ブログ記事22,483件
土曜日の今日は、朝から母と家具の移動など一仕事終え叔母のお花屋さんに寄ってしばらくおしゃべりしてからお墓参りへ☆海が見える高台にあるお墓なのですが、後ろは山でここにも時々鹿が来てお供えしてあるお花を食べたりするようです。からのランチは、室蘭市中央町にある旬菜ダイニング福わらいへ☆彡初めてのお店、いわゆる町中華ですね❤といっても、清潔で静かで落ち着いてお食事できる感じ♪3月のランチ・メニュー私も母もあんかけ
昨日火曜日は初ZIPAIRで帰国☆朝9時のフライトに合わせてYUKIちゃんが早朝6時15分にピックアップに来てくれました。家を出る時はまだ薄暗くフリーウェイもすいていましたし最近いつもJALやハワイアンの12時台のフライトで空港のこの辺りはめっちゃ混雑しているのですが昨日は信じられないくらいすっきりしていました。ちょっと久しぶりだったので、まだまだ話があり早口でしゃべったのですが時間が足りず(≧▽≦)続きはまた来週というこ
スマホをウーバーに置き忘れるという失態をおかした夜。ハイズ・ステーキハウスで素敵なディナーにお誘いいただいたのでした。最初の乾杯はレモンツイスト入りのマティーニ🍸。一緒に行った友人は、ウォッカにもこだわっていて「どこぞのなにやらっていうウォッカを使ってマティーニ🍸を作ってくださいね」なーんてオーダーしちゃってるし私はよくわからないから、その友人と同じものをオーダーする、という無難な女。前菜には毎度お馴染みのエスカルゴ🐌からのスタート。ここのエスカルゴ🐌はガーリックが効いてて美味しいのよ〜
友達夫婦とディナーに行って、ご馳走をたらふくいただいてゴキゲン気分になった女子二人。せっかくワイキキに居るんだし、このままお家に帰るなんてもったいないわ〜!男子二人はお家へと帰って行ったけど、我々はワイキキのお散歩を堪能してそのままカラオケ屋さんへ。毎度お馴染みの昭和ソングを連チャンで歌ってストレス発散!大声張り上げるのって気持ちいいね〜…とここまではよかった。ワイキキにあるカラオケ屋さんの前からウーバーを呼んで自宅に15分ほどで到着。エントランスドアを開けようとバッグの中にある鍵を
ひさーーーーしぶりに飲茶。点心🥟は、たいがい3個ずつ盛り付けられているから、本当は3人で行くのが一番ベターなんだけどね。日替わりのお粥(この日はターキー🦃とピータンが入ってた)飲茶を食べに行く時、最近はずっと「カピオラニ・シーフード・レストラン」。アラモアナセンターの山側、元MWレストランがあった場所に数年前にオープンしたんだけど、どうやらこの場所もコンドミニアム建設につき立ち退きになるらしいってことは同じ敷地内にある人気ベトナミーズ・レストラン「フォー・サイゴン」も移転になるってこと
お昼時にロイヤルハワイアンセンターにいたので、しばらくぶりにB館3階の、つるとんたんへいきました。入り口にはランチメニューなどが写真付であるので、何をいただくのが良いか、参考になります😃。お店に入って、正面のカウンターで人数を伝えて、席に案内してもらえます。お昼時でしたが、平日のためか、空いていました。招き猫の置かれたテーブルを見ながら、壁側の席へ。広いお店は、ゆったりとしたテーブル配置で、落ち着いて食事をとることができます。改めてランチメニュー
恵比寿駅まで行ったので次いでにランチでもと思い立っていつも人気で並んでいる鼎泰豊(ディンタイフォン)へ。並ぶの覚悟で行ったけどランチ時なのにいつもの行列は無くすんなり店内へ入れラッキー。鼎泰豐(ディンタイフォン)と言えば小籠包が看板メニューの点心料理店なので勿論オーダー熱々の湯気が立った小籠包が運ばれて来ます。ランチのセットメニューは4個だけど小さめサイズなので2個追加して6個にしてもらいました。小籠包には食べ方があってテーブルの上には美味しい
昔は、歩けたんですよ。ヒルトン・ハワイアンビレッジからずっと。そ、ずっとクヒオビーチまで。途中は、狭かったけど。それがね、ハレクラニホテルのあたりで、ビーチがなくなってます。ハレクラニに滞在のお客さんが、ビーチに行くには一旦道側に出て遠回りをしないといけないようです。その隣のシェラトン・ワイキキもビーチがないんですが、高くなってて柵で分けられてて歩くことはできますし、お隣のロイヤル・ハワイアンホテルの前のビーチに、ホテルの海側から、そのまま行かれます。アウトリガー
ホノルルでもフードコートには必ず😀見つかるパンダエクスプレス。我が家も時々お世話になりますが、キング通りのカラカウア通り近くにあるお店に初めて行きました。お店に入ると、正面にいろいろなお料理の並ぶカウンターがあります。赤い提灯が下がり、テーブルの並ぶイートインの客席は、かなりの席数があるようですが、やはりテイクアウトが多いようでした。壁には中国の風景の絵。こういう飾りは独立店ならではですね😃。注文は他のお店と同じく、どのプレートにするかを決めてから、お料理を選びます。少なくなるとすぐに
Aloha🌈私のブログを見に来て下さりありがとうございます😊アラモアナscにオープンしたYETIハワイ限定Tシャツハワイ限定ハワイ限定は意外と少ない感じ。店内はかなり広々ピンクのYETI商品はたくさんあったみたいだけど、コレしか無くなっていた。ラベンダーカラー可愛いサイズお求めやすいお値段素敵な店構えで、入る前からテンション上がります【送料無料】ハワイアンビール12本セット(B)ハワイNo1クラフトビールコナビール4種飲み比べ(輸入ビール)楽天市場【お買
木曜日の続きです☆彡とりあえず「アイスクリームを食べに行く」というのがこの夜の目的だったのですが私は帰宅してサクッとディナーを食べていたものの仕事から直行したYUMIさんは、ディナーがまだ。「なんか簡単なものでいい」ということで近くのマクドナルドに立ち寄ることになりました。ワイキキに引越して2年以上経ちますがここのマクドナルドには、まだ入ったことがなく今はパネルでオーダーする人が多いようですがアナログな私は普通にカウンターでオー
私は中学生の頃に近眼に。ハードコンタクトレンズが合わなくてメガネにしたけれどスポーツをずっとしているのでどうしてもメガネが邪魔になるのでソフトコンタクトレンズを早い時期からし始めました。この三、四年はコンタクトレンズをつけて近くのものが見えずらい、でもコンタクトレンズを外すと近くは見えるでもコンピューターを使う時は微妙に両方見えない…😭😭😭そんな訳で前に近寄ってみたり目を凝らしたりとしているうちに眉間のシワが増えました。その上、猫背になり画面を見ていてぜい肉や
ガリッガリポパイから揚げともちこチキンの話を書き始めようとしていたまさにその時、息子が「ねー、ポパイがホノルルにもあるの知ってた?」と言うのです。ポパイは、本土じゃ有名ですよ。だけど、ハワイじゃ、日本的なから揚げは食べられるわ、(うっほっほーい!)もちこチキンも食べなきゃいけないわ、(いけないわ、いけないわ)と、忙しくてね。忘れてましたよ、ポパイ。本当はね、Popeyesって名前なんですけどね。フライドチキンのお店です。あ、すみません、もっと本当のことを言ったら、P
いつも散歩する恵比寿ガーデンプレイスに食と音楽を融合させたダイニング&フードの「ブルノート・プレイス」がオープン。オープンしていたのは聞いていたけど、近くなのに何故か行きそびれて今回やっと行って行けました。場所は恵比寿ガーデンプレイスの入り口入って直ぐの元ビアホールがあった場所です。レセプション入り口に飾ってあった素敵なお花。ここでジャケットを預かってくれるクロークがあったり、本日のミュージシャンによるミュージックチャージとテーブルチャージの説明を
沖縄1日目のディナーは、国際通りからすぐの第一牧志公設市場にて♪つい最近移転オープンしたばかりだそうです❤1階がたくさんのお店が連なる市場になっていて買ったものを2階で調理してくれそこで食べられるというシステムハワイのチャイナタウンでも見かけるようなカラフルなお魚もいました。ネットで読んでいたように、けっこう客引きみたいな感じもある中なんとなくここにしようかということになりお店の方のおすすめを聞いてお魚、海老、夜光
3月19日、成田2時50分発peachで新千歳空港へ。到着すると突然雪景色で春のぼたん雪が舞っていました準備に時間を要するとのことで出発も遅れさらに千歳が混んでいるということで到着後しばらく機内から出られず迎えに来てくれた弟と母を1時間も待たせてしまったのですが💦それでも5時40分という近年稀な到着時間だったので予定通り夕食を食べて帰ることに❤北海道といえば・・やはりお寿司かラーメンかジンギスカンかでもなんでも美味しそうで
土曜日は、仕事の後に自分のピアノの練習をし疲れた身体を引きずって、TeppanyakiFarmersへ☆彡アラモアナSCのMacy's側のフードコート、LANAIは土曜日の夕方ということもあって、けっこう混んでいました。このお店は人気店なので、オーダーしてから10分ほど待ちましたがほとんどが肉のメニューのせいか、男性客が多い感じかも(*´▽`*)ステーキ・サンドイッチや牛丼などもトライしたいと思いつついつも1↓のステーキ・ロールになってしま
ハワイらしいレストランと言えばワイキキ等のビーチのフロントにあるのを思い浮かべますがここはハワイのオールドスタイル気分が味わえる歴史あるレストランです。場所はワイキキからホノルルのエアポートへ向かう途中の倉庫街がある通りを超えた場所にあります。ここに来たのは2度目で最初は5、6年前ローカルのお友達に連れて来てもらいました。看板があるお庭を越えるとティキが彫られた柱が並びここを通ってレストランへ向かいます。目の前はマリーナになっていて大小様々な船
セントパトリックスデーって、ご存知ですか?日本ではあまり知られてないかも知れませんが。アイルランドにキリスト教を伝えた聖パトリックにちなんだ日です。その日は、アイルランドの国民色緑に包まれた日になります。今年は、3月17日の月曜日。東海岸では、アイルランド系の移民が多いので、パレードは大掛かりです。もちろんこの日は、私も緑を身につけお出かけ。バグパイプを演奏するスカートとハイソックス。日本の学校の制服にしたら、かわいい。あれ、バグパイプはスコットランドじゃなかったっけ?
milimiliTour営業車許可番号・PUC522-C(こちらのライセンス番号がないとツアー車両としてお客様を乗せる事が出来ません。)ライセンス詳細は、こちらから。milimiliTourでは、完全なプライベートチャーターツアーのみ承っています。(※乗合はしません。)一人一人のお客さまの満足度重視ですので1日1組限定です。お好きな所へお連れしますので行きたい所や食べたい物があれば、どんどん言ってください。私の方からも提案しますので何をし
Aloha~ハワイで文房具を買うなら、まず思い浮かぶのは、「フィッシャー・ハワイ」文房具やオフィス用品はもちろんのこと、子供のおもちゃ、季節イベント物・パーティグッズ、スナック類なども置いてありますダウンタウン、カカアコ、ソルトレークと店舗がありますが、ここカカアコ店が、1番行きやすいと思いますカカアコ店は、フォトスポットとして大人気の、可愛いモンスターのウォールアートのすぐ裏手です入り口もカラフルで可愛いウォールアートがでは早速、入店店内は、おしゃれ
先週の水曜日は、ワイキキのホテルツイン・フィン21階のココナツ・クラブにて素敵なオーシャン・ビューでの朝食をいただきました♪この日は、KZOOラジオのカリンちゃん、カウカウ編集長のNAOKOさん、ライターのりっちゃん、スタジオ・リムのREIKOさんとごいっしょさせていただきました❤私のコンドから近く、徒歩6分くらいホノルル動物園寄りの、ビーチが目の前のホテルで21階からの景色、最高です✨朝食はこの中から選べるということで
昨日の続きです。今年はPOW!WOW!HAWAIIの10周年ということで大人気のカカアコのウォールアートが、一新されつつあります。何年か前に、私が巨大な壁画のトトロと写真を撮ったのを覚えていてくれたMAYUMIちゃんが「CHIYOちゃんが好きなトトロが消えちゃう💦」と消されかかっているトトロの写真を送ってくれたのが数日前。昨日は新しく生まれた小さめのトトロに会えましたヾ(≧▽≦)ノ地味だけど大好きなウクレレを弾く少女↓やっぱり心が休ま
日曜日は慰問コンサートの後アラモアナのビッグ・アイランド・キャンディーズへ♪季節を感じるこのお店、クリスマス、お正月、バレンタインと来て今はイースターも近づき、店内はすっかり春春のお祭り、イースターのモチーフは卵、うさぎ、小鳥、お花そして色合いはパステル・カラーなので本当にかわいい❤桜クッキーもありますちょっと渋い色味のお花ビビッド・カラーのシリーズこんなモダンな感じやトロピカルなヘリコニア✨
日本に着いて片付けなければならない用事があり、快晴となった渋谷へ。日本着当日と翌日は雨模様だったけどこの日は4月並みの気温となりました。渋谷のスクランブル交差点は相変わらず凄い人で、観光客の方々のフォト・スポットとなってます。そして向かったのは公園通りを歩いてNHK近くの渋谷税務署へ。でもそこでは用事が済まずにこちらの場所に行って下さいと紙を渡されました。わざわざ来たのに又駅前に引き替えさないといけない前もって調べておくんだったわ。歩くに
出発直前まで連日怒涛の日が過ぎやっと日本出発の日となりました。ホノルルの空港へ行くとやはり日本に行く友人夫妻に久し振りで遭遇。やはり3月の日本は桜のシーズンなのでこの時期日本へ向かう人が多い様です。今回利用した航空はこちらのワヒネのマークのハワイアンエアー。今回のビジネスクラスの座席は二人並びでCAさんがベッドをセッテイングしてくれます。離陸前のウエルカムドリンクはグアバジュースとマイタイそれにおつまみはマカデミアナッツ。無事なフライ
先月カネオヘのお宅にご招待されたので、今回は私達の家に女優でアーティストのEdenLeeと作家のRogerご夫妻を招待してランチをしました。いつもお客様を迎える時はどんなメニューにしようか迷いますが、特別凝ったお料理ではなくいつも食しているお弁当箱に入れたランチにしました。アペタイザーは刺身の盛り合わせで2人共お刺身好きかどうか分からなかったけど意外や意外お刺身大好きだそうで全て完食してくれました。他州から移住した人でも長くハワイにいると日本食に
昨日は日曜日の慰問コンサートに向けての練習と仕事の後よれよれ状態でカパフルのSAFEWAYに立ち寄りました。スタバの春色タンブラー❤必ずチェックするお花屋さんもすっかり春の雰囲気でカランコエやヒヤシンス、水仙などが綺麗に咲いていました✨アメリカの春のお祭り、イースターも近づいています❤これはうさぎの形をしたマシュマロのグッズかわいいケーキ・コーナーは相変わらずの毒々しさカラフルさですがこのカップ・ケーキとかちょ
友人とワイキキでハッピーアワーを予定していたので、レストランがあるルワーズ通りへ。広場の前にはハワイの伝説の小人のメネフネ像が並んでいます。メネフネはカウアイ島を故郷として夜になると集団で山から下りてきて、みんなで働くユニークな人達です。待ち合わせしたのはこちらのヤードハウスいつもこの前を通ると凄い行列で未だ一度も入った事がなかったのですが待ち合わせた午後4時ごろにはすんなり入れました。でも待ち合わせた友人カップルが何処にも見当たりません。
先週、カカアコSALTのALOCAFEでランチする前にその並びのおしゃれなお店が気になって、入って見ていたらお店の方に日本語で話しかけられてびっくりしたのですがその方↑はこのアーバン・アイランド・ソサイエティのオーナーでプロのサーファーでもあるSHINPEIさんでした✨カイルアにありそうなビーチ・テイストのお店だなと思って見ていたのですが”都会にいてもビーチを感じられるような”というコンセプトに基づく素敵なものがいっぱいで海とかリゾー