ブログ記事15,814件
『ケニア人ランナーの強さの秘密は?』かつてはアフリカ人ランナーといえば、ローマ、東京とオリンピックのマラソンを連覇したアベベ・ビキラ、メキシコオリンピックで優勝したマモ・ウォルデを代表とするエチ…ameblo.jp以前の投稿でケニア人ランナーの強さの秘密ということで投稿をしました。トレーニングキャンプの存在が大きいことがわかります。『エチオピアのトレーニング?』以前から、とても気になっている動画があります!※Undíadetécnicadecarreraen
5月の末にもまた体調不良が続きネコとの生活が悪いのかなー?と思いつつも、ナッツ🐱と別れるわけにもいかず(笑)生活習慣に気を付けながら、自分の身体を見守って付き合っていくしかなかった。体調に不安はあったものの、6月には前から見たかった水谷千恵子50周年記念?のお芝居を見に行ったりもしました。これは、ほんとにほんとに楽しくて帰りの電車の都合で最後までみれなかったのが残念だったけど千恵子先生とゲストの藤井隆とロバート秋山が話が長くてねー、でも腹を抱えて笑うとはこのことで、涙が出るほど
こんばんは。だぁ!!っ!!となっておる私です。ブログを見れず、書かず🙇♀️すみません。ブログ読んだら書いたりするのが、息抜きなのに。。。アメリカでの仕事がありながら、日本一時帰国を割と長めに過ごせる私は、ラッキーである。完全にリモートワークが可能だからこそであり、また、日本で日本時間でアメリカの同僚と協働しながら働くための仕組みを作って出てきているからこそ、可能なのよね。だがしかし、、だがしかし、、なのよ。基本、アメリカで朝一にやる仕事が、日本では退勤直前になり、アメリカで退
今日は、午前中、娘はVもぎ、息子はサッカー。お昼ごはんはみんなでうどんを食べて、午後は、PokemonGOしてましたPokemonGO、夫が相変わらずハマっていて、今日の午後はなんとかって特定のポケモンをゲットするためのバトルがある日だったそうです夫が息子と娘に声をかけて、3人でゲットしに行くことに←娘は自分のスマホで、息子は私のスマホで今までもやってました。私は今回は、ドライバーとして参戦、バトルの場所に行ったら3人を降ろし、パーキングで待機する係です夫のリードで、3人でチー
こんにちはようこそお越しくださいましたおしゃべりピアニストひらめ🐟の日々の思いや気づきを綴ったブログです今日みんなとみなとコーラスの練習日いつもの歌に先回練習した「案山子」と今日の新曲?「WinterWonderland」をプラスしておさらいしたそしてみんみコテーマソングを歌ったあとでひらめの想いを話したのだ💚🍀💚🍀💚港文化小劇場の劇場パートナーで何もかもがお膳立てされる恵まれた環境ホール練習が毎回の練習音響照明ピアノは本番と同じ練習風景は毎回録画して
おかま直伝よもぎ蒸し®️&YOGAcaApa(ちゃーぱ)心もカラダも元気な女性になるサロン⭐おかま直伝よもぎ蒸し®️講師2期生⭐基礎手相セラピスト®️⭐YOGAインストラクター麻美(あさみ)🙆です自己紹介はじめましての方・いつも読んでくださる方ありがとうございます🙇ご縁に感謝です💗🐘🌿🐘🌿🐘🌿🐘🌿🐘🌿🐘🌿🐘🌿🐘🌿🐘🌿🐘🌿元気なカラダ作り応援します毎週平日木曜日11時30分~千葉県佐倉市ユーカリが丘アクアユーカリにてお
こんばんは日曜日と月曜日連休になりましたホーム長やスタッフさんユニットリーダーの皆さんがまだ病気もわかってないのに気を使って頂いて休ませてくれましたチームワークが最高の我がホームこんなに身体の体調が悪くなった私ね為に皆で助けてくれます。今日も朝から体調が優れなくてスタッフさんに助けてもらいました今の職場で本当に良かったって思いますだから体調が悪くてもこのホームの為に皆さんの為に調理をして行きたいんですさて、今日のお昼ご飯豚肉の甘辛煮丼わかめとお豆腐のお味噌汁豚ひ
5月まで働いていた派遣の職場みんな年下の方ばかりなんだけど、とても心地よいメンバーで、お仕事が終わってしまう時はとても寂しかった。ちょっと年の離れた私でも、いつも楽しく会話してくれ、勿論、お仕事もチームワークばっちりで上司からお褒めの言葉を何度かいただいた。本当にお仕事もしやしかったメンバー。コロナ禍での仕事だったので、みんなで食事に行く回数は少なかったけど、何度か行った。仕事内容も環境も、良い職場だったと思う。このメンバ
先日のブログでも紹介しました、、、県障がい者ソフトバレーボール大会のご報告(^^)/出場チームは、、、、むづれはさんチームとそよ風チームの2チームという・・・初戦が決勝戦という組み合わせでした(`ー´)ノ結果のほうは・・・・・・・・・・・・・・後ほど~(*´з`)✨大会の翌日にデイケアにて報告会を開いたんですよ!その日は報告会に加えて、、、今年4年ぶりのデイケア交流会を午前中にしたんでした💡デイケア交流会といっても、今年はコロナ対策もあり、それぞれのデ
みなさんこんばんは🐰最近ばいきんまんの物真似をしていたら…。なんと、ばいきんまんとドキンちゃんが好きになってしまいましたえ?アンパンマンが好きなのとか、幼くない!?と思われるかもしれませんが、実はこの2人の関係性は理想の家族の姿である!と思うのです。まず、2人は公式では夫婦でも兄妹でもなく。ばいきんまんはドキンちゃんが好きですが、ドキンちゃんはしょくぱんまんが好きと言われているくらいですなのでドキンちゃんの公式キャラクター紹介にはしょくぱんまんのぬいぐるみを持っている
父親の卒寿のお祝いからダッシュで向かいました光が丘リトモス11月なってから階段で心配そうに並ぶみなさんの姿はなく、ストレッチエリアでお喋りしながらレッスンに備えてストレッチされたり、レッスン時間に合わせてゆっくりロッカーに入られて笑顔でご挨拶してくださったりするみなさんを拝見してホントに良かったなぁと思っています「8個しかない予約枠」を駆使するのが大変そうですけど私よりみなさんの方が断然「予約のプロ」なのでなんとか予約を取って参加してくださった初リトモスの方も一
約一年前にこんな職場の女性のことを書きました。『キレる女』久々にびっくりのキレる女に会いました。まさか、あんな会話で突然キレるとは!どうして怒っているのかわからずに、何とか怒りを鎮めようと説明したのがまたいけなか…ameblo.jpあれから、触らぬ神に祟りなしで、私は何食わぬ顔で挨拶くらいのお付き合いに徹しています。私達の仕事は、同じ内容の仕事でも、常時勤務している人と、私のように季節労働者のように定期的に勤務するだけでいい人の2タイプに分かれています。そのキレる女は
オンライン謎解きゲームに参加しませんかオンライン謎解きゲームしかも仕事中に会社としてもお初の試みで説明を読むとグループを組み、Zoomを使ってオンライン上で出題される謎を解きながらゴールをするゲームらしく参加者自身が主人公になってストーリーを進めていく楽しさがあり、映画や小説などの世界に入り込んだような非日常を体験できる情報共有とコミュニケーションそしてチームワークが必要なので近年いろいろな会社で使われているんだとかスマホでゲーム
こんにちわ🍀日本冠婚葬祭司会・アテンダント検定協会、グランディメモリーの木野島光美(テルミ)です。求人の面接は随時行っています今日も面接にお越しいただきました。ダブルワーカーが多い東京では応募者の働き方のイメージ希望する業務内容働きたいエリア働きたい曜日や時間キャリアアップなどのご要望をまずは面接時、ご本人に確認します。また、私たちからグランディメモリーの社内規程をお話し、賛同いただけるかの確認例えば規程のヘアスタイルほか身だしなみ。身だしなみ、第一印象
今週のドキッと賞大沢たかお様は本当にかっこいいっ栗原英雄様は本当に受けの表情がお上手井之脇くんに桜井ユキさんと葵軒皆様のチームワークに乾杯っこのレストラン編難しいよね…このメンバーじゃなきゃコメディ&感動パートがどっちらけになると思う!私は演技派ぞろいのレストラン編がお気に入り逃亡編のニノと報道編の中谷美紀様の接点横浜義塾大学の刑法ゼミの先輩後輩アマギユウタはなぜ勝呂寺誠司なのか正直事件の真相にはあまり興味がないのだけれど中谷美紀がシェフ大沢たかおを知っていること
関東在住アラフォーママナースももっち🍑です保護猫🐱5匹(茶トラ)中2女子…小児慢性特定疾患&不登校小6男子…最近反抗期が始まるズボラで過保護な2児mamaですマイニアWクーポンで90%‼️6990円→699円\5/299時59分まで!70%オフクーポン!/接触冷感花柄ワンピースパイピングマキシワンピ春通年レディースワンピロングロングワンピース楽天市場6,990円\5/299時59分まで!50%オフクーポン!/UVケア汗染み防止バックタックT
リーダーの重要な役割の一つは、メンバーがそれぞれの強みを活かせるよう活動の場を整えることです。例えば、必要な情報にいつでもアクセスできるようにすること。誰がどのような強みやリソースを持っているのかを共有し、活かし合えるようにすること。連携が取りやすく、暗黙知を形式知にできるよう互いから学び会える環境を設定すること。管理するのでなく、自己決定の機会を提供し、チームの自律性を高めること。上質を目指した改善を期待し、成長を促すことなどが挙げられます。
協力しあうことで安定します【龍羽易占カード】-イーチンタロット50番火風鼎(カフウテイ)-【イメージワード】調和・協力・安定・改良工夫・新しきを取る三角関係・料理・神に捧げる・接待「鼎(てい)」は脚付きの煮炊き器の意味で、この卦は64枚の50番目に位置しています。三本足の安定したその姿は1人で取り組むのではなく、人と協力して物事を進める事で順調に行くことを示しています。また、人の意見に耳を傾け、新たなものを生み出す時でもあります。古い慣習を改め
昨日は、オータムコンサートの裏方を担って頂いた、強力サポートのママ達(友の会役員さんと、各係のリーダーさん)と共に反省会を。毎年発表会を催している徳江バレエなので、そろそろ反省もあまり無いかな?と思っていましたが、前向きに👌まだまだ改善点ありました。向上心旺盛なスタジオの皆さんとの会はいつも明るく楽しいです♪いつも、ありがとうございます🙌🏻来年の発表会も、また更に一致団結した良い会になりそうだねー✨と三季先生と話しながら帰りました☺️来年もチームワークで、よろしくお願い致
ありゃ~毎度のことながらさぼりまくりブログで11月も終わるっ色々頭の痛いことがありまして不満言ってても仕方がないので解決策を日々考えておる次第でありまする。いやぁ、ボケ防止になっていいかもね。何事も前向きに考えると楽しいかも?そうそう、お題の努力とはですね選手の勝利者の方々や成功者がよくお言いのお言葉に努力は必ず報われる、とか、努力は嘘をつかないとか果たしてそうなのか??うちも色々努力してきたけど、報われたこともないし裏切ら
大好きな写真。今年5月に行った記念公演「TheBlueBird」の1コマです。「未来の国」これから生まれる子供達が夢や目標を持ち、パパとママの元へ出発するシーンお話を理解してくれていたのかな?素敵な未来を見てくれたのかな?初舞台。4歳になりたての幼稚園児がこんなに良い表情で舞台に居てくれました。今年は「チームワーク」をすごく感じた1年でした。何となく繋いでいた手を、みんなでギュッ!と握り締めた時間がたくさんありました。心が通い合う喜びをたくさん感じました。共に生きている喜び
東京に戻り、気付けば明日から12月。こんにちわ🍀日本冠婚葬祭司会・アテンダント検定協会、グランディメモリーの木野島光美(テルミ)です。青山・骨董通りのX'MASツリー喉風邪を引いている人が増えています。皆さんは体調お変わりないですかさて、年末年始について。グランディメモリーでは例年通り営業致しますちなみに首都圏での葬儀は大晦日の告別式まで営まれます。年始は千葉で2日の通夜から。東京は3日の通夜から。現場、本部ともにスタッフのシフトもほぼ出揃い、師走を駆け抜
選手権の市大会は3回戦敗退し県大会出場を賭けて4チームで5位トーナメントに回りました1戦目の相手は2ヶ月前の練習試合では圧勝していたチームなので順当にいけばこの試合も次の試合も勝てる相手でした結果0-1で敗退相手チームの空気づくりが素晴らしく自力では負けていなかったと思いますがチームワークと個々の気持ちの面で負けていました。という事で、県大会に進むことができず息子が新人戦の3位決定戦で敗退した時に掲げた県大会優勝の目標は達成することができませんでした。父から見るとまだまだでき
2ヶ月に4講座は仲間のおかげこの秋、4講座のお申し込み総数は628名様2ヶ月間で大規模講座4本をやることができたのは、ひとりひとりの利き手が絶妙に効いていたからに他なりません。こねくとうぃず企画事業部秋の4講座をサポートしてくださったのは、こねくとうぃずのリピーターママさんたち。そのグループLINEは22名22人23脚で走り切った4講座22人23脚で走り抜くための最短で最速で最安全なコースを提案するためには、リードする企画事業部のチカラとチームワークが大きな大き
ついにマーチングバンドのシーズンが終わったようです。日本ではサッカーをやってましたが、サッカーは怪我しやすいのもあり、体格の差もあるし、ホストファミリーに迷惑をかけそうな気もしたし、せっかくなら違う体験も良さそうと思って入ったマーチングバンド。本当に素晴らしい経験になったようです。バンドでもはやり大会などがあり、勝ち進むと大きな大会に出られるみたいで、チーム、ご家族一丸となりシーズンを突き進んでいたようです。それを通して仲間に入れてもらい、沢山の友達ができて、すんなり留学生活に溶け込む事
初めてブログに投稿します。島根大学の先端がん治療センター、腫瘍内科の田村研治です。最初は、固い、顔写真ですみません。島根大学に、広島から角舎先生が来てくれて(僕と、医学生時代の同級生)「乳腺センター」が正式に立ち上がって、とてもうれしく思います。今、乳がんは、術前術後TNBCにもICIが導入され、ますます、化学療法、ゲノム医療など重要いなりますね。多職種、他診療科のチームワークが大切です。僕も、メンバーの1人して、頑張ります!今後、もう少し、気楽に投稿します。
いつもブログを見ていただいてありがとうございますとってもお久しぶりになってしまいましたがさっそく仲間入りシリーズ第7弾クリスマスリーーースクリスマス感アップ来院された時はぜひ見てみてください本当は、ブログをアップできなかった間にたくさんのものが仲間入りしていますその中ですごくうれしいのは新しいスタッフが仲間入りしたことみんないい人、素敵なお人柄です。めっちゃパワーアップしたWHC刈谷銀座、抜群のチームワークで通院していただける皆
7月2日(日)三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場にて気温30度を超える夏日の中、各地区予選を勝ち抜いた選手が集結する第39回三重県小学生陸上競技交流大会(三重県予選)が行われました。選手たちは暑さに負けることなくコンバインドB・コンバインドA・混合リレー・友好100m・1年60m・2年60m・3年60m・4年100mに出場しました。入賞された以下の選手たちおめでとうございます。混合リレー第8位2年女子60m第2位🥈3年女子60m第3位🥉・第4位4年男子100m
昨日、夕方から朋美お姉様と一緒に過ごしたんですけど、お姉様は「〇〇支店」の業績の状況を確認するのがお仕事で、数値化する指標があるんですけど、それが悪いところは、次の確認日までの「やるべきことリスト」を作って、チェックすることになっているんです。やっぱり「注文実績」が一番大事なんですけど、「注文予約」や「新規受注先」とか「新規注文商品」なども得点化されていきます。さらに、「電話、訪問の頻度」「顧客管理書類」「支店の整理整頓」「会議の議事録」「支店の経費」「出退勤」などすぐに目に見える
ANA新卒留学生のJAL,続いてANAの発表か開始されました今年の内定者ってどんな感じだったのでしょう笑顔・声のはきはき感・身だしなみの好印象・会話力まずは基本的要素はやっぱり大切。今年の質問の特徴チームワーク・挑戦チームワークも例年もさることながら、今年は既卒も含めてとても多かった印象です。中でもJ挑戦のワードは、特にJALでは、今までそんなに見られなかったワードです。コロナで疲弊した経験から、前向きに物事を取り組んでいく人へ、採用がより傾斜した印象です