ブログ記事4,008件
こんにちはーー😃サラワクMM2H保持者の私なので、VISA更新条件である、サラワク州年間15日以上滞在クリアの為、空港へ。GRABのマレーにいちゃんは、『おはようー、ターミナル1ですねー』とカタコトの日本語を話す。そして何回目だろう。携帯を車に忘れるという、自分でも呆れるボケ老人的行動。車の中では、忘れないようにと思っていたんですよ。マジ、アホですね。一応、iPhoneを探せでドライバーに連絡し、(厳密には忘れたiPhoneに連絡。)無事にもう1台の電話にかかって
今年は更新があるので、引っ越し予定です。マレーシアの賃貸は大体1-2年契約で、更新時に値上げがあるところが多いです。(かなり部屋のオーナーが有利な条件)1ベッドルームで500sqft(約30帖=50㎡)~2ベッドルーム600sqft(36帖=60㎡)~このくらいの大きさでクアラルンプールの繁華街まで徒歩圏内でミニマム1700MYR(約6万円)くらいからレントが可能ですが、古かったり、ちょっと難ありの物件の場合もあります。3000MYR-4000MYR(約10-
こんにちは!KLには、いくつか有名なルーフトップバーがあります。あります、とか言いつつ…全然行ったことがない。。子どももいるし、とか言いながら、近くてもなかなか行く機会がない場所。それがルーフトップバー。気になりつつ1年以上経過しましたが、やっと行くことができました🍸トレーダースホテルの33Fにある『SkyBar』SkyBar·KualaLumpur,FederalTerritoryofKualaLumpurGoogleマップで地図を
こんにちは。金曜日です🙌さて。今日は、マレーシアでの「食」について書いてみたいと思います。よく、マレーシアは「食が日本人に合う」から移住しやすい、と言われます。が。私が1年住んで思うのは、これ完全に、①マレーシア内での住むエリアと、②その人の食の好みによってかわってくる、と思うのです。日本人がマレーシアのどこかに移住するとして、食についての心配はどなたも全然ありませんよ〜ということではない、と思います。まず①のマレーシア内で住むエリア、です。
こんにちは!ラマダン4日目のクアラルンプールです。今日、久しぶりにピラティスに行ってきました。今日も、レッスン中にインストラクターさんとおしゃべり。インストラクターさん🧕は当然、断食中です。ちなみに、マレーシア。移住する前から、もちろんイスラム教の国とはわかっていました。ただ、中東などと比較して、ですが、マレーシアはそんなに厳格なイスラム教国ではないイメージを、勝手に抱いていました。非ムスリムのインド系の人も中華系の人も、同じ「マレーシア人」として同
こんにちは!夏の日本一時帰国が近づいて来たこともあって、思い立って「セントラルマーケット」に行きました。セントラルマーケット。週末は、観光客もローカルの人もこぞって訪れる、ものすごく混む、人気スポットです。週末に来てはいけない場所なのに、来てしまった💦お目当ての『Tanamera(タナメラ)』でさくっとお土産を購入。Tanamera·KualaLumpur,FederalTerritoryofKualaLumpurGoogleマップで地図を検索。乗換案内
朝、水が足りなくて、最寄りのコンビニに行った時。持てる限りの水を持ってレジで会計を待ちVISAをタッチすると、エラーにえ、まさか、と思ってもう1枚のVISAを渡してもエラーもちろんAmexは使えないし。ずっとカードで暮らしてきたからまだ両替もしてなくて現金もなし。すごすごと手ぶらで帰り、子供たちに喉渇いた喉渇いたと責め立てられるまさか、よく言われている日本発行カード使えない問題かでも直前にスタバで使えたし、lazada使えたしなあ、、ま、いっか。とやり過ごし。昼過ぎに、夜は怖いと言
11月の旅行は近場のゲンティンハイランドへ!カジノとか遊園地で有名なゲンティンですが、どちらも興味なしKLから車で高速使うと1時間かからず到着する!KLセントラルやLRTのGombak駅からもバスが出てるよ🙌まずは、アウトレットに行ってみた!でも私物欲がほとんどないので、みただけそんで、気になってた中華寺へ🐉📍Chinsweetempleおーさすが、高原地帯のゲンティン!霧の中でござるー🐒一番存在感を放っている塔と記念撮影📸その後は、景色が良さそうなカフェへ📍Ten
クアラルンプールに引っ越して来たのは2024年4月ホテル住まいから家を借りて暮らし始めたのは5月東南アジアは外食文化が根強いけど、私は自炊したい!!!ということで、まずは調味料探しを始めたごま油あ、1RMは現在35円ですね😱去年5月頃は32〜33円だったんだけど円安が進む〜進む〜ごま油普通に高くないか?🤷♀️こちらは日本の調味料みりん風調味料と本物のみりんの価格差よ!笑韓国人も多く暮らすので、キムチとかコチュジャンとかもどこのスーパーでも売ってる!これはトッポギ!オイ
こんにちは。イオン・テブラウシティに新しく完成したフードコート。日式のレストランやジョホール初出店のレストランが多数入店していることから話題を集めています。フードコートといっても軽食などがフードコート内にあり、その周りを囲むように多くのレストランが立ち並んでいるスタイル。それぞれのレストランでは店内飲食も可能となっています。クアラルンプールではすでに3店舗展開していたスカイラークグループのしゃぶしゃぶ屋「しゃぶ葉」が遂にジョホールバルに進出。しゃぶ葉のレポー
Toudaotang头·道·湯(良心)ブキビンタンブキビンタンエリアで日本人の観光客にも人気の良心から、ヘッドスパのお店がオープンしました!良心のマッサージ店の店内はきれいで、サービスも良く、お手頃な金額で受けることができるので人気ですが、ヘッドマッサージの店舗も同じです。個室もペアで受けることのできるお部屋もあります。薬草のお湯で頭、首、肩をゴリゴリと念入りにマッサージした後は、シャンプー・リンスをして、最後にヘアブローをしてもらい終了です。日頃の
連休3日目は、大先輩Familyちゃーさんとアイススケート⛸️マレーシアでそろばん教室を!ジョホールバル母子留学滞在記ちゃーさんのブログです。最近の記事は「カンボジア旅行記16アジアマーケットとTryMeRestaurant(画像あり)」です。ameblo.jp子供たちが同い年なので、一緒に遊ぶためでもあり、私の移住を大いに後押ししてくれた先輩なので(あ、私が勝手に後押しされただけですが)、私の方が楽しみだったかも当初シンガポール行きを予定してた我が家、色々計画が変わって今ここにい
土曜日。お昼をバクテーで食べて、一旦帰宅。この日、シンガポーリアンが大挙してJBにやってきてる模様でBeatjamは真っ赤っか。反対のシンガポール行きは空いてるものの、夕方18時頃からじんわりと上がってく予報。大挙して訪れたシンガポーリアンが早めに帰宅に切り替えると困るので、ナイトサファリ18時開園ですが、早めに出発するべく16時過ぎに出発しました!道中は快適ドライブでスムーズに。でもシンガポール入国は20分くらい並んだかな。入国後も特になにもなく、難しくもない道で簡単に到着。な
こんにちは!ロッキンコーヒー(LuckinCoffee/瑞幸咖啡)ってご存知ですか。中国のスタバと言われ、中国では出店数でスタバを抜いたと言われている、話題のコーヒーチェーンです。ロゴは、鹿🦌で、青と白が爽やかな雰囲気。そんなロッキンコーヒー。たまたま週末に寄ったモールで、「LockinCoffeeがオープン!」の看板を発見。えーー!これは絶対飲まなくては!興味津々。行って来ました。場所は、マルリのイオンの2Fです。LuckinCoffee-AeonTamanM
マレーシアは銀行の金利が高め。定期預金の金利は月単位で大体2-3%(期間や金額によって変動)日本の銀行の定期金利は定期預金金利が高いと言われる、楽天銀行でも0.105%、住信SBI銀行でも0.125%。マレーシアの定期預金の最低金利が2%だったとして、その差は16倍!2-3%と微々たる金額かもしれないですが、何もしないで増えるなら多い方がいい!ので、マレーシアの各銀行で定期預金した場合の金利を比較してみました。各銀行の情報は下記リンクより引用させていただきました!マレ
こんにちは。一時帰国から無事KLに戻り。日本との気温差やら、7時間のフライト後の疲れやらを感じながらも、こちらの日常生活を再開したら…突如、リビングのエアコンから大量の水が漏れる、という事象が発生。こういうの、突然きますね。。当たり前か…壁の一番上につけられているエアコン。青丸のあたりから、突然水が漏れ出す…ポタポタ、というレベルでなくて、結構な量が流れてきます。下にテレビ、およびテレビ用のコンセントの口なんかもあり。これはまずい…😨となりました。生まれて初めての、エアコン
こんにちは!今日は、私の唯一無二のブロ友さんと、KLでお茶とランチをしてきました。場所は、KLの中心から大使館街寄りの、アンパンパーク駅から程近い、LinkKLというおしゃれモール。TheLINCKL·360,JlnTunRazak,TamanUThant,50400KualaLumpur,WilayahPersekutuanKualaLumpur,マレーシア★★★★☆·ショッピングモールmaps.app.goo.gl屋内なのに
Sushinosuke江見奨(えみしょう)さん(Co-Founder/COO)神戸出身で東京の大学を卒業後貿易関係の企業に就職。その後寿司職人としての修行をし、アメリカやオーストラリアで店長をした後帰国。2022年4月東京新橋でオープン。“予約が取れない店”「おまかせ寿司すしのすけ」が2023年7月25日に、ピナクルPJにグランドオープン。<インタビュー前編>江見さん自身とマレーシアの店舗について1.江見さんご自身について教えてくださいご出身は?出
こんにちは。今日も、引き続き暑いマレーシアです💦なぜか、昨日も今日も全然雨が降らなくて、不思議。このくらい暑いと、夕方からドッカーンとものすごい雷とスコールが来るのが、こちらの通常だと思っていたのですが。雷は嫌いだけど、ちょっと暑すぎるので、雷雨が来るのを待っている自分がいます。水道の水から、お湯が出てくる〜…さて。こちらの、大きめなショッピングモールに行くと、いつもローカルの人たちで長蛇の列ができているお店があります。その名も、「オリエンタル・コピ(Or
こんにちはーー😃色々なルール変更にて、簡単には移住出来なくなったマレーシア🇲🇾。マレーシアに移住して良かったぁーという人も入れば、マレーシア移住して後悔した事なんて、YouTubeもあったりします。その中で語られるマレーシア移住の後悔で語られてた5つの理由。その1は酒の価格の高さ。私は基本的に酒を飲まないので、高かろうが安かろうが関係無い。大体、日本から来る友人達はウイスキーを持ってきて、余ったら私の家に、飲んでいいよーと、置いていく。それはともかく、酒飲みに
こんにちはーー😀先日行ったカンボジアでも、ボッタクリタクシーの多いフィリピンでも、ベトナム、タイ、etc。日本ではUberだけど、東南アジアでは、GRAB一択。私の住むマレーシアでも、生活するには重要なアプリなのですが、今年の秋くらい?からTOPUP(チャージ)が出来なくなりました。わたしのカードの問題かと思っていましたが、GRABマレーシアは国際発行VISAはチャージには使えなくなりました。とある。実は国際発行のVISAカードは使えないが、マスターカード、アメッ
こんにちは。今日も、恒例のピラティスに行ってきました。インストラクターさん🧕と話していると、なんと彼女、「結婚するの」と…!なんと✨しかも、彼女だけでなく、あと2人、ここのインストラクターさんが次々今年から来年にかけて結婚するらしく。マレーシアに住み始めてしばらくしてからずっと通っているスタジオ。彼女達との付き合いも長くなってきたので、そんな彼女達が結婚するというのは、私にとっても嬉しいことです。ちなみに彼女達、いくつで結婚するかというと、27才とか25
こんにちはーー😛産油国でもあり、ガソリンがめっちゃ安いマレーシア。どこで入れても、オクタン価95は1リッター2.05リンギット。リッター当たり70円弱です。私のアルファードを満タンで入れても、3800円です。ただ、昨年からチラホラ噂が出ていた、『外国人は安くガソリンを入れられなくなる』疑惑⁉︎そのうち、そうなるかもしれません。最近のガソリンスタンドには、『外国人が登録した車にはオクタン95のガソリンを入れてはいけない』と貼り紙が出されるようになりました。実は日本の
こんにちは。グルメな友達が探してきてくれた、ミシュラン1つ星のフレンチレストラン@KLのおしゃれエリア、バンサーにて。『EntierFrenchDining』EntierFrenchDining·KualaLumpur,FederalTerritoryofKualaLumpurGoogleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。maps
こんにちは!「天香回味(テンシャンフェイウェイ)」っていう薬膳火鍋屋さんをご存知ですか。薬膳火鍋専門店天香回味[テンシャンフェイウェイ]秘伝のスープでいただく究極の薬膳鍋「天香回味(テンシャンフェイウェイ)」のホームページ。日本橋・銀座・赤坂を中心に店舗を展開しています。tenshanfayway.com私が社会人に成り立ての頃(20年前)、銀座あたりに初めて店舗ができて。薬膳火鍋っていうのが当時とても珍しかったので、友達と何回か行きました。台湾発祥のお店らしいです。
こんにちはーー😛私が住んでいたコンドミニアムの退出日を控え、清掃のおばちゃんにアルバイトを頼んだのですが、まさかの当日ドタキャン。更に連絡も寄こさず。ここ数日、1人で部屋掃除をしてました。腰が痛くて敵わない。インドネシアのBBAは信用出来ません笑新居も引越し荷物を運んだので、戦争状態のような汚なさになりました。あっちもこっちも掃除しなきゃならんので、大変なのです。更にWifiも7日に引越し。そして家電も購入してきました。詳しい店員さんに予算伝えて、在庫がある中
苦節3ヶ月毎日毎日毎日水を購入し、子供たちは来る日も来る日も水を運ぶスーパーに行ったら思考停止で必ず6ℓを2本買って行けば、まあやっていけないことはない。でも、どうしても、無駄に水飲まないで!と思ったり、学校の水筒の水がたくさん残って帰ってきて捨てる時にイラッとしたり特に自分の水を飲む料が無意識に減ったり。先の見通しができる双子②に、明日の朝の水ある?と偉そうに聞かれて(たぶんただ心配してくれてるだけだけど)ムッとなったりなんとなく快適ではない。やっぱり精神安定的にも浄水器はマスト!!
LABUBUTHEMONSTERS(ザ・モンスターズ)著名なインフルエンサーによるSNS上での投稿でその人気が加速、世界各国で話題を振りまいてるの♡LABUBUとは:オランダのデザイナーさん♡「KasingLung(カシン・ロン)」による絵本のキャラクターなの♡中国全土で1,000台以上展開しているROBOSHOP(ロボショップ)が『POPMART@渋谷ロフト』に登場したらしいモニター画面で商品を選び、スムーズに購入できる大型ベンダーマシン♡めちゃくちゃやってみたい♡
マレーシアに未就学児の子連れでプチ移住を計画している方は必見!観光ビザで通える、クアラルンプールモントキアラの保育園をご紹介します。昨年3カ月滞在した際にわたしの子供2人が実際に通っていた保育園です。ぜひ参考にしてみてくださいね。※2024年3月8日時点での情報です。滞在期間は2023年9月7日~12月1日でした。【目次】・Sparklemontessori・費用・入園手続きに必要なもの・年齢別タイムスケジュール・ランチメニュー・whatsapp/Goo
こんにちは。我が家の近くのモールの話です。一時帰国から戻って、久しぶりに行ってびっくりしてしまった。ラッキンコーヒーができてました。うそー何に驚いたかって。この場所、この間までスタバだったんです。マレーシアは、反イスラエル🇮🇱の立場をとっているため、ここ2年弱、スタバに対しては(マクドナルドも)不買運動が起きてます。なので、ここにあったスタバは常にガラガラでした。ロケーション的には、モールの1番正面玄関にあたるところで、モールの「顔」的な場所。