ブログ記事3,267件
初めてBachaCoffeeを知ったのは昨年夏です。シンガポール高島屋でTWGを目指していたら隣にあった可愛いお店。箱の中にはドリップコーヒーが12袋。おひとつ買ったら香りが良くて美味しくて。お裾分けしたらそれぞれから好評で。大切に飲んでいました。BachaCoffeeOnlineBoutique|ShopLegendaryCoffees&AccessoriesShoponlinefromo
旅の大敵…それは疲れそれを解消してくるマッサージ!それは旅中の楽しみでもあり、時間潰しにもなり時にはコミュニケーションの場にもなる!そんな有益な場と思う私はマッサージがお得な国が大好き日本でもマッサージがお得に受けられる時代なのでそれより安いのが相場なのが理想です。去年の台湾旅は円安が影響してかあまりお得感がなくガッカリですが、マレーシアクアラルンプールはまだまだマッサージが安いということで1日に2回も行ってしまいました!場所はジャランアローをブキッビンタン駅の方面
レゴランド到着!マレーシアのレゴランドに無事到着しました!今回はシンガポールから直通バスできました!直通バスの感想や注意点は過去記事をご覧ください!過去記事と今後の投稿予定!①バスの乗り場と反省『LEGOランド直通バス、もう使わない理由。』🇲🇾レゴランド行った〜🇲🇾先日、マレーシアのレゴランドに行ってきました♪今後、こんな感じで記事を更新予定です。今後の投稿予定!①バスの乗り場と反省②マレー…ameblo.jp②マレーシア🇲🇾レゴランドの感想③お勧め!激安高級ホテル
2日目。ホテルで朝食を予約していなかったのですが現地ご飯を食べるのも旅の醍醐味。といってもマレーシア。朝ごはんの定番はナシレマかカヤトースト。どちらもシンガポールと変わらない。のであればお手軽におしゃれカフェで朝ごはん食べたい~となって向かったのは前日行ったジョンカーストリート。TheDailyFixCafe·55,JalanHangJebat,75200Melaka,マレーシア★★★★☆·カフェ・喫茶maps.app.goo.gl
ついにランカウイ島を離れる日がやってきました。楽しい日々はあっという間に過ぎ去ってしまいますね。ホテルを後にし、ランカウイ国際空港に向います。ランカウイ国際空港はとても小さい空港で、時間を潰せる場所がほとんどないため、注意が必要です。こちらは搭乗待機エリアです。搭乗待機エリアは滑走路の目の前に位置しているため、滑走路を走る飛行機を間近で見ることができます。滑走路と反対側(待機エリアの入口側)では、軽食が販売されているので、小腹を満たすことができます。スタッフはギリギリまで現れません。笑
さて部屋でダラダラしながら夕食会議。ホテルにディナービュッフェもありルームサービスも一通り。目の前のモールにもチェーン店であればいくつかはあるので移動せずとも夕飯の調達は可能。だけどそこにこれ食べたいね♪がなく。まあ我らは酒が飲めればいいのだがここのホテルは酒の持ち込み自体が禁止らしい。友達が探してくれたお店に行くことに♪glabで15分くらいだったかな?着いたのはこちら。RestrantじゃなくてRestoranっていうのが逆に日本人には読みやすかった
行きしもしたけど…大好き、コンビニチェック!日本の味が食べたい。ポッキー買ってみる。ジョホールバルの駅で3RMで買ったラムネ。これ買ったけど、日本のチョコの味じゃなかったような…しかも溶けてたような…(この記事書いてるのが4/17やから忘れた😅)お気に入りのチーズスナックもどき。値段も安いけど、味も安かった😅ホテルに置いてるサンダル、これかも。いろんなところで、このパンを買う人を見る。おやつとして、チョコ&レーズン味を買ってみることに。【slowstyleliveb
マレーシア旅行記の続きですクアラルンプール2日目は夕方便でランカウイ島へ移動しました~この日はレンタカー受け取り→ホテルチェックイン→ディナー食べて就寝翌日は島をぐるーりドライブしながら、ビーチへ向かいました途中お猿さんに遭遇まず、ホテルから向かったのはSanaySkullsBeach(サンディスカルビーチ)SandySkullsBeach·マレーシア〒07000クダーランカウィ★★★★★·海水浴場maps.app.goo.gl朝早かったからか、観光客は私た
シンガポールの私立学校マネージャー出身のエミリーとシンガポール人のウィルが運営すシンガポール&マレーシア留学専門の留学サポートセンターフリーウェイエデュケーションです。ご存知のように、シンガポールはマレー半島の先端付近にあり、マレーシアが目と鼻の先に存在します。とても近い隣国ということで2カ国間の往来は非常に盛んで、通勤している人もいるそうです。シンガポールから最も近いマレーシアの先端部分がジョホールバル(JohorBahru)です。シンガ
今回は、①ペトロナスツインタワーとその周辺の夜景②無料で楽しめるスリアKLCCの噴水ショーについてご紹介します。2019年5月3日(金)。マレーシア、クアラルンプールのKLCC(クアラルンプールシティセンター/KualaLumpurCityCenter)エリア。前回の記事でご紹介した、ペトロナスツインタワーがガッツリ大きく見えるバー【Marini’sOn57/マリニーズオン57】を出た私達は、ペトロナスツインタワーを撮影しようと周辺を歩きました。こち
マレーシア土産の定番といえばOldTownWhiteCoffeeのインスタントホワイトコーヒーhttps://www.oldtownmy.com/OldTownWhiteCoffeeはマレーシアのイポーを発祥とするファミレス的なコーヒーチェーンガイドブックにもよく載っている割にはGoogleの口コミに怯んでまだお店を利用したことはなく家で甘いコーヒーが飲みたい気分の時近所のスーパーで気軽に買えるこちらを飲むことがありますマレーシアのホワイトコーヒーとは👇(
『ミス連発のマレーシア旅行11マレーシア市内観光でやらかした』『ミス連発のマレーシア旅行10リッツカールトンの朝食を公開します』『ミス連発のマレーシア旅行⑨ペトロナスツインタワーで旦那と喧嘩した話』『ミス連発のマレーシ…ameblo.jp市内観光ツアーは最高でしたこちらのツアー観光本当に最高でして、行きも帰りもホテル送迎がついています名残惜しい看板あと1泊したかったもうチェックアウトしてますでもまだまだマレーシア旅は終わってませんよ最後の締めは、リッツカールトンクアラルンプール
2018年6月初エアアジアで行くクアラルンプール姉妹旅を綴っています。『2018年6月初エアアジアで行くクアラルンプール姉妹旅』2018年6月クアラルンプール2泊4日の旅、まとめのページです。3年以上も放置していたクアラルンプール旅の日記を綴っていきたいと思います。きっかけは…ameblo.jp2泊したダブルツリーKLを朝9時前にチェックアウトし,14時頃発のフライトに合わせてKLセントラルに向かいました。早めに出発したのは,ショッピングモールのNUセ
みなさんお久しぶりです。1年前の出来事になるのですが私がクアラルンプールにANAのビジネスクラスで渡航した旅行記をお届けしようと思います。今回は羽田発成田着という行きと帰りで空港が異なる便を予約しました。羽田空港第3ターミナルでいつものようにスイートチェックインと出国審査を終え、すぐにスイートラウンジに直行しました。この日はスイートラウンジ深夜便の出発時間帯とあり混雑していましたが、東南アジア便はさらに遅い時間であるため徐々に空いてきて快適でした。この時日本ではプロ野球の日本シリーズが始まっ
アメブロのトップブロガーオギャ子さんの記事を読んで知ったのですが日本でアサイーボウルが流行っているとか?シンガポール旅行記も楽しく拝読しました!kosodatefulな毎日~オギャ子の暴走~オギャ子さんのブログです。最近の記事は「【弾丸!今年の夏の短期留学】新たな選択肢浮上、セブ島!(画像あり)」です。ameblo.jp10年ほど前にブームが起こりその後しばらく下火になっていたのがZ世代を中心に「アサイーボウル」が今再び人気らしいですアサイーボウルが10年ぶりの大流行中?デ
2018年6月初エアアジアで行くクアラルンプール姉妹旅を綴っています。『2018年6月初エアアジアで行くクアラルンプール姉妹旅』2018年6月クアラルンプール2泊4日の旅、まとめのページです。3年以上も放置していたクアラルンプール旅の日記を綴っていきたいと思います。きっかけは…ameblo.jpKLセントラル駅からKLIAエキスプレスでクアラルンプール国際空港(KLIA)まで。窓口でなくこの機械でチケット購入すると10%引き。RM55→RM49.5(13
お母さんの車で関空へ今回も航空会社はエアアジアやけど…お母さんは短時間のフライト以外エコノミーに乗ったことない人やから…プレミアムフラットベッドもちろんエコノミーの3〜4倍の値段やけど…チェックインもほとんど並ぶ必要ないからいいわ(◠‿◠)預けた荷物も最初に出てくる俺らは、お母さんの専属添乗員やから…チェックインもアテンド(◠‿◠)入国カードはオンラインで(◠‿◠)さすがお母さん!空港でもエルメス覗いたはった(⌒-⌒;)イスラム系の人のための祈祷室(◠‿◠)俺
マレーシア旅2日目この日は移動日でクアラルンプール国際空港からランカウイ島に向かいますエアアジアというLCC航空会社の国内線利用です。クアラルンプール国際空港は、我々が宿泊したホテル直結のターミナル1と、LCC専用のターミナル2があり、ターミナル1まではホテルの「バギーシャトル」で連れて行ってもらいますが、ターミナル2まではそこから更に専用のシャトルバスを利用します。地図上で見るとターミナル1とターミナル2は隣接しているのですが約15キロも離れているそう。しかも空港内を直線で移動するのではな
2018年6月初エアアジアで行くクアラルンプール姉妹旅を綴っています。『2018年6月初エアアジアで行くクアラルンプール姉妹旅』2018年6月クアラルンプール2泊4日の旅、まとめのページです。3年以上も放置していたクアラルンプール旅の日記を綴っていきたいと思います。きっかけは…ameblo.jp海外旅行の楽しみの一つは地元スーパー。これはぜったいに外せません。前年は友人に地元感満載のプトラジャヤのイオンに連れて行ってもらいましたが,今回はパビリオンと
1月に「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」クレカを作り『マリオットボンヴォイのクレカが届くまで』ついについに届きました!!!マリオットボンヴォイ・アメリカン・エキスプレス・プレミアムカード!!!MarriottBonvoy®ポイント|クレジットカ…ameblo.jp7月頭に400万円決済を達成。晴れてプラチナステータスとなりました。『【シングルマザーの海外旅行対策】半年未満でプラチナステータス達成!【マリオットボンヴォイ】』マリオットボンヴォイのア
ホテルで荷解きをしてから早速モールへ向かいました比較的新しいモールTheExchangeTRXピカピカ✨で綺麗。西武の靴売り場はセールのラック👇ハワイのニーマンを彷彿とさせる感じラグジュアリーデザイナーブランドもあり❤︎まずお茶🫖タイムここの容器可愛い🩷続いてセフォラへ最近韓国コスメメインなのでいまいち欲しいものも無かったなぁ〜、、、。日本未上陸のバシャコーヒー✨✨混んでもなく、すんなり入れた☕️ペストリー🥐店内キラキラ✨私はケーキとコーヒーにしました♪コーヒー
バイリンガル大学生とオンライン英語塾をしているAkkoです。HARYGLOBALオンライン英語塾の講師たちは、ケンブリッジAlevelsまたは国際バカロレアIB高得点で大学に進学した大学生たちです。インターナショナルスクールに通うお子様たちのサポートを英語と日本語でしています。インターナショナルスクールのサポートが必要なお子様はこちらからHARYGLOBALEDUお申込み書www.secure-cloud.jpキャメロンハイランドからペナンへの旅行記です🇲🇾キャメロンハイラ
パーク内現在の位置確認ですGuaKelawar〔コウモリの洞窟〕入り口です🟢YOUAREHERE🟢なるほど〜今ここかぁでは洞窟へ入ります🦇ガイドのナナちゃんが🔦懐中電灯で行き先を照らしてくれてますわぁ〜遠目で小さくて表情まではよくわからないけれど、あのぶら下がってるのがコウモリなのね🦇…お願いだから一斉に飛び立たないでね〜怖いから何かの口コミで、洞窟内の臭いがコウモリのフンでかなりキツイみたいな内容を目にした事がありましたがうーん、気になりませんでしたそれとも、わんたママが
昔から好きだったカフェ巡りも、最近なかなか出来なくなり…これも2ヶ月くらい前のこと。唐人街(Chinatown)に行ってみよう!と思い立ち、定番の観光スポットを散策してきました。まずは鬼仔巷(KwaiChaiHong)へ鬼仔巷·KualaLumpur,FederalTerritoryofKualaLumpurGoogleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で
ホテルの朝食といえばやはり気になるのはパンマレーシアのローカルな島、ランカウイ島とはいえ外国客相手の観光地ホテルなので、そんなにご当地感はないだろうと想像していたのですが、まあ想像通りでした。でも美味しそうに焼けてる❤︎クロワッサン子ちゃん🥐ミニミニほどでもなく大きすぎるほどでもない、抵抗なくお皿に乗せられる大きさシナモンロールやアップルレーズンといった定番が並びますそんな中、こちらを見つけましたカヤペーストを使ったスティックパンこれは食べておきたいリッチな配合のスティックパンに塗っ
かなり時間が経ってしまったのですが博物館大好き家族が週末に訪れたクアラルンプール郊外のこちらPusatSainsNegaraPusatSainsNegaraKualaLumpur·4.3★(1762)·科学博物館50662,PersiaranBukitKiara,BukitDamansara,50490KualaLumpur,WilayahPersekutuanKualaLumpur,マレーシアmaps.app.goo.gl都会の科学博物館
こちらでもチラッと書きましたが⬇️旅と洗濯って切り離せないですよね。私は毎日洗濯したい派で荷物を極力減らしたいので子連れ旅では洗濯機があるホテルやコンドミニアム、ゲストハウスなんかも利用することが増えました。『シングル子連れ、宿選びの基準』ワンオペ・子連れ旅行を9年間、毎年(最近は毎月)決行しています。『楽になっていく「ワンオペ子連れ旅行」』思えば離婚する前の子が0歳の頃から娘と2人旅をし…ameblo.jpシンガポール
マイル講座のご案内アラフィフからの人生を旅でReデザイン☆黒田佳代です。マイルを使ってお得に旅する方法をお伝えしています。生徒さんは世界一周を達成!マイル講座のご案内はコチラをクリック!マイルのことを学べながら旅仲間ができる!私が代表を務める旅のコミュニティ参加者募集中♡~軽やかに旅する私になる~マイルデザインコミュニティ【MDC】マイルを使ってビジネスクラスで行くマレーシア旅行記その4。その3はコチラ👇『マレーシア旅行記3<クアラルンプール市街地観光>』マ
クアラルンプールで食べた物たち~元々滞在中に中華を食べる予定はなかったんですが、直前に色々調べてたら、マレーシアは中華も美味しいってことで、到着早々食べたのは中華パビリオン内にあるこちらのお店VillageRoastDuck@PavilionKualaLumpur·Lot7.01.05,168,JlnBukitBintang,BukitBintang,55100KualaLumpur,FederalTerritoryofKualaLum
いつもご訪問やいいねありがとうございます年末年始の休みを利用して、コタキナバルに行ってきました。ロイヤルブルネイ航空を利用して、ブルネイ国際空港でトランジット、コタキナバルのヒルトンで1泊してからシャングリラ・ラサリアに向かいました。コタキナバルのホテル-ラグジュアリー5つ星|シャングリ・ララサリアコタキナバル立地の良い、ラグジュアリーなシャングリ・ララサリアコタキナバルでは、心のこもった手厚いサービスで絶妙なゲストルームとスイートと様々なダイニングの選択肢をご用意して