ブログ記事60,717件
梅雨の晴れ間のお洗濯日和。お庭のお花へ水やりしながらパチリ♪家庭菜園の畑の様子も。白妙菊ピーマンシシトウナス長ナス中玉トマトミニトマトプラム1心なしか黄色くなってきたかも♪プラム2キュウリ後ほど収穫しました。収穫した、キュウリ6・7今年のキュウリは曲ってるのが多い気がします(^^;どうしてなんでしょう??さて、備忘録的な旅行日記ですが、良かったら、どうぞ♪2025台湾旅行3日目6.1(日)ー3『2025台湾旅行3日目6.1(日)
いつもご覧くださりありがとうございます新刊発売中「大好評の素朴なおやつ」▼Amazonつきの家族食堂大好評の素朴なおやつ(TJMOOK)Amazon(アマゾン)▼楽天ブックスつきの家族食堂大好評の素朴なおやつ(TJMOOK)[長田知恵]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}つきの家族食堂我が家の一生ものレシピ200(TJMOOK)Amazon(アマゾン)980〜21,756円つきの家族食堂我が家の
こちら埼玉では梅雨入りして、毎日、じめじめした天気が続いております。今年ももう半分が過ぎようとしているなんて、本当に時間がたつのが速いです。さて、梅雨を迎えた我が家のベランダ植物たちは順調に夏支度が進んでおります♪先日、収穫して丈がだいぶ短くなった青紫蘇ですが、頂芽を分岐させて勢いを盛り返してきました♪この調子なら、今夏もたくさん収穫できそう♪そして、この夏、一番の期待の星はこちらのナス♡キレイな葉がたくさん展開して、背丈もぐんと伸びました♪
「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます週末に行なっている郊外の露地菜園や自宅でのベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~今回のブログは6/7(土)での第二菜園から、着果が進んでいる緑ナスの一番果を小さめで摘果した様子について、アップしたいと思います~第二菜園で言うところの1号畝半分でナスを育てています育てているのはネット通販で購入した、タキイ「とげなし千両二号」と、カネコ種苗「万寿満」の2種類【
奴(アライグマ)対策で、かごとネット張り。〆て330円!さてどうなりますか??屋根補修&補強収穫ざるがもう一つあります。弁当は家で食べることができた。
おはようございます。いつもご訪問ありがとうございます。雨が上がっているので、散歩に行く時間ですが…先程の米で握ったので、手短に報告します。|д゚)チラッ左から、カマスの炙り、カマスの皮を引いたヤツ、アジの生ハム風…カマスの炙り〜アジの生ハム風〜左から、スイカ、水茄子、キュウリ〜カマスの皮を引いたヤツ〜ー検証結果ー酢飯だし、元の色を見ていなかったら、別に普通に食べられました。うちが買ったブレンド米に関しては、普段の4、5倍(最低でも30回)は洗米しないとダメだと、今回思いま
こんばんは今日は、梅雨の合間の晴れ雨だと水やりをしなくてもいいので家庭菜園の様子をちょっと見ていなかったら…ナス育ってたミニトマト&ピーマン今年、キュウリがちょっと微妙かも…あんまり余裕がなくて放置気味でしたが、今年もそこそこ収穫できそうで良かったです今日のおやつMARIEのカップdeケーキビスケットは、しっとり人によっては、甘さがしつこい…かもホワイトチョコが美味しくて私は大好きでした今日のにゃんこお外でゴローン本日も読んでいただきありがとうございました
今日は6月11日水曜日雨から晴れ昨日梅雨入りしたもんね最高気温は25度予報今朝の朝ごはんスープはセロリナス玉ねぎ昨日も朝から梅もぎの手伝いだった雨が途中で降って中止に昨日は4人で80キロ昨日も現物支給金沢スイカ金沢トマトナスまだあったが使ったランチ東京の娘よりちょっと早いが父の日の贈り物アナに乗らないと買えない焼酎アナアメニティグッズ3点ビジネスクラスのエッティンガーグッズらしいえっビジネスクラス?この方にびっくり海苔毎年送って来
5月27日(火)作業夏野菜の苗たちを植え付けして早くも3週間経過したよヽ(^o^)丿トマト、ナス、きゅうり、ピーマン☆この4種類に関しては・・・基本的に自宅の菜園スペースで毎年育てているよ~♪♪んでもって…その中のナスについて記録を残す(^^)/5月8日に……『今年も千両二号&揚げてトルコ☆ナスの定植を実施!!』5月8日(木)作業さぁ!!今年も来たぞ!!夏野菜たちの植え付けだ☆今年も・・・てしまの苗屋さんから届いた苗♪♪愛情たっぷり育てられた苗たちを植え付けていくよ~…am
あんにょんはせよ?ついに!ついに!仕事が終わりました~~~!バンザイ!休むぞ~~~見たかったドラマを見て、たまってるバラエティーを見て、ほこりだらけの家を掃除して、ブログも書いて、ついでに断捨離もしたい!などなど・・・やりたいことが盛りだくさんです^^;9月からはコロナでずっとお休みだった本業(パートだけど^^;)も再開されるようで。とは言っても、子供たちは宿泊ではなく日帰りで来るので私にお声が掛かることは少ないかな。半年以上あいてるので徐々に慣れていけたらいいん
本日は大雨になりましたが1時間のLSD・・風邪の影響で距離も伸びませんが、だいぶ回復しました。シマヘビの子と遭遇大タチアオイが、かなり大きくなりました。しかしタチアオイは虫が付きやすいです・・葉っぱが大きく柔らかいからでしょう。葉っぱが丸くなっています。ハマキムシにやられている。去年は殆どの葉っぱに付きました。その対策で葉っぱを大分切り捨てました。中には糞が見える・・葉っぱをカットします。これがハマキムシ!ハマキガの幼虫です。薬剤も散布・・これでも防
久しぶりに雨が降らなかった日!しっかりと畑作業をしたいのですが、畑はぬかるんでいるので、あまりできず・・・また土曜日から雨予報なので、畑作業が滞りますねぇ・・・今日、ナスが今シーズンの初収穫を迎えました!ナスが大好物な私、嬉しい時期が来ましたねぇで、コイツも増えてきました・・・オオタバコガナス、トマトの実をクソほど食ってきますので、初期防除を頑張らないとね!!!梅雨時はうどん粉病が発生しますお酢の力をお借りして、抑制は出来るのですが、まぁ、最後は真っ白になりま
ナスに花がつきました。花の下の脇芽を2本伸ばすんだよなー。それ以外は脇芽かきだよなーと確認していると、、、ん?間違えた?ずいぶん下から出ている脇芽がもうつぼみがついています。その上に小さい脇芽が出てきてて、、、しまった、こっちだったか!ネットで検索すると同じようなことでアドバイスもらってる人がいて、そのわき芽は、挿し芽で育てられると書いてあったので、それならと、意を決して切りました。切った枝は予定外ですが、植えてみました。あっという間に萎れてきたけど、大丈夫かなー。しかも、天気下り坂。
こんにちは昨日手作りしたスイカ保護ネットをした。低い位置だけど、とりあえず浮いてるから(๑•̀ㅂ•́)و✧ヨシ巻きひげが茶色くなった。ツルが茶色になるまでもう少しだね。収穫予定日は7/13頃です午前中のブログで、トマト🍅が虫食いにあってる話しをしました。午後はトマトに袋掛けをする為、全ての実をチェックしたよ。大玉トマトもヤラれてました。立派なサイズになっていたのに残念です放任栽培中のミニトマトは実があり過ぎて対応しきれません(笑)虫食い確認後、小さい房や花蕾のみの房以外を袋
本日のお弁当🍱今日は次女がお弁当3つ〜昨日ナスを揚げた時に唐揚げも揚げといた唐揚げ弁当です
月曜のランチは自家製パンとコンビニパスタ🍝🏪3時のオヤツは帰宅するとコーヒーの苗🪴移設されていましたあと2つどこだろしれっと増えてるユリ夜食は🍛火曜のランチも自家製パンとコンビニオムライス帰りに歯医者寄って数年前からもうダメと言われていた差し歯🦷🦷とうとう抜きました写真撮ってて笑いそうになった帰宅すると奥さんのお土産多数小さいオクラは家のやつ夜食はカップ麺で済ませコレもお土産水曜の朝ナス🍆とインゲンマメ🫛採って✂️キュウリはもう少し🥒この薔薇綺麗水曜は年休
どーも、パスタ美帆ねえです。ただ今、シチリア特集中!今日のパスタはこちら💁♀️PastaallaNormaノルマ風パスタノルマ風パスタとは、揚げたナスとトマトソースのパスタ。これが最大のポイント。付け加えると、バジルで風味をつけ、仕上げにリコッタ・サラータをかけます。パスタ教室でいただいたリコッタ・サラータ。リコッタ・サラータは、リコッタチーズの塩漬け。水分が抜けて固く、塩気がしっかりあります。ノルマ風パスタは、揚げたナスとトマトソースで和えればスパゲティ
こんにちは今年もナスの4本仕立て、一枝一果をやります。畑で上手く育てていた方法。鉢植えでどこまで寄せられるのか⁉私も楽しみです(笑)過去記事にて動画も載せてます!『ナスの一枝一果(動画あり)』こんにちは昨日の作業報告の続きです。今回は4本仕立てのナス。収穫&整枝(一枝一果)します。ふわとろ大長ナスです。4本仕立ての片側(2本)赤●の実の上に、黄●の…ameblo.jpお暇な時に覗いてみてねトップ画像のナスを収穫するにあたり一枝一果にするため整枝をしました。もう次々と実が着
作り置きって、してますか?私は2日〜3日で食べ切れる量で副菜だけ作り置きしています今日は主人が好きな「なすみそ」と「もやしナムル」を作り置き私は東海地方に住んでいるのでなすみその甘味噌は「つけてみそかけてみそ」というご当地調味料を使用ナカモつけてみそかけてみそ400g|調味料愛知清州名古屋名産卓上味噌みそだれ楽天市場おかげでなすみそは①一口大の乱切りにしたナスに油をまぶし②ふわっとラップをしてレンジで600w4分加熱③つけてみそかけてみそで和える
ただいま、6月8日に出場した飛騨高山ウルトラマラソンのため、全身筋肉痛ですその前日である7日にちょっとだけ畑。ナスとトマトの支柱に麻紐で誘導してました。そして、大根のまわりの草むしり。なんだか大根の表面が結構虫に食べられていたので、今まで無農薬で通してきましたが、オルトランという薬でも撒いてみようかと真面目に思っております。
こんにちは、たまこです。昨日の夕方、先日注文していた荷物が届きました。さっそく開封してみます、、。この四角い物体は、「揚げ物鍋」です。【エントリーで最大45倍】ミニ揚げ物鍋スクエア天ぷら鍋コンパクト揚げ鍋小さめふた・アミ付きnewitem楽天市場3,960円たまこは今までは揚げ物する時、フライパンに2〜3センチくらい油を入れて「揚げ焼き」みたいにしていましたが、それだと油を片付けないとフライパンが使えないので、ずっとなんとかならんかなぁと思っていたんです。かと言って
セブンのスムージー摂取後、おはぎさん提案の場所『大島神社』を目指します。連立してる赤い鳥居があるとか🤔ここで初めてGoogleマップ登場。道を確認しながら向かいます。↑途中、『幸福ダルマ』を発見三原と言えば、タコとダルマこれは幸先よさそうもう少しで目的地…のところで立ちはだかる激坂↓写真だと伝わりづらいですが、傾斜45°くらいでしたこんな坂なかなかないよ‼️初めて見たレベル!坂の上の方で工事をしていて、坂の下で交通整理していたおじさんに「ちょっと待ってね。」と止められ
おはようございます昨日は長女週末に出たはじめての宿題を無くしてましてランドセルをひっくり返し教科書ノートの間を確認し就寝前の時間にバタバタしておりました…学童で終わったんだ!と言ってたのに一体どこにしまったんだよ探してもなかったので先生に無くしましたと言うと言っていましたが…しっかりものと思ってた長女だけど今以上にチェックを入れねばですさてさて今回はこちら無限ナス材料ナス3本鶏ガラスープの素小さじ1/2醤油小さじ2砂糖小さじ1おろしニンニク小さじ
不妊治療施設と患者さんの架け橋となるよう2003年から続く不妊治療情報センターの刊行誌「i-wishママになりたい」に連載の「ママなり応援レシピ」より今回は茄子と白ネギのナムル和えのレシピを紹介します。材料2人分*なす………………………………4本*白ネギみじん切り……………大さじ2<調味料>*ゴマ油…………………………大さじ1*しょうゆ………………………大さじ1*塩・一味唐辛子………………各少々*おろしショウガ………小さじ1と1/2
畑の万願寺唐辛子が、どんどん大きくなってきます。昨年までは、3本仕立てでした。竹の支柱を3本、クロスして立てておりました。今年は定植した苗が多いけれど仕立てはどうしようかと悩んでおりました。ナス農家の方がやっておられる方法を、万願寺唐辛子にやってみることにしました。2条植えの畝は紐を5本にしてみました。うまくいけばいいのですが。キャンディランタンがなかなか上に伸びてこないので、紐をはってみました。紐に掛けてやります。ロンロンは長ーいヨ!
きょうの一品はこれです。肉じゃがです。考えてみたら、ずいぶん肉じゃがを食べてなかったワ。それにナスの味噌炒めキムチ少しだけ残っていたキムチこれ以上置いたら味が変わってしまう。片づけました。きょうも美味しくいただきました。
鉢が小さいのですぐにしおれてしまい慌てて水をやることが多くなっています。水をやるとまた元通りに元気になります。😄もう少しで咲きそうです。そろそろ鉢増しせねば…。<関連する記事>次回のナスの記事へ『ナスの苗を鉢増ししました②(トロトロステーキナス)』鉢増しは6号のスリット鉢から25リットルの鉢へ鉢増ししました。使用した土はだいたいバーク堆肥:7牛ふん:3の割合です元肥は骨粉、ようりん、鶏ふん、油か…ameblo.jp前回のナ
ジョエルロブションの本から・・・。ラタトゥイユを作ってみました!!2冊の本のラタトゥイユのレシピを自分流にとり込んで作ってみました。お味は、さすが!!おいちーーーーーーーーーーーなぜって、とっても素材を生かした調理法をしているし、サフランも入っているのですもの!!作り方はこうです。ふたつの本を参考にしたことと、私はトマトの種を捨てたくなかったので、多少原本と変更したところがあり、フランス流の表現を私流にしたので、本と表現がかわってきている部分もありますが、作り方は
2023年7月23日(日)14:45みなさんこんにちは。悩める61歳です。十五日目の日記となりました。今日はメンタル回復基調。また後で。昨日も日記アップ後30分ほどジョギング。三日続けて同じ約4キロコース。これが余裕になるまで頑張ります。タイムは26分02秒でした(きちんとメモ残しましたよ)。昨日はここで気分が落ち着いてきて、今に至ります。今日も走るつもりです。昨夜は嫁殿作の庭のキュウリを使ったレーメン、菜園の万願寺の炒め物と庭のトマトサラダでした。いつもと同じく缶麦酒一本
,25/6/11(水)リコさん&エッサくん160才ちっぽけな庭岡山県浅口市雨がつづいています鴨山朝景エッサくん家からリコさん庭きょうの花風もあり庭へ降りれません生け花はかなりくたびれたバラの集いです花&食しりとりシリーズブナから続くナス茄子茄キリリと締まったナス色ヘタの黄緑との対照も美しいWikipedia日本では概ね70種類ほどある世界では1000種類もあると言われているナス料理も多彩だなす人気おつ