ブログ記事1,149件
SNSにてお問い合わせを頂いたので、今回はスメルトヘッドを用いたスイムジグの釣りを行う場合の僕なりのタックルについて御紹介させて頂きます。こちらの動画でも紹介させて頂いておりますので、宜しければ御覧になってみて下さい!尚、これはあくまでも、ロックエリアやマンメイドストラクチャー、漁礁などのハードボトムが攻略の中心となる琵琶湖北湖をメインフィールドする僕なりのタックルセッティングであり、かつ私の場合はボートからの釣りがメインということで、ロッドの長さなど、オカッパリでは扱いやすい長さが
ブログ村ランキングにほんブログ村一日一回でけっこうですのでポチッとお願いします(o^-')b金砂湖ローカルルール厳守こちら新宮ダムはスロープ状況はこちらエンジン禁止、エレキのみ通販会員ご登録方法こっち『ノースフォークコンポジットZFX&NFX-PROもあるうちに!!!』ブログ村ランキングにほんブログ村一日一回でけっこうですのでポチッとお願いします(o^-')b金砂湖ローカルルール厳守こちら新宮ダムはスロープ状況は…ame
みなさんこんばんは!琵琶湖湖畔の桜も見頃となり、春真っ盛りとなりましたね!みなさんも、春のバスフィッシングを楽しんでおられますでしょうか?さて、僕の方はと言いますと、最近の琵琶湖ガイドでも、スメルトヘッドスイミングをメインとした展開で、ガイドゲストの皆さまに春の琵琶湖を楽しんで頂いております!スメルトヘッドの各ウェイトに、各トレーラーをセットし、各スポットに合わせて適材適所で狙っていきながら、その日の状況にアジャストするべく、琵琶湖を奔走する毎日です!
こんばんは、TATUYAです。今回は、ラインについて。何となくですけど、ロッドを使用してると…「あっ、これフロロを想定して作っとるな。」みたいな感じありませんか?自分は、ゾディアスを使用してる時には、柔らかめのフロロラインを想定されてる印象を受けました。まあ、感覚の話しですけど。で、今回購入した。ノースフォークコンポジットC70MHですが、これはPEラインを想定されたロッドの印象です。このノースフォークコンポジットは、掛けたら曲がる。あとトルクがある。肉厚ブランクスで故障が
弊店でも大人気のニシネルアーワークスさんが19周年を迎えられたようです!おめでとうございます~!ニシネルアーワークスさん2年連続でキープキャストに出展され、今年はノースフォークコンポジットさんとのコラボブースとのこと!ノースフォークさんブースではニシネルアーワークスさんとコラボのトラウトロッドや~新たなS2グラスロッドが展示されるそう!今から楽しみですね~!!!キープキャストの情報は公式HPで随時更新されていますので、是非チェックしてみてくださいね~!!!
2023年2月の出荷から丸2年ぶりとなります、ZFXZC73HJWを含む、ZFXキャスティング・ヘビーパワー3モデルの生産が、現在進行中とのことです!このまま予定通りに進めば、2月末にも受注可能となる見込みとのこと。(当初の予定からは、1ヶ月遅れてしまっているとのことです。)発売以来、僕も、当ガイドサービスのゲストさまの多くも、スメルトヘッドスティックと愛用させて頂いているのが、この、ZFXZC73HJWです。それが、プリスポーンシーズンに間に合うタイミングでの再販!是非、スメルト
SNSにてお問い合わせを頂いたので、今回は、ニシネナマズのノーシンカーリグを扱う場合の僕なりのタックルについて御紹介させて頂きます。尚、これはあくまでも、琵琶湖北湖をメインフィールドする僕なりのタックルセッティングですので、その点を考慮のうえで御参考にして頂ければ幸いです。ニシネルアーワークスニシネナマズ4inchNishineLureWorks楽天市場792円ニシネルアーワークスニシネナマズ5インチ楽天市場825円まず、僕が、こちらのニシネナマズ4
ネタもなく4月時間が作れる時には行くようにしているんですが脳内シーズンパターンと全くかみ合わないw難しくないですか2025年?バス釣り?そういえばこの間‥結構時間は経つんですがwあるハンドメイドクランクメーカーの大会に顔出ししてきました。凍えるような日何度竿を落としそうになったか。バスが釣れないんですよ一応初バスは触ってるんですが小さいんですシーズナブルなデカいのが触れない正直2025年の俺は弱い!!(笑)バス以外は釣れてますよ?(笑)数時間釣行w
7月に頼んだガイドがまだ入ってきません(笑)ガイド難民です…ガイドが手に入らないとロッドのテストも出来まへん仕方ないので、在庫のガイドで2本仕上げますガイドの位置はほぼ決まっていたので仮ではなく本チャン巻きまぁ巻きって言ってもスレッドじゃなくてカーボンロービングですけどwwうっすうすで巻きました!販売するもんじゃないんで壊れたら直せばエエやんスタイルですまぁこれで壊れたこと無いんですけど…スレッドよりもカーボンロービングなら感度が上がる??いや、自己満足でしょwwwん~少し
舞木さんの影響でスメルトスティックとして大人気なノースフォークコンポジットZFX73Hが再入荷致しました!予約段階でも圧倒的な人気で、ビビりました。笑舞木さんのXでは、2時間前にもゲスト様に自己記録フィッシュが!!!ゲスト様のZFXZC73HJW入魂フィッシュが、なんと自己ベスト更新フィッシュのロクマルモンスター‼️pic.twitter.com/DqkkL5Yqi0—舞木雅和モギハノン(@MasakazuMougi)March27,2025ゲスト様お
本日のガイドでは、午前中はローライトの恩恵もあってか、スメルトヘッドスイミングで50up2匹を含む4匹のナイスフィッシュをキャッチして頂くことが出来ました!4匹すべてのバスを、スメルトヘッド2/7oz4/0フック×ヴァラップスイマー4.2インチでキャッチ👍その後、スメルトヘッドスイミングへの反応が悪くなってからは、エリー115MDのクランキングでヒットに持ち込むも、残念ながらバラシ。さらに、クランキングにも反応が悪くなったところでスローダウンし、アノストレート5.5インチの1.8gネコリグ
ガイドゲスト様を募集致しております。ガイドの詳細は、下記の通りとなります。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~【ガイド艇】TritonTR21&SUZUKIDF200※遊漁船登録滋賀第162号※保険加入済【御利用料金】1名様…40,000円2名様…52,000円3名様…66,000円※ガソリン代・マリーナ使用料・消費税込み※基本は8時間、延長は
こんにちは♪今年のGW初日は愛媛に釣りに行ってきました!ほんとは尺メバル牧場の佐田岬に行きたかったのですが、絶対釣り人が多そうなのでパス😅南予って5月になるとアジは釣れないそうなので某半島でアジングですね😇という訳で高速が混雑しそうなのでいつもより早目に出発〜予想通り高速はな感じの方やGWも仕事でな方がいっぱい居てカオスでしたw釣り場に着くとめっちゃ人居る😅人が居るとこでは釣りをしたくないので普段は行かない場所でやってみる事に💦丁度朝の人が帰り支度をしていたのでお話しすると、アジ
☆ケイテックカスタムロッドNFシリーズ66キャスティングモデル4機種¥49,500-(税込)いよいよ今週末となったグラスルーツ・エンゲージナイブズ展示受注会。個人的に気になるモデルをご紹介する前に、一度ちょいと脱線。昨年のリリースから大好評のケイテックカスタムロッドNFシリーズ66キャスティングモデル。先月入荷した分も大分売れてしまいましたが、まだまだ全機種在庫あります。エンゲージナイブズとは個性が異なるロッドなので、曲げ比べてみてみてください。ケイテックカスタムロッドN
すっかり梅雨入りし、6月も下旬にさしかかろうとしていた頃、私は、未だ見ぬ大魚を求めて、フィールドへと繰り出していました。その大魚とは…、『ビワコオオナマズ』。全国的にみても、琵琶湖とその水系にしか生息していない固有種であり、その水系におけるフィッシュイーターとして、最大級に成長する、まさに大魚。私が滋賀に移住してから、6年以上の月日が流れましたが、未だ、釣り上げたことのない、憧れの魚でした。ガイド艇の故障により、不本意ながら長期休業を強いられている状況ではありますが、
ハイスピード&ステイ!!今春も、ニシネルアーワークスのエリーシリーズを用いたハイスピードクランキングが好調です。スメルトヘッドスイミングには反応しない魚でも、このハイスピードクランキングには反応する、という場面が多々あります。出来るだけ高速でリトリーブし、ボトムの何かにコンタクトしたら、一瞬リトリーブを止めてステイを入れると、ステイ中にひったくりバイト!というパターンが多いです。ハイスピード&ステイのメリハリが重要かなと感じています。私は、そのスポットでのボトムへのタッチ感で、エリー9
当店が今年最も注目していたロッド、それがケイテック・NFシリーズキャスティングロッドです。そんな大注目のロッドを一日店頭で触ってみた感想を綴ってみます。かなーり長くなっちゃいましたが、最後までお付き合いいただければ幸いです。注目の理由は、ずばりブランク。ロッドの良し悪しを決定づけるブランクは、アメリカのノースフォークコンポジット社製。「カーボンロッドの父」とも言われるゲイリー・ルーミス氏が代表を務めるブランクメーカーです。ノースフォークコンポジット(以降NFC)では独自の機械と製法
ノースフォークコンポジット『ZFX』昨年発売されてから使いこんできた『ZFX』『ジーエフエックス』3本のロッドをインプレしたいと思います。先ずはビジュアル。高弾性の最新ブランクスには無塗装でバッド部分のロゴはシルバーとブラックというシンプル使用。セミマイクロガイドのチタンフレームにSicガイドのセッティング。このZFXのコンセプトは『ゾーンフィッシング』釣り人が常に集中した状態を保つために作られたロッド!グリップにはEVAとラバーコルクを採用してロッドの持ち重りを無
サンスイ池袋店さんから長い荷物が到着昨年春の発売以来ずっと気になっていたケイテックのKTC664NF6.6フィートのワンピース仕様でMLアクションの巻物系ロッド湖のトラウト狙いに使用が増えたバス用の小型クランクやバイブから10g前後のテイルスピンジグなどをキャストしやすく且つ引き感も伝わるそんなロッドがないものかなんて都合のいい考えでいろいろと悩んだ末に購入することにしましたそして使われているブランク
ブログ村ランキングにほんブログ村一日一回でけっこうですのでポチッとお願いします(o^-')b金砂湖ローカルルール厳守こちら新宮ダムはスロープ状況はこちらエンジン禁止、エレキのみ通販会員ご登録方法こっち『セントクロイロッド随時追加入荷してますが♪』ブログ村ランキングにほんブログ村一日一回でけっこうですのでポチッとお願いします(o^-')b金砂湖ローカルルール厳守こちら新宮ダムはスロープ状況は…ameblo.jpセントクロイロッ
ノースフォークコンポジットさんの予約ロッド各種が入荷しました!ご予約頂いたお客様には明日に発送をさせて頂きますので、今しばらくお待ちくださいませ。
マイベストオブクランキングロッド「NFXPRO」自分が好きな釣りはオーソドックスでクランクベイト等を巻いてくるスタイル!先日バサーオールスタークラシック2022で優勝した清水盛三プロが見せた釣りは今の日本のタフなバスフィッシングの正反対なスタイル!自分の好きなスタイルのモリゾーさんが優勝した事は嬉しかったし、これからの日本のバスフィッシングもまだまだあのオーソドックスなスタイルで釣って勝てるということも証明しました!YouTubeの生配信をずっと観てたので、フラットサイド
こんにちは♪今日はロッドの最終仕上げをしてました(^^)先週からノースフォークのフライブランクを使って制作していたライトソルトロッドがほぼ完成😊早くマスレンジャーも改造せないかんのですが、ショートロッドはハイエンドだろうがマスレンだろうがテンションがあがりません…①8〜9ftで自転車や歩いて行くポイント用なので仕舞寸法が80㎝まで②主にキャロ、フロートで3g〜14gのリグ③自重100g以下で風の影響を受けにくいように細身のブランク④ギガアジ、尺メバル(ドラグ:手元初動500g)を
ここ最近は、琵琶湖北湖のストラクチャーやロックエリアを、フリーリグ中心の展開で攻めて、ナイスバス達をキャッチしています🎣僕的には、ブルスホッグ3インチと、ハリーシュリンク3インチを、水の色などに応じて使い分けながら狙っていくのが、最近のお気に入りです😊水の色が濁り気味のときはブルスホッグを選んで、クリアアップしていたらハリーシュリンプを選択しています。どちらも3インチですが、水押しが全く違うことから、この様な使い分けをしているのですが、実際、釣れ方にも影響している気がします。シンカーのウ
ブログ村ランキングにほんブログ村一日一回でけっこうですのでポチッとお願いします(o^-')b金砂湖ローカルルール厳守こちら新宮ダムはスロープ状況はこちらエンジン禁止、エレキのみ通販会員ご登録方法こっちGWもあと2日今日ももう開けてますのでご来店ください(^^)/ヤマト屋店長釣りチャンネル「ヤマトクローラー」ヤマクロでご存知の方もおられるかもの愛媛県四国中央市の釣具屋、ヤマト屋店長の釣りチャンネル海も行きますけど、ほぼバスフィ
今日は、夕マズメ狙いで、久しぶりのオカッパリに行ってみました😊スメルトヘッド一本勝負で探っていき、グッドプロポーションなナイスバスをキャッチ!【Fishingtackledata】ロッド:ノースフォークコンポジットZFXZC73HJWリール:シマノメタニウムHGライン:シーガーR18BASS16lbルアー:ニシネルアーワークススメルトヘッド2/7oz2/0フック×ボトムアップヴァラップスイマー4.2インチ少しでも根掛かりしにくくするために、あえての2/0フックをチ
ブログ村ランキングにほんブログ村一日一回でけっこうですのでポチッとお願いします(o^-')b金砂湖ローカルルール厳守こちら新宮ダムはスロープ状況はこちらエンジン禁止、エレキのみ通販会員ご登録方法こっち『旧モジョバスグラス入荷♪セントクロイロッド在庫状況!!!』ブログ村ランキングにほんブログ村一日一回でけっこうですのでポチッとお願いします(o^-')b金砂湖ローカルルール厳守こちら新宮ダムはスロープ状況は…ameblo.jp
ZFXの重さとアクションの違いについての紹介動画もアップされております!「前回のロッドバランスの比較に続き、今回は、ZFXの売れ線モデルである7フィートの各モデルの重さの違い、そして、その重さの違いを生み出しているアクションの違いについて説明しています。物理形状であるテーパーデザインを変えれば、結果、アクションが変わり、ロッドのキャラクターも変わる、という話です。」私がメインで使用しているモデルである、73Hと73MHで比べると、動画で紹介されている70H、70MH同様に、重さはMHのほう
本日は、北湖ロックエリアでのスメルトヘッドスイミング初挑戦のゲストさまをお迎えしてのガイドでした🔥タックルセッティングやアプローチ法など、イチから詳しくお伝えさせて頂きながら、実践して頂いて、4〜5回のバイトがあって1キャッチ成功!スポーニングが近づいてきたこともあってか、だいぶシビアな状況となってきましたが、初挑戦で釣って頂けて良かったです🙏🥹タックルセッティングやアプローチ法の重要性を、実際に感じたうえで釣って頂けて、ゲストさまも、この釣りの面白さを感じて下さったそうです😊琵琶湖バス