ブログ記事13,987件
先週末、なかなか機会がなくて初めてのチェンマイ。ボランティアで関わっている山岳民族を訪ねる旅です。現地チェンマイ8時半に出発予定だったので当日の早朝に出たらいいかと早朝便を取って「はて?グラブタクシーいるのか?」とどきどきの当日。予約が出来るらしいですがカード情報登録しなくちゃいけないのがどうも信用できなくて(笑)同乗のメンバーが到着してグラブ呼んだらすぐ来てくれた。しかも女性ドライバー。朝の4時半からお仕事ありがとう。何もトラブルなくチェンマ
今回は仏像の他に金、銀製品が惹かれました。ラオスから北タイ、ミャンマーにかけて、銀製品が沢山、作られました。王室用、貴族用、富豪用等々、様々な銀製品がです。博物館に陳列されていた銀製品はランナー朝の王室で使われていたものだそうです。コメント無しで、先ずはご覧ください。どれも繊細でため息が出るくらい綺麗です。銀糸って凄い技術です。
チェンマイメーサリアンのホテルRiverhouse-TheTeakHouseリバーハウスホテル·77LangpanichRdBanKat,MaeSariangDistrict,MaeHongSon58110タイ★★★★☆·ホテルmaps.app.goo.glホテル入り口で靴を脱いでホテル内を歩くスタイルなので日本の旅館のような感じです。昔ながらの作りでテレビなどついていませんが心地良い部屋。クッションカバーやロビーの壁掛けなど
バリ島の我が家の従業員マーリンが我が家で働き始めて間もなく10年、最初の従業員から数え17年間で50人以上が働いたことを考えるとマーリンは突出した長さ、真面目な働き方もあり従業員二人体制が一人で足りることになった。マーリンはインドネシア人で珍しい几帳面な一面を持つが、常夏の人々に共通する時間に関してはルーズ、当然ながら、将来的な計画は数日先まで考えるのが限界、カレンダーに予定を書き込む生活など何度も教えても覚えられず、時間を刻む遺伝子が無いか劣
さくっと一泊しました。時間がなくてブックマークしていたレストラン1個も行けず、、今度はゆっくりしたい今回の目的は、カレンシルバー、セラドン焼き、トークセンカレンシルバーといえばチェンマイかなと、とりあえず行けば選択肢がたくさんあるんだろうと思ったら、そうでもなかった。チャトチャのカレンシルバーのお店の方がまだ買い物しやすいですかね🤔でもあそこいつもお客さんでいっぱいだから、3回ぐらい見に行ってるけどまだ中に入ったことがないチェンマイだとみんなどこで買うんだろう?もしかしたらカレ
前回のブログ↓『【ビザラン2023】DAY3フエサイ滞在。』前回↓からの続き〜『【ビザラン2023】DAY3チェンコーンからラオスへ入国。レンテン族の村へ。』いよいよラオスへビザランをする日です。2/25がタイの滞…ameblo.jpフエサイで迎えた朝。6時代には目が覚めてしまって、ベットでゴロゴロ過ごして、7時過ぎに近くのレストランへコーヒーを飲みに行きましたラオスではソンテオは軽トラでしたそんな軽トラを眺めながらコーヒーを飲みました。コーヒーを飲み終えて一旦ゲストハ
下記、2023年7月の記事。内容が1年以上前なので、若干の変更があったりしますが、配車をする上では便利なものなので再度簡単ご紹介します。海外での交通手段に便利な配車アプリがありますよね。✔︎Ubar(韓国・台湾など)✔︎Grab(タイ・フィリピン・マレーシア・ベトナムなど)✔︎Bolt(タイ・欧米)✔︎Dart(ブルネイ)✔︎Loca(ラオス)まぁ、一般的に東南アジアだったらGrabが便利ですけど、タイに関して私はBolt一択です。なぜBoltがいいのか?は安いからです。Gr
2月、再びチェンマイ行きます‼︎バンコク滞在をやめて、チェンマイに泊まるということです。が、なかなか航空券の安いのはなく、乗りたい時間帯のは11,000〜12,000円くらいかかる。行きたいなら妥協も必要と思いながら、少しずつ様子を見ていたら…ポイント使っているけど10,000円以下で手配完了しました‼︎このときは往路が4:05にスワンナプームに到着、復路が19:55発の上海行きに乗るから、この時間に合わせるフライトにしなければならないので、条件がある中で10,000円以下で買えたのは
ここ数日バンコクのPM2.5数値が高くて外が真っ白💦今朝も高すぎないか?!鼻がズルズル😅さて備忘録です。チェンマイ市内に来て向かったのはバンコクにもあるSopMoeiArtsのチェンマイ本店。店内に並べられている商品の織り布を見てきたので感慨深い。行程に多大な時間がかかりますがずっと継承していってほしい技術。その為には商品が売れないといけないんだけれどね。一通り見せてもらってお昼ご飯へ。チェンマイに来たならやっぱりカオソーイですね。こちらに連れ
3年半ぶりのタイ国内一人旅!チェンマイに2泊3日で行ってきましたいぬさんは「一緒に行きたかった」と言うけど、君は酒が...チェンマイは3回目。飛行機も満席だし、空港も人が多いし、チェンマイってこんなに人いたっけ...?そして5年ぶりのチェンマイは大麻の店がたくさん増えていた。市内をバスが運行されるようになったみたいだけど、コロナ後まだ復活していないようでした。空港からもタクシー。150Bでお堀の中まで行けました。右下の写真、鼻かと思
イギリス南部の田舎(+ロンドン)から一時帰国中です。年末年始は日本で!に加えて今年はチェンマイ行きまでこなして、イギリス人の夫は帰国しました。老猫モンちゃんの具合が小康状態になったので、私は帰らずに日本に残り10年ぶりと言われる雪の多さを楽しんでいます。(毎冬恒例、スキー三昧)ヨーロッパもバッフバフだそうでなんでわざわざ日本で滑ってるのかな私?と思いつつも、スキー仲間に会えるのは嬉しくもあり。さて、突然ですが、不朽の名作としか思えないブログがありまして。中でも一番有名
チェンマイに2泊した後はチェンライへバスで移動しました。バスチケットの予約サイトで事前購入していましたが、チェンライ行のバスはGreenbusという会社一社の独占状態のようでした。一日15本ほど出ていて普通クラスとVIPクラスがあり、それぞれ196バーツと305バーツで100バーツほどの開きがあります。僕はゆったり移動をしたかったので12時過ぎのVIPバスを選択。オンラインチケットは手数料込で346バーツとなっていたので41バーツの手数料がかかりますが、座席指定もオンラインで出来て、窓口
2024/08/21~2024/08/25チェンマイチャーンプアック滞在これからの予定は、ワット・シースパン(銀の寺)までボルトで行き、そこからプラプラ歩いてお寺を巡り、サンデーマーケットを見てから、一旦アパートに戻りみんなで最後の晩餐に向かうことになっている。ワット・シースパンは1度訪れているが、良いお寺は何回行ってもいいと思う。荷造りも終え、いつでも出掛けられるように準備万端の状態のところへ、11:00に変更して欲しいとの連絡。洗濯とトンガオくんのお昼ご飯を作ってるとのこと
『【チェンマイ旅行】3日目〜朝ごはんとムアンマイ市場』3日目の朝。深夜から雨が降っていて止む気配もなく、予定していたモンチェム行きは中止。←後からメーリムに向かう道も洪水になっていると知って無理して行かなくて良か…ameblo.jp続きです〜ムアンマイ市場から歩いてワロロット市場へ。10分弱の距離でもタイ人って歩きたがらないのよね。←彼、タイ人ではないけどさ、、また駐車場を探して駐車料金払うのも勿体ないから歩きたくない様子だったけど、歩かせました笑チェンマイに来たら必ず行ってる
こんにちは、れいこです🍍ビッグタイガーとスモールタイガーの2種類のトラの撮影を決めた私。まずは、スモールタイガーから撮影です🐯トラがいる檻の中に入るのはちょっと緊張。お友だちは外で待機です。スモールタイガーは二匹いてまずは1匹目🐯スモールとは言え赤ちゃんトラに比べたらかなり大きくてやっぱり手がデカい🖐ちょっとドキドキ。🌟̖́-写真は別料金で係の人にカメラ撮影をしてもらっています。あとでデータをもらえるシステムです。舌出し
タイは美容大国!!!日本では処方箋がないと手に入らないものも薬局で普通に購入できます!前回ご紹介の通り、アイブロウタトゥーも格安ですし、私も色々試しましたー!では、良いも悪いも普通もランダムにご紹介します!まずは、ど定番のヒルドイドクリーム!!赤い方よりも青い方が保湿力が高いということで、私はずっと青い方の一番大きい40gを使ってました!薬局のブーツで一本買いだと302バーツですが、こちらの3本セットで買うとなんと770バーツ!どこよりも割安になります!(私調べ)ブーツでセット
スコータイに4泊した後、北のチェンマイへバスで移動しました。スコータイには空港もありますが、バンコクへの路線しかないため、チェンマイなど他の都市への移動はバスのみとなります。ホテルのチェックアウト後グラブを呼びバスターミナルへ。バンコクから来た時見ているので勝手は分かっていましたが小さなバスターミナルです。スコータイからチェンマイ行のバスは、スコータイWintourを利用しました。僕はネットで事前に9時半のバスを予約していましたが、チェンマイ行は午前中に3便出ているようで当日でも買える
チェンマイでは毎朝ベーカリーに行ってパンを朝ご飯に食べていました。通っていたのはBaanBakery。静かな住宅街にありますが、毎日お客さんがひっきりなしに来ていました。クロワッサンが美味しかった。一度NanaBakeryというお店も行きました。ここも美味しかったです。夫がベジタリアンのため、二回ほどヴィーガンレストランに行きました。女性二人でやっているPlantableという小さなお店。豆腐入りパスタやグリーンカレーを食べました。味もまあまあ。肉料理
チェンマイのサンデーマーケットは泊まっている宿の目の前から始まってました。たくさんの屋台と土産物屋がずらりと通りに並んでます。目についたおいしそうな物を片っ端から食べ歩きます。うずらの卵の目玉焼き串1本10バーツ(45円)焼き鳥1本20バーツ(90円)どでかアボカドのスムージー50バーツ(230円)生春巻き各10バーツ(45円)マーケットで必ず食べる串焼き1本10バーツ(45円)焼きそば的なもの。15バーツ(70円)
毎年12~1月のバリ島は雨季真っ盛り、今年は特に雨が激しいうえ、日本の梅雨のように小雨が降り続く日もあり、バリ島の我が家も次々に雨漏りが始まった。我が家のアパートの屋根の瓦を支える鉄骨が折れ、一夜で天井が水浸し、危険を感じたお客様には別の部屋に避難してもらい、その間に修繕しようと大工へ連絡、雨の合間にバリ人の大工が屋根をチェック、我が家の従業員マーリンが応急処置のビニールシートを掛けるよう大工へ依頼した。従業員マーリンとバリ人大工のその後の
またまた女忍者さんからのストーリーで知った事件。好き飛べさんって人が亡くなったらしい。お家はマスターKさんのお家らしい。調べてみた。この人がマスターKっぽい。で、この人が好き飛べさん。街録chに出るくらいの有名人だったのか〜。街録chたまに見るけど、これは見たことなかった。朝ごはんを作りながら見た。『人間関係の断捨離』がやはり薬をやってたら難しいようだ。出来上がった朝ごはん。昨晩急に食べたくなって一晩漬け込んどいたフレンチトースト。ハチミツをオシャレにかけたいのにダラーんと
バンコクからサワディーカー本当は今は日本に1時帰国中なんだけど日本に帰る直前にリトリートのために行ったチェンマイ旅行が最高すぎて早速レビューを書いています今回泊まったのはコチラのホテルPANVIMANCHIANGMAISPARESORTPanvimanChiangMaiSpaResort.TheLuxuryVillas&SuitesResortinChiangMaiBookherewithcodePANVIMANforextradis
昨日は久しぶりに前の職場の友達とランチ飲み会をしましたお昼と夜ご飯は作っていって、お母さんのことは仕事が休みのお父さんにお願いしました予約したのは『お肉づくしのタイ料理+飲み放題3時間のコース』🇹🇭どれもボリュームがあって美味しくて、しかも飲み放題が付いて3300円とかなりお得に飲めました友達にお母さんのことはラインで少し伝えてたんだけど、直接話が出来て、話を聞いて貰えてスッキリしました「1人で頑張り過ぎだよ!もっと周りに頼った方がいいと思う。」と友達が言ってくれて、本当、1人で勝
毎週4日のバドミントン活動、今日の参加者は30人、和太郎以外は全員タイ人かと思い、タイ人女子のヒンホイちゃんへ聞いたところ、外国人は3人とのこと。ーーーーー以下はタイ語での会話ーーーーー和太郎:『和太郎以外の外国人はどこの人?』ヒンホイ:『たぶん、台湾だと思う。』和太郎:『中国人じゃなくて台湾人なの?何故?』ヒンホイ:『中国語を話すけど、声が小さいから。』和太郎:『中国人は声が大きいのは知ってるけど、台湾人の声が小さ
タイのナコンラチャシーマーというバンコクからだとバスで3,4時間くらいのところにあるこじんまりした田舎町がある。田舎町と言っても実はチェンマイよりも人口は多いんですが、あまり知られていない街だと思いますこのナコンラチャシーマーは別名、コラートと言ってタイ人には後者を使った方が話が早いかもしれません。イサーン地方の玄関口ともいわれている。この街には今もなお、昭和の匂いのするマッサージ店、マッサージパーラー店が点在する。バンコクではとっくに消滅してしま
チェンマイのどこかの田舎道を車2台に揺られて着いた、何もない田舎のレストランが素敵過ぎてビックリ!これがタイのすごさ?マレーシアだとこういうことは、ありえない。ああ、でも少しはあるけれど。でも、マレーシアだと、そういうところは概して、べらぼうに高い!チェンマイだとリーズナブル。そして美味しくて美しい。この違いは何?クリックしてブログランキング応援してね!にほんブログ村その前に連れて行ってもらったのは、チェンマイの南西方向にある龍寺。本当の名前
2023年4回目のチェンマイスワンナプーム空港乗り継ぎ朝、6時半にホテルをチェックアウト。予約しておいたタクシー🚕で、チェンマイ空港へ。スワンナプーム空港での乗り継ぎなので、エアアジアの国内線ターミナルのカウンターで手続き。9時発の飛行機✈️なので、まだ空いてます。チェンマイ空港から国内線→国際線の乗り継ぎは、初めてなので、早目に来ました。今までは、必ずバンコクにも泊まっていたので。乗り継ぎ、荷物のフライスルーは、詳しくは別のブログで投稿します。チェンマイ空港で出国手
大阪-チェンマイ9泊10日8日目つづき今夜、深夜便で日本に帰ります。早めの夜ごはんを食べに出ようとしたら、スコール。無理に出かけないで、空港で食べてもいいかな。荷物を片付けて、シャワーを浴びて空港へ。ベトジェットの関空便です。出発2時間半前から、チェックインカウンターがオープン。この時間で、まあまあの行列です。それよりも2階の保安検査場が混んでます。夏休みシーズンだからだと思いますが、出発時間の2時間半前には、空港に来ていた方が安心かな。夜ごはんを食べてないので、プラ
ハイシーズン冬の1回目配信!メンバーは、NamtanFilmWinnySatangそして、EarthMixチェンマイでゲームとかアクティビティとか、お泊まりとかする企画ね(ざっくり)。字幕対応してますので、是非ご覧くださいませ。さておき、何気ない1枚の写真。違和感を感じたそこのあなた!同志!!トリミングしてちょっとズーム。左から、Winny、高校生の合宿かよってくらい爽やかな身軽なバッグ1つ。Satangくん、Filmちゃん、Namtanさま、そんな感じですよね、普
チェンマイ忘備録『子連れタイ旅行1チェンマイよ!私は帰って来た!』2024・1・10今日は1年くらい前から計画していたタイ旅行の出発日。仕事をうっちゃり、日本を飛び出す。かつきが生まれて2泊以上の旅行は初めてだ今回はいきな…ameblo.jp1月17日さて、チェンマイでのメインイベントの象乗りも完了したが、かつきがまだ象に乗りたいらしくちょっと離れた象乗りスポットへしかし、かつきと奥さんには本日の行動は内緒にしており、カフェに行くとしか伝えていないホテル隣で