ブログ記事17,544件
今日の連絡帳に「ハサミが得意なれんさん!!2年生の時の先生から聞いていましたがこんなに得意とは正直ビックリです今日もすごく集中して線の上を切っていました」と書いてありましたどうやら息子はハサミ使いが得意らしいのですこちらの写真は息子が病気する前の6歳の時の折り紙で作った鬼滅の刃のキャラクターもうボロボロだけどこれは捨てられないんです息子はYouTubeを見ながら毎日せっせと色んな物を折ってたのです絵を描く事はあまり得意ではな
こんにちは湘南こども村やまぶきです🏵はさみチョキチョキ隊✂️今日はカレーライス🍛ハサミでじゃがいもをチョキン🥔にんじんもチョキン🥕お肉も忘れないで😊おいしくなーれ✨と具材をノリでペタペタ貼ったらさあ、出来上がり😄
カメルーンで、先日のモールでおもしろいもん見てきた、にわかです。コチラ途上国、が、皆様が思ってるほど途上国ではない?都会のスーパー。基本的に何でもありますと。アフリカのスマホ事情って知っとります?スマホ普及率80%以上ですとよ?借金してまでスマホ持たんと!っていうくらいみんなスマホスマホスマホ。モールの中にこんなもんが。映えスポット。を、設置中やった。真ん中の丸に立って、棒の先に着いたリングライトの中にスマ
こんばんは児童発達支援こどもサークル前橋です今日の集団課題は「ハサミでつくろう」でした明日から6月ですね梅雨の時期になるので少し早いですが、ハサミで傘をつくりました午前中も午後も掲示してある手順表を見ながら、作りましたまずは午前中のお友だちです最初に、傘ってなんだろう実際に傘を見て、雨の日に濡れないように使うものだよと先生が説明してくれました大きな傘にびっくりしながらも、傘を作るのが楽しみになってきました①赤い線を切ります事前にお約束•ハサミをお友だちに向けな
こんばんは♪西宮アパレルブランド『ONEWASH』がproduceするハンドメイドソーイング教室です桜も咲き始めてもう春ですね🌸早く春物を作らないとね、作りたい気持ちがウズウズ...でも、なかなか自分の服を作る時間が持てないイライラそんな中、やっと先日、裁断をまとめて一気にしました!「ペザントワンピース」とかたやまゆうこ先生のW011Aラインベルテッドコートこの型紙で春生地を使ってスプリングコートに♡ところで、みなさん、裁断するときって何でしてますか?ハサ
こんにちはこどもサークル湯本です下校して来たお友達から季節の制作を行いましたヾ(≧▽≦)ノメッセージの記入や、細かい所のハサミなど、1年の間で大きく成長が感じられました心を込めたプレゼント制作です詳細は後ほど七夕飾りの制作ハサミを上手に使えるかな??線に合わせて丁寧に切ることが出来ました今年は何の願い事にするのかな七夕の行事も楽しみです☆え~っと、こちらは救急車ごっこをして盛り上がっておりました(笑)Tちゃん:「ピィ~ポ~」先生:「あ”いたただだだ」
(オシャンティな写真に憧れ本日はルタオのチーズケーキの空き容器を使って撮影しています)スリコだーいすき店舗によって品揃えも違いますよね〜見かけると必ず寄るスリコ先日ふらっと立ち寄ったスリコで衝撃なものを見つけてしまいましたそれは『多機能ツール』何が衝撃って…こんなに機能性があるのに300円という安さ実は私…ビクトリノックスのものを常に持ち歩いてます家の鍵🔑につけてます(鍵はスライム♡)↓↓↓20年以上前に買ったものですかなり年季が入ってますね①ナイフ②ハサ
家内が普段調理の時などに使って居るハサミの持ち手のところが割れてしまいました。赤矢印部分最初は割れた部分にエポキシ系接着剤を使って接着してみたのですが、力をかけたら簡単にはがれてしまいました。そこで、今回は綿テープと長時間硬化タイプのエポキシ接着剤をつかいました。エポキシ接着剤をハサミに塗りながら綿テープを巻きます。今回のエポキシ接着剤は短時間硬化タイプではなく、時間をかけて固まるタイプにしました。理由は綿テープにしっかりと染み込ませたいためです。完全に硬化した後で不要な部分を取り除き
切り紙(きりがみ)、この度初めてやってみました結論から言うと・・・きりがみ、楽しいし、知育にもすごく良さそうです(>∀<)/先だって、この本を購入したんですたのしい!きりがみ―おってきって、あそぼう!Amazonきりがみの本は何冊か吟味したのですが、私はわりと初歩的なものを選び購入しました『きりがみ』と一言で言っても、とても幅が広いということをこの度知った私『きりがみ』といえば、遠い昔に七夕飾り作り(じゃばら折にした折り紙を左右交互に切っていくもの)をやった記憶がある
ご訪問ありがとうございますっミディアムヒーラーprema(プレマ)ですっ🧚♂️少し前のこと職場で「え❗それ違うんじゃない❓」って思うことがあって2〜3日モヤモヤっとしました。職場は人生の学び舎ですけどまだまだ人間が出来てないのでまぁ本当に良く感情を揺さぶられます。イライラするーっ❗出勤する朝にふと私が負の感情にしがみついてる事に気づきました。車を運転してる時って無になるせいか閃きが入って来やすいです。最近、得意になってる気持ちの切り替えをすることにしました
皆さまこんにちはYayoiですいつもご訪問いただきありがとうございます。今回は息子のハサミワークのすばらしさをご披露します。単なる親ばかかもしれませんがお付き合いくださいカブトムシとクワガタの切り紙これはお友達のお誕生日カードです。裏に○○くん4さいおたんじょうびおめでとうと書いてあります。バッタとセミの切り紙七夕のウォールシールにバラの切り紙クリスマスツリーの切り紙大好きな先生へ
今週も、いいね😊を押して下さった方、コメントくださった方、アメンバー申請もありがとうございました😭今現在の義父とどちらの話を書いているか分からない内容で読みにくいと思いますが💦屋根から落ちた話は、数年前のコロナ禍前のお話です。すいません💦読みにくくて。それでも、読んで下さる方に感謝です🥲先週、義父に百均で爪切りを買って来て欲しいと言われて‥スーパー内に、百均があったので。頼まれた爪切りと、ニッパー、ハサミ✂️を旦那が買っていました。爪切りはわかるんですけど‥このニッパーという、
ストローでつくる笛は、いろいろと発展性のある実験装置です。装置と行っても、ストローにハサミを入れるだけという簡便なもの。だれでも作れるし、基本を押さえておけば、工夫によってさまざまな「進化」が楽しめます。では、基本から。この図の通りです。発音部は2枚の板がぶつかって音を出すので、音が出やすいように歯でかんでしごいたりして、平ぺったくしておく必要があります。ペンチで先を挟んで引っ張ると、歯でかまなくても平たく伸びますが、めんどくさい人はやはり歯でかんでください。この三角の
こんにちはー!もふです!ミ・▲・ミ本日はネイル用ハサミのお話。ラインテープを切ったり、ネイルシールを切ったり..細かい作業が必要になるネイルに欠かせないハサミ。皆さんは何を使われてますかー?私は今まで『眉毛用ハサミ』を使ってました!でもね、眉ハサミって...当たり前だけど、眉毛が切りやすいように先が曲がってるんですよね。(笑)細かく切れるは切れるんですが、真っ直ぐ切るには適してない。このデザインの親指のシール切った時に気づきましたwセリアのパーツでイルカの輪くぐりフットネイ
こんにちはさっちゃんです✨大っ嫌いな草むしり今朝早起きしてやってました。。。大雨の後って伸びるの早くて。。。長いのはハサミでキル✂️!!どっから種子が飛んでくるのか?頼んでもいないのに毎年新しい草が生えてきて。。最後まで見れないのが残念。。もしかしたら綺麗な花が咲くかもしれん。。。と思いながら起き上がるといつも出っ張っている窓にゴツん!と頭をぶつけて痛い〜我が家、出窓多くそのため外に出っ張りが多い。。何度ぶつけたことでしょ〜さてまた台風が来るそうなので
今日は、パーマ&カラーでご来店のひろよさんですメンズの画像からスパイラルパーマ希望!それを元に女性っぽくサイドのツーブロックもガッツリいかず、ハサミでソフトにバックも刈り上げはしないでギリギリ短く今回のパーマはこんな感じ!ショートヘアを楽しんでくれてますこれからもいろいろチャレンジしていきましょうひろよさんいつもありがとうございます٩(^‿^)۶次回も楽しみにお待ちしてますねー名古屋市西区浮野町2番地052-505-8407完全予約制
ご訪問ありがとうございますリウマチママです今日の4コマです。「今日もお願い」何気にめちゃくちゃ固い飴の包み紙…開かない綺麗にクルクルと巻きつけてあって開かないハサミじゃ開かないよねぇ…と思いながらもやってみたら開けられた端っこからチョキチョキ少しずつ切っていく✂️頼りになるぅ今日もお願いしますPickItemハサミSK11ペーパーはさみ155
2023.05.28(日)夫入院3131日目やっと収穫出来たプランターのきゅうり2本入院中の夫の面会が先月から再開されましたコロナ禍で面会出来なかったほぼ3年使用していたタオルがガシガシになっていて全部新しいのと交換出来ましたその古いタオルは妹の施設のウエスに使用して貰う為バスタオルは約32枚に切ります前回はハサミで切っていましたが細かい糸屑が出るので今回ネットで調べて手で引き裂く方法にしました端っこだけハサミで切れ目を入れ手で一気に裂きますこれ、ちょっ
ビクトリノックススイスアーミーナイフ91mmのクライマーレッド1.3703です。現在も販売中で尚且つフリマやオークションなどでも沢山見掛ますので、特に珍しい物では有りません。中古なら上手く行けば、1000円前後でそこそこ程度の良い物も入手出来ます。でも、こうやってツールを収納した状態では何のモデルかさっぱり分かりませんネ!!各ツールを展開した状態です。オークションに出品して高めの入札を期待するなら、この様に付いてるツールを全て重ならないように広げた画像を
以前、材料にピッタリな100均グッズフリーイラストなど素材のリンクなどお薦めをご紹介していました。■材料お薦め①『■自立課題の材料お薦め①100均で見つけた物』早朝に目覚め、これまで作った課題を順番に振り返り記録の下準備完了💨年末に向けて色々後回しにしていたことを片付けます。まず家の片付け…Vie…BIGFLAG自立課題と支援の記録■材料お薦め②『■自立課題の材料お薦め②100均【アイスキューブ】』Instagramのストーリーズに流していた、自立課題
オレンジグループで、折り紙を折りました♪今日は雨なのでかたつむりを折ってみましたよハサミを使うところは年長さんが切ってあげながら、優しく教えていましたよマーチングの練習も頑張りました
ダンボール女子、大野萌菜美の最新作です。風の谷のナウシカに登場する「王蟲」完成しました!全長45.5㎝。生物っぽくなるように立体で作りました。素材はすべてダンボールで、ハサミ・カッター・木工ボンドだけで作りました。図面なしで2ヵ月半で仕上げました。風の谷のナウシカは小さい頃からみていて、一番好きな巨大生物です!ThisisthelatestworkbyMonamiOhno,thecardboardgirl."Ohmu"thatappearsin"Naus
こんばんは。トールペイント&クラフト教室スタジオcottonbunnyのすがのかずえです。ご訪問ありがとうございます今日は来月のイベントのご案内です。100パーセント脱石油のシナリー化粧品スマイルフェスタ6月11日10時半〜15時入間市産業文化センタースタジオcottonbunnyではうさぎのハサミにペイントやりますよ〜¥700自立できるし、後ろにマグネットが付いているので冷蔵庫にもつけられます。お目めと鼻はすでにペイント済み体の部分をかわいくペイン
気になってきたものを買い物してきました。なかなか壊れなくて買い替えしなかったんですけど、とうとうこの前壊れました(笑)ということで、洗濯の物干しに吊るピンチいっぱいのやつです。そして、欲しかったのはニトリで売っているやつ。これはテレビで見たのですけど、洗濯ハサミで吊っているやつを、手で外さずに一気に引っ張りってとれるってやつです。とても便利そうだったんで欲しかったんです。そして本日初めてやってみました。ちょっと難点。まだ慣れてないのか、干しづらい(笑)まぁ慣れるまで仕方ないです
昨日、園でお友達に髪を切られた。長女が無事か。怪我していないか。それだけが心配だった。時間が経つとあまりにひどい状態でみるたびにショックで悲しくなり、一日中頭から離れなくて眠れなくなった。『長女園で髪を切られ、眠れないほどショック』現在、年少。言語発達遅滞(発語がない)、境界知能。落ち着かない。目があいにくい。医師から自閉傾向といわれている。プロフィールはこちらから✨『軽度知的障害…ameblo.jp1日経っているけど、園の責任者の方ともう一度話をした。事件が起きた時
おはようございます20年の永年勤続で頂いたハサミがカスタマイズされて完成しました値段は全然可愛くありませんが手に馴染む感じにカスタマイズされました今日から3日間16周年のプレゼントをご用意していますこの機会に是非ご来店くださいませでは、また
今日の朝…仕事に行こうと玄関を開けたら僕ちんの肩に何かが落ちてきた‼️うわぁ~言いながら見てみると…まぁ〜まぁ〜サイズの百足ムカデ😵💫僕ちんの腕に百本の手足でしがみ掴まれたら簡単には落ちんとね😵💫うわぁ~うわぁ~言いながら振りほどき近くあったハサミでチョッキンチョッキン🤣コレからムカデがいっぱい出てくる危険な季節になりましたね…皆さんも気をつけてくださいね😅✋
現在のアパートでは洗濯機パンの上に洗濯機を置いています全く掃除が出来ておらず、どえらいことになっておりますが・・・新居は洗濯機パンを置かない仕様ですそこで問題脱衣所はクッションフロアのため、絶対に床が凹む今のアパートも棚を置いていることろは凹んでいるので、いつぞや百均で買った保護シートを敷いているが、それでもやっぱり凹んでいる・・・凹むの嫌だーーーネットで色々対策を調べてはいるけど、何がいいんでしょうねぇ・
療育の様子です最近は、OTとPTが多いです。しばはくSTやっていない気がします。PT体を動かすことが大好きな息子はPTの先生がお迎えに来ると手を振って喜びます。「先生」と言うよりは「遊び相手」と思っているみたいです。ボールを持って走るなど2つの動作を同時に行う練習に取り組んでいます。ランドセルの練習をしてもらっています。蓋の開閉や背負って歩く練習をしています。家のランドセルには目もくれませんOTなぞり書きなど小学校入学に向けて取り組んでいます。だいぶ上達しました家では鉛筆を
こんにちは!ねこ大好き吉野です。今年最後の営業が終わりました。これもひとえに皆様のおかげと感謝しています。振り返れば今年は遠方よりたくさんのお客様がご来店下さり、素晴らしい出会いがありました。本当にありがとうございました。来年も腕に磨きをかけ、より良い技術が提供できるよう頑張りますので来年もよろしくお願い致します。で・・・年末恒例のハサミのお手入れ。僕の右腕たち一年間ご苦労様でした。新年は4日より平常通り営業致します。皆様のご来店をお待