ブログ記事60,970件
始まりましたね、収穫祭皆様の収穫記事、楽しく拝見しています!我が家も本日、ちょっとした収穫祭でした。テンションあがるーー!↓こちら午前に収穫したもの↓午後収穫したものズッキーニ1本トマト2個ナス1本ジャガイモ大5個中16個小10個大根3本じゃがいもは収穫の時期をずらせるように種植えもずらしたのですが、先に植えた方の成長があまり良いです。考えられるのは連作障害です。隣の利用者さんから去年の利用者さんの畑使用情報をもらっていましたが全て把握して
おうちサロンのエステティシャンゆみこです🌺振替休日ーーーーーっ!土曜日勤務の振替だよようやく1カ月ぶりのお休みです👍✨ということで今宵はハメを外してやろうと以前から気になっていたとあるところにやってきましたがしかしSNSへの掲載はNGとのことで写真やお店が特定できるようなワードは一切使うことができません😰うんでもまぁ感動したけどどうしても紹介したいわけではないからただねいろんな意味でめちゃくちゃ勉強になりました🥹なので白内障手術のためにお休みしていたお
今日、近所で野菜作りをしている人から「最近はスイカは勿論ナス、トマト、ピーマン、キュウリでもカラスが突っつく」と聞いた。食べるというより遊んでいるようだ。上は空いていても横にネットがあれば被害はないと聞いたので、ナス、トマト、ピーマンの周りにネットを掛けた。ナス、トマトなどの周りに掛けたネットよく見るとトマトがまだ十分に熟していないにもかかわらず1個突かれていた。私のところは昨年スイカの上にネットを掛けたにもかかわらず横からカラスの食害に会った。カラスの学習能力の高さには驚
こんばんは先日、急遽ピンチヒッターでレキシのライブ参戦へGo🌾稲穂ライトも買ってエンジョイプレイ⚾️してきました🎵ネタバレ禁止🈲やから載せれんけど…久々のLive観戦楽しかったなぁさてさて。とみとみふぁ〜むの様子です今シーズンの🍆茄子リーグナス|とみとみたろうのブログとみとみたろうさんのブログテーマ、「ナス」の記事一覧ページです。ameblo.jp超久々のアメブロ更新です📲今年も大好きな🍆ナスを夏から秋まで切間なく食べ放題となるようにエンジョイプレイ⚾️をしてます🎵
2025/6/21毎日暑いので、涼しいうちにと思って7時頃から畑遊びを始めました。予定では、仮払機で雑草を刈り取り、残った雑草を耕うん機で畑をおこして除去でした。ところが、いざ畑に行ってみたら、あちこちからタケノコがにょきにょき生えています。もうシーズンが終わって生えてこないと思っていたんですけど、竹は強いですね。予定変更で、まずはタケノコの始末です。蹴飛ばして折ったり、鋸で切り倒したりして除去したのがこちら↓これ↑今までの分は入っていません。今日始末したタ
今日は父の畑のお手伝い夏野菜が続々採れておりますレモンも花が落ちて、小さな実がふくらみ始めていました🍋トラクターで土を耕したりもしましたよ😃父が「黒豆を植える準備をしないとな」と草はどんどん伸びますし夏の畑はやることがいっぱいみたいです。私は週末にほんの少しだけ手を貸すくらいだけど、それでも父は「助かる助かる」と言ってくれます。今日の晩ごはん、ナスの天ぷらか美味しかったです😋
野菜の素揚げ食べたい!と言っていたらパパが作ってくれましたナスに大根おろしとめんつゆで美味しい...玉ねぎに塩も最高...暑いのに油もの...ありがたい...
🌈おはようございます🌈YouTubeのチャンネル登録が8,000人を超えました😄皆様のおかげです😄感謝🙇♂️👨今日のベランダ菜園はナスの収獲です🍆👨ナスは実を前回に早採りしたのでこれからは順調に成長をすると思ったのですが😵🐢新しく咲いた花が落ちてしまっているな❗👨今は2個の実が成長しているのですがまだ2個の実を大きくするのが限界で😢🐢新しい花にまで栄養が行かずに落ちてしまったのだな❗👨花が終わってこれから大きくなる実も3個ほどあるので😄
夏至の日の夕方、我が家の菜園からのご褒美です。万能ネギのみ、別で置いておいたため、ナス、ピーマン、ミニトマトです^^全体に小振りですけど、いーかんじ٩('ω')و夕方はやはり、熱に茹でて弱ってしまいますが、薄く広く水を掛けてやりました。明日以降もよろしくお願いしやーす♪(´θ`)ノ写真は2012年後半のもの。バイクで走ったり、カメラも、とりあえず持ってたりと、積極的な頃でした。やはり事前準備って大事です^^この頃も今も、カメラの知識は変わりませんが、情熱は目減り
やっと土曜日になったので夫と夕飯を食べられた。サラダにはカジキマグロのソテーを。卵サラダも好きだ🥚ナスのバルサミコ炒めにはケイパーとアーモンドスライスを。チキングリルとたくさんの野菜。ズッキーニ、コーン🌽ブロッコリー🥦特に焼いたブロッコリーが好きだ。パスタは帆立貝とミニトマト🍅ランチは麺活。天ぷらおろし蕎麦にした。夫は土曜日出勤だったが本来は午後からの仕事なのに、朝から行ったな〜優しいわたしはサンドイッチを作った!笑カツサンドね。土日くらいしか夫と一緒に食事が出来ない生
庭の畑でナスがとれました!今年のナス第一号です!まだ小ぶりのナスだけど土に付いてたから早めに収穫しちゃいました。そのままだと傷も付くだろうしなんか病気になっても困る(無知)からとりあえず回収。明日のご飯で使おうかな~材料費がかかるからタダじゃないんだけど感覚としてはタダなの。笑自然からもらえる物はありがたいですよね~夏にかけてたくさん取れる事を期待してます!
五月雨を集めて早し最上川芭蕉は急流最上川をみてこの句を詠みました五月雨は新暦で6月の雨をいうそうですさらに宮沢賢治は雨にも負けずのなかで「サムサノナツハオロオロアルキ、、、」と書きました太平洋側に吹くやませを恐れていた農家の苦悩を表現しました山形も連日の30℃超え川の水位は低下し7月の暑さはどうなるのか異常気象の恐怖を感じます日本をうたった文化人たちなら現代をどのように表現するでしょうかあつさにもまけずうちのヤサイーズたちは元気にしております葉っぱもキレイな緑にな
自炊活動をしてはいるものの、、、なにぶんレパートリーが少ないので、こういうモノ買ってみた。3分クッキングと、どちらにしようか迷ったけど。冷蔵庫の中身や、売り場にあった食材たちと相談したら、こちらになりました。ナス、トマト、ズッキーニ好きだし。今日は4割引きの豚こま買えたのと、まだ読んでいないから、出番無しでした。木曜日の通院疲れを引きずっているのもある。今日外気温35度超えてたし。BBAにゃ堪える。明日に向けて、今夜は読書💕留守にしていて受け取れなかったプレゼン
2025/06/21🌞今日も暑かったねー⚡️たいよーのめぐみっ♪🐸🌈さんさんさんさんさん🎶🖤💜🧡💙💚いってみよーっっっっっ❣️ミニトマト🍅💞🧡´.◡`。)みっつともしゅうかくっ🍅🍅🍅💖枝豆🫛💞🖤`ε´●)どんどんみのってきてんっ💖とうがらし🌶️💞🖤`ε´●)たのしみやねぇ💖オクラ🌱💞💚・A・)ちっちゃいおくらちゃんみーつけたぁっ💖ナス🍆💞💜´Д`*)みっつともじゅーんちょーやでーっ💖ピーマン🫑💞💙`∇')みにぴーまんできてるやんっ💖今日はっ❣️
昨日はブログアップしようと思いながらどうも書いていた途中で1度投稿したようで?その後また下書きに保存したようなのですがうたた寝しながらやっていたので記憶にないのですが昨日いいねしてくださった方すみませんでした🙇♀️加筆しまして再度投稿いたします昨日の夕食です*ナスの豚肉巻き*切り干し大根*マカロニサラダ*ごはん、大根とエノキのお味噌汁ナスの豚肉巻きナスを縦に4等分に切って豚肉を巻いてフライパンで焼きました片面焼き色がついた所でひっくり返してお酒少々入れてフタを
ミニトマトが色づきはじめましたちょっと色づいただけでもうれしい(#^^#)ツルが長く伸びて垂れるように吊るしています伸びたら下へ下へとずり下げます2本仕立てですこちらは軒下のミニトマト左2本仕立て右1本仕立て1本仕立ては遅れて鉢植にしましたが丈は2本仕立てより伸びていますナス2品種わけあって2本仕立てのつもりが3本仕立
あまりにも暑いんで庭先の家庭菜園にも先ほど水を😄。これでまた元気を出してスクスク成長してほしい。何気にプランターのミニトマトもいい感じだし、ナスも1つ実をつけている。トウモロコシに先日雄花が見られると思っていたら、ヒゲの雌花も本日確認できたので、まあ自然受粉でもいいけどせっかくなんで雄花の一部をハサミで切り取って人工受粉しておきました😄。珍しいところで地植えで初めて去年カボチャとスイカに成功したんで、今年はこのトウモロコシに期待と夢がふくらみます(笑)。イチゴのほうもまだ1つ実をつけた
今朝お庭で採れた野菜達🥒2人で食べるには充分です🙆プチトマト甘さと酸味がちょうど良い🍅キュウリもナスも紫蘇も全部自家製🍆浅漬けの素でもみもみ😍新鮮野菜は美味しい~🙌今夜のメインはお刺身で~す🐟️ヒラメにはエンガワも付いてて美味しく頂きました〜✌️
6月21日(土)🌞今日は夏至🌞昼の長さがいちばん長い日と言うことは明日からはだんだん日が短くなっちゃうんだね!でも夏はこれから😁🌊🌴🍉🍧🌻☀😵💦今日は朝の涼しいうちに家庭菜園のじゃがいも掘りをしました😁しばらく天気が良かったので土も乾いていてじゃがいも掘りにちょうど良い感じ葉も枯れ初めてクタっとしてますね!引っこ抜くとじゃがいもが出てきますもうちょっと採れるかなと思ったのですがまあまあの出来ですね😁キュウリは順調に収穫出来てますトマト
こないだちっちゃいナスだと思ってたのは花の蕾だった。かわいい紫色の花が咲いた。
キューリ、ナス、トマトが出来てきましたとうもろこし、なんきんもまもなく収獲です
夕食を食べました。美味しかったです♪ナス🍆ピーマン🫑の生姜炒めでした。ごはん、あさり汁でした。美味しかったです✨️これから、洗い物、頑張ります!5時に、主人は、仕事、終わるみたいです。帰宅は、5時半過ぎかな?
今朝、桃散歩のその後庭畑にて朝活を普通に作業しようとしたらアララ、ズッキーニに花が咲いているバンビーノにはもっとたくさん受粉作業からだなサッサと終わりますが収穫もしなければズッキーニを収穫デカくなり過ぎたのも有りナスも実がぶら下がっている放置するわけにはいかないんだ菜ますます長くなってくるその名も長なすナスも収穫した早朝の野菜収穫はコレで終わりオッと、ピーマンも収穫したんだな写真忘れた
毎朝水あげ害虫との戦いなにより暑さとの戦いサラリーマン生産者梅雨の長雨にさらされる前に収穫しましたこれからナス・ピーマン・ズッキーニトマト・きゅうり・大葉もも収穫できます私は美味しいうちにせっせと出荷するのみすんませんそしておいしくいだだいてます・・があまりにも大量で売れないのが残念なくらいありがたく出荷させていただきます
昨日の晩ご飯!ナスのフライパン焼き油吸ったナス、美味しいです♪味噌をつけて食べました。美味しかった昨日の帰りに虎屋ういろを買ってきました。紫陽花と黒季節感のある紫陽花定番の黒、黒糖味はみんだ大好き♪紫陽花の下の部分は紫芋だそうです。見てたのしい、食べておいしい満足しました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今朝のプチ散歩♪我が家のグラジオラスが咲きました午前中に戸田川緑地へ行き帰り
主人は、5時にならないと、仕事は、終わらないみたいですそれなので、まだ、時間あり、暇なので、自分の夕食作りを、始めました。ごはん🍚は、今、早炊きで、炊いています。ナス🍆とピーマン🫑の生姜炒めを、作りました♪お肉は、ありません。ごはん🍚が、炊けたら、食べます!
なす・筑陽に花が咲いた小玉スイカ・赤てまりようやく実りそう日々草種から育てているけど大きくならない根っこが全然育っていなかった用土を変えてみる育ってほしいグルスアンテプリッツの2番花ストロベリーアイスはゾウムシ被害が多くてかわいそうなことになったアメリカンブルーのお買い得品を買ってきた挿し木してみる釣鐘水仙の球根を掘り上げた思ったより大きくて多かったムスカリの球根も掘り上げた
洗い物をして、洗濯物を片付けました。頑張りました。夜は、主人は、飲み会なので、帰宅したら、シャワー🚿だと、思うので、お風呂🛀は、沸かしていません。私も、夜は、シャワー🚿です。夕食は、冷蔵庫にあるもので、作ります。ナス🍆ピーマン🫑使います。
こんにちはさちの自然菜園へようこそ賀茂茄子•とろーり旨なす•橘田中長茄子5月22日『ナス定植とみかんの皮』こんにちはさちの自然菜園へようこそ賀茂茄子•とろーり旨なす•橘田中長茄子育苗中のナス苗です賀茂茄子↓とろーり旨なす↓橘田中長茄子↓それぞれ生育にバラツキはあ…ameblo.jp定植して1か月のナスが活着していない様子↓少しずつ下葉を落としていき新葉が出てきませんこのままではまずいので手作り活力剤のタンニン鉄を↓『活力剤を自作できる?(タンニン鉄)』こんにちはさちの自然
皆様こんにちは!栃木県栃木市の整体・カイロプラクティック院リリース受付のはっぱです本日もブログをご覧いただきありがとうございます。家庭菜園の夏野菜が収穫できるようになりましたそこで、昨年もたくさん作ったこのお料理ですジャーンはっぱ家大定番の豚肉となすのポン酢炒め豚肉となすを炒めて、ポン酢で味付けしただけの一品さっぱりいただけて、暑い夏の白いご飯のお供にピッタリですしかも、なすが柔らかい朝どりの新鮮なお野菜がいただけるのは有難