ブログ記事590,991件
自信がつくピティナ・ステップ頭と指を動かして考えるピアノこんにちは。練馬区、西大泉・保谷でピアノ教室をしています。かんだゆかです。小学3年生のピアノ男子の生徒さんは、先日、ピティナ・ピアノステップに参加。演奏自体は安定していましたが、曲の速さが遅かったかな。遅いなりに、曲の最後まで一定の速さ(遅さ?)だったので、それはそれで良いのですが・・・・。ステップに参加した時の講評用紙を見せてもらうと・・・・。
●5/27(金)平日クラス無料体験会終了しました。@千歳船橋・経堂リトミック教室こんにちは。高木愛です。6月からの金曜日クラス開講に向けて、無料体験会を行いました。みんなしっかりと音に目と耳を傾けて、変化を捉えようと一生懸命参加してくれました!ママと向かい合って、音楽に合わせていないいないばぁ!親子の素敵なスキンシップの時間です。お友達にも興味津々。積極的に近づいていきます!音の高低を聴き分ける練習をしたり、音楽のダイナミクスを感じて表現
mb20220528前TM.Walikin’Blues「アサー」入り/PaulButterfieldBluesBand-R.Johnson-Rhino81227984340Nおはようございます、ワツシイサヲです。今週も、「幻」モーニン・ブルーズ2022年5月28日を始めましょう。先日の東京新聞夕刊に映画などの「高速視聴」についての論評がありました。「どうも最近の若者たちは、映画などをすっ飛ばして観た事にしている。あるいは自分の好
夢にまで見たフジコ・ヘミングのソロコンサート!すごかったな~オーケストラじゃなくピアノ・ソロ。ピアノとフジコ…後は何もない、自分の腕だけで高い高いチケットを買った人たちを唸らせる~いやバケモンですねミーハーでも無く、クラシック好きでもなく、自分がピアノをやっていた訳でもなくなんで高額チケット買ってピアノ・ソロを楽しみにしていたか?私はN○Kはあまり見ないお馬鹿さんなんで知らないんですが、昔フジコさんを特集した番組をN○Kが放送したそうで、日本中が心酔したように両親も感動したらし
雇われのピアノ講師のデメリット◎思うようにレッスンが出来ない◎もっとやりたいことはあるお教室に勤めていると生徒さんや親御さんと接している先生ならではの「もっとこうしたらいいのに」というお教室への不満は実際よく聞く話です■プロフィールピアノの指導や生徒募集に悩まずあなたらしく輝きながらお教室が作れるようになるピアノの先生のためのコミュニティ■ぴあのスター☆コミュニティ代表ピアノ教室の土台×集まる仕組み生徒さんが集まるヒミツを公開♡↓公式LINE特典
5/27更新現時点で日程が決まっている今後の公開での演奏予定をお知らせいたします。5/27(金)夜円山カンタービレ武田朗秀さん(ヴァイオリン、チェロ)円山真麗子さん(ヴァイオリン、ヴィオラ)とのトリオミニコンサートVol.2『5/27(金)夜コンサートのお知らせ』5/27(金)コンサートのお知らせです。場所円山カンタービレ様(札幌市中央区南1条西19丁目291山晃ハイツ地下1F)出演者武田朗秀さん(ヴァイオリン、ヴィ…ameblo.jp6/5(
令和4年10月1日(土)名古屋能楽堂にて国際文化交流イベントを開催いたします日本、海外の文化交流会です演目は雅楽あかつき流新舞踊ピアノ&ソプラの奏で中国舞踊市立名東高等学校能楽研究部アルゼンチンタンゴ紋三郎派藤間流薩摩五弦琵琶演奏ウクライナ民話~ヴァイオリンの調べ~令和4年7月1日から9月29日迄、前売チケットを販売します別室にて、呈茶席と花展席も開催します呈茶席は市立中学校茶道部担当文化から争いのない世界ヘの発信このイベントはウクライナの難民の方を
ワンランク上の大人の趣味としてまた、お子様の情操教育として毎回『マメ知識』を持って帰るレッスン!サックスとピアノの講師をしています、かせようこですカナー型自閉症の子の母でもあります!ブログにご訪問ありがとうございます❣️今日のレッスンでは、体調不良の欠席が相次ぎました。何だか今日は、重なるな…と思ったら主人、骨折。そして入院。健康の上に音楽あり。毎回『ひらめき』を持って帰るレッスン!サックスとピアノの講師をしています、かせようこです!指導歴34年。最
鍵盤きちんと触る時間減って焦りましたがテンポ113でハノン1〜20まで。21番からもやらないとなぁ。やらないとなぁの項目がありすぎてほんとに忘れるんだよね!鍵盤練習うた筋トレバレエ筋トレスキンケア書類とか支払いとかwもー。すでにやる事リストに書く事を忘れてる事ありそう。
こんにちわ。クロカワです♪教室のホームページ⇒『神戸六甲♪音楽教室』ホームページはこちらただいま教室がある兵庫県は、新型コロナ感染、長かった『まん延防止等重点措置』が解除となりましたが。。現在、コロナ感染者が、減っては、また連休で増え、また減って??神戸市は、相変わらず、毎日3ケタの感染者です今日も遅い更新となりました。。。さて、発表会の出演者、参加者がだいたい決まってきました。と、昨年と比べると。。人数はそれほど変わりなく。。新しくご入会された皆さんも、出演していた
横浜市青葉区ピアノ教室風見采香です※しれっとビジネスネームに変えたあさみですあさみピアノ教室は防音室を4部屋備えた青葉台駅前のピアノ教室ですフルートは、広いサロンの部屋でレッスンを行ってます♪フルートの宮戸先生は教室講師の中で一番の若手誰より礼儀正しく誰より真面目腕も確かでそしてチャーミングただいま体験レッスン実施中♪体験レッスン用のフルートもご用意してます※新しい楽器です。しっかり消毒しておりますあさみピア
ご訪問していただきありがとうございます京都府八幡市・枚方市楠葉ピアノ・エレクトーンどれみ音楽教室田中絵里です♫*・゜゚・*:♫.。..。.:・*:♫.。..。.:*♫・ピアノグレード合格しました頑張り屋さんのYちゃん課題曲と自由曲は3曲を選びますが、「どの曲も全部好き」と話してくれましたこれからも色々な曲にチャレンジしていきましょうね合格おめでとう✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨どれみ音楽教室では新規の生徒さんを募集しております一緒に音楽を楽しみませんかご
緊張はいつものことですが今回のは一味違う緊張?弾き語りライブありがとうございましたm(__)m魅羅ですらぶらぶそんぐなセットリスト1.がんばルンバ2.坂と電車3.百面相4.欠片5.ひまわり6.君に贈るエールphoto:K山さんありがとうございます(*’ー’*)ノ✨今年は奇数月:鍵盤弾き語りライブ偶数月:朗読ライブなので6月は弾き語りライブがないんですよね~💦でもま、5月も終盤なのでフライングしてウエディング・ソング「坂と電車」を皮切りに
50年も弾き続けてるって普通ピアノを仕事にしてる人だよねと改めて思ってしまいました。私の小学校の卒業文集の将来の夢に書いてあったことを先日見ましたが「小さな子供たちにピアノを教えている」でした。実際は子供達に英語を教えているです!教える、という事では共通していますね。教えるという仕事には共通点があると思います。特に小さな子供に物事を教えるということは経験値がいります。子供は大人みたいにずっとじーっとしていてくれませんからね。私が20年前に子供
●港南区の英語リトミック5月のレッスン②こんにちは!芹が谷・東戸塚英語リトミック教室の川口夢です。今回は前回のレッスンテーマ、「いちご狩り」に他のフルーツを加えたレッスンです。動画あり、写真多めのブログで盛りだくさん分かりやすく説明もついてますので、ご鑑賞ください♪↓こちらの動画は、曲に合わせてwalkingしている最中に、途中で急に止まったり、突然ジャンプしてみたりと、即時反応を取り入れたレッスンです。即時反応が出来ることによって、その子の聴覚、音に関する感覚、注
本好きキーボーディストピアノおじさんーひがしやすゆきです。ホームページ世界の大富豪2000人がこっそり教えてくれたこと/トニー野中さんの本を読み返しています🎹💰🎹💰🎹💰🎹💰🎹💰🎹💰🎹💰🎹💰🎹💰🎹💰🎹💰🎹💰🎹💰🎹💰🎹💰🎹💰🎹💰🎹💰おかね持ちを人生のゴールにしない幸福なお金持ちは3パーセントお金は道具に過ぎない器を育てるお金を払うことの意味を考える→一人でいるときは質素にする労働時間と収入は反比例するというのが富豪の考え結果より原因に目を向ける成功するまで続ければ
LIVE☆Decoration-Vol.40-日時:2022年5月29日(日)会場:池袋東口ゲキパ開場:12:10開演:12:30チャージ¥2500+1drink(¥500)オーダー2022年6月11日(土)瑠璃己★生誕ワンマンライブ来たれ!JungleD.C.♪ここはミュージックパラダイス♪Guest:北絛すずほ/如月まいOpen11:30/Start12:00チケット3000yen/ツイキャス2500yenBigBangBox池袋駐
こんばんは、ミミムーです今日は東京は本降りの雨でしたねジメジメしていて、梅雨のようでした・・・・さて、昨日は、N響第1958回定期Bプログラム@サントリーホール行ってきました指揮:ファビオ・ルイージピアノ:小菅優曲目メンデルスゾーン/序曲「静かな海と楽しい航海」作品27ラヴェル/ピアノ協奏曲ト長調リムスキー・コルサコフ/交響組曲「シェエラザード」作品35ラヴェルのピアノ協奏曲は、「のだめカンタービレ」でも出てきて有名ですね本日のコン
小学校2年生のピアノレッスン。ともみリトミック&ピアノ音楽教室では、ピアノの生徒さんでも、リトミックを取り入れています。リトミックと言っても、内容はひとそれぞれ。今日は、体を軽く動かすリトミックをしました。(ともみリトミック&ピアノ音楽教室でのリトミックは、ピアノにつなげるリトミックなので、お教室を走ったりはしません)童謡を・・・ドの時は、この動き。(^^)/レの時は、この動き<(__)>ミの時は、この動き((+_+))というように、音に対する動きをつけて、歌いました。
ご訪問ありがとうございます。ピアノが大好きな主婦がYouTuberピアニストを応援するブログです。個人的な感想、考えてることを書いています。さらっと読んでくださる方がいらっしゃれば幸いです。しつこいって?はい。今日は投稿祭り。明日仕事なのに…。これ、みたーーー???めっちゃいいよね、こういうの。(とある箇所、時間指定あり)【第二回】10万人突破記念質問コーナー&銀の盾開封!チャンネル登録10万人ありがとうございます🥰🦔5/29(日)21:00〜10万人記念YouTubeラ
阿佐ヶ谷のピアノ教室イワイスタジオ101岩井です発表会のプログラム作成に着手しています昨年は3部に分けてその都度終了と解散…するシステムで密を避ける工夫をしましたこちらは昨年のプログラム例年発表会デビューの生徒さんには私が隣でセコンドを弾くなどのサポートをしていますが昨年からは連弾は親子、兄弟のみということでご家族にお任せしました今年は一人で頑張る生徒さんが多く頼もしい限りです継続年賞も今年は10年賞も。10年で終わり??そんなことはありません!
🎶東久留米市かすやピアノ教室🎶今年2度目の発表会を迎える生徒さんていねいな練習を毎日積み重ねているのでとても上手になってきましたなので今年は少しだけ背伸びをした作品に挑戦です連弾曲では生徒さんがプリモを担当し両手でメロディーを弾くことが多いですいつもと違って両手でキレイな流れを作ることに必死…ちょっとだけ難しいけれどそれでも気持ちはとっても前向きです生徒たちの様子を見るとコツコツと練習を積み重ねてい
つくば市渡辺ピアノ教室渡辺貴子こんにちは!渡辺貴子です。本日もご訪問ありがとうございます2歳スタート脳を育てる【ピアノdeクボタメソッド】プレピアノコース3歳から大人ピアノコース公式ラインでクーポン配信中です友達追加してスタンプを1つくださいね1対1でトークできます教室ホームページはこちらですYouTubeはこちらです教室紹介動画はこちらです5歳のKくんは電車・車・恐竜・・・にめち
1年前の今日の記事。絵本「はらぺこあおむし」の作家が亡くなった話から、この写真がタヌキ娘に似ているな、という結末に。自分で書いていて、覚えていなかった。母作のこのぬいぐるみが、恨めしそうな表情のときのタヌキ娘とよく似ている。という話。おまけ。今夜は夫が焼き鳥を買ってきてくれたのでお供にこれを。アサヒ贅沢絞り期間限定ライチ今日は蒸し暑かったので、こういうみずみずしくてフルーティーなお酒がピッタリ。
今日のレッスンには、なんとハノン、バッハ「シンフォニア」、モーツァルト「ソナタ」、フォーレ「即興曲」、チャイコフスキー「舟歌」、パデレフスキー「メロディー」と6冊もの楽譜を抱えていそいそと先生のお家の階段を上がりました。発表会のご報告とお礼を先生に申し上げ、次の曲の練習に入ります。すでに2曲決めているので、仕上げていきます。レッスンは今日もやはりバッハでスタートでした。3声の練習の仕方を丁寧にご指導くださいました。そしてメインのフ
あなたらしく自由に音楽で遊ぼうピアノの上達とともにポジティブで前向きな子を育てる岐阜市のピアノ教室、リトミック教室ななピアノ・リトミック教室うたってうごくピアノ講師くみせんせい(小澤久美子)です。新講師さん決定&新しいレッスン枠開設しました!音楽の要素を動きで表現するのがリトミックです。4年生のSちゃんと3拍子が分かる動きを一緒に考えてみました。拍子は1拍目が強くなるので1拍目は足を交互に前や後ろに出してステップしながら歌ってみ
皆様、こんばんは!😊✨今日のブログには、小6の生徒さんのコンサートのご紹介をさせていただきます💕この生徒さんは幼稚園年中でピアノを始めました。体験レッスンの時に物凄く利発なお子さんだと思い普通、年中さんだと幼児用の簡単な教本を使うのですが難しいバイエルから始めました。そして、みるみる進んでいきバイエルからツェルニー100番ツェルニー30番、ツェルニー40番とコンスタントに上達しました。その裏には、並々ならぬ日々の努力があったのだと思います。最初は、なんと‼️続く
●0歳からのベビーマッサージ&リトミック0歳から3歳までの脳の発達で一番大切なことは?スキンシップだそうです。生まれてすぐから、シナプスをつなぐ作業が始まります。スター21で行っている0歳からのベビーマッサージ&リトミッククラス。こちらのクラスは、音楽に合わせてお母さんが赤ちゃんに体を動かしながら、リズムをとってあげたり、マッサージしたり…皮膚からの感覚、聴覚、視覚…色々な感覚刺激で発達を促していきます。神経と筋肉を使う音楽やスポーツは、早期教育が大切だそうです。ピ
高槻市ピアノ、エレクトーンピアノdeクボタメソッドリトミック教室のほりべ音楽教室です楽譜を読めて弾けるレッスンを行っています💕楽しみながら、音楽を通じて心が豊かな、自信がつき、プラス思考の考えになるレッスンをしています💕音楽以外でもそうですが、難しいことや、大変なことを乗り越えた先に成長があります💕なかなか弾けないと「もう嫌だ‼️」と思ってしまうかもしれません。このときに、諦めてしまわないで今は壁を乗り越えて
朝からすごい雨で、最高にすごい降りの時、大学生の生徒がレッスンに歩いてやってきた。ほんの少し遅らせれば、豪雨にあわないで済んだのに…と思ったけど、iPhoneが壊れて連絡できなかったということ。仕方ない。せっかく頑張ってきてくれたので、朝からちょっと発表会の相談。少し行き詰まっていたので、アンサンブルの楽譜を一緒に弾いてもらったりしながら、企画を考えた。弾いたら即イメージが見えてきた。良かった。その後、ショパンとリストのレッスン。楽しかった。午後も夜までレッス