ブログ記事9,626件
台風一過の穏やかな休日。いかがお過ごしですか?今朝はお友達の家でモーニング。ゆで卵、ウインナー、トマト、ブルーベリー、ヨーグルト。私が持って行ったのは、高山に行ったときに買ってきた【トランブルー】のパン。たくさん買ったので冷凍していたものです。友達が用意してくれている休日の朝食は、なんだか特別感を感じます。コーヒーと一緒にいただく当たり前のメニューも、普段おうちで食べているより美味しく感じるのは、きっと楽しい会話があるからね(*^^*)
皆さまこんにちは。いつもブログを見に来てくださってありがとうございます。食を通して人が自信に溢れ健康で美しくあることをサポートします。札幌の管理栄養士/フードコーディネーターりさです。お休みした分お仕事詰まり気味。昨日もひとつ撮影を無事に終わらせました。ちゃんと働いております行き当たりばったり旅。そんなにお買いものをする気もなく小さなスーツケースひとつで行きました。で
広島の整理収納アドバイザー時短家事コーディネーター®フードコーディネーター坂下さちこです自己紹介はこちらお問い合わせはこちらご訪問、ありがとうございます毎日こう暑いと…お料理になるべく火を使いたくないそんな時には時短で効率よく火が通る、「グリラー」がおススメです!(油が散ってキタナイ…)イブキクラフトTOOLS(ツールズ)GRILLER(グリラー)ブラックAmazon(アマゾン)3,300〜3,520円もともと、「グリラー」を使う
さいたまのフルーツカット教室フルーツカッティングラボの村田みどりです。いちごの美味しい季節だから、いちごのパフェを食べたいと思いましたが、やはり緊急事態宣言下ですから、それだけのために出かけるわけにもいきません。いちごのスィーツビュッフェも行ってみたいと毎年思いつつ、今年も行けないですね。残念です。しかし、仕事柄パフェのことを知りたいと(称して本当はただ食べたいだけなんだけど)、食べ歩いていた時期もありました。なので、あれこれと記憶の糸を手繰りよせ、自分で作ってみました
皆さまこんにちは。今日もブログを見に来てくださってありがとうございます。食を通して人が自信にあふれ健康で美しくあることをサポートします。札幌の管理栄養士/フードコーディネーターりさです。来年の手帳が届きました。クオバディスのビソプラン。何年も気に入って使っていたエディットでしたが持ち歩くのに出来るだけコンパクトにしたくて。はじめて縦長のデザインに。
おはようございます。少し肌寒い日が続いていましたが、今週はまた暖かくなりそうですね。先週末は近所のお友達の家でゆる~い感じのホムパ。相変わらずその場の雰囲気や思いつきで急に決まります。(事前計画が苦手なメンバーなのでwww)私は一旦自宅に戻り、何か気の利いたものがないかとゴソゴソ・・・・するとありました(*^^*)お誕生日に知り合いから頂いたシャンパン♡これを持っていこう♪シャンパンを持ってお友達の家に戻ると、既におつまみや料理が用
こんにちは。台風の影響でしょうか。どんよりとした肌寒いお天気です。タイムラグの投稿になりますが、先週は高山に行ってきました。曇り空だったので暑くもなく寒くもなく、散策するにはもってこいのお天気。この日は平日だったので観光客は少ないだろうと油断していたら、ナント海外からの観光客が驚くほど多いこと!もちろん古い町並みは外国人だらけで、ひょっとしたら日本人より多いかも!と思ったほどでした。でも以前に高山に行ったときに比べると、街も賑やかに活気が戻っ
WEBが苦手な方でも在宅で好きな「食」に関わり、私らしく働く方法「料理」×「オンライン」×「マネタイズ」の方法をお伝えしている梅原けいです。初めましての方、プロフィールはこちら⭐︎レシピ動画アップしました!レンジで簡単オートミールピザ最近オートミールレシピが多めです..!卵を使わことが多いオートミール記事ですが、こちらはオートミールとお水だけで作るタイプのピザ生地です🍕レンジだけで、フライパンも包丁もいらないからお手軽に作れます✨レ
第2弾夏に食べたいひんやりおやつを作りました。お野菜を加えたおやつです!フルーツポンチにトマトを。トマトの白玉団子とカラフルなミニトマトが入りました。しっかり旬のフルーツにマッチしてくれましたフレッシュのお野菜、フルーツの栄養素もしっかり摂取できます。そして、盛り上がる事、間違いなし!***************************************◆『もちもちトマトの白玉ポンチ』<材料:2人分>・白玉粉50g・トマトジュース50㎖(野
こんばんは!cafeacchiです。ブログ2回目です。ブログって色々な機能があることを知りませんでした。みなさまのブログを見たら、文章の色が付いていたり、色々な絵文字が付いていたり。素敵すぎますね。私もできるのかしら?(かなりアナログ人間)追々身につけていかなければ!ということで、前回はざっくりしていた過去の経歴ですが、学生時代、本格的にカフェを開業する為に何をすれば良いのだろう…と考えながら過ごしていました。そうは言っても0ベースで突然開業はリスクしかない。社会勉強も
こんにちは。お天気の良かった午前中は、1か月ぶりの美容院に♪夏に向けて少し髪を短くサッパリしてきました。焼肉チャーハンのお昼ご飯。牛肉、卵、ネギ、そして市販の焼肉のたれで作った余りものご飯です。簡単だし、たまにはこんな甘辛い味付けも美味しい♪明日は1日荒れ模様のお天気になりそうですね。どうぞお気をつけてお過ごしください。
WEBが苦手な方でも在宅で好きな「食」に関わり、私らしく働く方法「料理」×「オンライン」×「マネタイズ」の方法をお伝えしている梅原けいです。初めましての方、プロフィールはこちら⭐︎レシピ動画アップしました!レンジで3分!オートミールで濃厚カルボナーラリゾットフライパン包丁なし!マグカップに材料を入れてレンチンするだけでカルボナーラ風リゾットが作れましたオートミールでヘルシーですが、味は本格カルボナーラ✨
今日から12月残すところ1か月となった所で久々の投稿ですwwDOPLUS設立からスポーツと食の繋がり、大切さをお伝えしていますが、プラスになる知識をお伝えするべく、私自身もインプットの時間をとっています遡ること3年前大戸屋さんが開催していたスポーツ応援セミナーに参加しました「プロスポーツから学ぶ!力の引き出しかた」がテーマで、元プロ野球選手と公認スポーツ栄養士の方からお話を聞きましたその中で話されていた「米トレ」という食事法ごはんと具沢山味噌汁をベースに献立を組立
おはようございます。珍しく昨夜は早い時間に寝落ちしてしまい、今朝は5時起床(^^;今日は長い1日になりそうです。先日の高山ではこんな所にも立ち寄ってみました。懐かしい昭和レトロが満載の【高山昭和館】細かなところまで忠実に再現されて、タイムスリップしたような気分になります。子供の頃に見た記憶のある街並みや看板。あっ!この化け物のような鳥のキャラクター。小さいとき何故かこの鳥が怖くて、苦手だったのを思い出したわwww因みに
おはようございます。まもなく梅雨入りを控えて、今日は貴重な晴れ間になりそうですね。先日の高山旅行の初日の宿は【本陣平野屋】さん。カジュアルでサービスも気持ちよく、ロケーションも良いので、高山に来たときはちょくちょく利用する宿です。早朝の部屋からの景色。日中の人混みからは、まるで想像できない静かな時間です。高山に泊まったら必ずと言っても過言ではない朝食の鉄板メニュー【ほう葉味噌】熱々のご飯と一緒に食べると美味しいですね。この日はレイト
こんにちは。以前からボチボチと進めていたナカキ食品さんの新レシピの準備。今週から大詰めに入ってきました。冷しゃぶサラダ麺蒸し中華麺(1人前150g)と比較して糖質63%OFFカロリー39%OFF豚肉は肩ロースで計算しました。豆乳担々麺こちらも中華麺150gと比較して糖質58%OFFカロリー29%OFFになっています。野菜たっぷり!ヘルシーチャプチェ乾燥春雨45g(茹で上がり約180g)と比較して糖質38%OFF
以前から大好きなフードコーディネーターの先生と、チョイチョイお出掛けしたりしてましたが。お互い、去年末辺りから、世の中が動き出したり、家のことがあったりして、乙女(💖笑)な会がお休みになっていたのです。なので、ようやくランチに行けた❗\(^o^)/\(^o^)/ほらね、オシャレカフェのランチでしょう❓☺️学園通りから、1本入ったところにある『カフェリラックス』さんにお邪魔しました。相変わらず、スタイリッシュな店内✨画像の木の向こうが厨房❗
チーズケーキが大好きですスイーツはあまり食べる方ではありませんが、チーズケーキはなぜか別枠(笑)いつも濃厚なチーズケーキを作ることが多いですが、今日はヘルシーなチーズケーキを作ってみました。使用するのは、クリームチーズではなく、カッテージチーズです。今回は、嬉しい事にモニターでいただきました、お馴染みの雪印さんのカッテージチーズを使用しましたカッテージチーズは、クリームチーズのカロリーと比較すると1/3以下ヘルシーですQ.カッテージチーズとは?生乳
広島の整理収納アドバイザー時短家事コーディネーター®フードコーディネーター坂下さちこです自己紹介はこちらお問い合わせはこちらご訪問、ありがとうございます去年の秋にお試しで購入してみた、ダイソー薄型2.7cmタッパー。サイズがそのまま商品名なのかな??主張が強くて気になりましたー大中小、ありますこの薄さ!いい仕事しますよ〜本当に薄いです!ありそうでなかった…3cmにも満たない、2.7cm!薄そうに見えますが、お肉やお魚は意外としっ
ビーツってご存知ですか?ロシアのボルシチに使うことで有名ですが日本語でいう、砂糖大根のこと。お味は甘味のあるカブって感じかな。見た目はこんな皮をむくと、こんなに綺麗な色なんですよ私はビーツの色も好きでお料理に登場します。ちょっと前は缶詰が手に入りやすかったのでスープにしたり、サラダに入れたりでしたが最近は八百屋さんやスーパーでもよくみかけるようになりました。私は生ビーツのピクルスが好きです♪≪材料≫・生ビーツ1個(300g位)・水300ml・梅酢60ml・シナモ
コラボカフェ専門フードコーディネーターのGunjiですコラボカフェの裏側をお伝えするコラム第二弾です(といっても、第一弾から一カ月以上あいてしまいましたが・・・)この仕事をしていると、よく「どうやったらコラボカフェのメニュー開発者になれますか?」という質問を受けます。資格などが必要か、という意味でしたら、メニュー開発になるのに絶対必要な資格はありません私はフードコーディネーターや、食育インストラクター、衛生責任者、惣菜管理士などなど食の資格をい
4月~6月頃が旬のそら豆。シンプルに塩ゆでも美味しいですが、炊き込みご飯にするのもおすすめですお友達が今年もこのレシピで作ってくれたみたいで、インスタに作ったよって写真をアップしてくれていました。美味しくできたよーって言ってもらえるのがやっぱり1番嬉しいですそら豆と桜えびの炊き込みご飯材料(2人分)米…1・1/2合そら豆(さや付き)…8~10本桜えび…1パック(6g)だし昆布(5×5㎝)…1枚A塩…小さじ1/2強A酒…小さじ2作り方①米は洗ってザルにあげてお
からりと揚げたから揚げを夏野菜を加えた甘酢に漬け込んで、さっぱりと。【ミツカン×レシピブログ】のモニターコラボ広告企画で、【ミツカンカンタン酢】をモニタープレゼントしていただきました♡【レシピブログの「カンタン酢1本でつくるおかずレシピ&フォトコンテスト」参加中】カンタン酢を使ったメインおかずの料理レシピ味付けは【ミツカンカンタン酢】これ1本だけ!から揚げの下味も不要です。【ミツカンカンタン酢】には砂糖や塩、昆布だしなどが入っているの
ご訪問ありがとうございます!☆自己紹介☆松田みやこ|管理栄養士/フードコーディネーター管理栄養士・フードコーディネーターの松田みやこです。企業様向けのレシピ開発、メニュー提案、フードスタイリング、撮影を行っています。元保育園栄養士の経験を活かし、こども達に美味しく食べてもらえる身体にやさしいレシピを日々考案しております。miyako-matsuda.comYouTubeチャンネル登録お待ちしております管理栄養士松田みやここどもと楽しむヘルシーおやつ管理栄養士・フー
WEBが苦手な方でも在宅で好きな「食」に関わり、私らしく働く方法「料理」×「オンライン」×「マネタイズ」の方法をお伝えしている梅原けいです。初めましての方、プロフィールはこちら⭐︎レシピ動画アップしました!腹持ち抜群♡マグカップ1つでオートミールココアマフィン材料をマグカップで入れて混ぜて、レンジ2分半チンするだけ!小麦粉を使わず、オートミールだけでヘルシーなココアマフィンが作れました満足感があって腹持ちも良いので、ダイエット中のおや
さつまいもの季節になり焼き芋・蒸し芋・茹で芋と旬の味を楽しんでますちょっと残ったさつまいもをスコーンにするのも、おいしいですよ!作り方をご紹介しまーす。(写真画像が多いです)≪材料5cmのスコーン12個分≫・さつまいも180g(火が通ってるもの)・強力粉160g・薄力粉160g・砂糖大1・塩小1/2・ベーキングパウダー大1・冷えたバター60g・牛乳&卵1コを合わせて160cc準備:オーブンを180℃に予熱。計量カップに卵を割り入れ、160ccの目盛り
コラボカフェ専門フードコーディネーターのGunjiです先日始まった「SPY×FAMILY」第2クール!とても楽しみにしていましたフォージャー家の3人が仲良くご飯を作るエンディングがとっても印象的。そして、これは一体何を作っているのだろう?と考えまして・・・これはコラボカフェ専門のフードコーディネーターとして解明しなくては!!!(どんな使命感)ということで、じっくり調べてみました。参考にしたのは、こちらの動画。ノンクレジットのエンディングがアップされている
おはようございます。フードコーディネーターやってます。たまごソムリエのまりこです。2016年にお仕事した内容。フラット35のCMの撮影に行ってきました。(ずっとーこのままー♪ずっとーいつまでもー♪...)お父さんが娘の為に不器用ながらもお母さんに代わって手料理をふるまうシーン。cmを作るには大変時間がかかるようで。。役者さんも大変そうでした。練習撮り用とか、本番用とか試作用とかいっぱいつくっていろんなくまさんの表情ができました。より目。離れ
しばらくお天気に恵まれていましたが、明日から崩れるようですね。GWはいかがお過ごしですか?以前に知り合いから「ここのお店イイよ!」とおススメされていた【ロテュス】さん。連休の間に行ってきました(*^^*)全体的に木の温もりを感じる店内は席もゆったりと広く取ってあり、オープンキッチンがあるのも好みの空間でした。大きなウッドのプレートで出てきたアミューズは、素材や産地にこだわったフィンガーフード。こんなのが出てきたら飲まずにはいられないわよね。
甘みが強く、みずみずしい春にんじんを使ったデリ風サラダ♡程よい酸味がある粒マスタードドレッシングとにんじんは相性抜群!香ばしいくるみがアクセントになりますよ。春にんじんとくるみの粒マスタードサラダ【材料(2人分・作りやすい分量)】春にんじん…1本(200g)塩…小さじ1/2くるみ(ロースト)…20gAオリーブ油…大さじ1A酢…大さじ1・1/2A粒マスタード…小さじ2Aはちみつ…小さじ1Aこしょう…少々セルフィーユ…適量