ブログ記事94,385件
いつも、たくさんのアクセス、いいね、フォロー、リブログをいただき、本当にありがとうございます!アメブロでは、1日の間に“いいね”を付けることができる回数に上限があるようです。皆様のブログを読ませていただいても、“いいね”を付けられないことがあります。申し訳ございません。本ブログではPickに台詞を付けておりますが、後日、Pick画像が変わってしまうことが結構あります。申し訳ございません。昨日から、小旅行に出掛けておりまして…本日の記事はごく短めになります。
おはようございますビションの女の子エル姫様の棲む*EL'sgarden*にようこそ初めましての方→★はじめに(改訂版)クリーピングタイムとアイビーが馴染んできた雨上がりのレンガの小径手前はベロニカ・ハミングバード駐車場側の生垣は黄金マサキです今丁度コロンコロンとしたオモチャみたいな花が咲いてます黄金マサキなのだけどたまに普通の葉も出て来ちゃうので、剪定で切ってしまいますでも別に嫌いじゃないから本当はあまり気にしない生垣の足元には寄せ植えに使ったゼラニウム
いつもありがとうございます”ハッピードッグスクール”ですしつけ教室の詳細はコチラお問い合わせ・ご予約はコチラ今日の保育園うたくんうるくん訓練競技会に向けて頑張っています!ポテンシャルこれからがとってもとっても楽しみお家でも本当によく頑張ってくれているのがわかりますたっくさん遊んでお勉強した後は、、2頭揃っておじさん座りで休憩、、wwてんくんヒールポジションの練習とお散歩練習頑張りましたっ音に敏感なてんくん
【休園日のお知らせ】①4月29日(火)※祝日のため幼稚園はお休みです。お泊りはご利用できます。②5月3日(土)~6日(火)ゴールデンウィークのため。※お泊りはご利用できます。【イベント開催のお知らせ】5月11日(日)に舞子公園にてお散歩撮影会を開催いたします!愛犬との思い出に是非ご参加ください詳細や申込みはお気軽にスタッフまたは幼稚園のLINE等でお声がけ下さい4月より料金改定がございます。ご確認
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード2匹と暮らしてます。整理収納アドバイザー1級インスタグラム■yukiko_ismart▶▶自己紹介はこちらドッグカフェ経営:DogCafeRUDI淡路島で貸別荘経営:HUGmeOCEAN(ハグミーオーシャン)プロデュースブランド「enn.」ご訪問ありがとうございます
花粉避け黄砂避け日光避けに大活躍UVパーカーUVカットパーカーUVパーカー冷感接触冷感レディースロングラッシュガードレディース日焼け止めUV対策長袖薄手遮光トップス羽織羽織りUPF50+ひんやり涼しいロングパーカーワンピース式吸汗夏春夏楽天市場コンバースオールスターRオックスREACT(リアクト)RECYCLE(リサイクル)REFINE(リファイン)CONVERSEALLSTARROXキャンバスレディーススニーカーFLM
毎日雨が降り続いてすごく寒かった今週のことりきまるが、またひんひん🌚今日は、オレッチの話、聞いてよな立ち上がっても、中腰で、固まるイタグレ得意の、プルプルもできないとにかく元気ない湯たんぽ入れても、オレは、いいわ、とばかりにベッドの端っこに寝るそっとしといて、って感じ一年前の寒い頃も同じように固まってひんひん泣いていたことを思い出し痛み止めで処方された、リリカを飲んで寝ました翌日は、幼稚園幼稚園の先生に、メールして、様子を注意してみてもらったけどノビーもしてる
こんばんはviviですさてさて、今日は犬を飼っている人たちに一度考えていただきたいお話を書きたいと思います。2018年1月にダックスの毛色クリームがJKCの犬種標準スタンダードから正式に除外され、クリームという毛色は正式な色として認められないと決まったのをご存知でしょうか?JKCは日本で血統書を発行している団体です。血統というのは実はとても大切なもので、ブリーディングとは本来この血統をしっかりと考慮した上で交配を行い健康な個体を維持していくものです。今日は少しだけ毛色とブ
昨日お伝えしたとおり、小雪はトライアルを中断して今日、帰ってきました。私に会った小雪はめちゃくちゃ喜んだ。小次郎に再会して大はしゃぎそのあと疲れたのか爆睡無事に帰ってきてよかった今回、小雪のトライアルが中断したのは、私からしたらあり得ない理由からです。10年以上保護ボラやってて、何百匹も譲渡してきたけど、こんな理由でトライアル失敗したのは初めてです。そもそも、トライア
【休園日のお知らせ】①4月29日(火)※祝日のため幼稚園はお休みです。お泊りはご利用できます。【イベント開催のお知らせ】5月11日(日)に舞子公園にてお散歩撮影会を開催いたします!愛犬との思い出に是非ご参加ください詳細や申込みはお気軽にスタッフまたは幼稚園のLINE等でお声がけ下さい4月より料金改定がございます。ご確認のほど、よろしくお願い致します※ご不明な点はいつでもお問い合わせ下さい。
浸透するまで何度でも書きます。去勢手術と避妊手術のご相談が多いです。その際に値段をこちらからお伝えすることはありません。お伝えしづらいのはお察しください。聞いていただけたら答えますので必ず聞いてください。(はっきりいうと、電話だけでの値段の問い合わせは失礼だと感じてます。せめて来院ください。)結論から言うと、大型犬の子を除き犬猫さんの去勢避妊手術は大体5万円〜10万円の間です。身体検査、画像検査、血液検査を含む術前検査を含みます。また、当院は
お散歩中に人や自転車、車、犬が散歩しているのを見ると吠えるのは???それにはちゃんと理由がある。しかも、、、その「吠える」行動は最初からしていた訳ではないよね。だんだん吠えるようになってきた!とか、、最初に吠えるようになった時の対応・対処をすればするほど吠えるようになってない?そういった場合。実は実は、、、、育ててきた中に、、、それらのことに吠えるようにしていった出来事がある。「もっと頑張って吠えろ!」って思わすような対処をしてしまっている。可能性が高いです。だから、、
今日は晴れ時々雨だった山形市今日登園してくれたのはこつぶくんロアくんロジェくんボブくん鉄太郎くんビリーくんあゆちゃん陽くんリリィちゃんてんてんくんグラくんレモくんマロンちゃんポンタくんココロちゃんみんな元気に登園してくれました次回も楽しくトレーニング&わんプロしようね本日もお疲れ様でしたホームページはこちらドッグスクールやなぎ
こんにちは担当の古賀です😊今日の園児さんを紹介しますはなちゃんモロちゃんきゅん太ちゃんハルちゃんハッピーちゃん八兵衛ちゃんるなちゃんエマちゃんゆずちゃんこむぎちゃんジーニーちゃんりくちゃんみらのちゃんはっぴぃちゃんベルちゃんむぎちゃん半蔵ちゃんマルちゃんペンネちゃんでしたふれあいの様子はこちらからhttps://youtu.be/ZxzYxluwwXQ?si=XMEpKbPHvb3HEysX-YouTubeYouTubeでお気に入り
何だこれシリーズひとつのおもちゃのひと部分を、噛み合って譲らない犬たちのため良い感じですねこのまま仲良くして欲しい結局は噛んでるとこ噛みたい欲がでてしまいますにほんブログ村
おりこうさんにお座りをしてかわいい表情で卒業写真を撮らせてくれたMIX犬(マルチーズ×トイプードル)のコロンちゃん。ベーシッククラスのトレーニングを毎回、パパさんママさんと一緒に楽しく頑張りました。そもそもはお散歩時に他犬を見かけたりすると興奮してなかなかおさまらない。や拾い食い、そして飼い主さんとの関係を構築したい。とレッスンを開始。先住犬がいるコロンちゃんは飼い主さんよりも先住犬に対して何かしらのアプローチをして反応させることが遊びのひとつになっていて、飼い主さんの存在
いつも、たくさんのアクセス、いいね、フォロー、リブログをいただき、本当にありがとうございます!リブログのお返しが皆様分、出来ないですが申し訳ございません。アメブロでは、1日の間に“いいね”を付けることができる回数に上限があるようです。皆様のブログを読ませていただいても、“いいね”を付けられないことがあります。申し訳ございません。本ブログではPickに台詞を付けておりますが、後日、Pick画像が変わってしまうことが結構あります。申し訳ございません。
こんにちは姫路のしつけ方教室、ドックローバーです初めましての方は、まずはホームページをご覧下さいHPドックローバー今日は新しい商品入荷予定のお知らせです!この度、ドックローバーは株式会社アイコンズさんと契約し、アルファアイコンの正規代理店になりました!アルファアイコンとは、さまざまな用途やシーンに合わせて使用できる、機能性ドッグウェアブランドです!リアンさんがよく雪山や川遊びで着ているドッグウェアもアルファアイコンです!※リアンさんが着用しているモデルは
・雷恐怖症とはゴロゴロとなりだしピカッと光った後、ドカーンと大きな音を立てる「雷」。まったく平気な人もいればその音を聞いたら恐怖を感じる人もいると思います。それは犬も同様で、雷を怖がることを「雷恐怖症」といい、雷発生時や発生前から、怖がり、パニックを起こす恐怖症のことをいいます。私が飼っているボーダーコリーのライズも雷恐怖症です。雷がなると、家の中をウロウロし、周りの声が聞こえないほどパニックになり、息をハァハァと言わせながら、テーブルの下に隠れたままじっとして、雷が過ぎ
機能回復のリハビリに来てくれているティムくんです✨飼い主様よりこの内容を載せることにはご了承を頂いております。ティムくんは10月終わり頃に突然、後ろ足が動かなくなり腰から下が立たなくなってしまいました。高度医療センターにてMRI検査を行い脊髄梗塞と診断されました。脊髄梗塞とは、脊髄に血栓が詰まり血流が途絶えることによって脊髄神経の働きが障害され梗塞箇所によって片側、又は左右両側にそして後肢のみ、又は前後両方の足に麻痺症状が出る病気です。ある日、突然に症状が出
【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ本記事と関連のある記事『4カ月の保護犬を『犬の幼稚園』に通わせることにした理由』【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ初回のみ約60%OFF(入会不要)。らでぃっしゅぼーやのおためしセット、レビュー漫画描いてます↓…ameblo.jp『『しつけ教室』なんでも覚えてしまうハル君が唯一苦手なこと』【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ
カウンセリングのお問い合わせはLINEまで!こんにちは!犬の保育園FIELDUです保育園で販売している商品とフードについてのご案内保育園にて販売・展示をしておりますが送迎をご利用の方でも、もちろんご購入が可能です!「先生が使っているのと同じのが欲しい・・」そんなお客様の声に答えますご注文・質問等はLINE・お電話・送迎時でも是非お声がけください0463-97-2662目次1…トレーニンググッズ
3月も終わりに近づき、いつもより少しばたばたと過ごしました。3月27日飼い主出社でヴィヴィ留守番飼い主は在宅ワークをずっと続けていましたが、半年ぶりに出社することになりヴィヴィはお留守番です。いつもお世話になっている幼稚園が満員で予約できず、トリミングでお世話になることが有るハナペチャさんのホテルで日中預かりをお願いしました。自転車で向かう途中のヴィヴィ。かごに足を載せて景色を観るのがいつものスタイルです。ヴィヴィを預けて飼い主は山手線田町駅近くに有る会社に向