ブログ記事2,761件
4月のバド外来に行ってきました。私の通う病院では半年ごとに体調等のアンケート認知テストシステムコントローラー交換テストがあります。アンケートの中に「バドを装着した最高の体調を100%とすると今日の体調は何%ですか?」という項目があります。BNPは300を超えているけどこんな体だし、これ以上はもう元気にならないよね?と思い100%にチェックしました。「100ですか!?さすがに100%は見たことありません。」とMEさんに笑われました。間違ったかもしれません、、
スタンプ倍増デーにフィッシュデバイスの新製品シンバルバドが入荷しました。ボディから浮かせた真鍮製シンバルブレードとヒヨコブランド製コロラドブレードが甲高い金属音を響かせる。8センチで30グラムの音と視覚でアピールする「釣れる」令和のバド系ノイジープラグです。フィッシュデバイスのルアーはウェブショッピングにもアップしています。↑通販のお客様はこちらからお願いします。
水曜自チーム練習3面に16人今日から、ビジター参加費を千円に値上げしました。ビジター、来なくなるだろうなと思っていたのですが、今日は16人中12人がビジターさんでしたとはいえ、減りましたので存分に練習していただけたのかなと思います。自分もたくさんコートに入りました。久々にバド復帰した若い女の子が、終了間際にアキレス断裂してしまいました。断裂の音、初めて聞こえたドーン、って音だった、、怖いたまたまビジター参加者に消防士が居たので、応急処置してもらえました。シャトルの筒をペタン
バド系のルアーなんて言われるくらい、ヘドンのビッグバドは名作ルアーのひとつとなり、未だバド系のルアーは私の中では一軍ルアーにエントリーしてます。そんなこんで、新しくなったドラフトウェカイーを購入しました🤗W3クランクベイトを購入した時同様に、今回も古沢さんのメッセージ付箋付きでした。今回は、前作のDRAFTWAKERとは違う路線のカラーを選択しました。ちょいと悩みはしましたが、マット感あるブルーバックチャートにしてみました。この表情が可愛らしくて良いですが、この表情とは裏腹にBIG
本日6年生を送る会を保護者の皆様・ジュニアメンバーを開催できました。特に宇田さん,岡野さんを中心に企画・準備・DVD作成と大変活躍頂きました。運営・準備に対応頂いた皆さんに深く感謝いたします。入場案内のアバターや活動内容をまとめていただいたDVDには大変感激いたしました。コーチは自宅に帰ってから2度も見返しました改めて素晴らしい出来栄えですね。皆さんの温かいご配慮でこんなに素晴らしい送る会になりました。今年卒業の3人にへのなによりのエールになったとおもいます。卒業の
4年間会えないうちに母は認知症になりました。私が心臓が悪いことは覚えているようです。今は父と二人部屋の介護付き老人施設に入居しており、札幌の実家は空き家になってしまいました。時々電話をしていますが、先日会話にならない日がありました。少しでも刺激になってくれたら、、と毎日電話をすることにしました。「道内にいるはずなのに、お姉ちゃんぜんぜん会いにきてくれないから変だなあ〜と毎日考えてたんだけど遠くに転勤になったんだもんね!今朝思い出したよ!あんたは身体が悪いし
こんばんは。KBBCです。(古河・バスケ・バドミントン・クラブ)新しい年になり新しく習い事をしてみたいと考えている方は多いと思いますが、バドミントンはいかがでしょうか?バドミントンの魅力・体幹が鍛えられ「基礎的な運動能力」が身につく・道具を使う競技なので「体感」が鋭くなる・競技の中で最も球が速く「集中力」が身につく・俊敏性や判断力を鍛え瞬時の判断が必要な「頭脳プレー」・個人競技に必要な「精神面の成長」ができるラケットを使うバドミントンは最初
暗めの記事が続き申し訳ありません。最近、気持ちがどんよりしています。眠りに落ちる感覚は電気ショック治療の鎮静剤投与時に似ているような気がします。目をつむって暗闇に吸い込まれていく時、電気ショック治療がよみがえります。心臓がバクバクしてくるので、胸をおさえて何度も深呼吸します。短いVTがでているのかPTSD気味なのか、よくわかりませんが、毎晩怖いです。CRT-Dの電気ショックが止まらず、耐えらなくて次の電気ショックの合間に先生に大声でお願いして眠らせても
こんにゃく、好き?マンナンライフのこんにゃく畑は好きですw▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようラリーが野宿していると鳥男バドがあらわれた。バド「ラリーさん、さがしました」ラリー「バド!こいつはおどろいた。まさか、ユーのほうからやってくるとは!ようやく、大和たちと手を取り合えるかと思ったんだがすぐに行方をくらましただろうまったく…どこに行ってたんだ?」バド「すみませんが今日は、そんな話じゃないんですこれを見てください。」ラリー「なんだ?
最近は以前よりも歩数が増えてきました。心臓の数値は変わっていないので、筋力がついたのだと思います。自分のことをいつも黒いリュックを背負っているおばさん。内部障害は外からわからないもの。そんな風に思っていました。私の家とバス停の間には大きな公園があります。パソコン教室の帰り道、ショッピングバッグにバッテリーを入れゴロゴロと押しながら公園を歩いていました。向こうから腰の曲がったおばあさんが自転車を押しながら歩いてきます。「あら!お姉さん大丈夫?ずいぶんとだる
・2024年度の主な試合記録をまとめてみました。25年度はもう一ラング結果の底上げできるよう選手・保護者の皆さんと頑張りたいとおもいますので引き続きのご支援を宜しくおねがいします。
・以下に5~6年生の観戦所感を掲載します。また二日間を通してゆあ,あかりが後輩をよくまとめチームメイトが試合しているときに積極的に応援する姿勢には感動しました。特にさくらの決勝戦の応援は他チームを圧倒していたように思えました。是非この伝統は次世代にも続けてほしいです。・どみ---ダブルスではパートナーの分もカバーする姿勢がよく伝わりました。シングルスは大接戦で惜しくも惜敗。走り込みやトレーニング不足による下半身強化が今後必要と見ます。・あいり---技術・スピード・フット
・来年度のキャプテンはりのあちゃん,副キャプテンはあいりちゃん,どみちゃんに決定しました。後輩・新人の模範となるような行動・対応をおねがいします。・4/20の宮城県選手権まで日数わずかですので取り組みたい課題あればノック前に教えてください。
・東北キッズに古川から5名参加しました。先週の河北杯に続き選手・保護者の皆さん大変お疲れさまでした。この大会は初日で負けても二日目はリーグ戦が組まれる良い大会ですね。人生もバドも常に一発勝負ではなくリターンマッチがあるべきだと思います。・りおとりなは来年もこの大会挑戦できるので来年は1位トーナメントに進めるよう新年度から頑張ってほしいです。ふたりともラリーを続けることを意識して練習してほしいです。来年は小みさき,のぞみ,小ゆあが新規参戦予定ですね。・はるや/みさき/
1月に次男が入籍しましたが、まだ結婚式をしていないのでどうにも実感がありませんでした。お嫁さんのご両親ともお会いしたことがないまま、、夫が顔合わせした方がよいのでは?と次男にアドバイスし、両家顔合わせ食事会が実現しました。先方には私がバドを装着していることはお伝えしてあるようです。あちらのお母様も難病を患って足が不自由になりリハビリで回復されたとお嫁さんが話してくれました。補助人工心臓の話をいつ切り出したらいいんだろう、、聞かれるまで言う必要はないのかな、、
こんにちは。KBBC(古河バスバドクラブ)です。ご覧いただきありがとうございます。こちらはバスケとバドミントンを楽しく活動しているKBBCの活動の様子を紹介するブログです。みんながんばって活動しています。応援お願いいたします!問い合わせは一番下にございます。テーマ別記事一覧からもお探しいただけます。***********新学期で忙しい子もいますが、寒さにも負けずみんな元気です。それでは活動の様子をご覧ください。火バスケ水バドミントン木バ
虫、好き?嫌い?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう虫にもよりますね。たとえば、チョウチョやてんとう虫や、カブト虫など悪さしない虫は好きだしハエや、カなどの悪さする虫はキライです。~アトリエの夜~アム「どうしたの?大和くん」大和「いや…デスガリアンとの決戦の前におじさんと、ちゃんと話ができてよかったなって思って。」レオ「うん…そうだな!すっげえ、すっきりした気分だ」タスク「ああ。真理夫さんのふところの深さにすくわれた。これでデスガリア
どうして病気になったんだろう今まで何度も思ってきました。こうなる運命だったのかな、、悪い子だったからバチが当たったのかな、、前世で何か悪いことをしたのかな、、ルカルカさんはご主人を大切にしないから病気になったのよとママ友に言われた時は驚きました。(妊娠中に発病したので)妊娠しなかったら病気にならなかったかもねと言われたことも、、考えても仕方がないし、過去に戻ってやりなおすことも確かめることもできない。原因不明だから難病なんだとわかっているんですけど、、私のバ
バドを装着して2年がすぎ日本年金機構に診断書を再提出した結果、障害等級が一級から三級に下がってしまいました。一般状態区分表がエ→ウになったことが理由だと思います。↓提出した診断書です。検査結果の項目で左室駆出率(EF)40%以下、BNPが200pg/mlを超えるものは二級の条件とされています。私のEFは10%、BNP280ですので二級に留まれるかもしれないと期待していたのですが、、私は会社員の夫の扶養に入っており国民年金のみですので、年金額が0円になってしまい
こんにちは。KBBC(古河・バス・バド・クラブ)です。下記URLにクラブの活動の様子を載せたブログがございます。みんな楽しくがんばっています!どうぞご覧ください。応援よろしくお願いします。「バスケットボール・バドミントンの教室の様子」見学・体験をご希望の方はまず一度ご連絡ください。資料請求・お問い合わせはこちらまでお願いいたします。↓お問い合わせページ練習の日程はこちら→日程のページ気になる会費はこちら→会費のページ
9.16.23.30日毎週水曜日19:30〜22:00田島中学校体育館
約30年ぶりの同窓会(歳がバレる💦)高校時代の友達とは誰一人と連絡をとっておらず、楽しいかわからない、、、でも皆どうなってるかな、会ってみたいなって思い参加することに。今年は私達の学年が当番幹事のため、地元に残っている同級生が準備を頑張ってくれていました。ありがとうございます。全体の総会の後、私達学年の同窓会。当時の先生方4人も参加してくださり、とっても盛り上がりました~。町内の同級生数名以外はほぼ、高校卒業以来会っていない方々。だいたいわかったけど、やっぱり「誰?」って思う人も数
写真左上:テーピングが剥がれないように、両端を丸く切ります。貼り方は、最初と最後(斜線)は、引っ張らずに貼り、真ん中は軽く引っ張って貼ります。写真右上:❶膝を少し曲げた状態で貼ります。膝下のすねの外側からスタートし、お皿の内側を通って、太ももの外側に向かって、カーブさせて軽く引っ張って貼ります。写真左下:❷2本目は、膝下のすねの内側からスタートし、お皿の外側を通って、太ももの外側に向かって、軽く引っ張って貼ります。写真右下:❸1本目のテープから、少し上にずらして重ね、すねの外側からお皿の真
※一部のメーカーのネガキャンに聞こえるかも知れませんが悪しからずΓ○どっかの凡人の戯言くらいだと思って下さい。おはよう🌞こんにちわ⛅️こんばんわ🌜最近はもっぱら残業三昧なオカッパです月給だから暇な方が嬉しい(笑)釣りの方は、先週末も台風🌬💨により釣り中止😱時間がなかなかとれません昼休憩に釣りに行くしかありませんな…さて、本題です。トップウォーターの中でもこよなく愛するノイジー系。数年前のブームから見事にジャンルを確立したデカ羽根モノ系!見事に空振りしたラット系(笑)そして、未だに