ブログ記事4,229件
フォレスター(SJG)への外装メンテナンスウェザーストリップ関係の総交換ですが、昨日の投稿ではちょっと手こずった事と左側前後ドアが終わった事をご報告してました昨日はそこまで、、、というつもりだったのですが本日を別件作業したいという思いが強く、昨日一気に作業進行しました。その結果、作業は無事に完了し、交換した部品はご覧の通りのひと山になりました作業は左と同じなので内容は割愛します(昨日の投稿見てください)年式的に激しい劣化をしている訳ではありませんでしたが、新しくなるとドアの
車検+メンテナンスでお預かりしているフォレスター(SJG)車検前に行ったエンジンルーム内と油脂類交換のメンテナンスとは趣異なるメンテナンスをご用命いただきましたそれは外装のウェザーストリップというゴム部品の一式交換です正確には外装というよりも外装と内装の中間に役立っている密閉には欠かせない部品となりますSJGという車種へのご用命はこの作業が初作業になります始めに書いてしまいますが、見積り段階でこれまで実績ある車種への施工工賃を元に算出したのですが、大間違いでした。いやぁ、結構
肌寒い1日でした。まだあったかインナー我慢な僕です。裏起毛ズボンも我慢奥様号エブリイでMTD様ご令息分のスタッドレスタイヤご購入ありがとうございましたアクア車検完了。ブレーキフルード交換エンジンオイル(ニューテック)交換ワイパーゴム全数交換エアコンフィルター交換KMK様、ご用命ありがとうございましたハイゼットカーゴ12ヶ月点検完了。フロントブレーキパッド交換YMG様、ご用命ありがとうこざいましたハピネスファクトリー代表今日もお元気!!SH5フォレスターとS
おはようございま~す!今日は町内会の会合の日旦那様は組長として参加する最後のお勤めですかず走る~バタバタそんな旦那様に今日が最後のお勤めねがんばって~と応援したら違うよ~今日町内会費の集金があって来週金曜日に集会所にもっていかないとそうなんだ・・・も少しがんばって~旦那様は昨日ガソリンスタンドで給油した帰りに鳥にふんをつけられたそう言ってフォレスタちゃんをピッカピッカにした本当に隅々まで旦那様は雨男だ今までの統
貴方のお力を必要としています!→「スタッフ募集のお知らせ」unofficialblog→「じこまん道」アユミ電機動画チャンネル→「AYUMIDENKIFILMS」本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。どうもテツヤです。本日の作業紹介は、都内からご来店頂いた「スバルフォレスター(SJG)」で御座います。先日ぶりのフォレスター。前回はSK系、今回はひと世代前のSJ系です。完全に個人的な、あくまでも個人的なイメージですが。昔のスバルはジオン系の
継続車検とメンテナンス色々でお預かりの1台フォレスター(SJG)で走行距離は16万kmを超えております車検を受ける前にオイル漏れの修理を実施します純正スカベンジポンプ実はこれで2回目の交換になるのですが、前回交換は8万km台だったので、また同じ位の距離走ったら漏れてました相当量の漏れと汚れは確認しましたが、正直どこからのオイル漏れなのか分かりませんOリング部分なのか取付面なのか、、、汚れも広範囲でしたし洗ってからでないと作業も出来ないしで、特定は難しいですが、交換完了しました
白黒のシンプルカラーの私のフォレスターちょっと寂しいのでフロントグリルにSTIのエンブレムを取り付けました。今のところ、SKフォレスターにはSTIの設定が無いので、WRX用を加工して取り付けます。仮止めとバンパーへのキズ防止、密着性の向上の為、エンブレム裏に厚手の両面テープを細く切って貼り付けます。側面視次は車体側グリルがバンパーに固定されているので、本来はバンパーを外しての作業が良いのでしょうか、何とか手が入りそうなので横着して・・・ボンネットを開け、赤丸のクリップを外します。
フルブッシュ交換+αのメンテナンス作業中のフォレスター(SH5)前回の投稿で足回りを分解しましたが、今回は組付けに向けた下準備となりますラテアリリンクブッシュ交換トレーリンクリンクブッシュ交換前後ハブベアリング関連※リアはハウジング再使用(錆落として塗装)フロントロアアームブッシュ交換ドライブシャフト前後ブーツ&グリス交換ショック関係TEINEnduraProPLUS純正アッパーマウントと、下準備はこんな感
こんにちは愛知県岡崎市のオーディオ専門店ルロワですFOCALPLUG&PLAYSTORE(フォーカルプラグアンドプレイストア岡崎)HTG愛知(ホームシアター愛知)カーオーディオ、ホームオーディオ&ホームシアターお任せ下さい車両販売(新車&中古車)から車検&整備、ボディ&内装コーティングの施工、各種足廻り、パーツ、カー用品販売とお車の事からお家の事まで何でもご相談して下さい■ご来店されるお客様へのお願いm(__)m●商談やご相談、試聴等でご来店される際は可能
5月26日に発表になった、CB18エンジン搭載車のレヴォーグ、フォレスター、レガシィのリコール。その詳細をスバルから詳しく聞くことができたので、お伝えします。まず、今回のEGR圧力センサが壊れる予兆のようなものは感じられるのか?という点について。これが、いきなり壊れてしまうようっで予兆はないそうです。エンストして、そこから再始動ができなくなるという。走行中にエンストするのも困るし再始動できなくなるのも困りますね。約53000台ほどのリコール対象車がある中で、実際に不
フォレスター(SH5)の作業経過とりあえずリア周りの分解が終わりましたフロント周りはステアリングギアブッシュ交換ロアアームブッシュ前後・ボールジョイント交換本体錆落とし&ペイントスタビライザーブッシュ割れてましたリア周りも分解完了で、組付けに移行しますリアメンバー本体のブッシュも確認したら切れてましたこのブッシュは部品供給がないので、Assy交換となります
ご訪問ありがとうございますバンパー交換でご入庫したフォレスターですお客様は広島からお引っ越しされてきたそうで相模原の修理業者を探して弊社を見つけてくださったようです。交換といってもひどい状態ではなくリアバンパーの右側にこの傷があるだけです。お客様のご希望により修理ではなく新品バンパーに交換しました。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆お車のキズ・ヘコミ・鈑金塗装・車検一般整備・タイヤ交換はtassaへ。代車は無料です!どうぞご気軽にお問い合わせ下さい。神奈川
最近車両を乗り換えたというお客様フォレスター(SG5)への現状診断点検でご来店さっそく点検のためにリフトアップその移動時点でクラッチに違和感があり、ベアリング不良と思われるので出来るだけ早めにメンテナンスを実施した方がいい感じですリフトアップの結果は・ドライブシャフトブーツ切れ・ボールジョイントブーツ切れ・リアデフマウントリア切れ・アッパーマウント激しく切れ・クーラントホース変形(膨れ)+謎の補修痕あり・オイル漏れタペットカバーと思われるが汚れ広
カーディテイリングのプロショップ有限会社マキシムのアメブロを日頃よりご覧を頂きまして有難う御座います(^O^)/本日アメブロでご紹介をする1台はスバルフォレスターボディ―コーティングにフロントドアガラスからリヤ全てのガラス面に機能満載の透明断熱フィルムを施工こちらのユーザーさんは、以前乗られていた車両も当社にてコーティングやフィルムなど施工をさせて頂いた方ですが今回、画像のフォレスターに入れ替えをされて納車直ぐの入庫にてご依頼を頂きましたお綺麗
県内北部のフォレスター(SJG)のお客様先日点検した際に見つかった問題点を今回は改善&メンテナンスする事になりお預かりとなりました。スカベンジポンプオイル漏れ修理ロアアーム基本3点セット交換アライメント調整以上となります。当社では初めての作業事例となりますが、ディーラーさんに確認したら一定数の事案があるとの事でした。結構以前から漏れていたようで、エンジンがかなりオイルとそれに付着した物で汚れが酷かったので、作業前に温水洗浄一番汚れている状態写真忘れました😅部品
フォレスター(SJG)のお客様先週末からのお預かりでメンテ+カスタマイズの作業を実施今回のメインとなる(←最初に成約)のはエンジンマウントの交換です純正エンジンマウントCUSCO強化ピッティングストッパー純正ホース類(タービン周り)クーラントS-429C補充による少量純正ガスケット過去に投稿で取り上げましたが、DITターボ車のエンジンマウント交換は大変です画像のようにタービン&エキマニを纏めて降ろさないとエンジンマウントにアクセスできませんまた、画像
4月の中旬から、エンジンのセンサに不具合が出たということで、生産が停止になっていたCB18搭載車。ようやくリコールが出ました。当初からネットではEGRセンサの不具合と言われていました。内容はその通りで、EGR圧力センサの不具合でした。ねっとのインターネットって、そうやって考えると凄いですよね。誰かがあげた声が幅広く伝わる世の中です。昔よりリコールが増えてきたなと思うのは、消費者側からも情報を開示できる時代になったからなのかもしれないですね。新型としてデビューしたC
訪問いただきありがとうございます。今日は私の愛車に付けたヒッチキャリアの話フォレスター購入時にUSAフォレスター用のヒッチメンバーを購入し取り付けアルミ製のヒッチキャリアを付けてます。これでバッチリのはずでしたが、、、前回のGONorthキャンプで初めて使用したら重量級アイテムつみこんで、車体が下がりヒッチキャリアと地面との隙間が約10cm程度となりこんな感じに、、、ちょっとした段差でキャリアの下をガリガリ擦るヤバい状態で、ヒッチキャリアに詳しいNABECAMPさんから
↑↑↑いつもたくさんのクリックをありがとうございますw!(^^)!2021年12月12日(日)の記録です。この日はひるがのベースから、慣らし運転中のフォレスターで帰宅し、ソリオに乗り換えて、京都で行われる同窓会に出席のため出かけました。夜はホテルを予約済です。その場所は、ディープな裏京都、東九条のほぼ中心部となります。早く着いたので、その核心エリアを徘徊します。こういったエリアには、パッカー車がやたらと多いのです。
本日のお仕事は、スバルフォレスターのエンジン載せ替えです。SHJ型なのでFB20エンジンを搭載した最初のモデルになります。こんな顔のお車です。(ウィキペディアより)走行距離は20万キロを突破しております。今回は渋滞の中電動ファンが故障して回らなかったためオーバーヒートしてしまいました。止まるまで走ってしまったようで、入庫時にエンジンは掛かりましたが、オイルと冷却水が混ざっています。お気に入りのお車ですのでエンジン載せ替えをご用命頂きました。降ろしたエンジ
以前からゆめを連れてどこか行きたいと考えていました。一時は北海道とか考えていましたが、連れて行く手段がなさ過ぎて無理でした。九州だとスターフライヤーがあるのですが、問題はレンタカー。わんこOKな所も多いのですが、使える車両のクラスが限られます。ペット可レンタカー10選!大手レンタカー会社から大型犬OKなレンタカーまで紹介|ペトコト(PETOKOTO)必要な時だけ使える便利なレンタカーは、事前に予約をすれば、ペット可の場合が意外と多いのはご存じでしょうか?今回は「ニコニコレンタカー」「ニ
どうもです。(*´ω`)o【オッハー】o(´ω`*)昨日はウォード・トラウト・大谷さんと3者連続ホームランぶっ放しましたなァ~(笑)最近トラウトは打撃復活してきましたが、ウォードと大谷さんは調子が悪かった。今日からアスレチックス戦4連戦。ウォードと大谷さんも今回のホームランで覚醒してくれたらと思います!あと下位打線ももう少し当たってくれたら!最高ですなァ~。アスレチックス戦!4連勝目指して、応援しております♪カモンщ(゚д゚щ)カモーン♪
フォレスター(SJG)のお客様一定走行距離を走行しているという事で、予防メンテナンスとしてのラジエーター交換をご用命いただきました純正ラジエーター本体純正サーモスタッド純正ラジエーターキャップ純正ラバー上下純正サーモキャップダクトKITクーラントS-429C以上の内容となります
皆様!こんにちは~!1年目の岡田ですついに始まりました~JapanMobilityShow2023前回の東京モーターショーから4年ぶりの開催となりスバルスターズ一同、とても嬉しく思っていますそれではさっそく!SUBARUブースの様子を詳しくお伝えいたします!SUBARUブースでは私たちがSUBARUAIRMOBILITYCONCEPTのステッカーやカタログを配布しています!もちろん!プレゼンテーションも行っていますよ続いて展示車をご紹介します!ク
今朝の当社ピットの様子BH型レガシィツーリングワゴンのTS-RとSGフォレスターがピットインなんとBH5は走行距離3万km台の走行距離!!メンテナンス前提の現状診断点検での入庫です走行距離は走ってませんが、経年劣化は避ける事は出来ないので、各所ゴム関係はお疲れになってますね※別投稿で紹介しますSGは不具合修正の緊急入庫ですメンテナンスをすればクルマは長く楽しんでいただけますどのタイミングでどれだけのメンテナンスを実施するかは最終判断はオーナー様次第それは予算なのか向
車の音響にはそれほど拘りは無く、メモリーナビに突っ込んだSDカードのデジタル圧縮音源を聴いています。しかし、半年程前から、リアスピーカーからビビり音が出るようになっていました。エッジが千切れているのでしょう、さすがに我慢できず、交換することに。フォレスターSG系の純正リアスピーカーのサイズは10cmらしいのですが、せっかくなので12cmを無理やり取り付けます。某オクで新品を購入。輸出専用モデルみたい。13cmって書かれてるし、、、着けられるのか!?内装を切り抜いて直接取り付けなさい
自分のフォレスターのナビは純正ではあるが、中身はPioneerの楽ナビだ。ドライブレコーダーについても純正のものをリアカメラとともに着けた。SUBARUナビパック&スピーカー対象のスバル車ご成約の方に、純正ナビ+DSRC+リヤビューカメラを特別パッケージ価格で。DIATONE/SonicDesignスピーカーも特別価格で追加できます。www.subaru.jpこの組み合わせだと、リアカメラと連動でき、ナビ画面にリアビューが表示される。だが、ナビでドライブレコーダ
2022/7/1(金)この日、訪問したのは…こちら!上信越道・佐久平パーキングエリア(PA)下りトラック満足食堂※ネーミングが斬新ですね!佐久平ハイウェイショップ内にある食堂です。★佐久平PAの食べログ紹介ページはこちら佐久平パーキングエリア(下り)(岩村田/その他)★★★☆☆3.21■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.comこの日は会社を休み、用事のため長野の実家に帰省しました。朝早く、東京の自宅をフォレスターで出発し、途中の上信越道・佐久平P
こんにちは、MP935Tです!週末に開催された「全日本模型ホビーショー2023」トミカリミテッドヴィンテージ及びTLVNEOシリーズを記録です動画はこちら!今やSNSで海外の人たちも注目してるグレーの群れホビーショーにて初公開となった新製品達です!誰が予想できたでしょうか、スバルフォレスター調べたら2代目のSG型みたいですね、ちょうど20年くらい前の車なのである意味妥当.....?コメントで初代SF型とご指摘頂きました、大変失礼致しました様々なカラーリン
上州オートクラブ員が最近乗換えたフォレスター(SG5)北陸地方で使われていた車両を引き取ってきたそうで、ラリージャパン準備期間中に「このクルマってこんな感じなのかな?」と現場で相談されて乗り込むとクラッチが重い・・・強化クラッチ並みかな?というレベルではありましたが、AT車から乗換えたクラブ員には激重に感じるそうでも、前オーナーは女性だったとの事??年式でクラッチシステム違うしな、、、とボンネット開けて確認するとプッシュ式システムのクラッチを使っている年式だったので、「これはベア