ブログ記事3,273件
今や東南アジアでの旅の必需品のひとつがGrab?!前年にシンガポールで使ったままだったので日本で登録内容の再確認をしてからマレーシアに来ましたが分からなかったことを書いておきます。まず、「場所」の登録画面。首都の「クアラルンプール」の文字がどこにもなくて。不安になりました。正解は⬇️「クランバレー」で登録するのが正しいそうです!クランバレーがクアラルンプールを指すそうです。次に顔認証。マレーシアでは顔認証がないとGrabを使えないと聞きましたが顔の登録が日本では
初めてBachaCoffeeを知ったのは昨年夏です。シンガポール高島屋でTWGを目指していたら隣にあった可愛いお店。箱の中にはドリップコーヒーが12袋。おひとつ買ったら香りが良くて美味しくて。お裾分けしたらそれぞれから好評で。大切に飲んでいました。BachaCoffeeOnlineBoutique|ShopLegendaryCoffees&AccessoriesShoponlinefromo
こちらの続きです『ランカウイ島~観光編②~』こちらの続きです『ランカウイ島~観光編①~』マレーシア旅行記の続きですクアラルンプール2日目は夕方便でランカウイ島へ移動しました~この日はレンタカー受け取り…ameblo.jpランカウイについてチェックイン後、食べに行ったのはHiddenHiddenLangkawi·2461,JalanPantaiTengah,07000Langkawi,Kedah,マレーシア★★★★☆·洋食レストランmaps.app.goo.gl
こちらでもチラッと書きましたが⬇️旅と洗濯って切り離せないですよね。私は毎日洗濯したい派で荷物を極力減らしたいので子連れ旅では洗濯機があるホテルやコンドミニアム、ゲストハウスなんかも利用することが増えました。『シングル子連れ、宿選びの基準』ワンオペ・子連れ旅行を9年間、毎年(最近は毎月)決行しています。『楽になっていく「ワンオペ子連れ旅行」』思えば離婚する前の子が0歳の頃から娘と2人旅をし…ameblo.jpシンガポール
こんにちはーー😛一応、旅慣れしているワタシですか、それだからこそ、失敗することが良くあり、失敗してこそ知ることもあります。マニラ行き10時10分の飛行機を予約して、朝6時50分にコンドを出発。まだ少し暗いです。荷物はスーツケースとゴルフバッグ。7時にGRABを呼んでいて、KLIA1まで、102リンギ=3100円でした。空港に着いて、フライトスケジュール見ながら、『あっ、出発は明日だった!』と気づく訳です。バカというか、おっちょこちょいと言うか。このまま、また荷物をGr
レゴランド到着!マレーシアのレゴランドに無事到着しました!今回はシンガポールから直通バスできました!直通バスの感想や注意点は過去記事をご覧ください!過去記事と今後の投稿予定!①バスの乗り場と反省『LEGOランド直通バス、もう使わない理由。』🇲🇾レゴランド行った〜🇲🇾先日、マレーシアのレゴランドに行ってきました♪今後、こんな感じで記事を更新予定です。今後の投稿予定!①バスの乗り場と反省②マレー…ameblo.jp②マレーシア🇲🇾レゴランドの感想③お勧め!激安高級ホテル
今更感あるけど、デサル記録LAST♡ホテル編🥂ホテルは、ハードロックホテルに宿泊!5人家族の定めで😭普通の部屋だと一部屋でみんな泊まれないので、今回はスタジオスイートに2泊しました🍾子どもたち用にかわいい二段ベッドがあるお部屋付き♡スイート以上に宿泊すると、ラウンジ利用ができ、夕方のカクテルタイムはドリンクと軽食が無料で頂けます🥂初日のレストラン前にふらっと一杯飲みに行ったら子供達がえらく気に入って(だってデザートもジュースももりもりあるし)😂明日も6階(Loungeがある階)いくの楽し
1月に「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」クレカを作り『マリオットボンヴォイのクレカが届くまで』ついについに届きました!!!マリオットボンヴォイ・アメリカン・エキスプレス・プレミアムカード!!!MarriottBonvoy®ポイント|クレジットカ…ameblo.jp7月頭に400万円決済を達成。晴れてプラチナステータスとなりました。『【シングルマザーの海外旅行対策】半年未満でプラチナステータス達成!【マリオットボンヴォイ】』マリオットボンヴォイのア
去年のシンガポール旅行でいろいろやらかし、消化不良気味だったので、今年の夏休みは早めに企画私にしては珍しく年明けに動き出すっていうね。逆に早すぎて若干不安、、、(行けなかった時のダメージがね、、、)先ずは場所。去年がシンガポールだったので今回はリゾート🏝️がいいかなーと。ど庶民の我が家はハワイは無理笑候補はセブ、バリ島、プーケット、ベトナムニャチャン、マレーシアのコタキナバルと、東南アジアのリゾート狙い。コタキナバルとセブ以外は私は行ったことがあるのでコタキナバルが本命。(セブは
おはようございます😊シンガポール在住のGakkoです。マレーシア、クアラルンプール滞在中、KLで話題だというショッピングモール「TheExchangeTRX」通称「TRX」へ行ってみました。六本木ヒルズのようにいくつかの建物が一体には並んでいて、オフィス、レジデンス、ショッピングモールなどで構成されていました。タクシースタンドで車を降りると、いきなり高級ブランドショップがずらり。しかも各店舗がかなり広い。ショッピング好きには最高の環境誘
いつもご訪問やいいねありがとうございます年末年始の休みを利用して、コタキナバルに行ってきました。ロイヤルブルネイ航空を利用して、ブルネイ国際空港でトランジット、コタキナバルのヒルトンで1泊してからシャングリラ・ラサリアに向かいました。コタキナバルのホテル-ラグジュアリー5つ星|シャングリ・ララサリアコタキナバル立地の良い、ラグジュアリーなシャングリ・ララサリアコタキナバルでは、心のこもった手厚いサービスで絶妙なゲストルームとスイートと様々なダイニングの選択肢をご用意して
年末の前に今年の旅行記も。家族との旅行ももちろん楽しいんだけど自由な時間がたくさんあるうちにやっぱり女友達との旅行も行ってみたい!ということで夫の協力の元1泊2日の弾丸旅にまた行けました~(∩´∀`)∩今回はバスの旅だったのですがあんまり考えず比較サイトで時間と場所でフィルターかけて、荷物預かってもらうだろうしバスが止まるホテルに泊まろ~と1週間前くらいに予約。Easybook®(SG)|LARGESTTrain,Car,Ferry,BusTic
旅の大敵…それは疲れそれを解消してくるマッサージ!それは旅中の楽しみでもあり、時間潰しにもなり時にはコミュニケーションの場にもなる!そんな有益な場と思う私はマッサージがお得な国が大好き日本でもマッサージがお得に受けられる時代なのでそれより安いのが相場なのが理想です。去年の台湾旅は円安が影響してかあまりお得感がなくガッカリですが、マレーシアクアラルンプールはまだまだマッサージが安いということで1日に2回も行ってしまいました!場所はジャランアローをブキッビンタン駅の方面
週末に家族で初めてマレーシアの動物園に行ってきました!FarmInTheCity–UniqueExperience@FarmInTheCityfarminthecity.my城の農場…惜しいような惜しくないようなGooglemapsでは動物園となっていますが田舎の農園といった方がより近い雰囲気ZooじゃなくてFarmですからね動物とたくさん触れ合えるのが特徴らしくミニバケツに入った餌を買って周りました最初はカメのエリア岩サイズの巨大なカメもウロウロ
南国生活の強烈な紫外線、加齢産後のホルモンバランスの変化などでここ数年で急激にシミが増えてしまいホクロは昔レーザーで取ったけれどもともと多く出現する体質なのか10年以上経ちまた気になり始めシンガポールは美容医療も高額なのでマレーシアに行ったら一掃したいなとずっと機会を窺っていましたクアラルンプールのチャイナタウンにある「李先生」という日本人に人気のお店は秘伝の塗り薬でホクロやシミを取ると知り怪しさ満点で半信半疑でしたが口コミの高評価に意を決して訪問!李先生李先生w
クアラルンプールで食べた物たち~元々滞在中に中華を食べる予定はなかったんですが、直前に色々調べてたら、マレーシアは中華も美味しいってことで、到着早々食べたのは中華パビリオン内にあるこちらのお店VillageRoastDuck@PavilionKualaLumpur·Lot7.01.05,168,JlnBukitBintang,BukitBintang,55100KualaLumpur,FederalTerritoryofKualaLum
4日目。JWマリオットでは2回目の朝。前日と同じくShock!で朝食の後は初めて2階のエグゼクティブラウンジを覗きました。入って右側。こちらが大人専用ラウンジ。お食事もほとんどこちらにありました。入って左側。右側と同じくらいのスペースにソファ席やテーブル席が並んでいてこちらがファミリー席。お食事は大人専用ラウンジまで大人が取りに行きサーブする形式です。・・・全然広いし・・・!!!むしろ静
この記事は、2024年5月から8月ごろまでの情報でっすマレーシアにきてすぐの頃、マレーシアの友達にローカルレストランに連れてって!とリクエストそいで、つれてきてもらったここ👇📍WarongPokYaナシチャンプルー(Nasicanpur)といって、自分で好きなおかずをセレクトしてご飯に乗せていくシステムちなみに会社のランチはいつもナシチャンプルーです!それはまた今度載せる!さて、まだまだマレーシア初心者だったワタクシ。友達におすすめのおかず聞いて、友達とおんなじプレートに
私のブログは下記個人ブログサイト、『Kicking!世界の旅へ』へお引越ししています(過去の記事は引っ越し作業中)が、このページ上でも閲覧可能です。https://kicking-travel.com/★HPの旅先国別リストはこちらからどうぞ!もちろん、アメブロ上での交流も大歓迎です!特に国内でも海外でも旅行好きの方、ライフスタイルブログ(インテリア、ファッション、グルメなど)を書いている方と、アメブロで繋がりたいです♪本アメブロページの個人HP版は↓からどうぞ。写真が
9月にあったマレーシアデーの4連休。国内観光しようということで、Melakaマラッカへ行ってきました。マレー半島南西部に位置する港町で、ペナン島のジョージタウンとともに世界文化遺産に登録されています。15世紀にマラッカ王国が誕生し、その名を冠したマラッカ海峡が東西貿易の要として繁栄した地。クアラルンプールからは車で約2時間。渋滞にはまると5時間近くかかるそう💦我が家は幸い往復ともに3時間以内でした。まずはマラッカ観光の中心となるオランダ広場へ。着いた途端あいにくの雨。オランダ広場
とうとうクアラルンプール最終日。ブキッビンタンの街が大好きになり過ぎて20キロの荷物を引きずり駅まで歩くことにこのGELLYWEEのメリーゴーランドともお別れ何度通りかかっても写真撮りたくなります夜はライトアップされ一段と綺麗に。昼間は薄暗いブキッビンタンのモノレールの駅。これでお別れと思うと寂しいですが…実はこの旅の目的はシンガーポール初上陸なんですということでエアアジアでシンガポールに向かいまーすまずはKLIAEXPRESSに乗るためKLセントラルへ。行きと同様
今日は、一旦2013年9月に行った、クアラルンプール編を書いていきたいと思います前回の記事は、地元のスーパーで変な日本語に大爆笑した様子でした『クアラルンプールの現地スーパー(2013年9月クアラルンプール旅)』今日は、一旦2013年9月に行った、クアラルンプール編を書いていきたいと思います前回の記事は、地元でも大人気の創業90年の老舗で、エビそばを食べた様子でした…ameblo.jpその後はホテルに戻ったら、カクテルタイムの時間ですビールのナインナップ
記憶がどんどん薄れていくから書き留めておく目的でブログがあるのに先延ばしにしてもう朧げになっている…クアラルンプールの観光名所ペトロナスツインタワーと直結するモールスリアKLCCの4階にある科学博物館ペトロサインスに家族で行ってきましたhttps://petrosains.com.my/ペトロサインス·4.6★(7057)·科学博物館PetronasTwinTower,Level4,KualaLumpurCityCentre,50088KualaLu
アパカバー!!!(マレー語でHowareyou的な)ミドリ、4月9日からマレーシアのクアラルンプールに移り住んできました!1〜2年前から考えていたクアラルンプールへの移住計画、やっとこタイミングが来ました🇲🇾空港行きのバス停で、母、チアキの他、ベンチに腰掛けてた知らんオジちゃん(休憩中)2人にも万歳三唱で見送られ大爆笑での旅立ち空港着いてコロコロし始めたらガタガタ言い始めて、タイヤのラバーみたいなのが大破し剥がれ始める参事に見舞われ23:50発、エアアジアのカウンターは長蛇の列
シンガポールの私立学校マネージャー出身のエミリーとシンガポール人のウィルが運営すシンガポール&マレーシア留学専門の留学サポートセンターフリーウェイエデュケーションです。ご存知のように、シンガポールはマレー半島の先端付近にあり、マレーシアが目と鼻の先に存在します。とても近い隣国ということで2カ国間の往来は非常に盛んで、通勤している人もいるそうです。シンガポールから最も近いマレーシアの先端部分がジョホールバル(JohorBahru)です。シンガ
マレーシア一人旅⑥~おすすめのSPAで人生初のイヤーキャンドルを体験~東南アジアを旅行中、楽しみにしているものの1つとして掲げたいのがマッサージ・SPA体験です施術の中ではホットストーンが1番好きなのでホットストーンマッサージが出来るところへ行くようにしています。ブキッ・ビンタンのアロー通り周辺もマッサージ屋さんが多く必ずと言ってほど声をかけられますがそんな中、ブキッ・ビンタンでおススメのSPAがこちらです。ザトロピカルス
8月19日(月)いよいよPrimrose学校へ行く日です月曜から金曜までの5日間学校へ行き、その日の深夜便で帰るというバタバタな旅程たまたまそこのタイミングがAirAsiaが安くて選んでしまったわけですあらかじめ学校にメールして、「今年も行きます!」と連絡したら、すぐに請求書送ってくれました♥1回行ってるので登録料はなし1日あたり200RMなので5日で1,000RM35,000円くらいでしょうかどうやら毎年Tシャツが変わってそうたけど、去年のシャツ着てる子もいるので
こんにちはーー😀クアラルンプールから関西空港行きの飛行機で、1:50am発があります。寝ていけるって点では良いフライトなんですが、時間を持て余しがちなフライトでもあります。特にエアアジアのラウンジは閉鎖になったので、どこで時間を潰すかがポイントです。まず、チェックインカウンターフロアで12時過ぎても空いてるのは、DINTAIFUNG早めに着いたらここで食事ってのはありです。カフェなら向かいのスタバ。後はローカルフードがいくつかあります。ちなみにこのフロアのバーガーキ
ペナン島姉妹旅ラスト~帰国&購入したお土産~ペナン島最終日。4日目は帰国するだけの移動日です。3時間前にはペナン国際空港に到着しましたがこうして見てみると思ったよりも大きな空港に感じました巣があるのか鳥の鳴き声がけたたましいです復路は上海航空とのシェア便。復路:中国東方航空🛩ペナン島中国(上海)羽田空港出発8:309:30→到着20:50海外あるあるで機材到着遅れの為、1時間遅延にな
デサル3日目♡最終日!最終日は、緑いっぱい自然を楽しむ一日🌈🌈DesaruFruitFarmというところへ行ってきました❤️ツアーなどには入らなかったので、自力で内陸の方へ🍓、、が!やはりグラブが捕まらない😇タクシーは100リンギ(300円相当)しか持ってないのでw避けたかったけど、捕まらんので、ホテルのフロントにお願いして呼んでもらい、両替所経由でフルーツファームへ🍊🍌(結果、帰りのお迎えもお願いできたのでタクシーで正解🙆)やっと両替所にありつけた😂😂結局、初日のレストランがある