ブログ記事3,807件
こんにちは。タイトルの件ですが、フォレスター(SJ5)からホンダのN-BOX(JF3)に乗り換えました!軽自動車の件では色々とコメント頂きありがとうございました!9年半を共にしてくれた愛車フォレスターを自分でドナドナしてきました。今までありがとう!(ノД`)シクシク…そしてホンダのN-BOXカスタムGLターボ(DBA-JF3)が納車されました!(中古です)マイナーチェンジ前の電子パーキングが付かないタイプです。バイクリターンした時のGSR250やその後のGSX25
スバルフォレスターDBA-SHJ足回りリフレッシュのご依頼です。悪路などで乗り心地の悪化を感じたそうで、どうにか、ならないでしょうか?とのご相談です。乗ってみた所、ちょうどショックアブソーバーがヘタリ始めた時期だったのでしょうね。ちょっと道が悪いところで、フワフワする乗り心地でした。そこでショックアブソーバを交換すれば、解決しますと回答した所、持ち込みでの社外ショックアブソーバでの交換作業で対応となりました。ショックアブソーバは、テインの純正形状タイプです。それと追加でロア
初来店のフォレスター(SJ5)のお客様異音がするという事での点検となりますまずは試乗で音の確認「バッチリ聴こえます」という事でリフトアップしてタイヤ合わして聴診器で音の元がどこだか確認左右のリアハブから猛烈な音がしております走行距離18万キロ超えなのでハブベアリングで間違いなしですねしかし、ここまでリアから音が出ているのは久し振りに遭遇しました正直、もう即入院が必要な危険レベルですその他ではエンジンのオイル漏れも確認右バンクはエキマニにもかなり垂れているレベルなのでこ
今回もフォレスターネタです。私のフォレスターはガンメタホイールとメッキウインドーモールが無い窓枠が特徴のフォレスターX-Edition。それに加えてグリルをX-BREAK用の黒に変更し、黒のSTIエアロパッケージを組んでいるのですが、白いボディはちょっとのっぺり感を感じ、もう少し黒い部分を増やしたい。そこでミラーカバーを黒に変更することにしました。オプションのブラックメッキのドアミラーセットは工賃無しでも25,000円と高額なので、プレミアム用のクリスタルブラック
長野県からご来店のお客様フォレスターSTI(SG9)へのトラブル箇所の修理作業をご用命いただきお預かりとなりました今回はエンジンハーネスとエアフロメーターの交換が主作業となりますちょっと予定外もあり、予定よりも手間取っておりますが、作業も終盤です作業に際してイキナリぶつかった問題点が社外ラジエーター装着車両だった事オルタとパワステ関係を外すにも工具を入れるクリアランスが狭すぎて効率が最悪手間が増えますが、ラジエーター外しての作業を選択しましたハーネスを交換する原因はこのカプ
教室にお見えの際は出発前に検温をお願い致します。発熱や咳の症状がある場合は受講をお控え下さい。受講される方はマスクを着用し、入口に備付のエタノールで手の消毒をお願い致します。教室内では椅子やロクロの間隔を空けて着席頂き、大きな声での会話はお控え下さい。花峰窯陶芸倶楽部・花峰窯美術背の高い猫のフードボウル、花峰窯で絶賛販売中です。新型は脚部と皿部が着脱出来て洗うのが簡単です。器の高さを出すことで、関節への負担を軽減し、吐き戻しのリスクを下げることが出来ると言われています。
フルブッシュ交換+αのメンテナンス作業中のフォレスター(SH5)前回の投稿で足回りを分解しましたが、今回は組付けに向けた下準備となりますラテアリリンクブッシュ交換トレーリンクリンクブッシュ交換前後ハブベアリング関連※リアはハウジング再使用(錆落として塗装)フロントロアアームブッシュ交換ドライブシャフト前後ブーツ&グリス交換ショック関係TEINEnduraProPLUS純正アッパーマウントと、下準備はこんな感
侍ジャパン世界一おめでとうございます朝からTVの前でハラハラしていたマーティンですいやー嬉しいです元気をいっぱいいただきましたはい今日はトミカですフォレスターの消防指揮車定番の消防関係公用車にしてはウィンドーがスモーク過ぎない?w消防局どこの所属かはっきりした方がいいですけどもう緊急関係車両ってSUVですよフロントも良い再現ですクリアパーツ欲しいけどアクションはありませんリアが開きそうで開かないランクルに注目があつ
以前の記事では、SUBARUMAGAZINEVol.36(スバルマガジン)の特集『SK総論』を読んだ感想について書きました。★以前の記事はこちら。『SUBARUMAGAZINEVol.36『SK総論』フォレスターオーナーは必見!』先日、Amazonで表紙を見て思わず買ってしまったのは….こちら!SUBARUMAGAZINEVol.36(スバルマガジン)特集は…SK総論FORESTER…ameblo.jpその中で触れたように現行のフォレスター(SK型)は、グレード選びに結
今朝、出社前に目黒川沿いを軽くお散歩しました。満開ですが、朝は未だ人があまりいませんでした。お昼は雨が降っていたので近場のフォレスタ―、カレーの美味しそうな香りにつられ急いで階段を上がりました。とってもジャンボなサラダにはコブドレッシングがピッタリ、キーマカレーとのセットでお腹一杯になり1000円以下はかなりお勧めです。帰りの中目黒駅は雨でも人がごった返し、なんとか掻き分けて電車に乗りました。
ご訪問ありがとうございますかずえです今日は受診日で高速使って病院へ実は今日夫の車の車検が切れる日でして、新しい車の納車前に手放す運びとなりました夫は仕事なので私が受診後に車をディーラーに持って行くことに夫の車なのに、最後は私が乗り納めるっていうね私はこの車との付き合いはかれこれ9年と5ヶ月くらいかな?デートの時などたくさんの思い出があります夫は2009年に買ったらしいから14年スバルのマークって6つの星が描かれているから『六星(ムセイ)さん』って名前をつけて呼んだりもしてた
フォレスター(SJG)のお客様メールで相談いただき、「CVTフルード交換だけでなくCVTのストレーナーも交換して欲しい」というご用命でも、このお客様のチョイスは大正解だった展開が待っておりましたまずは変速に違和感等がないかを軽く試運転、特に異常はなかったのでリフトアップして作業開始なんとガッツリとCVT(ミッション)側がオイルでベタベタな汚れっぷりこの事をオーナーさんは認識していたかは不明ですどこからの漏れなのかを判断できないレベルだったので、作業を中断して汚れを洗浄する事に
99スバルフォレスター消防指揮車です。最近消防指揮系好きなのかな?金型流用できるのもあるのか、、とりあえず1台のみ買いました
仲の良い同業者さんからのご依頼です。SG5のフォレスターが、時々ECOランプが点滅するそうで、点滅し始めるとシフトショックが出だすとの事。症状は、ある程度走ってからが出やすく、短距離だけの移動だと症状は出にくいそうです。ご来店頂き、診断機にてチェック。・P0763シフトソレノイドバルブC/電気的故障・P0732ギアレシオ/2速レシオ異常との診断結果です。ATFの劣化でもこの症状は出る様ですが、そこから診断を進めていくと、ソレノイドバルブが悪い事が判
今日は半日くらい、アライメント技師でした写真忘れちゃいましたが・・・・スバル車2台とハイラックスフォレスターにタイヤ&ホイールご購入頂きましたタイヤはブリヂストンALENZALX100225/55R18ホイールはwedsLEONISNAVIA0118×7JINSET475/114PB差し入れまで頂き有難う御座いました
訪問、ありがとうございます7月25日(土)AM10時30分Dr.の大腸カメラとCTの結果説明です。ところが、前日の夜いきなり夜遅くDr.が来たではないですかっ❗歯磨きし終わって点滴スタンドをガラガラひっぱって歩いてたら呼び止められ、、、大腸カメラで取った細胞診では悪いのはでなかったやったぁ帰れる~次の瞬間けどね、大腸カメラで診た感じ良くないし何しろ、腫瘍とむくみでカメラが直腸より奥に入っていかへんかったとつまり、腫瘍が原因で腸閉塞状態だから、食事がとれないとな
我が家は現在スバルのフォレスターに乗ってます独身時代に私がインプレッサに乗っていてスバルの安定した走行が好きで長男が産まれて3ヶ月の時にインプレッサからフォレスターに乗り換えました新車で…現金一括で…なので3人目どこに乗せる?問題が起こっても乗り換えるお金なんてないよー家のローンもあるし…まだ乗り換えて3年経ってないし…でもSUVとはいえ後ろに子供3人ってどうなん?と思ったり…もし買うとしたら候補は三菱のアウトランダーマツダのCX-8の2つのみうちは夫婦共に
県内のフォレスター(SK5)のお客様がご来店当社製品の“エンジン&コイルアース”をご用命いただきました。KITサービスエンジン&コイルアース定価¥6600実はSKフォレスターへの取付は今回が初めて既存商品をフィッティングしてみたらエンジン搭載位置の関係でちょっと長すぎてしまう事が確認出来ましたオーナー様にご説明をさせていただき現車合わせで新規製作無駄な配線の遊びない形でしっかり取付出来ました>SKフォレスターの皆様へ今後は専用設定品にて対応しますので、ご用命
先週は喜多方のはせ川さんにおじゃましました。(黄金しお)名店揃いの喜多方で新規店開拓にいそしんでいましたので、5~6年ぶりの訪問となりましたが、まさしく感動する一杯となりました。(醤油らーめん)動物系、魚介系、野菜の旨味それにしっとりとしたチャーシューが見事なハーモニーを生み出す、オリジナリティのある絶品です。温泉は中ノ沢温泉の平澤屋旅館さんに立ち寄り湯しました。年に2度しかお湯を入れ替えないどこかの老舗旅館とは違い、毎日清掃し入れ
こんにちは3年目の岡野式葉です2月も後半に入りましたみなさまいかがお過ごしでしょうか朝晩はまだ特に寒さが厳しいですが、日中はだんだんと春めいてきましたね私は山登りが好きなので、山開きのシーズンが待ち遠しい今日この頃ですさて、佐藤と岡野はこちらのイベントに参加しておりますThisisSUBARU!体感&展示キャラバン日程:2月18日(土)・2月19日(日)時間:体感▶︎10:00〜17:00展示▶︎10:00〜19:00会場:フレスポ稲毛
暫く販売休止していたオリジナル製品を販売再開いたしますパドルシフトキット定価¥35,750適合エクシーガ(YA)・フォレスター(SH)・インプレッサ(GH/GE)しかし、、、構成部品のほどんどが純正部品となりますので、4月から価格改定になってしまう可能性がありますどうなるかは当社も全く分かりません現行価格でお約束出来るのでは3/28までにご成約いただいた場合となります通販の場合は28日までに決済確認が必要になります
今回のブログは、以前に書いたこのブログの続きになります。↓↓↓『車の修理代がすごかった!』今回のブログは洗車から少し離れて、車の故障について書いて行こうと思います。どうして故障のことを書くのかというと、自分の車が故障したからという単純な理由なのです…ameblo.jp半年くらい前くらいからアイサイトの調子が悪く、メーター内の警告ランプがときどき点灯するようになりました。そして、最近かなり頻繁に点灯するようになったので、ディーラーに点検してもらった所、アイサイトのカメ
埼玉県上尾市からご来店いただきましたSさまタイヤ交換のご依頼いただきましたタイヤ交換も伊奈町のワールドモーターサービスにご相談ください!パーツ持ち込みも歓迎です。お問い合わせは本当にお気軽にどうぞ!!お問い合わせフォームhttps://forms.gle/MHWnMM18UCYuFz4v7メールwms.official.2003@gmail.comFBhttps://www.facebook.com/satoshi.hirose.
フォレスター(SK5)のお客様C型からD型に乗換えられたそうですが、前車でもご使用いただいていた当社製品を再びご用命いただきましたKITスロットルアース定価¥6,600KITAT&CVTアース定価¥6,600ありがとうございます
↑↑↑いつもたくさんのクリックをありがとうございますw!(^^)!2021年12月12日(日)の記録です。この日はひるがのベースから、慣らし運転中のフォレスターで帰宅し、ソリオに乗り換えて、京都で行われる同窓会に出席のため出かけました。夜はホテルを予約済です。その場所は、ディープな裏京都、東九条のほぼ中心部となります。早く着いたので、その核心エリアを徘徊します。こういったエリアには、パッカー車がやたらと多いのです。
NENCスポーツセレクター取扱開始昨日当社デモカーLEVORG(VM4)に取り付けた新たな取扱い製品NENCスポーツセレクター定価¥73,000(税別)説明適合対象車に対し、シフトレバー側でスポーツシフト操作(+/-)が可能になる工賃¥20,000(税別)◆適合車種(2020/9/25時点)レヴォーグVMG/VM4WRXS4VAGフォレスターSJ#XVGT#GP#インプレッサスポーツGT#GP#インプレッサG4GK#G
どうもたかちゃんです。今月の新車トミカを紹介致します。先ずは、No.99のスバルフェレスター消防指揮車の紹介です。ボディカラーはソリッドの赤色ですね。パッケージのカラーとは違います。ヘッドライトはシルバー塗装で真ん中には、消防のマークがありルーフには赤色のクリアパーツがあります。ホイールは黒色で助手席側のドアには白文字で消防局とあります。後ろにはスバルのロゴがありますね。テールライトはボディと同じ赤色です。ギミック:サスペンション今回はスバルのフォレスター、消防指揮車の紹介でした。で
フォレスターX-BREAKの標準タイヤは、ブリヂストンのオールシーズンタイヤとなる。ECOPIAH/L422Plus225/60R1799Hhttps://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2018082701.html「DUELER」「ECOPIA」が株式会社SUBARUの「フォレスター」に装着2018年8月28日:訂正とお詫びのお知らせ8月27日に公開した下記ニュースリリースに誤りがご...www.bridgestone
そういえばもう2ケ月くらい経ちますが、車を買い換えました13年くらい頑張ってくれたフォレスター(SG)を新型(SK)に買い換えました。アウトドアに最適なモデルだと思います。今までもロードバイクと子どもの自転車を積んでイベントやレースによく出かけていました。まだまだ乗るつもりでしたが、春頃にラジエターがパンク。レッカーされましたそれまでほぼノートラブルだったので驚きました。まあ10年超えると車検などでお金がかかるのも事実。車検に合わせて新型に換えました。こんなやつです。発売前の交渉だ