ブログ記事22,660件
火曜日の続きです☆彡ノースショア、ハレイワを満喫したこの日ランチはSEVENBROTHERSにて♪このお店は最近、日本人にも人気が高まりつつあるそう✨明るくてカジュアルな店内ノース中心に全部で4店舗ありますがカフクのお店はフード・トラックのみだそうです。7人の兄弟を持つご夫婦が始めたということで名前がまんまSEVENBROTHERS✨この写真、素敵ですよね写真はノスタルジックな感じですが奥でハンバーガー
クルーズ7日目は韓国済州島の南に在る西帰浦江汀港に到着しました。ここは韓国のハワイと呼ばれているハネムーンのメッカらしいです。済州島に来たのは今回が2度目ですがその時の印象がまるでなく残念ながらどんな島だったかも覚えてません。先ず港に着いたら長〜い通路を歩いて済州島のイミグレションに行きます。所々歩く歩道はあるけど、足が悪い人にとってはとても大変そうでした。長い通路を過ぎてやっと済州島の入国となります。出口を出ると循環バスが待っていてくれますが
マノアの森の中にひっそりと佇むカフェ「ワイオリ・キッチン&ベイクショップ」は、今から100年以上前に建てられた歴史的建造物の中にあります。先日、アラ還仲間のひとみちゃんと美味しいと評判のスコーンとクロワッサンを食べに出掛けてきました。YouTubeの撮影も兼ねてるからね、忘れないようにしっかりサムネイル用の写真ポージングも。営業時間は朝の8時から午後1時まで。私たちが到着したのは10時半過ぎでしたが、すでに超満!(この写真は閉店時間だったので、ほぼお客さんはい
6月8日はハワイ出雲大社の新ホール地鎮祭に参列した後、カリヒのマルカイへ。駐車場のシャワーツリーがきれいに咲いています。今月の物産展は、信州長野フェアーが6月は4日から10日まで開催。今回も楽しみにして行ってみました😁。週末は試食もいろいろあって、安曇野のパン屋さん、ティンカーベルの人気商品のたまごパンに、長野市のお漬け物のお店、木の花屋の漬物を使ったおむすび(一口ですが🤭)、小布施の川上農園のりんごジュースも試飲。こちらのジュースはりんごの品種ごとの種類
ちょっと用事があって、ハワイ大学のブックセンターへ車で行ったのよ。こんな可愛いナイロン素材のエコバッグがあったり(値段はほぼ$25で可愛くない)卒業式👩🎓シーズンって事もあり、セレモニーで着用するガウンも売ってた。学歴のない私はこれに対する憧れは半端ないわよっていうか、そんな事はどうでもよくて。せっかくだから〜と、YouTube用の撮影なんかも楽しんで、満喫していざ駐車場へ戻ったら、これ。駐車違反の切符がワイパーに挟んであるという惨劇。ちゃんと停める時に確認したのよ。緑色の場所
Aloha🌈コオリナ地区に滞在やヒルトンハワイアンビレッジにお泊まりの方は、ハワイ旅行中、空港から空港までレンタカーを借りる方も多いかと思います。その場合、やはりワイキキにちょろっとは、遊びに行きたいよね!ってなるかと思うのですが…そんな時は、ワイキキでの駐車場は、『ロイヤルハワイアンセンター』の駐車場か、『インターナショナルマーケットプレイス』の駐車場が便利かと思います。ワイキキに慣れないレンタカーで行くのは、停めるとこが分からなくて、嫌だなぁ??なんてお思いかも?とは思い
モンサラット通りのボガーツカフェ。お店の前は、たまに通りますが、食事をとったのは、ほぼ一年ぶりです😄。メニューは、英語でもだいたいわかりますが、日本語もあるのは、材料や料理方がわかるので、やはりありがたいです😄。注文は正面のカウンターで。注文の後、飲み物を作ってくれるので、順が来るまで、ちょっと待ちます。見上げると、横の壁にこのような絵が掛かっています。お店の感じはちょっと違いますが、可愛いですね😀。この朝の飲み物は、アイスラテとコーヒー。マグ
前日の続きでハナウマベイのハイキングが終わった後、近くでランチをしようとハワイカイのココマリーナ・センターへ。先日友人と行ったヘブンリーはやはり週末とあって前回と違いとても賑わってました。一応聞いて見たら40分待ちと言われたので「じゃあそこに行こう」と直ぐに予定変更。ここマリーナにも色々レスオタランがありますがやはり海が見える景色のお店にしたいのでこちらの「グリーク・マリーナ」を通り過ぎて〜ハワイ島コナにあるビール会社直営のお店からのビューもお料理も
Aloha🌈私のブログを見に来て下さりありがとうございます😊チーズケーキファクトリーのハッピーアワーに来ました。見てこのナチョス軽く3〜5人分あると思う。何種類かのチーズがたっぷりとかかってる。さすがチーズケーキファクトリーサワークリーム、グアカモレ、サルサなどなど。チップスはめちゃくちゃパリパリでビールが進む味ですこれだけあって12ドル弱はお得感ある。ちなみにカロリー2000越えです完全にシェアして頂くメニュー。なのに、アメ夫が吹き出物ができるとか何とかお肌
気持ち良く晴れた日の朝、午前9時半前に、カカアコのSALTへ。この朝はアウアヒ通りとコーラル通りの角にあるモーニングブリューで朝ごはんです。お店に入ると正面にメニューが掲げられていて、その前のカウンターで注文と支払いを済ませます。カウンターにはチーズケーキなどのスイーツもあり、購入することができます。飲み物はコーヒー。温かいコーヒーのカップには、このお店の本店のあるカイルアのお隣、ラニカイの小島、アイスコーヒーのカップにはハワイ在来の鳥であるミツスイが描かれています。この朝はアボガドと
こんにちは!またもやひさーしぶりに動画をアップ⤴️しました!今回は最近行って来たハッピーアワーのレストランを3店舗紹介しています。もうさぁ、ハワイはどこに行っても高いし、すっかり外食は控えめな日々だけど、唯一ハッピーアワーなら行ける??って感じよ。ここをクリックしてねここをクリックしたら見れるよ〜3店舗フィーチャーしてるうちの1軒は、カカアコに数年前にオープンした高級焼肉レストランの「韓の台所」。敷居が高すぎてパンピーの私は自分じゃとてもじゃないけど行けやしない。
カカアコSALTのホットドッグのお店、ハンクス(Hank’sHauteDogs)が閉店するということで、閉店当日17日に開店時間の午前11時に行ってみました。このお店の前は時々通りのですが、すでに行列ができていて、びっくり🫢。急いで最後尾に並びます。待っている皆さんは、友だちや家族と話をしながら、ゆったりとしています。私たちも壁のデコレーションなどを見ながら待ちました😃。メニューの貼られた入り口前に着いたのは、並び始めてから約1時間後でした😁。時間がかかるのは、作り置きはせずに、注文
6月11日の水曜日は午後1時過ぎにアラモアナセンターへ。雲が出ていますが、青い空も見えていて、アラモアナ公園の上は、ハワイらしい空模様になっていました😄。マカイフードコートの入り口横のカレー屋さん「ここ壱番屋」は改装中。オープンは7月のようです。マカイフードコートは、まだランチタイムの続きで、かなり混んでいます。センターステージ横の源吉兆庵では、初夏らしいマンゴー、白桃とスイカのシャーベットが店頭に並んでいました。いつもの流れで、ビッグアイランド
Aloha🌈私のブログを見に来て下さりありがとうございます😊もうすぐ、甥っ子の誕生日。前々回、4月に日本に帰った時、甥っ子にKithでジャケットを買って帰った。私が9月に日本に戻った時に愛用している様だったので嬉しかったなので、またKithで何か使い勝手の良さそうなこれからの季節に良いのは無いかと店内を見ていたらハワイ限定商品を見つけたちなみにハワイにあるKithだからといっていつも何かしらハワイ限定商品があるわけではなく、むしろほとんどないオープンしてか
事件当時ハワイ在住さん達のブログみて知ってたけどそのあとどーなったのか知らなかったインスタ映えすると話題になってる場所で起きた事件昼間の公衆トイレで襲われたハワイ在住の方が救急車呼んでくれたらしーけど英語わからないしパニックになるよね海外には何回も行ってるファミリーで今回は海外保険入ってなかったらしーそーアメリカって高いんですよねー救急車呼ぶのもお金かかるし
今日は仕事の後にどうしてもちょっとスペシャルなスイーツがほしくてアラモアナSCのリリハ・ベーカリーへ♪メイシーズの洋服売り場の奥にあり左がレストラン、右がベーカリーになっています。カウンター席もありベーカリーで買ったものとコーヒーをいただくなんてことも可✨ベーカリーはハワイでも日本でも世界中どこでも私にとってはキケン過ぎる場所・・本当に何もかもが魅力的です✨ここのスイーツって、歴史ある老舗のベーカリーだけにどこ
昨日は、ルネッサンス・ホノルル・ホテル&スパの1階にオープンした地中海料理のレストラン、MARAの試食会へ♪ルネッサンス・ホテル自体が今年オープンしたばかりなのでどこもかしこもピカピカ✨アラモアナ・センターからカピオラ二通りをはさんで山側というとても便利なロケーションです❤ロビーもMARAの入口もお洒落でスタイリッシュ✨なんかNYみたいキッチンはオープン・キッチンになっていて素敵なワイン・セラーもありますし個室ス
今回もカイムキでの朝ごはん。ココヘッドグリルと駐車場を挟んでほぼ反対側の場所にあるモケズブレッド&ブレックファーストへ行きました。ラニカイの小島の間に目玉焼きが朝日のように描かれた😄バナーの掛かった階段を上がって、お店に入ります。白い壁には、日の出時間のダイヤモンドヘッド、そして昼からサンセットタイムのダイヤモンドヘッドの写真。改めて見ると、やはりダイヤモンドヘッドの風景はいいなぁと思います🙂。こちらが朝食のメニュー。カイルアのお店も、ここ数年行っていませんが、同じだったかなあ🤔。飲み
クルーズ10日目、6/5はアフリカ大陸チュニジアのラグレット港に到着。すると港から音楽が聞こえラクダも登場、今回初めての歓迎パフォーマンスが行われました。船室のキャビンから外を見る向かい側に大きな建物が有りそこがマーケットになっているとアナウンスがあり下船する事にしました。チュニジア🇹🇳は以前テロがあり旅行者にもセキュリティが厳しく、単独行動は出来ずシャトルバス等は出ていないので上陸するにはツワーバス参加のみになります。又女性は肌を出した洋服等
鶏インフルエンザの影響で、ハワイのスーパーマーケットから卵が消えました。売ってても「おひとり様1つの購入のみ」って規制がかかっています。しかもお値段高騰!(12個入りで軽く$10超えてるからね)そんな折、早い時間にコスコへ行ったら卵が売ってた!これまでは$5.99「ラージサイズ24個入り)だったけど、$6.89に値上がりしてた。それでも巷のスーパーマーケットの卵のお値段と比べれば激安!その卵ですが、売り場に手書きの大きな注意書きが3枚も貼ってあった。“PleaseDon’t
本当は1月14日に約束していたランチ。諸事情によりお流れになってしまい、先日やっと会うことができた!やってきたのはプリンス・ワイキキホテルのダイヤモンドヘッド・タワー1階にある「活美登利寿司」!ハワイでお寿司食べるのなんてめーーーーっちゃ久しぶり。嬉しいな〜お相手は月に一度の飲茶ランチ仲間の友人ミキティ。ところがここんところ日本に行ってたり、中国に行ってたり、ヨーロッパに行ってたりでご多忙な彼女。「誕生日のお祝いに」ってお寿司をご馳走になっちゃいました。握り寿司の盛り合わせ最高だーーーー
アロハ婆と同じく、ハワイ在住20年以上の友だちが、日本のお土産を持ってきてくれた。お父さんは数年前に亡くなり、長男家族と幸せに暮らしている、お母さんに会いに、そのお誕生日も兼ねて、日本へ2週間ほど帰国していた、50台後半の彼女。いつも帰国するのは春か秋。今回が初めての夏の帰国だった.....日本はどうだった?と、聞く暇もないくらいの勢いで、もうね、暑くて暑くて、、、!!異常な暑さで死ぬかと思ったよ。風がなくて湿気が凄くて、汗だくになるんだよ!!汗でびっちょり。
4月22日の月曜日は午前10時すぎに、ワイキキショアー前の突堤へ行き、カヴェヘヴェへから海沿いに並ぶホテルをのぞみます。午前中はダイヤモンドヘッドは、やや逆光になっています。先端でハワイの海を楽しむ人たち。この時は釣りをしている方はいませんでした。沖にはヨットやサブマリンへの連絡船も見えています。海の水は澄んでいて、岩場が綺麗に見えます。お魚は見当たりません😁。ヒルトンからカカアコ、エヴァの山並みまで、すっきりと見えました。前日の夕方には、このあたりの砂浜にモンクシールが二頭いたそう
ワイキキマーケット1階のレストランPIKOキッチン+バーでの朝食に新しいメニューが加わったということで、出かけてみました。クヒオ通り側にもテーブルがあるのですが、ハワイとしては寒い日であったこともあり、ドアの内側へ。この日は奥のセクションは、食事を終えるまで、ほぼ貸し切り状態でした😄。こちらが朝食メニュー。ペストリーからたまごの料理、軽食までバラエティに富んでいます。朝の飲み物は、お店で淹れたコーヒーとラテにしました。コーヒーは、淹れたてのものを継ぎ足してもらえます
前回の「ハワイの鍼灸師リッチ・トミコさん」ハワイの鍼灸師「アロハ・オキュパンクチャー・クリニック」|ハワイで~♪食べる・買う・遊ぶ♪~(ameblo.jp)に引き続き、もう一人の「ハワイの鍼灸師梶原浩二さん」をご紹介ですハワイ州観光局のサイトにご紹介しましたヒーリング・アート:ハワイの「美容・健康」|allhawaiiオールハワイHEALINGARTIncヒーリング・アート人間の身体に備わっている自然治癒力、免疫力をより一層高める治療をしている、ヒ
今日はKZOOのCOLLEENちゃんの番組「榎本ミナの万象学コンサル」第7回のゲストに呼んでいただき久しぶりにKZOOラジオ局を訪れました♪日本文化センターの中にあるKZOOハワイはハワイ州公認日本語ラジオ局で毎日ハワイのニュースやスペシャル・インタビュー、現地で必要なさまざまな情報が聞けます。KZOO副社長のROBYNさんとは、よくイベントなどでお会いしますが来週金曜日は、私がピアノを弾くワシントン・プレイスでのホノルル・フェス
Aloha〜ハワイ在住20数年、フリーランスライター(時にツアーコーディネーター兼ガイド)、名古屋出身でシングルマザーのyukarinnです。ハワイの地元食材を生かしたグローバルキュイジーヌのレストラン「バサルト」。バサルトと言えば、あの真っ黒けが印象的な「特製チャコールバターミルクパンケーキ」。レストランでしか食べることのできなかったあのパンケーキがなんとなんと!ABCストアのオンラインストア、www.ABCStore.comで、お土産用ミックスが購入できるようになりました♪
日曜日の今日もレッスンが少しと自分の練習があり終わった後、Macy'sでお買い物して疲れONAONACAFEで休憩することにしました韓国系スイーツのお店なのですが誰もがこのシェイブ・アイスの見本に目が吸い寄せられるらしく小さな男の子が触ろうとしておとうさんに怒られていました(´▽`)スタジオでランチを食べていなかったらクロワッサンとワッフルを足して2で割ったクロッフルにしたのですが今日は久しぶりにアサイ・ボウルを食べることにしま
モンサラット通りの人気カフェのひとつ、カフェモーリーズへ、約半年ぶりに行きました。お店に入ると、ロゴの入ったピンクのサーフボードが迎えてくれます😉。その横には、マグカップなどのグッズも並んでいます。正面のカウンターの奥には、いっぱいにメニューが描かれています。テイクアウトの場合は、ここで注文します。私たちはワイキキ側の広いダイニングスペースへ。ハワイの風の気持ちよいダイヤモンドヘッドも見えるテーブルに案内されました。メニューには写真もついているので、判り
ワイキキのエナ通りにあるサニーズローカルグラインド。オープンして一年三か月ほどのお店ですが、午前中は、いつも賑わっています。小さなお店に入ると、すぐにオーダーと支払いのカウンター。正面のメニューはバラエティーがあります。キャッシャーの横には、甘いものや惣菜系など、美味しそうなペストリーもいろいろ並んでいました。帽子やTシャツにオリジナルブレンドのコーヒーなどのロゴグッズも色々揃っています。この日の朝食のドリンクは、ハウピアマッチャーティーとブレンドコーヒー。ペストリーはシナモンツイスト