ブログ記事11,694件
娘の家には、レモン🍋みかん🍊甘夏🍊酢橘、橙🟠色々、柑橘類の木が有ります。レモンを輪切りにしてレモンシロップを作って、そのレモンを捨てると言うので、勿体無い‼️煮たらマーマレードのようになるのでは?と思って作りました。上手く出来ました。ほろ苦く甘酸っぱく美味しい😋ヨーグルトに入れて食べます。娘が、お母さん、文句ばっかり言ってるけど、この時だけは嬉しそうだね(笑)って笑っていました(笑)レモンオイル🍋レモンをオリーブオイルに漬けたもの。パンにつけて食べるそうです。カル
↑この食べ方本当に美味しいの!先日「晩白柚」をいただきました♪熊本名物、ってことは知ってたけど、実は食べるのは初めて。本当に大きい~!(金柑と比べてみちゃう?)金柑ちっちゃ。^^果皮が厚く保存がきくそう。表面が少し柔らかくなり、香りが漂ってきたら食べ頃というので、頂いてから常温で4,5日置いてから作業にかかることに。(まさに、梅仕事ならぬ、晩白柚仕事~)<生食>てっぺんを垂直に切り、縦に6~8等分に果肉に到達しないように切り込みを入れ、皮と実を分ける。
甘夏をね買ったんよ安かってん6個くらい入ってたわ今日の朝にね出したねん食べにくいやんか〜あれ皮かったいし一房ずつ頭(頭)切ってあげんと子どもら食べられへんしまぁでも買ったし〜って食べたらさ…すっぱそして苦味もある…ウチはまぁえっか〜って感じやけど子どもらが許さんわな「嫌やこの味…」そうなるわよねぇんなわけで甘さをプラスしようとグーグってたら「ジャム」と出たほほうジャムとな参考に見たレシピはこちら丸ごと使って風味良く!甘夏ジャムの作り方。苦味を抑えた
今月は、先生のご都合で・・・1週と2週目がお休みになり~久しぶりのフラレッスン日になりましたこの処、フラスタジオも色々変更があったりクラスも変わったりと~していますが私達、シニアクラスは大先生なので今日も、いつも通り~ゆっくりエンジョイフラを楽しんで来ました。フラのレッスンは、エンジョイでも今まで通り基本もフラも丁寧に教えていただいています。大きなイベントは出ませんが、ホイケと地域のイベントは出るのかも・・・ですから~1曲をしっかり
友人に毎年自家製のマーマレードをいただくのですが、今年は、あっという間に食べてしまった。もっと食べたかったので作ってみた。紅はっさく2個土佐文旦1個砂糖適当いつもは手間ひまかけてルクレーゼで煮るのだが、今回は、時短の圧力鍋。10分煮て様子見てまた20分もう少しかなあと思って10分。そばについてようすみないで昼寝して、戻ってみたら鍋の底が少し黒くなっていた。まあ仕方ない。混ぜたら、ちょっと色の濃いめのマーマレードができた。早速ヨーグルトに
先日の朝ごはんのパンに!雪印メグミルク北海道100カッテージチーズうらごしタイプ!\ボンヌママン!/プチジャムのマーマレード&はちみつ!左はちみつ右マーマレードうまぁあ、、。後日はちみつ胡桃もしました笑カッテージチーズ×餡×胡桃!無敵、、、!!!!カッテージチーズはチーズなのに低カロリー低糖質低脂質と、とても優秀でありがたやです\\\\٩('ω')و////また買おう、、!※午前記事のアザミさん、指6本になってたので直しました、、_(:
スペアリブをマーマレードジャムで煮込みました。*スペアリブのマーマレード煮*ベビーリーフミニトマト*れんこんのきんぴら*ゆでたほうれん草*豆ごはん*酸辣湯お肉は2割引き。それに1切れが小さめで食べやすそうだった。次女が大好きな骨付き肉。フライパンで炒めた後、鍋に移してジャムと調味料でグツグツ煮込みます。お肉が骨からするりと外れる・・・柔らかくて美味しい!今シーズン初豆ごはんを炊きました。早く春が来て欲しいそんな願いをこめ
こんにちは!木蓮です。ようやく、ツアーに出る前に買ったモミの木を所定位置にセッティングしてもらい、飾りつけを終えました。今年は私が飾り付けたので、先日アップされた我が家のノエルの記事中のクリスマスツリーとは比べ物にならないほど地味(笑)。また、そのうち写真でも撮ろうと思います。本日、『かもめの本棚』さんで、「フランスのクリスマス(下)」がアップされますので、そちらでも是非、アルザスクリスマスマーケットの様子をお楽しみください。さて、今日は「ジャムの妖精」と呼ばれる『Maison
英国伝統菓子を楽しむ~ジャムローリーポーリー英国菓子をいろいろと作っていると「へー、こんな作り方するんだ!?」と、びっくりするものもいくつかあります。そのひとつが「ジャムローリーポーリー」ジャムローリーポーリーとはローリーポーリーは、「まるまるとした」「ずんぐりとした」という意味です。見た目がそのとおりの「ジャムローリーポーリー」ずっと食べてみたいと思っていました。材料や生地の作り方はスコーンと似ているのですが、蒸して作るのがびっ
࿐࿔*:・゚2025/03/16𖠚ᐝコンニチハデス♪(。v_v。)ペコ三寒四温風が強くて少し肌寒い💦3月13日✰晩ごはん🥢手羽元のマーマレード煮付け合せ野菜春雨サラダピーマンの煮浸し辛子高菜ごはんおみそ汁三幸産業幸だし鰹50入り8.8g[出汁パック][天然国産]2袋セットAmazon(アマゾン)YouTubeチャンネル登録してもらえると嬉しいです浅型両手鍋25cmGEO-25SジオプロダクトIH対応Miyaco宮崎製作所GEOPRODU
あたたかい英国菓子スチームスポンジプディング~ゆでるヴィクトリアケーキ?~あたたかいプディングのおいしい季節です。というわけで、本日のおやつは「スチームスポンジプディング」です。スチームスポンジプディングとはどんなお菓子?な・なんと、伝統的なヴィクトリアスポンジケーキの配合の生地を、焼くのではなく、プディング型に入れてゆでることによって作るケーキです。このブログを読んでくださっている方にはおなじみの、ステイシー先生のレシピ本を参考に作ってみました。
3連休だというのに、いつものくせで目覚ましをセットしてしまった休日の朝。めっちゃ損した気分~昨日のランチはマンゴツリーカフェなんとなく行く前からパッタイを食べたい気分でした。が、ランチメニューから消えていました~グランドメニューからパクチーのパッタイを注文。1300円マンゴープリンは以前、冷凍のマンゴーが凍ったまま出てきたので、先に出してもらいました。が、今回はマンゴー少なっ!凍っている心配は杞憂でした。このプリン、ランチタイムは300円で
2月9日昨日初めての青果店に行きました。①謎の柑橘?食べてみたし調べても見たけど特定できず。種はありました。皮は無理やり手で剥けなくもない。果肉の食感はネーブルっぽい。とあるひみつのえひめ果樹試験所って?どういうこと?②希少品種ほんのりピンクのカラカラオレンジ、またの名をピンクネーブル。4個537円。愛媛県産。輸入物のオレンジよりはカットするのにこちらがよさそう。果肉は赤みがありしっかりしていてカットしても果汁が流れにくい。味もいい。多分、以前マーマレードにしたことあると思う
母の施設に甘夏の木があります。収穫したからと、沢山いただきました。無農薬で皮ごと安心して使えます。柑橘の皮には苦味があるので茹でこぼしをしますが、何度もすると皮に含まれているペクチンも失ってしまい、とろみがつきません。りんごアレルギーがある母にも食べさせたいので、市販のペクチンは使いたくありません。思考錯誤してたどり着いた私の作り方をまとめました。●外皮を5回茹でこぼす(苦味が抑えられますが、ペクチンは減ります)●皮は果肉の半量使う
皆さま、おはようございます☁️アッという間に週末お天気は今ひとつの様ですね、、Happyな休日をお過ごし下さいませ昨日はミセスベリー先生のレッスンに✨3ヶ月連続のマーマレード🍊最後は甘夏ウィスキーのマーマレードマーマレード&ウィスキーのマリアージュビックリする程芳醇で美味しい😆😆ミセスベリー先生3ヶ月連続大変なマーマレードレッスンをありがとうございました。。感謝申し上げます🧡
海で助けてもらったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようおはようございます。小雨の朝です。今日は118番の日海で助けてもらったことある?また、また、昨年と同じ?『海の安全願う神社。』海で助けてもらったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようおはようございます。昨日は、阪神淡路大震災の日だったので、自治体などで地…ameblo.jp同じでした!昨年のブログを読んでくださいませ。娘は、毎日天候に問題が無ければ、パドルをしに
いろんな事情が重なって、ヨシ頑張るぞーと思って頑張りましたが思ったより大変だった。゚(゚´ω`゚)゚。事情その1️⃣マーマレードの図鑑埋めを頑張り中だった。↑の瓶4個で図鑑埋まります。そしてオパールと✂️2個と↑のマーマレードすでに一個作ってあったので、出来そうな道筋が見えていた。事情その2️⃣人生の写真MAXの名前を激写し忘れていたのを昨日気が付いた所だった事情その3️⃣スタミナ貯金がかなーーーりあったので、ブースト4倍にして頑張ることが可能だった。
今日は冷たい雨の中でしたが。。。後輩のSatokoちゃんがマーマレードを取りに来てくれて手渡すことができました良かった~さて。その後お出掛け。。。四旬節に入ってイースター(復活祭)までお祈りが続きます。テゼというフランス発祥の歌と祈りのミサがあるのですが友人に誘われて参加して参りました。チェロやギターなどの楽器と共に歌も4パートに分かれてハモリがとても美し
いつも~朝食で食べている親戚から送って来た伊豆のサマーオレンジで作った自家製の、マーマレードを食べ終えてしまったので市販のでも良いから買おうかと思ったのですが・・・スーパで眺めたら~欲しいジャムやマーマレードが無くてだったら~~やっぱり手作りしようと柑橘類のコーナーを眺めていたら清見タンゴールが目についたので今回はこのオレンジでマーマレードを作ることにしました。愛媛産の「清見タンゴール」は温州ミカンとアメリカのオレンジを交配して生ま
3月14日ヒイラギの鉢に水仙が咲きました。イギリス湖水地方、ダルメインで水仙が見られるのでしょうか。英米文学の講座でワーズワースの詩に水仙が出てきていました。真面目に受講してなかったけど、これだけは覚えています。ひめルビーのマーマレードはできました。まだあるのでせっせと剝いて切りそろえ、ゆでて冷凍。パイナップルのジャム作ろうとパイン1個刻みました。毎日こんなことしているのに来月2週間ほどイギリスに行ったらナイフ握ることもないんですよね。あらあら、3月も半分過ぎそう。::::::::::
職場の人から手作りマーマレードを頂きました。お身内の方の手作りだそうですが貰ったもののマーマレードが苦手だそうで。もともと苦手なうえに、さらに苦いと判断されたシロモノ。『苦くて私には食べられない。大丈夫なら食べて。アカンかったら捨ててくれていいから』という事で。もったいないのでとりあえずいただきました。見た目はキレイに出来てました。一切れ食べて5秒。ちょっとにがいけど大丈夫。8秒後からお口に広がるなんとも言えない壮絶な苦味!!ダイジョウブジャナカタヨーー。
家はホームベーカリーかなりの頻度で使っています先日食パンを焼いた後釜から羽を外そうとしたけれどどうしても抜けないお水を入れてしばらく置いてみたけれどヤッパリ駄目なんとか外そうとしてぐいぐいやっていたら取れましたが本体についている回転軸まで外れてしまいました釜の下からはめ込んであった軸はどういう方法で固定されていたかわからないはめ込んだだけではするっと抜けてしまうこれでは材料を入れて持ち上げたら軸が抜けてしまう機械本体の中に釜を入れたまま材料を
こんにちは今日は昨日と変わり夕方から明日の朝にかけて雪予報があり、都内などでも前回よりも積雪が多くなる見込みとの情報もありますね車の運転や足元には十分、注意してお出かけしましょう園芸センターでは、初春向けのお花や人気で一時、品切れした花が再入荷いたしました『ラナンキュラスサリー』変わり咲き品種のタイプです『スイートピー』甘い香りがする春の代表花でお馴染みつるが伸びると、約2m~約3mくらいまで成長するので適宜、誘引が必要となるのでその際は支柱などで補強し
こんばんは!!今回は先日静岡県沼津に行った際、買ってきたものを紹介したいと思います!!まずお肉屋さんである古安では、お惣菜コーナーで若鶏の唐揚げ2種類とカレーパンを購入しました!!唐揚げは揚げてから時間が経っていたので衣がしっとりとしていましたが、味付けの濃さも適度でお肉も柔らかな美味しい唐揚げでした!!カレーパンは揚げたパンの中にほど良い辛さのカレーが入っていて、こちらも美味しかったです!!バンデロールの工場直売所ではのっぽパン
宅配野菜の「らでぃっしゅぼーや」のお野菜セットに甘夏みかんが入っていたので、マーマレードにしました。柑橘フルーツのマーマレード、何度も作っているうちに、上手にできるようになりました。その時々で、作り方は適当なんですけど、今回の方法で作るのが失敗なく美味しくできる気がします。いずれにしても、マーマレード作りは手間暇かかります。このやり方だと、2日がかり。一日目の夜、甘夏みかんをよく洗って外皮をむきます。一度、茹でます。柔らかくなればいいので、1分くらいで大丈夫。茹ですぎても大
マーマレードのランチパック過去俺が食べたのは下画像のような(2014年の作品)いろんな(2020年の作品)3種になります(2025年の作品)なので今回で4種目のマーマレードのランチパックになるんだが過去ランチパックにマーマレード&マーガリンって設定はなかったのかな?そこは何か気になるな俺「ランチパックマーマレード&マーガリン」¥108ナリバーコードはこちら栄養成分表示はこちら原材料名表示はこち
12月に初取得したきちりから優待券が到着しました1,500×6枚=9,000円分配当も(一応)あるけど(12月は2.5円予想)含み損大きいわさて、先日ロピアで買った文旦の最後のひとつを昨日いただきました文旦、香りが良くて大好きです前回皮をむいたのを捨てられてしまったので、今回は抜かりなく皮を避けてジャム(マーマレード)を作ってみましたクックパッドで文旦1つで作るレシピを検索してみるとレシピによって砂糖の割合が違うので、私の好みで作っていいわけよね~と納得皮を小
包丁を研ぎつつ、エレガントな香りが特徴の甘夏みかんスルガエレガントの皮を刻んでマーマレードを作ります。切ってる間に酸のせいなのか切れなくなっちゃう。昨日軽くだけど研いだのに。何度か揉み洗いしてから水に曝しておきます。1度茹でこぼしてから煮ますよ。実は軽くほぐして、種はお茶パックに。種からペクチンを抽出するのもやってみたけど、面倒だから一緒に煮ても良いかな?ペクチンは糖と酸を混ぜたものを加熱するとゼリー状に固めてくれる物。種を使わなくても問題なし。昨日久しぶりにケーキ焼いて、作り
この日は秘蔵の品を開封して飲み比べてみます。久しぶりのフロムザバレルです。定価で買えるとコスパ最強なんですが全くお目にかかれてないですね💦先日開けたフロンティアと比較してみます。色合いは少しフロムザバレルが濃い気がしますが両方ともかなり濃い色合いです。香りはフロンティアがフルーツの香りがまず襲ってきて飲みやすさを感じます。フロムザバレルはアルコール感はありますが樽感が強くてその後蜂蜜や焦がしバターなどの甘い香りが重なり期待が膨らむ感じです。飲み進めるとやはりフロンティアはマーマレードのよう
前回の続きです『ヴァンクリーフ、まさかの…』ヴァンクリーフ関連の過去記事はこちら『数年後の40歳記念にヴァンクリ購入!』ヴァンクリーフ&アーペル数年後の40歳記念に買っちゃいました…!巷では駆け込みア…ameblo.jp『久々のヴァンクリーフ訪問で気付いたこと』前回の記事はこちら『ヴァンクリーフ、まさかの…』ヴァンクリーフ関連の過去記事はこちら『数年後の40歳記念にヴァンクリ購入!』ヴァンクリーフ&アーペル数年後…ameblo.jp『ヴァンクリーフ、意を決して聞いたこと