごいなぁ。りーちゃんのご飯にはいつもミックスベジタブルに茹で枝豆がプラスされた一皿があります。お皿を用意した時のりーちゃんの選択は一択。枝豆大好き♪一番最初に枝豆だけ全部食べてしまいます。好きな物を先に食べるタイプなのね。枝豆の薄皮を上手に剥いて食べるグルメなりーちゃんです。枝豆を選んで食べるの動画。キン
自宅待機〜は続くよ〜♪ど〜こまでもぉ〜♪はい、自宅待機期間が長すぎて頭がおかしくなったテンコです我が家第1号の夫の発症から、第3号の娘の発症までトータルの自宅療養期間が17日間マジカッ!!ちなみに、夫はもう職場復帰してます。私は娘と運命共同体なので、まだまだ自宅待機厳密に言うと、最後の3日間5日間は娘の濃厚接触者としての期間も終了してるので外出可能だけど娘を放って外には出られないので、必然的に私も自宅待機!!また、コロナについてのまとめ記事でも書けたらなと思いますが…いつ
昨日は早めのお昼寝からの、早めの(と言っても21時前…)就寝でした疲れも出てきているのかなぁ?今朝も起こさなければずっと寝てたかも、ってくらいぐっすり起きてからも、ご飯のときだけウキウキ椅子に座って完食したものの、その後はタオル片手に指しゃぶりしながらゴロゴロ…熱もないけど、体調良くないかなぁいつもと違うとちょっと心配になっちゃいますしかし、おかげで私はゆっくり自分のペースで準備できました笑お着替えして、ばあばが買ってくれたノンタンのTシャツ(おニュー←昭和か)を着たらめちゃくち
今日の献立ごはん海老入り卵焼きミックスベジタブルソテー切り干し大根煮夏野菜の味噌汁連日暑いです給食室はサウナ状態です耐える日々アスリートの心境での給食調理ですとにかく毎日事故なく職務遂行すること!なんとか無事にこの夏を乗り切れますようにさて今日は海老入り卵焼き小海老のほかに玉ねぎのみじん切りと鶏ミンチと青ねぎをいれ鶏がらスープとマヨネーズと胡麻油としょうゆ少々で味付けし水溶き片栗粉もいれオーブンで蒸し焼きしますぷるんぷるんの美味しい卵焼きが出来
こんにちは1y2m22d男の子の母です(*^^*)昨日、ケチャップライスデビューしました♩わが家は食料品は生協で頼むことが多く、昨日は生協の日でした。いつも、生協で頼むと一週間のうちに何を頼んだか忘れてしまうので、生協が届くたびに「わぁ〜、今週は何が来るのかな(*´-`)」と、福袋気分で受け取ってます。自分で頼んだものが何一つとして覚えられない。笑昨日は受け取った商品の中に、冷凍のミックスベジタブルと鷄モモ肉があったので取り分け*ケチャップライスを作りました。簡単すぎて作った
ジャワカレーの中辛を使いました。ミックスベジタブルとお肉と玉ねぎを炒めたあとルーを入れて少し煮込む。目玉焼きをトッピング。別に夏野菜を焼いて、好みでカレーに絡めていただきます。5皿分作ってしまいました。敢えてジャガイモは入れなかった。ジャガイモは脚が速いから。余ったのは、冷凍か冷蔵します。そのためぬジャガイモは入れられません。薬味ファミマで買ったらっきょうです。ちょっと前までカレーは好きじゃなかったけど、最近は頻繁に作ります。簡単で、家族が喜ぶ。自分も中辛くらいなら、お
時々とてもカレーライスが食べたくなる。シェフがつくるような本格的なのではなくて市販のルウで自分でつくるおうちカレーが食べたくなるのだ。今回の具材は定番のたまねぎ、人参、じゃがいも、牛肉。そして、冷蔵庫に残っていたミックスベジタブルと青梗菜。わたしは具材がごろごろしているのが好きなので野菜等は大きめにカットする。そうそう。関西はカレーのお肉は牛肉を使うのがスタンダードだけど関東は豚肉だ
完成品乾麺のスパゲティ&魚肉ソーセージとミックスベジタブル🌽用意したよ沸騰したので、スパゲティを茹でていきます玉ねぎ&人参のみじん切りを、炒めてくよ茹で上がりましたピーマン追加して、茹で上がった麺を投入して、ケチャップをたっぷりかけて混ぜながら炒めますある程度混ざったら、ミックスベジタブル🌽&魚肉ソーセージ追加して、最後にマッシュルームもねウスターソースも、大さじ3入れましたお皿に盛り付けて目玉焼き🍳&ミニトマト🍅を、トッピングしたら出来上がり(๑•̀ㅁ•́๑)✧いつもの野菜
💚💚💚こんばんわ💚今回は風なし🌀台風でした夜中に⚡️ゴロゴロ✨✨ザーザー結構な雨量だったと思います鬼百合種が飛んだのか至る所です咲いています❤️マサコエグランタインピエールドゥロンサール日向不足で色が薄いですね💦ルリタマアザミが咲いていました