ブログ記事51,367件
自宅での撮影無事に終わりました藤崎マーケットの田崎くんが来てくれましたよみんなではいチーズ11月8日に放送予定です!関西の番組ですがYouTubeや見逃し配信なので全国で見られますまたお知らせしますねそして今夜のアテはこれ!末成ゆみ姉さんが「味を覚えるように」と秘伝のナスのお出汁をくれました!ナスも頂きました!見た目は黒いですが…味は抜群です鷹の爪初めて使いました刺激があって気に入りました!疲れた身体にちょうど良いわ!お出汁名人になりたいわ〜
今日の晩ごはんは髙島屋のお肉セールでゲットして冷凍していた赤身の切り落としを使った『なんちゃってステーキ』ゆみ姉さんの特製出汁で作った『ナスのおひたし』お兄ちゃんがKUMONで帰りが遅いのでお先に頂きましたグーーーナスのおひたし一切れ食べてくれましたお兄ちゃんいないとさみしいね…お兄ちゃん帰ってきた!ナスを一気に食べたよステーキはグーーーお代わりして今夜もたくさん食べてくれました昨日食べたケンタッキーと今日のステーキどっちが美味しい?って質問した
和食でガッチリ今日は赤出汁&ナス鮭はテッパンですねぇ〜納豆もテッパン、切り干し大根。昨日煮た冬瓜、冷やして美味しい味噌漬けお腹に良い朝ごはんです。
久しぶりに息子たちに晩ごはん作ってあげられたメニューは『吉野家牛丼の具の卵とじ』これ使った便利!COOPで買って冷凍庫に必ずストックしてあるよ!お兄ちゃんの大好物安定のグーーー次男もグーーーお兄ちゃんお代わりもして残さず食べてくれました私の今夜のアテは末成ゆみ姉さんに頂いたおからナスのおひたしナスとろけるぐらい柔らかったよくしゅんでた祇園花月でのテレビ収録完璧だったわ〜美味しいビール飲んでますまた放送日お知らせしますね今夜は笑いを取った数
今日のランチは末成ゆみ姉さんが色々作って来てくれました巻きずしナスな漬物焼きナスれんこんのきんぴら松茸のお吸い物シャインマスカットゆみ姉さんに昨日「そうめんだけ湯がいて持ってきたら!」と提案してもらいそうめんとサラダは持参そうめんに松茸のお吸い物をかけました!松茸の他にもエビや卵などが入ってて美味しかったゆみ姉さんご馳走様でしたまさか2日続けて松茸を頂けるなんて!幸せ人生であと何回松茸を買わずに食べられるかしら
おはようございます^^今日はガッツリ麺レシピのご紹介ですやみつきになる味^^食欲がない時でもこれだともりもり食べられますつけ麺風の南蛮だしに素揚げしたなす(レンチンしたなすや焼きナスでも)茹でた豚肉、もやし、彩りにオクラを乗せた簡単で間違いない味の麺料理です☆揚げ浸しとしても楽しめるので麺なしでも美味しいです^^〈やみつき旨辛麺レシピ〉なすと豚肉のピリ辛南蛮だし浸しそば【4人分】なす..............................4本オクラ......
ご覧いただき、ありがとうございます!おうちで作れる簡単レシピを毎日更新しています♪いいね、フォローよろしくお願いします☆こんにちは☆料理研究家のゆかりです♪今回は、ナスそぼろ丼の作り方をご紹介します。動画でもわかりやすく説明しながら作っているのでよかったらみてください☆10分でパパッと簡単に作れます!ナスがとろ〜りやみつきになります。それでは、材料と作り方をご紹介します。■材料ナス3本(200g)合い挽き肉100g片栗粉大さじ2ごま
きてくださってありがとうございます!------------------------------------【4月7日、新刊を発売しました】syunkonカフェごはんめんどくさくない献立(e-MOOK)734円Amazonsyunkonカフェごはんめんどくさくない献立(e-MOOK)価格:734円(税込、送料無料)(2018/3/2時点)------------------------------------ちょっと遅くなりましたが、月曜日の朝、名古屋テレ
ご覧いただき、ありがとうございます!おうちで作れる簡単レシピを毎日更新しています♪いいね、フォローよろしくお願いします☆こんにちは☆料理研究家のゆかりです♪今回は、ナスと鶏肉の揚げ浸し丼の作り方をご紹介します。動画でもわかりやすく説明しながら作っているのでよかったらみてください☆少量の油でOK!漬け込み時間も10分だけ。作り置きおかず、お弁当のおかずにもオススメです。それでは、材料と作り方をご紹介します。■材料ナス2本(200g)鶏もも肉
ご覧いただき、ありがとうございます!おうちで作れる簡単レシピを毎日更新しています♪いいね、フォローよろしくお願いします☆こんにちは☆料理研究家のゆかりです♪今回は、10分で簡単に作れる『焼きなす』の作り方をご紹介します。動画でもわかりやすく説明しながら作っているのでよかったらみてください☆ご飯がすすむ!簡単おかずレシピです。それでは、材料と作り方をご紹介します。■材料(3人分)ナス3本醤油大さじ1酒大さじ1みりん大さじ1砂糖大さじ1
きてくださってありがとうございます!----------------------------新刊エッセイ本(カラーレシピ付き)「おしゃべりな人見知り」、料理レシピ本大賞2021エッセイ賞を受賞しました。ありがとうございます><syunkon日記おしゃべりな人見知り[山本ゆり]楽天市場1,540円syunkon日記おしゃべりな人見知りAmazon(アマゾン)523〜4,540円このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。◆大さ
夏野菜の茄子よく食べます♪最近snsで見かけた事をやってみた!フライパンで片栗粉をまぶしてそのまま油を入れて炒める。洗い物が減るし、、ナイスアイデア!と思って真似してみました..フライパンに片栗粉大1を入れて切ったナスとパプリカをいれてわっしゃわっしゃとからませて油をたして焼いてゆきますこれは良いじっくり焼いておさけ、みりん、おさとう、各大1お醤油大2ナスは3本今日は照り焼きでーす原田パパからも美味しいいただきました!甘辛でご飯が進みますょ最近なん
きてくださってありがとうございます!-----------------------------新刊「syunkonカフェごはん7この材料とこの手間で「うそやん」というほどおいしいレシピ」発売しました!⇒詳しい中身はこの記事です。呼んで頂けたら嬉しいです。syunkonカフェごはん7この材料とこの手間で「うそやん」というほどおいしいレシピ(e-MOOK)Amazon(アマゾン)924〜4,386円★楽天、Amazon、一時復活したんですが、また品切れになってます。も
〝ナスの蒲焼き〟を初めて食べた時の感動。〝ナスの油淋鶏〟という料理があることを知り、早速作ってみた。ナスのなめらかな口当たりに優しさを感じる。漬物、煮浸し、天ぷら、麻婆茄子…〝ナス〟って変幻自在な野菜だな〜、とナスの素晴らしさを再確認した。(万能野菜ランキングトップ10にランキングしていないことを不思議に思う)今日のお弁当のフルーツはキウイ。昨晩「今日はまだ食べてなかった!」自らキウイに包丁を入れた娘。「身長が伸びるかもよ⁈」と伝えてから毎日キウイを食べている。身長だけでなく、成績も
今日の晩ごはんは息子たちのリクエストがなかったので母がメニューを決めました『塩サバ』『ナスのチーズ焼き』たまには青魚も食べないとね!ナスを頂いたのでピザ風にしたら食べてくれるかなと思い初めて作りました!普段は私がチーズが苦手なのでチーズを使ったメニューは出しませんサバを見て思った通りのリアクションナスのチーズ焼き食べたよマズかったみたいお兄ちゃんは「ナスの上は美味しい!」って玉ねぎとケチャップとチーズは気に入ってくれた次男もナスの上は気に入ってくれた
きてくださってありがとうございます!-----------------------------新刊「syunkonカフェごはん7この材料とこの手間で「うそやん」というほどおいしいレシピ」発売しました!⇒詳しい中身はこの記事です。読んで頂けたら嬉しいです。syunkonカフェごはん7(e-MOOK)[山本ゆり]楽天市場924円syunkonカフェごはん7この材料とこの手間で「うそやん」というほどおいしいレシピ(e-MOOK)Amazon(アマゾン)5
きてくださってありがとうございます!今日のスロイジ観て下さった方ありがとうございました!(竹脇まりなさんの痩せルーティン、足と手の動きわけわからんくなってましたよね。運動神経悪すぎてあんな簡単な運動さえ自分の体に当てはめられへん)ミルクボーイさん&野呂佳代さんがもうめちゃくちゃ面白くてずっと笑ってました。スロイジって料理作りながら芸人さんの漫才横で聞けるみたいな最高の空間やといつも思う。このワチャワチャ感とゆるさ、ほんま全国放送してほしいわ。ニュース番組でもあるから見逃し配信系もな
今夜のアテは末成ゆみ姉さんに頂いたよつるむらさきの胡麻和え小松菜のおひたし焼きナスお魚全部絶品ビールが美味しい長生きするアテだわ
今日は一歩も家から出ずおもにゴロゴロして過ごしましたこの前京都で買ったナスを麻婆茄子にふわとろながなす本当にトロトロで美味パッケージに『麻婆茄子に最適』って書いてあったからしてみたら大正解んで、でかい!あと一本は何にしよう今日も泣いたり笑ったり忙しい娘笑った時の、口の形が、太鼓の達人のどんちゃんでした
ご覧いただき、ありがとうございます!おうちで作れる簡単レシピを毎日更新しています♪いいね、フォローよろしくお願いします☆こんにちは☆料理研究家のゆかりです♪今回は、ナスと大葉の中華風南蛮漬けの作り方をご紹介します。動画でもわかりやすく説明しながら作っているのでよかったらみてください☆電子レンジだけで作れて超簡単!レンジで4分30秒加熱するだけ!それでは、材料と作り方をご紹介します。■材料(3人分)ナス3本大葉5枚ごま油大さじ2唐辛子
ご覧いただき、ありがとうございます!おうちで作れる簡単レシピを毎日更新しています♪いいね、フォローよろしくお願いします☆こんにちは☆料理研究家のゆかりです♪今回は、くるくるナスの肉巻きの作り方をご紹介します。動画でもわかりやすく説明しながら作っているのでよかったらみてください☆衣がサクサク!お肉はジューシー!ナスがとろとろ!やみつきになる食感を楽しめます。それでは、材料と作り方をご紹介します。■材料(2〜3人分)ナスの肉巻きナス2本ニラ
きてくださってありがとうございます!前に、だししょうゆについてめちゃくちゃ熱く語ったんですが(⇒だししょうゆがおいしいことについてめちゃくちゃ熱く語りました)まただししょうゆのレシピ書きますね!って言ってから書いてなかったので書きます。(ほんまこういうの私多いですね。「また遊ぼな~」って友達に言うノリですぐ言うのほんまやめなあかんわ)全部だししょうゆ1本で作ってますが、めんつゆでも大丈夫です。いやお前がその2つの明確な違いを長々と述べたくせに、どっちでも作れる
きてくださってありがとうございます!----------------------------新刊「おしゃべりな人見知り」、3月30日発売しました!!中身の紹介はこちらです。読んで頂けたら嬉しいです。⇒御礼と中身の紹介ですsyunkon日記おしゃべりな人見知りアマゾンジャパン合同会社1,238〜4,620円syunkon日記おしゃべりな人見知り[山本ゆり]楽天株式会社1,540円このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。◆
晩ご飯は昼食べ過ぎというか栄養満点だったのでピーマンのレンチン納豆塩昆布和えマルフーガオリーブ油かけましたナスとニラのあごだし味噌汁あご一尾贅沢ですおいしーさっぱりご馳走さまでしたお腹減ったら甘酒いただきます
数あるブログの中からお越しくださりありがとうございます😊レシピブログに参加中♪❤️Instagramもよろしくお願いします❤️Instagramはこちらからおはようございます😍今日はじょーが帰ってくる〜!どうだったか話してくれるかなぁ思春期男子🥺🥺お土産も楽しみだなぁー😚❤️昨日の夜は結局ご飯作って、すみれは外食したーいって言ってたけど、我慢させたので夕方歩いてサーティーワンへ♡今日のレシピですナスレシピですこれまた絶品この夏リピ決定の焼きナスレシピ!トロッとろの焼き
おはようございますいつも遊びに来てくださってありがとうございますあたたかい応援の一票よろしくお願いします◡̈♡ポチりと♡レシピブログに参加中♪今日はまずはレシピから🙈レンチンで茄子をトロトロにしてから調理します😋ご飯がススム超簡単オカズ!トロトロ茄子と豚こま肉麻婆【材料】2~3人前(調理時間15分)・豚こま肉150g・ナス2~3本・白ねぎ1本・ニンニク、生姜各1かけ・片栗粉大さじ1・塩胡椒適量A・醤油みりん各大さじ1・みそオイスターソ
あの日も帰ったのは朝方。次の日は何もせず引きこもり。とりあえず最近遊びすぎてるからと三日程引きこもり宣言しましたそしてそろそろまともなご飯食べたいと思ってスーパーに来たの。いや美味しいご飯は食べてるんだけどね栄養が足りてない気がしてさまじ日本のスーパーって最高。スーパーだけで幸せやもんオクラの揚物作る為にニンニク、片栗粉、醤油、ぶっ込みまぜまぜ。んでいっとき放置↑ナスに切り込みいれて豚肉と青葉入れて蒸す!!他にも色々作ってみたはいいものの、、え?全然美味しそうじゃ
★ナスはどうしても色が落ちたり、色が移ったりしますので…。★ナスの色移りを止めました。ナスの紫はポルフェノールで水溶性なのが難点。どうしても色が落ちたり、色が移ったりしますので、ついつい油で止めてしまう調理が多くなります。でもさっぱりと食べたい!と願う方は多いのでは何でしょうか。私もその一人です。なので、今日は油一滴も使わずにナスを煮てみました。ポイントは3つ。…強火で、短時間で。…途中、蓋を開けない。…煮上がりは直ぐにバットなどに汁を入れずに移して冷ます。まず水と塩を入れ一煮立ち
彼氏はずっと喋ってます声もでかいです笑い方がチンパンジーみたいで可愛いです一緒にいて話が止まったこともないです(なぜならずっと喋ってるから)↑こんな感じ笑笑一人でボケて一人で突っ込んで笑っとる笑笑とにかく面白いの!けど今日初めての顔見た!あまりに喋らなすぎてあれ?今日いくぴーいたっけ?ってなった!編集してる時だけ静か笑笑なお君の話によると起きた瞬間からいくぴー始まるらしい笑笑面白すぎる🤣🤣🤣今日なお君といぶりんといくぴーでパークモール行ったから乗せとく😊こちらが
今日の1品は、ナスと豚肉のさっぱり炒め。材料はこれだけ。ゴマ油でササッと炒めます。味つけは、ラカントと生ポン酢のみ。辛いのがお好きな方は豆板醤いれても美味しいですよね。大根おろしを乗っけてさっぱりといただきます。めちゃくちゃ簡単〜。ちょっと。手抜き料理ですね。(笑)二人のお散歩はこれからです。待ってる〜~~ね。