ブログ記事59,791件
今日はこんな感じです。ひき肉をナスでサンドイッチイカとアスパラをオイスターソースとバターで炒めてライスペーパーで大根を包んで大根餅風シジミのお味噌(写メ撮り忘れ)今宵もしっかり頂きましょう
きてくださってありがとうございます!------------------------------------【4月7日、新刊を発売しました】syunkonカフェごはんめんどくさくない献立(e-MOOK)734円Amazonsyunkonカフェごはんめんどくさくない献立(e-MOOK)価格:734円(税込、送料無料)(2018/3/2時点)------------------------------------ちょっと遅くなりましたが、月曜日の朝、名古屋テレ
きてくださってありがとうございます!-----------------------------新刊「syunkonカフェごはん7この材料とこの手間で「うそやん」というほどおいしいレシピ」発売しました!⇒詳しい中身はこの記事です。呼んで頂けたら嬉しいです。syunkonカフェごはん7この材料とこの手間で「うそやん」というほどおいしいレシピ(e-MOOK)Amazon(アマゾン)924〜4,386円★楽天、Amazon、一時復活したんですが、また品切れになってます。も
ベンガル料理、特にバングラデシュ料理店で見かける機会が多いボルタ(ボッタ)というスパイシーなマッシュ料理。ベンガル料理強化期間中なので、さらに現地スタイルな作り方のレシピをまとめてみました!!まずはナスのボルタ(ボッタ)から。※ベンガル地方はインド東部の西ベンガル州からバングラデシュにまたがるエリアのこと。ベンガル料理と一言で言っても西ベンガル州とバングラデシュの料理はちょっと違っていたり、西ベンガル州でもヒンディーの家庭とムスリムの家庭でも少し違うようです
ご覧いただき、ありがとうございます!おうちで作れる簡単レシピを毎日更新しています♪いいね、フォローよろしくお願いします☆こんにちは☆料理研究家のゆかりです♪今回は、くるくるナスの肉巻きの作り方をご紹介します。動画でもわかりやすく説明しながら作っているのでよかったらみてください☆衣がサクサク!お肉はジューシー!ナスがとろとろ!やみつきになる食感を楽しめます。それでは、材料と作り方をご紹介します。■材料(2〜3人分)ナスの肉巻きナス2本ニラ
デーシーデース!!私、焼きナスが好きでよく作るんです。ナスをヘタのヒラヒラのところを落としてベレー帽みたいな状態したら、ガスコンロのグリルにそのままイン!5分くらいほっといたらホカホカに焼けて、皮を剥いて鰹節とお醤油でいただくのです🍆なんのテクニックもいらないし一品になるのでオススメです🍆先日もいつも通りグリルでナスを焼いてたら…ボンっ!!!グリルから爆発音が!!な…!?お、おナスさま!!なんと変わり果てたお姿に!!2つ同時に入れて、右はなんともなかったのに左のおナスさまだ
ご覧いただき、ありがとうございます!おうちで作れる簡単レシピを毎日更新しています♪いいね、フォローよろしくお願いします☆こんにちは☆料理研究家のゆかりです♪今回は、ナスの煮浸しの作り方をご紹介します。動画でもわかりやすく説明しながら作っているのでよかったらみてください☆揚げずに簡単!大さじ1の油でOK!ヘルシーに仕上がります。それでは、材料と作り方をご紹介します。■材料(2〜3人分)ナス3本(250g)大葉5枚水150ml醤油大さ
今日のランチはお客さんがいらしゃるので〰️こんな感じで作りましたナスとアスパラを豚バラで巻き巻きエビとブロッコリーをマヨネーズ等で和えて竹輪とキュウリの和え物人参シリシリ定番の豚汁てな感じのご飯でした。喜んで貰えました。
きてくださってありがとうございます!----------------------------新刊エッセイ本(カラーレシピ付き)「おしゃべりな人見知り」、料理レシピ本大賞2021エッセイ賞を受賞しました。ありがとうございます><syunkon日記おしゃべりな人見知り[山本ゆり]楽天市場1,540円syunkon日記おしゃべりな人見知りAmazon(アマゾン)523〜4,540円このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。◆大さ
きてくださってありがとうございます!----------------------------新刊「おしゃべりな人見知り」、3月30日発売しました!!中身の紹介はこちらです。読んで頂けたら嬉しいです。⇒御礼と中身の紹介ですsyunkon日記おしゃべりな人見知りアマゾンジャパン合同会社1,238〜4,620円syunkon日記おしゃべりな人見知り[山本ゆり]楽天株式会社1,540円このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。◆
ご覧いただき、ありがとうございます!おうちで作れる簡単レシピを毎日更新しています♪いいね、フォローよろしくお願いします☆こんにちは☆料理研究家のゆかりです♪今回は、ナスとベーこののトマトパスタの作り方をご紹介します。動画でもわかりやすく説明しながら作っているのでよかったらみてください☆フライパン1つで簡単!旨みたっぷり!それでは、材料と作り方をご紹介します。■材料(1人分)パスタ100gナス1本厚切りベーコン40g玉ねぎ1/4個ニンニク
きてくださってありがとうございます!前に、だししょうゆについてめちゃくちゃ熱く語ったんですが(⇒だししょうゆがおいしいことについてめちゃくちゃ熱く語りました)まただししょうゆのレシピ書きますね!って言ってから書いてなかったので書きます。(ほんまこういうの私多いですね。「また遊ぼな~」って友達に言うノリですぐ言うのほんまやめなあかんわ)全部だししょうゆ1本で作ってますが、めんつゆでも大丈夫です。いやお前がその2つの明確な違いを長々と述べたくせに、どっちでも作れる
夜ごはん🍴・ビーフストロガノフパスタ・ズッキーニの唐揚げ・揚げ鶏のジェノベーゼソース・ナスとチキンのトマトクリーム煮・小松菜と油揚げの煮浸し・夏野菜の揚げ浸し・トマトの梅和え・じゃがいものそぼろ煮・ナスとウインナーのコンソメスープ昨日のビーフストロガノフの残りを使ってパスタに🍝
きてくださってありがとうございます!今日のスロイジ観て下さった方ありがとうございました!(竹脇まりなさんの痩せルーティン、足と手の動きわけわからんくなってましたよね。運動神経悪すぎてあんな簡単な運動さえ自分の体に当てはめられへん)ミルクボーイさん&野呂佳代さんがもうめちゃくちゃ面白くてずっと笑ってました。スロイジって料理作りながら芸人さんの漫才横で聞けるみたいな最高の空間やといつも思う。このワチャワチャ感とゆるさ、ほんま全国放送してほしいわ。ニュース番組でもあるから見逃し配信系もな
きてくださってありがとうございます!-----------------------------新刊「syunkonカフェごはん7この材料とこの手間で「うそやん」というほどおいしいレシピ」発売しました!⇒詳しい中身はこの記事です。読んで頂けたら嬉しいです。syunkonカフェごはん7(e-MOOK)[山本ゆり]楽天市場924円syunkonカフェごはん7この材料とこの手間で「うそやん」というほどおいしいレシピ(e-MOOK)Amazon(アマゾン)5
ご覧いただき、ありがとうございます!おうちで作れる簡単レシピを毎日更新しています♪いいね、フォローよろしくお願いします☆こんにちは☆料理研究家のゆかりです♪今回は、ナスの唐揚げの作り方をご紹介します。動画でもわかりやすく説明しながら作っているのでよかったらみてください☆一度食べたら止まらないやみつきになる旨さです。衣もカリカリ!中はとろ〜り!それでは、材料と作り方をご紹介します。■材料ナス2本(250g)醤油大さじ1料理酒大さじ1砂糖
こんにちは今日は、夏にピッタリ☀️食欲が湧いてくるほど美味し〜い"簡単ナスレシピ🍆"を1品ご紹介させて頂きますとっても簡単に作れますし、やみつきになるほど美味しいんです〜🥢一口食べたら食欲湧いてきますっ🥢wお酒のおつまみにもオススメですよ〜🍺🍶❤️ナスのニンニクねぎ塩ダレ和え🍆❤️(No.678)ニンニク🧄・ネギ・ゴマの風味がクセになります🥢ナス🍆って、塩ダレにも合うんですよ〜ジューシーなナス🍆でご飯🍚もお酒🍶🍺も進みます※先日、旦那さん🙋♂️のお仕事のお客様からたくさんナ
こんにちは世界の料理がサーモスのフライパンで作れますよ的な歌が流れてる"THERMOS(サーモス)"のCM、観たことありますかwwビリヤニサーモスブリックサーモスシュクメルリサーモスロモ・サルタードサーモスパトゥルジャン・イマム・バユルドゥサーモスいろいろできちゃ〜う〜…ってやつww(絶対あのCM気になった人いますよねぇww)で、ある程度は知っている料理なのですが、最後のめっっっちゃ長い料理名のやつが気になって気になって。。。ww…パトゥルジャン・イマム・バユルドゥてなに
数あるブログの中からお越しくださりありがとうございます😊レシピブログに参加中♪❤️Instagramもよろしくお願いします❤️Instagramはこちらからおはようございます😁今日は父と母と妹とお出かけ❤️遅くなったけど父の日のプレゼント買ってあげるんだ🥳今朝のレシピですナスとじゃがいもの重ね肉味噌チーズ焼き【材料】・豚ひき肉230g・長ネギ1本・ナス2本・じゃがいも2個・とろけるチーズ適量🅰️・甜麺醤大さじ2・醤油小さじ1・みりん大さじ1
ご覧いただき、ありがとうございます!おうちで作れる簡単レシピを毎日更新しています♪いいね、フォローよろしくお願いします☆こんにちは☆料理研究家のゆかりです♪今回は、ナスの生姜照り焼きの作り方をご紹介します。動画でもわかりやすく説明しながら作っているのでよかったらみてください☆ナスがとろとろ!ご飯が進む、やみつきになるナスレシピです。それでは、材料と作り方をご紹介します。■材料(2〜3人分)ナス3本醤油大さじ1みりん大さじ1酒大さじ1砂糖
今日のランチもお弁当サラダお味噌汁焼売昨日の残りのチキンガーリックナスのオイスターソース焼き昨日の残り物弁当よエコよね本番前の島田珠代さんを撮影させてもらったよ!「水を運ぶ珠代よ〜」やって「毎日水くみ大変よ〜」やって本番前にありがとうございます面白い職場よね〜
こんにちは今日は、電子レンジであっという間にできちゃう夏野菜の旨辛簡単おかずを1品ご紹介させて頂きます旬の夏野菜☀️の栄養を手軽に摂取でき、旨辛で食欲も沸いてくる簡単おかずですっお忙しい時にもピッタリな時短メニューですよ〜❤️夏野菜の旨辛コチュジャンマヨ和え❤️(No.744)コチュジャンマヨがナス🍆・ピーマン🫑・ズッキーニ🥒・アボカド🥑にしっかり絡まってとっても美味しいんですしかも電子レンジでパパッと作れちゃうのが嬉しいですよね。。。材料(2人分)❤️ナス🍆(大1本)※100
ご覧いただき、ありがとうございます!おうちで作れる簡単レシピを毎日更新しています♪いいね、フォローよろしくお願いします☆こんにちは☆料理研究家のゆかりです♪今回は、ナスと鶏もも肉の揚げ浸しの作り方をご紹介します。動画でもわかりやすく説明しながら作っているのでよかったらみてください☆めんつゆで味付け簡単!少量の油で揚げて浸すだけ!それでは、材料と作り方をご紹介します。■材料(3人分)鶏もも肉350gナス3本めんつゆ大さじ5みりん大さ
ご覧いただき、ありがとうございます!おうちで作れる簡単レシピを毎日更新しています♪いいね、フォローよろしくお願いします☆こんにちは☆料理研究家のゆかりです♪今回は、ナスと大葉のさっぱり和えの作り方をご紹介します。動画でもわかりやすく説明しながら作っているのでよかったらみてください☆切って和えるだけでOK!10分でパパッと簡単に作れます。それでは、材料と作り方をご紹介します。■材料(2人分)ナス1本大葉5枚唐辛子1本白胡麻大さじ1/2
ご覧いただき、ありがとうございます!おうちで作れる簡単レシピを毎日更新しています♪いいね、フォローよろしくお願いします☆こんにちは☆料理研究家のゆかりです♪今回は、10分で簡単に作れる『焼きなす』の作り方をご紹介します。動画でもわかりやすく説明しながら作っているのでよかったらみてください☆ご飯がすすむ!簡単おかずレシピです。それでは、材料と作り方をご紹介します。■材料(3人分)ナス3本醤油大さじ1酒大さじ1みりん大さじ1砂糖大さじ1
1型糖尿病根治に向けて応援いただければ幸いです!おはようございます。今朝の仙台は霧雨のような雨で曇ってて寒いです。昨日は外来受診日で病院に。薄手の服で自転車で行ったらさむ~~!!失敗しました。。。血糖値の方もおおむね良好でa1cの方も6.0でした。これがいいのか悪いのか。しかしながら自分の膵臓から出てるインスリン量も入院中より出ててハネムーン期と言われる時期に入ってるようです。これもいつまで続くのか…。心配や不安も沢山ありますがうまく付き合っていこうではないですか^^下の娘が
ご覧いただき、ありがとうございます!おうちで作れる簡単レシピを毎日更新しています♪いいね、フォローよろしくお願いします☆こんにちは☆料理研究家のゆかりです♪今回は、ナスそぼろ丼の作り方をご紹介します。動画でもわかりやすく説明しながら作っているのでよかったらみてください☆10分でパパッと簡単に作れます!ナスがとろ〜りやみつきになります。それでは、材料と作り方をご紹介します。■材料ナス3本(200g)合い挽き肉100g片栗粉大さじ2ごま
こんにちは、元気ママです〜8月に入り、畑で元気に育ったお野菜たちの収穫が続いてます夏野菜のレシピ開発と動画編集がんばってますよ~💪夏バテしないようたくさん野菜食べましょう〜今回ご紹介するのは超簡単ナスレシピ!ほんとに簡単であっという間にできちゃいます!私の超おすすめレシピです。アレンジ自由なのでナス料理が楽しくなりますよ~こんな方におすすめですよ!・余ってるナスを使い切りたい・簡単に作れるアレンジ料理が知りたい【皮まで柔らかレンチンなす】用意
こんにちは、元気ママで〜すいつもコメントありがとうございます!こちらではなかなか返信が難しいけど、すべてありがたく読ませていただいてます〜〜さて!!今回ご紹介するレシピ!!この1ヶ月で、そう、YouTubeで、150万回も再生されたんです〜!多くの視聴者さんたちが喜んでくださいました!私も超〜〜〜お気に入りのレシピですぜひ、ご覧ください〜〜〜!!揚げないナスの揚げ浸し風きっとなす料理が楽になりますよ〜!ナスの揚げ浸しと焼き浸しの良いとこ取り!ナスの揚げ浸しって
ご覧いただき、ありがとうございます!おうちで作れる簡単レシピを毎日更新しています♪いいね、フォローよろしくお願いします☆こんにちは☆料理研究家のゆかりです♪今回は、なすの天ぷらの作り方をご紹介します。動画でもわかりやすく説明しながら作っているのでよかったらみてください☆衣がサクサク!お店のような天ぷらが、おうちで簡単に作れます。それでは、材料と作り方をご紹介します。■材料(2〜3人分)ナス2本薄力粉50g/適量水80ml料理酒大さ