ブログ記事59,452件
ティップネス(TIPNESS)で活動しているインストラクターとパーソナルトレーナーのブログのリンク集の「関東」編です。追加、削除、修正などはコメント欄までお願いします。「関西/中京/東海」はこちら。<更新履歴>・2021/2/21小石光子さんの移行先のブログを追加・2020/7/12Amiさんを追加・2020/4/29以下の人達のブログを新しいものに変更谷麻美さん道辺圭一さん渡辺綾香さんブログが消滅したので以下の人達を削除あいさん青木加寿恵さん
あなたのダイエットが成功しますように・・・このブログがお手伝いできれば嬉しいですはじめての方は私のプロフィールとこのブログの信念である”元デブ”だからこそ書けるダイエットブログを書きたい”の記事も合わせてどうぞ!------------------------------------------------こんにちは。ご訪問ありがとうございます。ダイエットしたときに私たちが一番恐れるもの。それは空腹です。確かにお腹が空くのは辛
あなたのダイエットが成功しますように・・・このブログがお手伝いできれば嬉しいですはじめての方は私のプロフィールとこのブログの信念である”元デブ”だからこそ書けるダイエットブログを書きたい”の記事も合わせてどうぞ!------------------------------------------------こんにちは。ご訪問ありがとうございます。40歳過ぎたら代謝が落ちて太りやすくなるってよく聞きますが、でもでも、周りを見ていると40代全員
背骨コンディショニング協会パーソナルトレーナーの山田桃世です。体操教室、サークルは出会いもあればお別れもあります。SNSでつながりやすくなりましたが…スマホを使わない方もいらっしゃいますし、SNSはやらないという方も一定数います。関係性について、考えさせられる毎日です。誰もが環境は変わっていきますわたし自身もいつ環境が変わるか分かりません。変わった時に考えれば良いのかもしれませんが…考えられる範囲のことは想定しておきたいと思っています。「また再会したい」と思っていま
vol.2379広島市中区紙屋町にて完全個室のプライベート空間で『ダイエット』『姿勢改善』の指導を得意としているパーソナルトレーナーの大久保亮介ですプロフィールはこちらProfile◇自己紹介□■□■□■□■□■□■□■□■□体験予約・お問い合わせ□■□■□■□■□■□■□■□■□疲労のサイン疲れているとこんな症状が出るhttps://www.kubirepro.jp/staff-blog/あなたが疲労を感じている時に起こる5つのサイン/あなたが疲労を感じている時
(POWERBUILDINGHP'174.6からの再録です)。習-1グランプリ成功2017年4月6日(木)地元のさくら祭りに千葉県習志野市で一番いい体を決めよう!と言う、初めての試みの企画に審査委員長として参加しました。長い歴史のあるさくら祭りに、初めての試みで参加が許されたのは、関係者皆様のチャレンジ精神が実を結んだものだったのでしょう。小学生達のブラスバンド演奏と、日本舞踊の間のステージに開催されるという斬新さでした。200人位の観客だっ
こんにちは慣らし保育が終わってお弁当が始まり、エネルギーと時間を削がれているししまるです🍱ご飯食べるのは大好きだけど作るの苦手さてさて今日は40歳主婦がヒップについて取り留めもなく語る限りなく誰得な話なので、いないと思いますが男性は読まれない方が良いです😅ししまる、去年夏は毎週パーソナルトレーナーをマンションに呼んでトレーニングに励んでいましたあれから地味にスクワットと柔軟ストレッチだけ続けた結果、ヒップラインが少しずつ改善してきました❗️スクワット朝30回、夜30回
スポーツジムで筋トレを始めて4カ月半今年から女性のパーソナルトレーナーなり身体に触れての補助もあって、キツイと思えるトレーニングも多くなりました。それによっての変化はちょっと恥ずかしいけどお尻に筋肉らしき盛り上がりが出来たこと最初は太ったかな?でも体重は変らないし・・・と思っていたけれどやや硬め、力を入れると固い!元は痩せで体形崩れて扁平。からの若返り?のようです定年までのデスクワ
ご訪問ありがとうございます(*^^*)今日は、少し雲っていましたが、風もなく穏やかな天気でしたね♪次男は相変わらず在宅勤務。長男は、一時間早く出勤だそうで、5時起きの一泊で仕事です(^o^)眠そうに出かけていきました(笑)私は、10時にクリニックを予約していました♪ウォーキングのため、今日は歩いて行こうかな(*^O^*)そして、帰りにマックでチキンタツタを買って帰ってこよう♪いざ出発ヽ(・∀・)ノあれ?今日は汗かいて来ないな…そうか、パパと一緒だと歩くのが早くて、常に小走り
(この記事は、2021年1月24日にリライトされています)皆さん、こんにちは!銀座で活動する下半身痩せ専門パーソナルトレーナーの飯沢芳明です。▶なぜトレーナーをやっているのか?こちらをご覧ください。≫自己紹介はこちら「太もも横の出っ張りが気になる…」「あの出っ張りのせいでパンツが穿けない…」太もも(骨盤)横の出っ張りのことを、大転子(だいてんし)と言います。あの厄介な出っ張りを引っ込めたい!と思っている方も多いのではないでしょうか?
今日のRYOMAのつぶやき#昨日の自分よりも+1皆さんはダイエットをしていますか?憧れの体型を目指して頑張ってみるけど、ダイエットってなかなかうまくいきませんよね、実は、、ダイエットが成功するのはあるタイミングが⚫︎⚫︎全て揃った時だったんです!●痩せやすい状態にするには?なかなかうまくいかないダイエットですが、まだ諦めてはいけません😋普段の生活の中で行なっていること、それらがすべてベストなタイミングでできたとき、私達の身体は痩せやすい状態になります♫「タイミング」を
あなたのダイエットが成功しますように・・・このブログがお手伝いできれば嬉しいですはじめての方は私のプロフィールとこのブログの信念である”元デブ”だからこそ書けるダイエットブログを書きたい”の記事も合わせてどうぞ!------------------------------------------------こんにちは。ご訪問ありがとうございます。「日々の生活で一番気をつけていることはなんですか?」と聞かれたときに、わたしはこう答えています
広島・大阪・東京でプロフィール写真やロケーションフォトを撮影中セラジュンコです。(プロフィールはコチラ)運動不足になりやすい冬、そして出かける機会も少なくなった今年。セルフケアの大切さもヒシヒシと感じております。ヨガやパーソナルトレーニングに関わる時間も長かった1年。Unuphotographyセラジュンコプロフィールは→こちらInstagramセラジュンコ(@unu525)•Instagramp
皆さんこんにちは!銀座で活動する下半身痩せ専門パーソナルトレーナーの飯沢芳明です。▶なぜトレーナーをやっているのか?こちらをご覧ください。≫自己紹介はこちら========================================「足パカすると股関節が痛い…」「股関節が硬いからかなぁ~」「やり方が間違っているのだろうか…」SNSなどで話題沸騰中の足パカ!しかし、その裏側で「股関節が痛い」と訴える人が続出!果た
皆さんこんにちは!美魔女コンサルタント兼パーソナルトレーナーのmikakoです!頑張れる人もいれば頑張ることが嫌な人だっているつい先日こんなことをダイエットコースのクライアント様にお伝えしました正直、全然頑張っているうちに入りませんよ食べるものを食べて継続ができていないのに結果なんて出るわけないじゃないですか我ながら厳しすぎるな〜なんて思いながら心を鬼にしてお伝えいたしましたそこからは不安材料の不可掘りですなぜ??2
兵庫県も北の方は積雪注意で中南部の私の地域も凄く寒いです。一昨日は、水道管が破裂したから欠席と電話があったりした人もありました。なので、昨日は道路の凍結も危ないので朝練を諦めて、練習は昼からにしました。行こうと家を出たら、外にある手洗い場の水道から水が吹き出てます。慌てて夫を呼びに行きました。「一家にひとり機械好き」こういう時助かります。すぐ修理してくれて、無事出発できました。練習場の昼間は満杯御礼状態。阪神間ほどではないけど、兵庫県の感染者も激増してるのに、この辺りは全くダン
ティップネス(TIPNESS)で活動しているインストラクターとパーソナルトレーナーのブログのリンク集の「関西/中京/東海」編です。追加、削除、修正などはコメント欄までお願いします。「関東」はこちら。<更新履歴>・2020/5/6東園昭子さんを追加・2020/5/2黒厚子智子さんを追加・2020/4/29ブログが消滅したので以下の人達を削除岩下宏之さん梅田翔矢さん河西哲也さん佐藤治彦さん園田哲也さん・2020/4/21乾真理子さんを追加<関
ニート社長です。韓国でヒーリングヨガという名のストレッチゆるふわ系(?!)のヨガに通い約2年。3ヶ月に1回は扁桃炎になっていた私がここ2年風邪も引かなくなったし、体力はついて体型維持もできたのですが…ゆるふわ過ぎて筋肉はつかない。それと、最近軽いぎっくり腰を繰り返して韓方院に行ったら「上半身に筋肉ぜんぜん付いてないから運動して筋肉つけないとダメよ〜」と、綺麗でナイスバディな女医さんに言われてまして。筋トレに方向転換しようかなーと、近くのジムでパーソナルトレーニ
こんにちは現在、経済産業省などで、コロナで売り上げが下がった方を対象に様々な補助金の申請が始まりつつありますがTVでもご存知の通り以前の「持続可給付金」で、「不正受給」がめっちゃ発生してる件があったので最近の補助金関連は、めっちゃ申請が手間ですぶっちゃけ、「問い」の意味や「言葉」の意味が分からんこともありますなんで、あげん難しい表現で書くんかね?YouTube動画で、超分かりやすく解説してく
皆さんこんにちは!銀座で活動する下半身痩せ専門パーソナルトレーナーの飯沢芳明です。≫自己紹介はこちら========================================皆さんは正しく座れていますか?「私は綺麗な座り方ができています」「ちょっと、姿勢が悪いかなぁ~」様々な意見があると思いますが、ここで質問です!正しい座り方って誰に教わりました?正しい座り方って一体どんな座り方でしょうか?多くの方が座り方を教わることなく、
初めての国際大会2021年2月20日(土)初めて日本代表で国際大会に出場したのは29歳の時でした。他の競技から考えたら遅咲きのようですが、基本ボディビルは時間が掛かるもので、この時の日本代表8人の中で最年少でした。85kg級で日本クラス別を初優勝し、翌月開催のアジア大会の代表になりました。仕上がり体重が81kg(170cm)の自分がアジアの85kg級に出場を決め、香港のバックステージに並んだ時の記憶は鮮明に覚えています。背が高く、バルクの
こんにちは今日も見ていただいて、ありがとうございます今朝は体重も体脂肪率も少しだけど減ってた数値に惑わされちゃいけないの分かってるけど、やっぱり減ってると嬉しい今日の宅トレは・・・なかやまきんに君のYouTubeを観て頑張りました〜なかやまきんに君のがいいみたいだよって聞いて、やってみた分かりやすい説明でいいかも〜今日は、この2つを選択!最近我が家の仲間になった物がミラブルトレーナーに勧められたミラブルを買うか買わないか迷ってたけど、使ってる人に聞いたら、買ってよかったって
あなたのダイエットが成功しますように・・・このブログがお手伝いできれば嬉しいですはじめての方は私のプロフィールとこのブログの信念である”元デブ”だからこそ書けるダイエットブログを書きたい”の記事も合わせてどうぞ!------------------------------------------------こんにちは。ご訪問ありがとうございます。前回の記事では、“実は運動しなくても痩せることはできますよ~“という記事を書きました。
先日パーソナルトレーナーから『タレントを伸ばすのであれば、敵を引き付けてからのパス(自身へのマーカーのみ引き付ける)の発展形である、あえて敵の間に切り込んでからのパス(相手を複数人引き付ける)にチャレンジすると良い!』というアドバイスをもらい一昨日のフウガドールすみだスクールでチャレンジしていました!しかし、『スペースにボールを運んでシュートないしパスをすると良い!』から『あえて相手のいるところに飛び込め』に変わり、あらひろにとっては未知の世界!まったく上手く行きませんでした
今日、不思議なことが起こりました。お茶飲んだら花粉症状が消えたんです。その話からダイエットで思ったこと。ラストダイエットコンサルタント魔法の「ひめ思考」コーチChiharuですはじめての方はこちらもご覧くださいわたし、今年は花粉症状がけっこう出まして鼻水と目の痒みがすごい。でも、昨日今日とデトックス茶を飲んだ後ピタリと症状が収まったのです。そして、思った。みんな、これを「
一人暮らし30代の女の朝ごはんです。【朝の定番メニュー】・プロテイン入り豆乳グルト(パック半分)+フルーツ・雑穀米(パック半分)・納豆+めかぶ+キムチひどい・・・容器すら出さない。パーソナルトレーナーに行ってた時の名残で、プロテインを摂取。結局5kgぐらいしか痩せなかったけどね痩せるためには運動1割・食事9割は正しいねすーさんに見せられないので今のうちに堪能すーさんは私よりマメなので前回のような朝ごはんを1人でも食べてるようですすごいなーでも結局こういうのが美味しいんだ
私は保育士になる前ダイエットジムのパーソナルトレーナーをしていた。そこのダイエットジムは特殊で遺伝子検査の結果に合わせてトレーニングメニューが考案される。下半身から太りやすい人。お腹周りから太りやすい人など人それぞれ一人一人に合わせてトレーニングメニューは変わる。因みに私の遺伝子検査の結果は筋肉が落ちていくことで太りやすく若い時は何食べても太らなかったのに。。って方が多い体質。筋肉が落ちやすくそこからたるみや姿勢が悪くなってしまう体質。今まではもとも
こんにちは今日も見ていただいて、ありがとうございます今日は朝から花粉症の症状がすごかったマスクしてるからいいけど、鼻のかみすぎで皮むけちゃってます今日もライザップ無いので宅トレしました。今日は、この2つなかやまきんに君楽かどうかはだけど、あっという間に感じるかなまりなさん猫背気味だから、やってみた楽しくできた〜明日はライザップ。まだまだ体力戻ってないから、不安県独自の緊急事態宣言が明日付で解除になるから、久しぶりにセッション終わったら何か食べに行こうかな。🍀RIZAP
ジムで両手あるいは両足を同時に使うマシーントレーニングをしていると左側の手足の力が弱いのが分る。右利きなので当然ですが気になるコトがありました。1カ月くらい前の事。新しく依頼したパーソナルトレーナーにマシーントレーニング中右利き?と聞かれその質問に右利きの方が当たり前のようにに多いのになぜ?と違和感をもったけれどたぶん左が極端に弱く感じたのかもしれない。昨日もラットプルダウンの動作が気にな
vol.2381広島市中区紙屋町にて完全個室のプライベート空間で『ダイエット』『姿勢改善』の指導を得意としているパーソナルトレーナーの大久保亮介ですプロフィールはこちらProfile◇自己紹介□■□■□■□■□■□■□■□■□体験予約・お問い合わせ□■□■□■□■□■□■□■□■□タンパク質の種類タンパク質の種類についてhttps://www.kubirepro.jp/staff-blog/タンパク質の種類とそれぞれの特徴/タンパク質の種類とそれぞれの特徴|広