ブログ記事391,815件
こんにちは😃MASSYのレッスンルームへようこそ✨ゆっくりしていってね😊音楽知識のレッスンと、たわいもないおしゃべり☕️MASSYプロフィールはこちら👈MASSYYouTubeリンク👈作曲編曲演奏、解説動画UPしています(^。^)リブログ、フォローありがとうございます😊Twitterでそっくり上級国民シリーズ始めたら、工作員が湧いてきます。blogもそうだけど、工作員は天皇主義で八咫烏系の暗号入ってたり、論点ずれた攻撃してくるのでもう一発で見抜けます。まぁ、図星
私の弾く『雨だれの前奏曲(フレデリック・ショパン作曲)』を「忍び寄る災厄の恐怖がよく表現されている」「ダム決壊の悲劇の臨場感が素晴らしい」「ヒッチコック映画のテーマ曲にしたいくらい」と賞賛してくれるわが夫(英国人)。何が腹立たしいって夫は本気でこれらを誉め言葉にしている点ですよ・・・!「違う。『雨だれ』はそういう曲じゃない。マヨルカ島の雨はそこまで暴力的じゃない」「そういう気の緩みが油断に繋がっていざという時に被害を拡大するんで
こんにちは😃MASSYのレッスンルームへようこそ✨ゆっくりしていってね😊音楽知識のレッスンと、たわいもないおしゃべり☕️MASSYプロフィールはこちら👈MASSYYouTubeリンク👈作曲編曲演奏、解説動画UPしています(^。^)リブログ、フォローありがとうございます😊もうそろそろ、ワクチ○の策略に気づいてきた方も増えたかな?ワクチ○だけではなく、基本的に医療も利権ビジネスと割り切って見て下さい。いろんなことが見えてきますよ。本当に知らぬは底辺の一般層だけで、政治
ピアノを弾く、よみぃさんのイラストを、集めてみた。今日は、神奈川県座間市での、よみぃさんのコンサートに行って、現在は新幹線の中。iPadも持参したけど、この「のぞみ」は、揺れすぎてイラストは描けない。レポートするよ〜と言いながら、中では写真禁止だし、よみぃさんの弾いた曲名は、言えないし。あれ?何をレポートするんだ?⬆️入り口に貼ってあったポスター。帰る時には、外されていた。⬆️入り口入ったところ。まだ、誰もいない。⬆️は、入り口。赤いテープで、物販の人数制限用に、印を付けているとこ
こんばんは今日は本当に暖かかったですね~今日はもう花粉がヤバイくらい飛んでいたのか、、、目が本当に辛かったです前回の記事に沢山のコメント、、、本当にありがとうございますちゃんと、心込めて返信したいのでもう少し待ってくださいね本当に読みながら嬉しくて涙が出たり、本当に感無量の気持ちで一杯です本当に本当にありがとうございますあれから色々話しました息子も塾長と今後の事を話したし、家族でもこれからの話をしました。そして、結論としては息子は東大がダメだったら私大に行く
アラモアナのアトリエ・ドゥフィーユでのガレージ・セールおかげさまで無事に終わりました~(*´▽`*)MICHELLE、今日はお手伝いありがとう♡実は彼女は今まさにこの時間日本のTV番組に、ハワイからリモートで生出演中✨お忙しい中、SHINOBUさん&MIKEさんとご家族3人で昨日と今日、私のたくさんの荷物を運んでくださったんです💦おなじみヘアメークのSHINOBUさんとアトリエ・ドゥフィーユのマネージャー&デザイナーのMICHIYOさんM
藤田真央ピアノリサイタル【日時】2021年2月28日(日)開演14:00【会場】府民ホール・アルティ(京都)【演奏】ピアノ:藤田真央【プログラム】モーツァルト:ピアノ・ソナタ第4番変ホ長調K.282モーツァルト:ピアノ・ソナタ第14番ハ短調K.457モーツァルト:ピアノ・ソナタ第8(9)番ニ長調K.311ブラームス:2つのラプソディOp.79R.シュトラウス:ピアノ・ソナタロ短調Op.5※アンコールモーツァルト:ピア
ハーモニーホール座間での、よみぃさん描いてみた。プロカメラマンが、撮影されていたよみぃさんの、ステージ写真から。昨日は遠いからこそ、双眼鏡でよみぃさんを観察してたという特典?みたいな事も。昨日のblogに、よみぃさんの顔が浮腫んで見えて、お疲れ様かなぁ?と書いてしまい、気になってたけど。同じように感じた方も、多数いらしたので、断定じゃないけど、よみぃさんでもそんな日もありで。⬆️は、柔らかい感じで、キラキラ足して、仕上げてみた。⬆️は、音符を使いたくて、珍しくグリーンの背景にして、仕上
こんにちは。今年は久しぶりに雛人形を出してみました。日本から持ってきたものではありません。ロサンゼルスで娘の祖母が買ってくれたものです。リトル東京で売ってたって。随分前ですけど・・・。(1stにある高野山の隣のギフトショップにあるかも)下に赤い布を置けば良いかな?来年から当分帰って来ないと思うので今年は最後かもしれないと思って久しぶりに出しました。雛人形は「怖い・・」と娘は小さい頃、嫌がってたんです。私もそうでしたのでわかる。それでも日本の文化を
皆様、こんばんは!😊✨今日は、和光コンクールを受けていた小5の生徒さんから予選通過のお知らせがありました❣️この生徒さんは、ベートーヴェン国際コンクールでも入賞したのですよ〜🥰✨短期間で違う曲を仕上げて、本当に良く頑張りました❣️本選も頑張ろうね❣️夜には、ヨコハマジュニアコンクールを受けていた小4の生徒さんからは、ガラス製の盾を持った可愛い写真が届きました❣️ガラス製の盾は、かなコンの盾と似ていますね❣️オシャレで素敵なガラス製の盾は、良い思い出になります✨✨この生徒さんは、国
皆様ご存じの通り年末からこっち私はショパン作曲『仔犬のワルツ』とドビュッシー作曲『亜麻色の髪の乙女』とくんずほぐれつの大乱闘を繰り広げております。あ、ピアノの話です。STEINWAY&SONS(スタインウェイ&サンズ)Model.B/中古グランドピアノAmazon(アマゾン)17,582,400円特に『仔犬のワルツ』は・・・先日コメント欄でも「もういい、休め、しばらく『仔犬』から離れて練習曲で指を鍛えろ」と非常に理にかなったご指摘を
皆様、こんばんは!😊✨写真は、あや先生から届いた都内の景色。綺麗な空ですね❣️日曜日の今日も、私はずっとレッスンがありました。もうすぐ中学生になる生徒さんのレッスンで、とても感動的な場面がありました。その生徒さんは、ツェルニーを2曲も頑張って練習してきてくれて、どちらも合格‼️他の基礎も全部合格‼️もの凄いやる気を感じました🥰✨それでね。前回のレッスンで、彼女は、「発表会には出ないかもしれない」と話していたのですよ。でも、今日は、「発表会で、この曲を弾きたいです❣️」
今日も朝から晩までノンストップの1日でした。まずはLAからハワイ入りしたHIROMIちゃんとのランチ♪銀座のPARTY☆PARTYに来てくれて以来、約1年半ぶりの再会♡↑相変わらず自撮りが下手で自分の携帯なのにどこを見たらいいのかわからないってことは置いといて💦これはロイヤル・ハワイアンのエルメスのお店の前です。HIROMIちゃんはおうどんが食べたいということでつるとんたんに行きました♡HIROMIちゃんとは青山でもランチしたことがある
こんにちは。大阪府守口市の笑いあふれる教室『ピアノ教室セシリア』、日本作曲家協議会会員、もりやみつよです。いつも読んで下さって、どうもありがとうございます。先日書いた、『那田蜘蛛山のテーマ』。いや、私『鬼滅の刃』見てないから知らんけど。しかも漫画全巻持ってるのに、何じゃらほい、知らんねんけど(笑)。ウチの個性派幼児くん『ヤッホ~くん』が、発表会で弾きたいと言うたので、チャチャっと書いたのでした。幼児くんですし、そんなにテクニックはありません。いや、かえって超絶技巧や
こんにちは😃MASSYのレッスンルームへようこそ✨ゆっくりしていってね😊音楽知識のレッスンと、たわいもないおしゃべり☕️MASSYプロフィールはこちら👈MASSYYouTubeリンク👈作曲編曲演奏、解説動画UPしています(^。^)リブログ、フォローありがとうございます😊ガン予防や、デトックスに効果のある重曹✨メッセージでご質問頂いたので、重曹の使い方を家で私がどう使ってるかご紹介しますね✨飲むだけじゃない!実はアレも要らないコレも要らない❗️洗濯洗剤→重曹+
こんばんはホームベーカリーで、ベジケーキしましたホットケーキミックス【あす楽対応】はくばく『お豆と雑穀のホットケーキミックス』300g(150g×2袋)アルミフリーアルミニウム不使用香料着色料不使用パンケーキ手作りお菓子楽天市場356円わが家のホケミはこれです野菜嫌いの長女も食べてくれました今日も、より多くの人が、『自分の人生、まぁまぁ捨てたもんじゃないな』と思えますようにこのブログは正社員共働きだから、大丈夫
岐阜県各務原市日下部ピアノ教室♫の日下部仁美です。先週の木曜日、今野万実先生のオンラインセミナーを受講しました。プレ・インヴェンションの継続セミナーの7回目でした。久しぶりに画面いっぱいの万実先生の笑顔にお会いできました。このセミナーには6回目から参加しています。このセミナーとは別に地元の楽器店でもプレ・インヴェンションのセミナーを受けているのですが、番号は重なっていないので両方でカバーできるといいなと思っています。いつもは画面を見る余裕がないくらいにメモを取るのですが、後半の方はメモ
こんばんは。横浜市都筑区荏田南のたからばこ音楽教室(エレクトーン教室&ピアノ教室)です。たからばこ音楽教室◆ホームページはこちら◆Twitterはこちら◆YouTubeはこちら今日、娘のレッスンをしようと宿題の曲を聴いてみたら、開始30秒で、今週は全然弾かなかったことがわかりました(30秒あれば、どの生徒さんでも、今週の練習具合がわかります)やること表では、毎日練習したことになっていたので、ピアノには向かったよう。楽しくきちんと決めた回数をこ
え~どもっお久しぶりです。不肖・高島、生きております。10日も更新が止まったのは本ブログ開設以来初めてのことなので、多方面のみなさまからご心配のメッセージをいただきました。ほんと、申し訳ありませんm(__)m゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆コロナじゃないかという噂も流れたようですが(笑)、幸いぴんぴんしておりまして。では何をやっていたかというと、はい、それは博論←炎上中の執筆ですね。博論、つまり博士論文でございます。゚
『生まれた時にはこなにピアノが弾ける子になるなんて思ってもいなくて…先生のお陰です』お父さんから頂いたお言葉習い事も多様化の時代その中ピアノを習うとどんな良いことがあるのか?その魅力を発信長野県諏訪市にあるきたざわゆみこ音楽教室ですhttp://www.pf-yumiko4.sakura.ne.jp/(#563)一年間…の予定だからさよならではなくて行ってらっしゃい
こんにちは。ピアノのお仲間達との会話に頻出する、子供の頃のピアノ思い出話のあるある3つ。①先生がものすごく怖かった!②バッハが嫌いだった。③ハノンを弾くのは退屈なので、本や単語帳を譜面台に載せて、勉強しながら指だけ動かしていた。皆さま、いかがかしら?わたくし、全てあてはまりますわ。今は改心しまして、バッハは大好きになりましたが特に、ヤマハジュニア専門コースでお世話になった先生と、同時期に、名古屋から月1回北陸までいらしてご指導下
土曜日のほっちゃん。まだ弟は生まれず、、、、待ち遠しいねド~シまで、出したカードと鍵盤が合致するようになりました🙌✨土曜日のはーちゃん(小1)やさしいインヴェンションの左手の8分音符が転んで右手の拍と合わないので初めて保持音➕連打の練習をしてみました。1の指が浮いてくるから右手で押さえながら3の指と4の指を連打しました。指を高くあげて降ろすのがキモ。そのあとはズレる音の前で止まって音を聴く練習です。で、ズレる拍でも止まって音を聴く。こういう地味練をおうちでやって
まいどっ!大人ピアノ代表ぴあのんです久々に和声ネタこちらの本から対話式!「なぜ?」が分かるとおもしろい和声学〈基礎編〉/川崎絵都夫・石井栄治共著(CK1)Amazon(アマゾン)1,980〜5,742円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見るおどろいたぁーーー属七(V7)の和音ハ長調ならソシレファアナリーゼの本を見ているとしっちゅう属七(V7)の和音の根音省略形が出てくるぴあ
こんにちは皐月です旦那くんが緊急手術をしてから早くもひと月が過ぎようとしていますまだまだ不安定な日もありますが今日は調子が良かったみたいでそれだけで嬉しいと感じてしまいます夫婦は運命共同体だから1人じゃないよ、と毎日励ましています脂質制限の食事作りにも少しずつ慣れてきました調理の油だけではなくて例えば絹豆腐一丁にも脂質はあって小さい3個パックのもの1つでさえ5g以上あり、一食の中で10g未満を目標にしていると食材とも睨めっこ、絹豆腐とゆで卵という組み合わせでも10
最近ツベさんにおすすめされた動画。めずらしく眼鏡姿。信頼してる兄貴からのインタビューだからか、終始優しげな表情で見てるだけで癒される。ユンドヒョン兄貴からのインタビュー形式。2018年夏。12年前のデビュー時は練習室が半地下だったとか、PAなかったとか、FNC第1号アーティストだったとか。そしてメンバーの話。ドラムを打つ子は小学6年でした。(会った時の話)それで、私たちはその子の小中高の卒業式に全部行きました。その子
レッド・ツェッペリン「カシミール」、「ノー・クォーター」。インド古楽器の破壊力。音楽のオンライン・レッスン。ピアノやキーボードの存在感。ギターという楽器。慈悲か無慈悲か。洋楽・ハードロック・音楽動画。ジミー・ペイジさん。ロバート・プラントさん。クイーンのフレディ・マーキュリーさん。*音楽評論ではなく読みものです。今後の予定曲はこちら。音路(17)オンラインでツェッペリン【後編】容赦なしの破壊力!前回の「音路シリーズ」コラムの「音路(16)オンラインでツェッペリン【前編】
耳コピ演奏が素晴らしくて🎹🎧♩♬(◦'︶'◦)♬素敵なメロディに導かれながら…昨夜は満月のパワーも感じて目が冴えるかと思いましたがお陰さまでよい眠りにつけましたあの名シーンが浮かびます前を見ぃ〜もうすぐ日本の夜明けじゃ〜〜エンドロール♪何度見ても毎回泣いてしまう三浦春馬の文字がどんどん天に向かい上昇していくようで・・・辛くて切なくて寂しくて…お願い行かないで〜〜と叫びたくなります#天外者TheThemesong耳コピしてみた①★才助龍馬船のsceneDdu
まいどっ!大人ピアノ代表ぴあのんですやはり和声学おもしろい今日はこちらの本からヤマハで伴奏付けをしているといつも出てくるI→V(V7)→Ⅰの時バスは第2転回形のバス(ソドミの【ソ】)あー言葉だとややこしい↓これです、コレっ↑所々、休符が抜けてますどうゆう理由で【ソ】を使うのかわからないぴあのん【和声と楽式のアナリーゼ】の本に答えを見つけたり〜この本ではお馴染みのフォスタ
細かい日常の小ネタをブログにかけてなかったのでいくつか記録のために思うところがあり、モヤモヤ案件の部分は削除しましたピアノが好きらしいピアノとドラムのアプリで遊ばせたら、どちらも楽しそうにやっていた!以前からリズム取るの好きだし、ピアノのおもちゃは持ってるけど音階に興味持ってる風じゃなかったので(音が出るのが楽しいのかと思ってた)、てっきりドラムの方が好きなのかなと思ってたのですが、「ピアノとドラムどっちが好き?」と聞いたらまさかの「ピア(ピアノ)!」でドラムって答えたらドラムのおもち
牛田くんのリサイタルツアーが再び始まりました。2021年2月27日(土)14時開演牛田智大ピアノ・リサイタル城址公園ホール(栃木県)夢のようだった3日連続のコンチェルトから1週間足らず。嬉しすぎます!朝、確認したら、利用しようと思っていた湘南新宿ラインが遅延とのこと。迂回ルートは乗り換え6回。時間が全く読めないので、早めに家を出ました。読めないと言えば、皆さま「壬生」って読めますか?ワタクシ、初めてこち