ブログ記事24,912件
今日は大会でしたー。市の大会で規模が小さいのと覚えてしりとり形式という遊び要素が強い大会でした。覚えてしりとり形式てのは1対1で先攻が1つ技をして後攻はその技をした後1つ技を追加する。それを繰り返し続けて間違えた方が負け。3分の間に決着つかなければキレイさ判定で勝負が決まる。小さいと言っても公式の大会なのになんかねー、もう⋯グダグダまずトーナメント表がおかしい言葉で説明難しいんやけどトーナメントの片側9人だったらどう分けます?1回戦1vs2、3vs4、5vs6、
長男は今日で4歳半になりました!相変わらず、1歳になるかならないかの赤ちゃんを育てているような日々であることに変わりはありませんがせっかくだから成長記録でも書いてみようと思い、4歳の誕生日の記事を開いて読んで……4歳になりました〜成長記録と親の思い日付変わっちゃったから昨日だけど…長男の4歳の誕生日でした午前中は近所の神社まで散歩に行って遊んで(1時間半以上)、午後はプールやって(1時間半)…といつも通…ameblo.jp……そして、そっと閉じました。うん。記録付ける必要あるか?いや
昨日は節分ですしたねー。鬼はー外!福はー内!福来い!!!そんな昨日はうちは身内のお葬式に参列してきました。先週日曜に訃報が届いたけど葬儀社が混んでるらしくここまで待ったそう。今、そんな状態?コロナも落ち着いてるのに?高齢化てこと??亡くなった身内はうちの祖母の弟って遠い親戚なんやけどモニカが小さい頃すっごいお世話になりました。うちが看護学生の4年間、そのおじさんの別宅を安く貸してくれて。おじさんたちが住んでる本宅もそこから歩いてすぐにあったからよく遊びに行っ
下の子からずーっとトランポリンが欲しいとねだられていましたですが、トランポリンって大きいし片付け場所とか、フローリングにキズが付くんじゃ·····ってことでスルーしていました。が、今回株式会社ACROVEさんの(OPPOMAN)を試せる機会をいただきましたお色はラベンダーですOPPOMAN(オッポマン)とはオットマンとトランポリンを掛け合わせた家庭用トランポリンです。名前が可愛い専属デザイナーが手がけたスタイリッシュなデザインで、お部屋に馴染むおしゃれな形さっそく子供、私、
娘は自閉スペクトラム症です。かつて娘はHSPかと思っていたのですが…診断されたら違いました。HSCの子育てハッピーアドバイスHSC=ひといちばい敏感な子[明橋大二]楽天市場1,320円↑この本の子と似ているのだけど。こだわりがとても強く、特に登校前が大変ですスキーウエアを着て、水筒、帽子手袋、ランドセル極めつけは長靴にキャハン。(北海道なので、冬の登校はスキーウェアなのです。)雪よけ足カバーキッズジュニア子供女の子ブーツカバースノーカバ
来たょ来たょー確定申告書(*ˊᵕˋ*)そうよね立春だもんね毎年春の訪れを待つ頃にあんまし待ってる訳ではないこれがやって来るもんねうんホント毎年きっちりしっかり…ね( ̄▽ ̄;)さてこの春を目処にくるりでは「くるりちょこっと改革」案が挙がっているのねそのちょこっと改革に向けて準備するもの作成するものがてんこ盛り!!⸜(*ˊᗜˋ*)⸝頑張っていきましょう(*•̀ᴗ•́*)و̑̑
こんにちは児童発達支援•放課後等デイサービスこどもサークル新鉾田駅前です昨日は節分でしたね!サークルでもいつもと一味ちがう活動を行いましたそんな活動の様子を紹介します。2月3日(金)の活動の様子です\AM:児童発達支援の様子/お友達が元気いっぱいに来所してくれました来所してからは身支度を整えます。手洗いとうがいを済ませて、連絡帳と水筒を出したら準備完了です!全員の準備が出来たらはじまりの会ですこの日は初めてリーダーをするお友達が、元気に司会を進行してくれました。「
栃木県小山市児童発達支援グローバルキッズパーク小山駅東店私たちは今から考えましょう「働ける」「稼げる」「生活できる」将来の自分を親離れ子離れから始まる療育お気軽にご相談下さい連絡先0285-39-6750(小山駅東店)作業療法士による個別療育を実施中こんにちは。小山駅東店です9月も半ばとなり今年は秋の深まりが早く感じます絵本の読み聞かせから始まりです続いては秋の味覚『栗と柿』
午前中は脳神経外科の外来の日でした。診察前にMRIを取りました。娘がMRI室に入ってから落ち着かず、そわそわしていたらMRI室の扉が開き「こんにちは!」と女性の声。娘の副主治医の女医さんでしたとても気さくで話しやすかったのに途中で大学病院に異動したS先生!顔見た瞬間立ち上がって私「うぉーーー」と変な声出してしまいました。「先生!!お久しぶりです。」「今、娘ちゃんとMRI室で少し話しましたよ。受験だったみたいですね。結果はまだですか?」「まだです。もうドキドキ。先
トランポリンを跳ぶ習慣を取り入れてから、2年以上が経過しました。さすがにそれだけ使っていると、トランポリンにもいろいろガタが出てきます。まず最初にダメになったのは、ジャンプする布部分(ベッド、といいます)と、フレームをつないでいるバネの部分。バネの弱い部分が折れてしまいました。ちなみに、1つくらいバネが外れても、他のバネでしっかり支えてくれているので、ベッドが緩んで転んだりする、ということはありません。そうは言ってもそのままにしておくわけにはいかな
こんばんはいやぁ~、参りましたよっ一番上っ子、少し胃もたれ❔すると言っていたのですが………寝る前に発熱ふぃ~姉弟三人順番でうつるとか、ナシネトドメに母にうつるのもね一番上っ子の熱がまだなかった………はずの頃にトランポリン20分以上飛びましたよ~この曲たち等で⬇️いやぁ~、実は周りでめっちゃインフルが流行ってるっぽいそして、一番上っ子と私がわりとインフルにかかりやすく、真ん中っ子と旦那氏がかかりにくい………末っ子ちゃんはインフルに対してどうなのか、コロナ禍だったのでまだわからない……
こんにちはサポートハウスひなたぼっこです年が明けて1ヶ月が経ちますね月日の早さにびっくりです本日は、運動遊びの活動をご紹介いたしますまずは、手足を上にあげてブラブラブラ手足首を脱力させて揺らすのは意外と難しいんですよ「虫さんみたい〜」なんて声も上がっていましたよお次は、フラミンゴのポーズ🦩両手を横に伸ばして、片足立ちをしますよ「おっとっとっとっと〜」ピタっと動かず上手手がかわいいね次は、からだを真っ直ぐに伸ばし横転しますピーンと伸びててかっこいいからだの軸をつかうのは難
ご訪問ありがとうございます昨日の大そうじチャレンジ〜捨てる編〜もたくさん見て頂きありがとうございました!『《3日で終わらせたい》大そうじチャレンジ!』ご訪問ありがとうございます昨日のクリスマスプレゼントの相談ブログも見て頂きありがとうございました!『《相談》クリスマスプレゼントが決まりません…!』ご訪…ameblo.jpまた続きも書いて行くのでみなさんも一緒にボチボチやりましょー♡・・・・・おとといのクリスマスプレゼントの相談にもたくさんのアドバ
去年の4月まではお母さんとgotoeatしまくって4月上旬には…体重99.8kg体脂肪率49%だった5月の献血でALT(GPT)84r-GTP61肝臓はフォアグラだったお母さんが突然亡くなり絶望感で3週間寝れない食べれないが続いたこの時体重85kg体脂肪率40%お母さんが亡くなり1ヶ月が過ぎた頃やっと食べる気になったが胃がびっくりするほど小さく8月の初盆で精神的に参りなかなか落ち着かなかったがこの頃YouTubeでオートミールの動画
こんばんは。足がちゃんと上がらないトラブルありませんかー?ちゃんとまたいだつもりなのに、何かに引っ掛かることが増えてきたここ数年。おばあちゃんがよく言ってたことが、40代のわたしに起こる事実。(常習犯のわたくし)結局筋力ないんやろね…。おばあちゃんの世代(80~90代)って畑仕事好き。しっかり動いて、便利家電に頼ってない世代の人たちは、筋力も衰えていない。だから長生きしても、寝たきりにもならない。なので、何かに引っ掛かるようになるのも60過ぎてからの話。
くぅさん11歳りっくん10歳がっくん1歳10ヶ月まめちゃん2歳6か月むぎくん6ヶ月いつもご訪問ありがとうございます≧(´▽`)≦たまねぎによる愛犬と愛孫溺愛ブログです♪犬バカ孫バカすぎてごめんなさい~(*´ェ`*)はじめましての方はこちらを見てね♪・黒白豆白自己紹介★ご質問が多い関連記事のご紹介★※犬や赤ちゃんについて思うこと・赤ちゃんとわんこの生活・犬と暮らすと言うこと※スタンダードプードルについて・スタンダードプードルに
今日は朝、仕事から帰宅してランちゃんを検診につれてってきました。リロ(リクガメ)とかルディ(ハムスター)とか飼ってきたけど今までうちが見てる時に弱る様子見せなかったしリロの爪もくちばしも自分で手入れしてるから動物病院って行ったことなくて保険効かないし一体いくらかかるんやろー?ってドキドキしながら連れてったらなんと500円でした。こども医療証出したっけ?って感じ診察してもらって至って健康。強いて言うならちょっぴり肉付きよし。つまりオデブちゃんて言われたあとやっぱり
Helloお得大好きハナミといいます!子供2人の4人家族のおかんです趣味はお得探しと懸賞特技はやりくり、節約日々のレシートは捨てずに年間🧾12000円に変換3月末まで200円もらえるアプリ車の維持費は月1万円以下1年間の車経費公開中Nisaの運用記録公開中1年分のまとめこつこつ毎日楽しみながら更新させてもらっておりますトンデミこどもがYouTubeさんが行ってた!と行きたいコールがかかったので行ってみた!一言で言
トランポリンを利用頂く場合、普通なら「靴下」と「尖ったモノや硬いモノが付いてない動きやすい服」でOKなんですが。少しづつ技を覚えていくと必須になってくるアイテムがあります。それは。肘と膝のサポーター。トランポリンで「膝落ち」や「四つん這い落ち」をやるようになると膝がかなり擦れます。で、そのままやり続けると。流血!!利用頻度が多い人程、治らないので跳ぶ度に痛い想いをします。そして腹落ちをするようになると肘を擦りむきます。(失敗しなければ問題ないんですが)皆さん、必ずといっていい
春が待ち遠しい昨年の夏の間、農家で働きました。ブロッコリーと格闘の末、古傷の腰を痛めてしまいました10月には仕事は終わったのですが、その後、腰痛がだんだん酷くなってきました。そんな先月、断捨離してると孫達が遊びに来た時のために購入したトランポリンに目が留まりました。孫達も成長し、それにのって無邪気に喜ぶ季節は終わりを迎えています。もうこれは断捨離しようと破れかけた緩衝用のカバーなどを外し始末しておりましたら、黒くてスタイリッ
先日作ってる途中でミシンの糸が無くなって中断していた物が出来上がりましたじゃんトランポリンカバー家にあるトランポリンのカバーが少し前から破れてきてこんな感じにまだ何とかいけそうな感じだけどこれからどんどん破れてきそうだし中からスポンジポロポロ出てくるし子供が跳ぶから危ないしビニールの替えのカバー買ってもまた破れるに違いないので自分で布で作ろうかなぁと思いながらなかなか行動に移せてなかったのですがもしかしてステロイドのせいでまたやる気なくなるかもしれないと思ったら今の
ご訪問ありがとうございます(^^)家族紹介はこちらです。前回の記事もたくさん見ていただきありがとうございました『1歳児の虚無の目。』ご訪問ありがとうございます(^^)家族紹介はこちらです。前回の記事もたくさん見ていただきありがとうございました『再現率が高いのよ。』ご訪問ありがと…ameblo.jpコメントたくさんありがとうございます!!おもちゃは増やしたくない…と思いつつ、ボールプールや木製キッチン、プルトイもいいなぁと思ってしまうんですよね…それと
今日はトランポリンの日。先週先々週とクラブ内の進級テストがあって今日は結果が返ってきてんけどモニカとうとう100点満点取れました前回は挑戦すらしなかった100種目。・100種目が飛べる・100種目を真ん中で飛べるこの2つを残して98点やったのが前回。今回この2点に丸がついてモニカの進級テスト項目すべて達成しましたー先生に満点取れへんかったら選手なれないかもよーなんて脅されてたみたいやから一安心です。あとは声かかるのをただただ待つのみ。あとバッジテスト来週開
ずっと気になっていたOPPOMAN!こんなにおしゃれなトランポリン到着が待ち遠しくて、楽しみにしていました。カラーはバニラにしました。静音性・耐久性・安全性の全てを兼ねた五層設計なんです!騒音もなし!マンションでも気軽に使えるそうです。長時間飛んでも足腰を痛める心配もないのでエクササイズにも使えるデザインもトランポリンというよりもクッションのようで違和感なくお部屋に馴染むのも嬉しい。息子もひとりでジャンプを楽しんでいて、2階にいってもジャンプは??どこ??とお気に入
娘が通っている「親子教室」とは?「受給者証」や「療育手帳」は不要発達支援センターの前段階の小さな子供を対象とした子供の心身の発達を促す親子参加型の教室です娘が2歳を過ぎて少し経った頃親子教室の職員さんに娘が「両足ジャンプ」できないことを指摘されました私も『2歳前後にできるようになる子が多い』というのは知っていたのですがうち子のまだできないなーでも、ジャンプできなくても日常生活でそんな困ることないしいつかはできるようになるだろうし
こんにちは!今日はダイエットネタです。便秘も悩みですが、最近、体重が減らなくなったのも悩み現状維持ならいいのですが、ちょいちょい増えたりするのです停滞期なのか、16時間断食に体が慣れてしまったのか・・・。最近の体重はこちら!58kgの壁を超えられず、60kg台で行ったり来たりする日々そんなわけで蒸し生姜紅茶を飲みつつ、『生姜パワーで体温を上げて、お通じを良くしたい!』こんにちは!今日も肌寒い関東です。もう立春だというのに、ぽかぽか陽気の春はもう少し先になりそうですね
こんばんは😃🌃いつもいいねや訪問、コメントありがとうございますm(._.)m今回も前回と同じようなことなんだけど、息子ちゃん、赤ちゃんの時は、よく泣いていて、理由がわからくて困ったね📺️は朝起きてから寝るまでずっとついてたね(理由は、静かだと不安になったり怖くないように、って母ちゃん思ったから)息子ちゃんとの関わり方がわからなかったのもあるよ後、朝、ほとんど毎日朝日にあたって、朝夕とお散歩に行ったねお陰で、お外大好きになったね今でもお散歩大好きだね🍀😌🍀療育センターでは、手遊び
あらまぁ素敵どこのスタジオかしらー?ってこちらhttps://fantasyresort.jpファンタジーキッズリゾートファンタジーキッズリゾートは日本最大級の規模を持つ室内遊園地です。雨の日のお出かけ、休日の親子での遊び場として0歳~12歳までの子供と親御さんに大人気のおすすめ室内遊び場です。子供が喜び楽しめる遊具・アトラクションも満載!fantasyresort.jp室内遊園地ファンタジーキッズリゾートでのフォトブース私が行った港北店では男の子はこのストライプスーツか真っ黒ス
ウッドスプリングベッドに使われている板、すごく細いんですけど・・・折れたりしませんか?お客様からそんなふうに聞かれることがあります。確かにこの細さ!そしてこの薄さ・・・初めて見たら、ちょっと心配になるのも無理はないかなと思います。基本的に、これはウッドスプリング木のバネというだけあって自慢は、しっかりとしたこのしなり!同じメーカー、ドルサルのラテックスマットレスをセットしてお使いの場合、通常のご使用での破損報告は