ブログ記事8,174件
常夏の国で凍える海外旅行に行くと公共交通機関や商業施設、飲食店の中の冷房が効き過ぎていて寒っ!!!と思うことが度々あります。初めてハワイに行った時のこと・・・バス停でバスを待っていると同じバスを待っていた日本人のカップルがダウンジャケットを着ていました。バスの中は寒いくらい冷房が効いているという話は私たちも知識としては知っていましたがまだ体験したことが無かったのでいくらなんでも大げさじゃない?と見ていました。でも、ダウンジャケット・・・必要だったよね
Rieちゃんとオアフ島のノースショア迄ドライブし「KahukuFarmsTour」に参加しました。広大な農園にパパイヤ、マンゴー、バナナ、アサイ、ノニ、ドラゴンフルーツ等の木がありサンプルのフルーツを頂きながらの約1時間のとても楽しいツワーでした。ホームページにはにはトラクターで牽引するワゴン車に乗っての見学と出てましたが、行って見たら写真のように自分でゴルフカートを運転しての農園散策ツアーでオアフ島の果物や野菜等をガイドの案内で見学出来、先ずは私が運転
お元気ですか?すっかり秋の空、秋の虫の声ですね。神戸のみっちです。わたしの暮らしてるところは、神戸の山の方面なので、朝夕は、キャンプ地のように涼しく清々しく爽やかです。ま、そのうちすぐに寒くなるんですけどね今日は、家族のカタチについての絵本をご紹介します。家族のカタチって、変化しましたね。わたしが生まれた頃、50年前の家族は、おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん、こどもが2人。で、描かれることが多かったです。それよりももっと前の時代は、こどもが7人8人の家族も多かった
ひよっこダリアです株を始めて8年目40代で老後の家を購入デュアルライフ中ゆるミニマリスト早婚で子育ては終了20代で楽しめなかった自分の時間を謳歌中なりたい自分自分の機嫌は自分でとれる人2030年FIREを目標今日からトランプ大統領リターンズこれからどうなるでしょうか買いアステラス製薬ポーラオルビス売りなしTOBのEストアーまだ上がってこないアスクルから株主優待案内が到着2000円分のお買い物クーポン2月3日か
いよいよ搭乗のお時間です今回はJALのプレミアムエコノミーを利用しました。私はエコノミーでも良かったのだけど旦那さんが予約してくれていたのでありがたく。こちらが私のシートです。私のシートはプレエコの最後尾の列で、背後のカーテンの向こうはエコノミーでした。他のクラスはどうだったか確認してませんが、プレエコは空いていて空席が目立ちました。まだ混雑しないであろうと、クリスマス前のチケットを予約しました。あと1日遅ければ
記念すべき1食目は韓国料理チャンギ国際空港からシンガポールの自宅まではタクシーで30分ほどで到着。到着後、家のチェックもそこそこに荷物を置いてすぐに夕食を食べに出かけることに。やって来たのはTheGogi。近所にあるコリアンBBQのお店です。少し前にも旦那さんが1人で訪れた時の事をブログに書きました。旦那さんはシンガポールに来てからかなりの頻度でこのお店を利用しているらしく、(この時点で)シンガポール滞在1ヶ月ちょっとにし
これまでは先にシンガポール入りした旦那さんから送られてきた画像をもとにブログを書いていましたが、今回からやっと自分が体験したことを綴りはじめたいと思います。いよいよシンガポールに向けて出発!旦那さんから遅れること約1ヶ月。いよいよ私もシンガポールに向けて出発する日がやって来ました。いつもは海外旅行の時も旦那さんの車で空港まで行きますが、今回は自分でアプリでタクシーの迎車予約をして来ました。初めての利用だったので、ちゃんと来てくれるか当日までドキドキ。来
2022年12月1日🌺ハワイ・オアフ島『ALOHA~☮︎︎☺︎⋆*』こんにちは、希泉ですスカイダイビング⓪『夫の反応』スカイダイビング①『飛ぶまでの流れ』☜この記事はこれ☺︎スカイダイビング②『念願のスカイダイブの感想』スカイダイビング③『事前にやってよかったポイント』飛ぶまでの流れ編🪂これから飛びたい方のためのどっしりしっかりめの記事なので、興味のない方は、スルーし
2023年2月下旬🇺🇸アメリカ・カリフォルニア州・サンフランシスコ『Hello〜☮︎︎☺︎⋆*』こんにちは、希泉です風邪編アメリカに来て、初めて夫が風邪をひきましたサンフランシスコも40年ぶりに雪が降ったくらい寒いからね2021年のコロナ禍で移住したというのもあって医療従事者に負担がかからないようになるべく病院には行かないように努力しようと、気を引き締めての生活スタートだったので、アメリカ移住し
相変わらずのんびりなお正月元旦夜は映画鑑賞。2025年の初映画は、ちょうどAmazomPrimeで無料になっていたこちらをオッペンハイマーAmazon(アマゾン)話題になった作品だし、出ている俳優陣、映像の素晴らしさはわかるのだが、登場人物が多く、それぞれの人物像を把握できないうちに多数の名前が飛び交うので、誰のことを指しているのか時々わからなくなったりして。(記憶力が鈍っているだけだろうか?)あとは不倫が多すぎな主人公に感情移入できなくなったりして、少々不完全
2023年2月13日🇺🇸アメリカ・ラスベガス『Hello〜☮︎︎☺︎⋆*』こんにちは、希泉です前回のラスベガス旅日記はこちら『ラスベガス✈︎『ショーダンサーが通うタコス屋さん|TacosElGordo』』2023年2月13日🇺🇸アメリカ・ネバダ州・ラスベガス『Hello~☮︎︎☺︎⋆*』こんにちは、希泉です前回のラスベガス旅日記が…ameblo.jpショー観劇編夫の誕生日
日本とシンガポールで2拠点生活をはじめた我が家。私がシンガポールに行く前先に現地入りした旦那さんから毎日大量の画像が送られてきていたので今回もその画像をもとにブログを書いています。シンガポールで暮らしはじめてから食生活に気を付け、筋トレに励んでいるらしい旦那さん。いいことだ。朝と夜はサラダ中心でヘルシーに。でも、昼はガッツリ好きなものを食べているようです。この日ランチに訪れたのはJack’sPlace。ステーキレストランのようです。シンガ
私がまだシンガポール入りする前のこと・・・この日旦那さんが訪れたのはBachaCoffee(バシャコーヒー)。去年だったかな?義父からのシンガポール土産でこちらのコーヒーを貰いました。その時私はBachaCoffeeの事を知らなかったのでネットで調べてみたらシンガポール土産としてとても人気があるコーヒーブランドとのこと。なのでシンガポール発のコーヒーブランドだと思い込んでいたのですが実はモロッコ発だったというね。1910年、モロッコのマ
この記事はPRです私、出張族じゃなくて、普通の専業主婦なんだけど、結構頻繁にスーツケース使っててさ週に1度、土日は本宅へ帰るもんで、スーツケースをゴロゴロ(笑)。おちびさんが幼児教室に通ってる時は、幼児教室のグッズをスーツケースに入れて、毎週ゴロゴロ通ってました(上靴、ボール、大量の宿題プリント、クレヨンにクーピーに色ペンに、、、と、凄い荷物だったの)そんなこんなな日々を送っていたので、PRでスーツケースを頂いて、小躍りして喜んでまして(笑)三元楽天市場さんのスーツケースなんだけどブ
あけましておめでとうございます。2025年が皆様にとって穏やかで明るい1年になりますことをお祈り申し上げます。さてさて・・・いやぁ人生って予想外の事が起きますよね~。実は我が家デュアルライフ始めました。「デュアルライフ」とは「二拠点生活」を意味する和製英語らしいです。(カッコイイ響きなのでちょっと使ってみたかった)旦那さんが海外で働くことになりまして、昨年11月中旬に1人で日本を発ちました。ちなみに場所はシンガポールです。私の仕
無事シンガポールに入国定刻より15分早くチャンギ国際空港に無事到着しました。だーいぶ昔に来たことありますがその時の記憶は何一つ残っていないので、初めても同様。とりあえず降機してイミグレーションに向かう訳ですが・・・チャンギ国際空港は、制限エリアが出発・到着とも同じフロアで人たちが色んな方向に向かって歩いているので少々戸惑う。大体いつも飛行機を降りたら皆が向かう方について行けば自動的にイミグレーションに着くのだけれど(笑)今回はわりと早めの降機
私はシンガポール入りする前にシンガポールに行ったら行きたい所とかやりたい事、使えそうなお店のリサーチに励んでいたのですが(旅行気分なもので)、そんな中ロサンゼルスで大人気の韓国料理店(※らしき店)を発見。BCDTOFUHOUSEです。我が家は義母と義弟がロサンゼルス在住で、昨年2月に義母宅に遊びに行ってきたのですが、その時に私も3回ほど訪問。義家族のお気に入りのお店です。あ、数ヶ月前に義母は20年ほどに渡るロサンゼルスでの生活を終えて韓国に帰国したって話
音楽好きな方なら「ボブ・マーリー」の名前や歌はご存知かと思いますが、カリブ海の小さな島国のジャマイカでレゲエの神様のボブマーリーがどんな環境で、如何に育ったかはご存知無い方もいるかと思います。なので今回ボブマーリーの生家ツワーとしてシリーズで何度かに分けて詳しく書いています。こちらの建物一帯が全てミュージアムで入り口には大きな門がありツワー客が入ると門番が扉を閉めます。右の建物はお土産やさんで左の白い壁の部屋は現在修復中で工事をしてました。階段
那須には名湯が多くありますがその中の「大丸温泉旅館」に昨年末に泊まってきました。那須町へのふるさと納税を活用しています。『那須のふるさと納税紹介』ふるさと納税、今年は早めに済ませた方も多いと思います。ギリギリ派(笑)かつ、お世話になっている那須町へ、できる限り寄付をすることにしているのでいくつかご紹介し…ameblo.jp日本秘湯を守る会の会員宿でアプローチから秘湯感を感じます。車を町営駐車場に停めて、いざチェックイン。今回は本館のお部屋です。和室とベッドルームが分かれている「
那須宅に行くまでは父のことでご飯を作る気にならずかといって何も食べないわけにもいかず買ってきたり、近場でサクッと食べたり。そんな日々が続くと無性に自分の料理が食べたくなり…直売所で野菜を爆買いしました。冷凍していた黒毛和牛と、爆買い野菜に同じく直売所で買った焼き豆腐も入れてクイックにフライパンすき焼きです。肉も野菜も美味しいので、美味しくないわけがないですね(笑)ふるさと納税のホタテと爆買い白菜をたくさん入れたホワイトシチューを作りました。ホタテと白菜がベストマッチ、
こんばんは~♪いつもブログを読んでくださってありがとうございます(^^♪セカンドハウスでの朝食です。セカンドハウスでの朝食は、琵琶湖の景色を見ながらの朝食でとっても贅沢。おうちは広くはないけれど、老後はこのくらいの広さのほうが掃除はしやすいし、マンションなので暖かいし、一戸建てよりいいのかなと思うようになっています。今日の朝食はいつもと変わらないのですが…。京都のおうちではウインナーなどはあまり食べないのですが、ここにくると食べたくなります。
心置きなく山の家での冬休みを楽しむために、昨日の日曜日は必死で本宅の大掃除たまった紙類、賞味期限切れの食材なども処分。カーテン類やソファーカバーなどを順次外して洗いながら、キッチン、リビング、トイレ、お風呂を磨いていく。以前、ナチュラルクリーニングを目指した時期もあったが、マジックリンシリーズ、カビキラーなど強力な洗剤に回帰。特にカビキラー万歳お風呂が本当に綺麗になったダーリンは凍えながら、家中の窓そうじを。ピカピカになって2人で大満足。床掃除もダーリン担当。普段の掃除ではなかなかここま
2023年3月🇨🇳中国・上海『你好(ニーハオ)~☮︎︎☺︎⋆*』こんにちは、希泉です前回のブログはこちら『上海✈︎『ウェルカムディナーとコンビニで買ったお菓子』』2023年3月🇨🇳中国・上海『你好(ニーハオ)~☮︎︎☺︎⋆*』こんにちは、希泉です地下鉄で移動編『上海✈︎『浦东国際空港から地下鉄で移…ameblo.jpスタバ編打ち合わせで立ち寄った、上海のスターバックス。ほんとはミラノ、中目黒、シカゴ
三連休の初日、ドライブへ行きたいねということになり、ダーリンが冬休みにやりたいこととして挙げていた「美ヶ原高原」へ行くことに快晴の空のもと、中山道の宿場町を通っていく山道に入ると、急に白い雪の世界に変わる細い道を突き進むとこんな看板が出てきた。「チェーン絶対必要」なんて初めてみる文言かもウチの車は悪路に強い本格オフロード車なので、このまま進む。(確かにこの後、普通の車じゃ無理だよな〜という坂道がたくさんでてきた)ビーナスラインを進んでいく。最終的には19
2023年3月🇨🇳中国・上海『你好(ニーハオ)~☮︎︎☺︎⋆*』こんにちは、希泉です前回のブログはこちら『上海✈︎『スタバのタンブラーはいかに』』2023年3月🇨🇳中国・上海『你好(ニーハオ)~☮︎︎☺︎⋆*』こんにちは、希泉です前回のブログはこちら『上海✈︎『ウェルカムディナーとコ…ameblo.jpディナー編仕事に集中してて遅くなってしまい、夜23:00頃、ようやく夕食!深夜まで賑わってる上
おはようございます通勤電車の中からの更新です🚃昨日も朝8時半過ぎから夜8時半過ぎまでよく働きました💦週末は実家に家事代行に帰ったり、名古屋のステキ女子がちょっと家に立ち寄ってくれるので今日、明日は体力温存、家の中の片付けをするため、できるだけサービス残業なしで退勤します👍2拠点生活を始めて5ヶ月オットは元気です🙆♀️結婚前から住み慣れた島に今も住み職場も変わらず結婚しても1ヶ月に一回は友達が泊まりに来たり家族も近くにいて、毎週末のように集まり島にもたくさん仲間がいるので
センスオブワンダー子供の頃に野山を探検したことを思い出す。好奇心いっぱいの子供にもどれる里山ワールド当施設は、スタッフが常駐しておりませんので、お客様が好きなようにぽっんと一軒家の田舎を楽しんでいただけます京都市内から美山まで1時間半のデュアルライフ・施設管理人美山では雪灯籠が今月末から始まります昨年の雪灯籠は始まる当日に降ったような🤔写真は美山観光協会からお借りしました👇️今年は雪が少なくて雪灯籠を作る体験は中止屋台などのイベントはあるとの事です海外からの
美容家・コラムニスト・コンサルタント・モデル複数の顔を持つパラレルキャリア都心と田舎のデュアルライフ満喫中のぶちまきこと、中村まきです今日は地方出張で熊本です。早朝から車で熊本市内まで約3時間のドライブ。ガソリンもしっかり満タンにしてきました。気が付けばガソリンがなくなってる!(゚Д゚)なんてことをよく繰り返すO型ですw熊本は毎度、長旅になるのでしっかり入れましたよ。ここのところ、都心への出張が重なり。肌寒さや、都心に行き交う人の服装を見ては「秋だなあ」なんて
夜更けに雪が降ったよう。元旦の朝の景色はこんな感じ。空気がぴりりと気持ちいい大みそかのディナーの記録を。ダーリン渾身の牛スネ肉のシチューを赤ワインと共に。じっくりゆっくり煮込んだお肉はほろほろ。香味野菜のうまみも相まって、美味しくいただきました(カトラリーの置き方が違う気が・・。ま、適当な性格なのですみませぬ)紅白を最初から最後までじっくり見る。B'z、アルフィー、玉置浩二、米津玄師、藤井風くん、MISIA、名前もメンバーも覚えられないけど、キレキレのダンスの若者グループた
シンガポールと日本で二拠点生活をはじめた我が家。今日も私がシンガポールに行く前先にシンガポール入りした旦那さんから送られてきた画像をもとにブログを書いています。すでに新年を迎えて1週間が過ぎましたがクリスマスのネタで失礼します。私もクリスマス前には既にシンガポール入りしたのですが私がシンガポールに来る前に旦那さんが自宅で1人でせっせとクリスマス準備をしていたようです。東京の自宅は物も多くて大きいツリーを飾るスペースはないのですが、シンガ