ブログ記事101,297件
※この記事は犬以外の動物をテーマとした書庫「犬馬鹿的動物大百科」です。犬の記事を読みたい方は「熱血!犬バカ論」を御覧ください※タイトルからして卑猥な記事だと思って去って行く読者の姿が見えるようだ…ま、とっとと今回のテーマは何か?というとタイトルにあるポーキュパインとはヤマアラシの英名であるPorcupineの事である。あのトゲトゲのある動物だ。タイトルは…まぁ、何となく語呂が良かったっていうだけで…大体いつも記事を書こうと思う時はぼーっとしていて突然何かが降ってくるかのように書きたいと思
お得クーポン***昨日のわんわん運動会とドッグダンス発表会で燃え尽きてBBAは倒れております(左フィー、右エル様)エルフィー姉妹元気いっぱい頑張りました꒰。•ω•。꒱꒰∩´∇`∩꒱(左フィー、右エル様)エル様は運動会の種目のおやつへGOGOレースで2位トイレシートと犬枕を貰いました本日の運動会コーデ寒いからこれも着てきた!白パンツの下にはお気に入りのガードル!『365日毎日はきたい!me&Reふんわりリセット骨盤ガードル』#PRお買い物マラソン
ももかの里帰り(撮影編)昨日はサブベコさんがお昼前に着くと言うことだったので、我が家は10時頃に家を出発🚗💨我が家からももかのお里までは、それぞれ最寄りのインターがあるので、全て高速道路を使えば早く行けると思うのですが、そのルートと言うのが“我が家から都内方向に行った後にお里方面に向かわなければならない”というもので、渋滞に巻き込まれるのは目に見えている…と、違うルートをチョイスした親バカ2号。(ザックリと、下道2時間、高速1時間)途中どこかで時間調整して、『皆さんがお昼を食べ終わった頃
出店申込前に必ず最後までお読みください。出店確定後の出店者向けアナウンスはインスタ(出店者専用アカウント)から行いますが、出店エントリーや出店内容についての連絡はSNSではなく必ずメールdoggies_mart_nara1525@yahoo.co.jpにてお願い致します。▪出店者車輌▪隣接パーキングに停車後、手運び搬入及び設営。会場内への乗入れはキッチンカー(事前登録必要)のみ入場可能。▪販売禁止▪アルコール飲食物・著作権や肖像権を侵害するモノやキャラクター類の使用や販売など法に触れ
ドッグトレーナーホメオパシー療法家やましたひでこ公認断捨離®トレーナー加工食品診断士福岡成海と申します99.999999.....%の犬は、アミアミを避けて通ります。この場合も、いくらでも避ける事ができますね。なのに、モモタはスゴイ!アミアミなんて見えていないかのようなアミアミなんて怖くない、っていう事を教えれば、アミアミを踏んづけて通過することができるようにはなりますが、モモタ、特に教えてないよなアミアミを平気で通過するモモタに気を良くした私は、
昨年の夏、PetsTokyoさんの豪徳寺店がオープンする際、一日店長さんをさせていただいた時の様子がハピプレさんの記事になりました。宜しければご覧ください⭐️【東京・世田谷区】PetsTokyo豪徳寺店東京・世田谷区の「PetsTokyo豪徳寺店」は、保育園やトリミング、セルフスパなどサービスが充実しています。また、ペットホテルや動物病院も併設していて、ペットとの暮らしをより楽しくサポートします。happyplace.petこちらはその時のAmebaブログです。⭐️『ももか、
ドッグトレーナーホメオパシー療法家やましたひでこ公認断捨離®トレーナー加工食品診断士福岡成海と申します元々、特に困り果てている、なんてことのなかった奈子ちゃんなのですが、飼い主さんの意識レベルが高いと言いますか、もっと、もっと、やれることがある、というのと、奈子ちゃんの食べるものに対しての迷い解消の為に、レッスンを申し込んでくださいました!前回、犬幸ごはん®レッスンだったのですが、一ヶ月経った今日、奈子ちゃんママから歓喜のご報告!ずーっとウンチが緩
①好きな相手にあったら素直に喜びを表現する。②別れる時は素直に寂しさを表現する。③どんなに相手がダメだと言っても根気よく待ち続けるとたいてい希望通りになる。④天気の良い春と秋の日にはとりあえず散歩に出かけろ。⑤相手を支配しようとする者は尊敬されない。⑥気分を変えたい時はブルブルって身体をふるわせよう。⑦食べ物をおごって欲しい時は相手の腕に手をかけてじっと見つめる。
ヴィオちゃーーーん!!オーナーさん、そしてハンドラーのK子ちゃんおめでとうございます昨年、半年我が家に滞在し骨格の矯正やら筋肉増強やら、メンタルの鍛錬を経て、帰宅してからも今の状態を維持するって本当にご苦労な事だったと感謝しかない。おうちに戻ってから骨格が変わってないか?(だってまだ成長中だし)筋肉や歩様は維持されてるかとか、気になってたけど体重管理も含めて一番気になるところが体重管理。これは、ピレあるあるらしいwけれど、大きい=とってもポッチャリと勘違いされている感じが
基本的に犬の世界では、生まれて6ヶ月齢くらいまでの子犬に対し、どんな不躾(ぶしつけ)な行動をとっても、しつこくじゃれついても成犬は本気で怒りません。穏やかに見守って軽くたしなめる程度の対応をします。生後半年くらいまでの子犬がこのように何をしても叱られない特権をパピーライセンスと呼んでいます。どうもこのライセンスは子犬が発する独特の匂いによるものらしいのですが...大体6ヶ月齢をすぎ、身体も大きくなってくるとこのパピーライセンスは有効期限が切れて、それ以
今日は色んな事情で筋肉痛😆歳やなー🤣わんこの口腔ケアに頂いたこれお口の中のぬめぬめ取れるし良いんです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨少し前まではただそれだけを推していた✋これを母の緩和ケア病棟でフル活用してました。病棟内で用意されたもの。ごくごくと水分補給出来ないときに好きな飲料含ませて飲ませてあげた♡最後の最後に大好きなお茶をこれで飲ませてあげれたことを見た瞬間に思い出した。命と向き合うってことは人も動物も同じである家族が嫌なこと、辛いこと、悲しいこと何もかも我慢しな
お返事が滞っていてすみません夏休みに入ったので、本業(お仕事w)のほうがちょっと忙しくなってまして気長にお待ちいただけたら幸いです🙇♀️🙏では、火曜日のお出掛けのお話をさせていただきたいと思います。この日、ももかが一日店長さんをさせていただくPetsTokyoさんには電車で向かいました。キャリーバッグの中には、多分ももかの体重より重い荷物(ご飯やオヤツ等の預かりセット、保冷剤入りバッグ、凍らせたペットボトル2本、ももか用アイス等)が入っています。バッグの中は快適なのか、ももかは
昔は人間と違って犬は記憶力が非常に悪く、数秒前のことしか思い出せないなどと言う動物行動学者がいました。記憶にも色々あって確かに短期記憶という直前に見た数字などを覚えるような能力や、長期記憶の中でも意味記憶のようなものは人間のような言語を持たない犬には苦手でしょう。しかし長期記憶の中でもエピソード記憶や手続き記憶については、人間より犬の方が優秀かもしれないと感じることも少なくありません。高機能自閉症の動物学者テンプル・グランディン氏の話からも分かるように、動物は自閉症
似ているけれど何か大きな違いがあるような気がしてならない給仕。調べてみた。自由奔放:他の人の評価を気にせず自分の思った通りの行動をすること天真爛漫:純粋で無邪気で素直であることほらね・・・やっぱり違いがあった。給仕のイメージとほぼ同じ。自由奔放と天真爛漫の違いは、評価を気にするかどうかこれ、犬にも当てはまると思います。人と暮らす、人の社会に犬を招き入れる・・・この時点で人社会のルールや、犬仲間ルールなど愛犬と飼い主さんが参加するコミュニティ、そして日々暮
今日はさが桜マラソンの日交通規制があるので早めに散歩へしかーし、動きませんのマル🐖なんでこうも頑固なんだかマルを抱えてまるで母ちゃんの筋トレお散歩お散歩されてる方々にカワイイねと言われ嬉しそうなマルでしたが母ちゃん腕がプルプルしてましたよ途中でおろして春の花を楽しみましたほんといいお天気で気持ちよかったぁマルは満腹になったところでお昼寝そして交通規制がとかれたところでいよいよ幼稚園へ幼稚園の駐車場につくと嫌がると思ったら大間違い大興奮のマル🐖あんなに歩か
ペットショップは子犬を売るために様々な嘘をつきます...1.トイプードルなどの超小型犬は週に1〜2回の散歩で大丈夫!「うちは忙しくて散歩とか連れて行けないから...」というお客さんにつく嘘です。トイプードル・チワワ・マルチーズなどの超小型犬は、それほど散歩を必要としないという間違った情報を伝えて購入を促します。ひどい店では「外でお散歩しなくてもお家の中の運動で十分ですよ〜」などと説明するケースもありますが、健康な犬を散歩に連れていかないでいいわけがありません。
今日も花粉やばーい😆今日はワクチンイベント🎪卒業生たちも来てくれたよー!その中でこのおしと。里親さまの元ですっかりおぼっちゃまになりつつ悪さもしっかりヾ(-`д´-久しぶりに百くんとご対面✋バジル坊やこと梅くんカバかと思うぐらいふっくらしてたー!あんなに仲良しだったのに久しぶりだとよそよそしく😆挙句にバトル勃発😆ヤキモチかなぁー!お前だけ幸せになりやがってー!みたいな😆梅くんごめんねー。里親さま、大切に太らせて下さりありがとうございます!百くんも幸せにな
なんとまあ切ないタイトルと思われるでしょうがコレは最近、給仕が学び始めた事・・・いや。嘘です情報を集め始めただけでございます。fbで参加しているグループでこんな投稿を見つけたから。とても気になり斜め読みしている程度の話。徐々に情報の厚みが増してきたのでそのうちに訳すかもしれないCリター出産後10日のOmayraこんな事を書いたら保健所の職員さんにブン殴られるかもしれないが、繁殖者の仕事として血統分析は当然だし、全てにおいて安全で健全な繁殖を心がけるのが当たり前の事。正直、
おしらせ🐶今後の譲渡会予定🐶2025/04/13(日)パナソニック犬猫譲渡会(東京都有明)2025/04/20(日)ペットステーションWAN(埼玉県三郷市)2025/05/18(日)ペットステーションWAN(埼玉県三郷市)2025/06/15(日)ペットステーションWAN(埼玉県三郷市)パナソニックの譲渡会は予約制になっております。詳しくはこちらのサイトをご覧ください。パナソニック保護犬猫譲渡会2025.04東京|ペット用品|Panasonic20
明治43年犬の名前ランキング犬を飼ってらっしゃる皆さんは、愛犬の名前をどのように決めたでしょうか?『むぎ』、『りんご』『チョコ』など食物の名をつける人もいれば、モコモコしてるから『モコ』のように、見た目の特徴で名前を決めた人もいることでしょう名前には時代によってブームがあります。アクサダイレクト保険調べによると2021年の犬の名前ランキングTOP3はオス:1位ソラ2位レオ3位コタロウメス:1位モモ2位ハナ3位ココとなっています✨いやー、馴染みがある名
みなさんは『いぬのきもち』って雑誌をご存知ですか?書店には並んでいないのですが、定期購読で買える雑誌で創刊当初は実に画期的な内容でした。強制服従訓練全盛の中、西川文二先生の監修の元「犬は怒鳴ったり体罰を与えたりせずに褒めて伸ばしましょう」と真っ当なしつけ方針を打ち出したのです。最新刊でなくても過去の古本をヤフオクで1年分購入すれば、子犬を迎えてからシニアになるまで、トレーニング方法や四季の手入れ法や健康と医療についても学べる初心者飼い主さんはもとより何頭も生活を共に
前フリしていたプールスティックを使った工作ですが…あっという間に出来上がりました。では、何が出来たかご紹介させていただきますね。こちらです。何だか分かりますかもうお分かりですねはい❣️カート用のアゴ乗せです❣️インターペットでハリースペットさんのカートクッションを買い損ねてから、ずっと何かそれに変わるものを工夫して作れないかと考えていました。で、100均のプールスティック…です。まず長さを半分にカットして、縦にカッターで切れ目を入れ、セットしやすいようにUの字になるような癖を
以前ある獣医師が、通院しているわんちゃんの飼い主さんに「お友達のAちゃんの具合が心配なのですが、大丈夫ですか?」と聞かれ、「Aちゃんはもう長くないでしょうね。もってあと3ヶ月でしょうか?」などと答えてしまったそうです。聞いたその飼い主さんがAちゃんの飼い主さんに、「動物病院で先生に聞いたわ。もう長くないんですって?」などと言ったのと、他の犬友さんたちに話したので、Aちゃんの飼い主さんはとても傷ついて、獣医師に「なんでうちの子の症状を勝手に他人に話したんですか?守秘義務
9月の第1週に行ったinumoさんのお話の最終回です。朝ご飯を食べて、帰り支度を整えた後、最後の最後にまたまたドッグランへGO〜💨です。いつもは貸切状態のドッグランですが、遊び始めてすぐにポム君と言うシーズーちゃんが入って来ました。もうすぐ2歳のお誕生日を迎えるとのことで、関西から来てinumoさんに連泊されているそうです。ツーショットを撮らせてもらいました。ももかがグイグイ行くから…ポム君、ちょっと引き気味笑ポム君、ボールが大好きだそうで、ボールに注目しています。ももかは、いつ
こんにちは☀ドッグトレーナーの渋谷ですはじめましての方はこちらから↓https://www.playfullife.website/インスタもやってまーす🤗@playful.life.playful.smile少々過激なタイトルあまり今まで直接は書いてこなかったのですが、、もう書かずにはいられないなーんて、ちょっと重い内容になりそうなのでヘソ天でスタートホントのホントは、こーんな感じの黒柴くん。見て見てノーズワークも大得意ソファーでくっついて休むこんなにふんわりした
ドッグトレーナーホメオパシー療法家やましたひでこ公認断捨離®トレーナー加工食品診断士福岡成海と申します本日から、5日間モモタのお預かりです!モモタ、可愛いい真っ黒トイプーですが、1年前は、こんなに大変なトイプーがこの世にいるのか、って言うくらい、大変だったのです。とにかく、吠える!吠える!吠える!犬は吠えるものと言ったって、尋常じゃなく、吠える!吠える!吠える!飼い主さん、よくぞ耐えてくださいました。短気な人なら、おそらく手放してもおかしくな
24時間タイムSALE(2025.03.309:59まで)明日はドッグダンス教室のわんわん運動会&ダンス発表会《観覧自由です》埼玉県鶴ヶ島のカインズホーム3階屋上駐車場でWIZ主催のワンワン運動会があってエルフィーも発表会の枠でドッグダンスを踊ります(フィー11:20頃、エル様12:45頃)来月19日の町田での競技会前にリンク慣れの練習として発表会で踊るのだけど点数付かなくても緊張してきた花の子ルンルンは3回目なのに1回目:足を踏むハプニング2回目:遠隔大
今月のD.I.N.G.O.ゲームクラス。今回は「マーク」の練習ともう一つ新しい種目にチャレンジしたり、仕上げ練習をしました😊その前に、昨年のGameMonthポウリング部門で、くりたろう君とmokonariちゃんが、敢闘賞を受賞したので、表彰式を行いました❣️おめでとうございます👏👏👏今回はわかりやすく伝えるために、クリッカーも使ってみました。mokonariちゃんは金魚すくいの仕上げ練習もう一息です本当に動物達に優しいトレーニングとは、やはり「わかりやすく伝える」
皆さんは愛犬をほかの犬にもっと慣らしたいとか、お散歩中によその犬と会っても静かにスルーしてほしいとか思ったことはないですか?ほかの犬に慣らすならドッグランに連れて行けばいいと思うかもしれませんが、閉ざされたスペースの中でノーリードの見知らぬ犬たちの中にいきなり愛犬を放り込むのはどうでしょう?ドッグランにはとにかく新入りをシメようとする犬もいますし、多くの犬たちが集まってきて「危険はないか?」「性別は?」「年齢は?」などの情報収集をされるので結構なストレスです。パピーライ
昨日はお参り⛩👏😑桜🌸が咲いてる場所もあったよー😊綺麗✨近所の公園はまだ咲いてない💦楽しかった譲渡会の日から子ヤギちゃんは日和家へ移動❤️理由は…やったるち…恋雪さんオヤジ狩りが趣味だけど今狩れるオヤジ達がデカすぎて✋子ヤギちゃんをターゲットに😎危ない⚠️ほんとに危なくてどちらも閉じ込めるのは可哀想だし日和家でディオ爺とおきゃるちゃんとまったり😆今日は様子をみせにきてくれたよ!やっぱり可愛い〜❣️誰もが微笑んでしまう可愛さ💕🥺お薬増量して1回だけ発作💦