ブログ記事2,523件
ホテルの近くをGoogleマップで探っていた時にたまたま見つけた象カフェ📍ElefinFarm&Cafeエレフィンファーム&カフェ·HangDongDistrict,ChiangMaiGoogleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。maps.app.goo.glホテルから車で5分ほど。早くホテルを出過ぎたので、カフェを通り過
1月13日タイチェンマイ4日目今日はこの旅行の最初の目玉👀象乗り体験をしに行くメーテーンエレファントパーク🐘タイガーキングダム🐯ヘビを触る🐍の順にまわるかつきには今回のタイ旅行は象🐘に乗るのがメインだと伝えてあり楽しみにしていた(たぶん…)奥さんは余り乗り気でなく待ってると言う…だって怖いからそれも行く前に「昔何回か乗ったが皆んな2人乗りな気がした」そうなると落ちないようにわるがき➕かつき・奥さん1人に別れてしまうかもと・・・。それがネックのようだ
1月18日最終日ワットパーラートを後にして一旦ホテルに戻る今日はホテルを9時半ごろにチェックアウトし帰国しなくちゃいけない。奥さんは荷物のパッキングをするというので我々は最後のツーリングへちょっとしたお土産を買いにワロロット市場へ行きタイパンツを購入その後ちょっとお茶をしにタメルコーヒーへネパール雑貨(アジアン雑貨?)のお店で2階がカフェになっているお店の中を通り2階へすごく居心地の良い空間でちょっとネパールを思い出すけど、メニューはタイ料理だなん
1月14日チェンマイ忘備録『子連れタイ旅行1チェンマイよ!私は帰って来た!』2024・1・10今日は1年くらい前から計画していたタイ旅行の出発日。仕事をうっちゃり、日本を飛び出す。かつきが生まれて2泊以上の旅行は初めてだ今回はいきな…ameblo.jpこの日は6時過ぎにはお腹が空き過ぎて目が覚めて仕方かったホテルの朝ご飯が7時からだが我慢できそうもなかった奥さんは起きていたが、かつきは全く起きる気配がないので1人で小腹を満たしに出かけた。向かいのコンビニでも良かったが
チェンマイ2日目翌朝は自然に目覚めたが時刻は6時すぎまぁ日本は8時だし、そんなもんかタイ名物、托鉢を見ようかとチェンマイ門までブラブラしてみるもちょっと遅かったのか、行列のお坊さんは見れなかった・・ホテルに戻り朝食朝食はビュッフェスタイルでもちろん食べ放題今日はチェンマイ最初の朝なのでお参りがてらドイステープまで行く朝食後は歩いてチャーンプアック門まで行きドイステープまでのソンテウに乗る一人60Bで5人(子供は除く)集まったら出発だ幸い10分も経たずに
2泊3日でタイ第2の都市、チェンマイに行ってきましたチェンマイと言えば11月のコームローイ祭りが有名ですが、そんな時期に行ったら大変なので、ちょっとずらして10月に。洪水の影響も心配していたのですが、行ったところは大丈夫でした!少しずつまとめたいと思いますので、お付き合いいただければ嬉しいですバンコク〜チェンマイまでは飛行機で1時間ですが、お昼からの便をとったので、1日目は特に何もしていません。笑スワンナプーム空港まで時間に余裕を持って行けるので、1人30バーツで
1月15日チェンマイ旅行もいよいよ折り返し今日は今回の旅行のメインイベントの一つがある。それは昼からなので朝はゆっくりする。いつもよりちょっと遅い朝食をとり散歩へ行く。ワットジェットリン門を入ると大きな銅鑼が並んでいる叩くバチ(?)みたいなのがかけられているので叩いてみる結構いい音がするな中に進むと・・・誰だお前!なんかよくわからない5つ目パンダがお出迎えさらに奥に進むと入口があり横の箱には鯉の餌が置いてあるので購入する池に向かって餌を巻くと・・・
チェンマイに来て、ドイ・インタノンや、モンチェム、サンカンペーン温泉等など、観光地への移動に、乗合バンやソンテウを利用する。https://youtu.be/iN9U4Yl_2EY?si=kbIU3BCGO8pQvtTv旅行会社のツアーは割高です。目的地にお手頃価格で行ってしまえば、無駄な出費を省けるし、ツアーでは無い、旅の楽しみも充実します。ターペー門に近いピン川の花市場前は、そんなソンテウや乗合バンのチケットが直接買うことが出来ます。YouTubeで公開しています。興味があれば、ど〜
チェンマイ旅行の際に利用したエアチャイナ(中国国際航空)。北京首都国際空港での乗り継ぎ時間が長く、行きは午後に6時間、帰りが早朝に4時間半。時間を潰すために往路も復路もプライオリティラウンジとエアチャイナのトランジットラウンジを利用しました。北京では往復とも沖止めでした。復路は30度のチェンマイから−10度の北京で機外に出されて死ぬかと思った笑防寒して降りるように機内アナウンスもありましたよ!ではまずエアチャイナのトランジットラウンジについて。(写真を撮らなかったので文字だけの感想になり
お着替えし、ホテルを出発今日はコムローイ祭り第二弾CAD主催のコムローイ祭りに参加します。今日の集合場所は旧市街から外れたマイヤーライフスタイルショッピングモール(案内に書かれてたメーヤーってホテルの人に言ったら全然通じなかった)歩いていけそうな距離じゃないので、ホテルでタクシー呼んでもらおうとするもコムローイ祭りの影響もあり、タクシーは来ないとのこと仕方なく道に出るとちょうど空のトゥクトゥク発見交渉し、乗せてくれたタクシーよりも割高ですアトラクション的な感じかな実はトゥクト
1月15日PMホテルに戻り一休みして午後の部へ奥さんには日ごろの感謝を込めてスパをプレゼントオアシススパホームページも日本語で分かりやすいしなんか有名みたいなのでここにした。数日前に現地の近くを通った際に直接行って予約した。ネット予約だとちょっと安くなっていた・・シグネチャーマッサージのクイーンオブオアシス3900Bちょっと高かったがお小遣いをためていたのでプレゼント送迎付きなのでホテルのロビーで待ってると迎えに来てくれる。わるがきとかつきはメインイベントの象乗
2024・1・10今日は1年くらい前から計画していたタイ旅行の出発日。仕事をうっちゃり、日本を飛び出す。かつきが生まれて2泊以上の旅行は初めてだ今回はいきなり8泊9日の長旅だ。果たして奥さん・かつきが耐えられるか…朝4時半に起きて5時出発。関空に6時着この時間に着くエアポートバスはなさそうだし、荷物をもって電車で行ける気もしないので車で行った。今回使用したのはベドジェット最近関空からタイ・チェンマイの唯一の直行便として就航したようだ。関空発チェンマイ行きは月・
朝食を食べ終えて、のんびり出かける用意して、ホテルからgrabタクシーで約15分。JINGJAI(ジンジャイ)マーケット11:10着チェンマイJJマーケット「行き方と各エリアの楽しみ方」チェンマイの人びとから「タラートジンシャイ」とよばれ親しまれている「JJマーケット」。タラートは市場ジンシャイはまごごろを意味するタイ語で、その名のとおりチェンマイの人びとが「まごころ」をこめてつった農産品や手づくり雑貨を売っている週末マルシェです。もともとは地元の農家が野菜と果物だけを販売して
https://aqicn.org/map/chiang-mai/jp/北タイの大気汚染が深刻。チェンマイは街から山も見えないし、山に登っても街並みは見えない。痰も気になるし、喉も痛くなるし、眼が痛いし、クシャミするし、咳き込む。チェンマイで暮らすことは健康被害を覚悟しないと無理だろう。子供や妊婦は勿論、喘息や気管支、肺等が心配な方や肌が敏感なら来てはいけない場所だと思う。バイクで外出して戻ると顔は真っ黒。白いティッシュで拭いて見てお確かめ下さい。これ程大気汚染が酷いと、長期間暮らすこ
1月下旬に訪れたタイ、チェンマイ。まだまだ記録は終わらない。ですが、記しておきましょう。先のブログにも書いた夕陽の綺麗なメーカー運河をあとにして、チェンマイ2日目が終わろうとしていました。例によってタクシーを呼び、ホテルにもどります。が、目をつけていたホテルのそばのスパの前を通ったので、そこでおりました。とりあえず予約だけでも入れておこう、と。大正解。今からなら入れますが、その後は予約でいっぱい、と。じゃあ、今で。2時間、ハーバルボール使用のリフレクソロジーコースにした。本
前回、コムローイ祭りの時にみつけたトークセンが受けられるマッサージ屋さん、というかお寺の中の施設。予約いっぱいで受けられなかったので、リベンジしに行って来ました。先ずは予約だけしようと思って行ったら、5分待ちで受けられるとの事。靴脱いで、服を着替えていたら、即順番でした。トークセンとはトンカチと金槌みたいな道具で、身体をトントンしていくやつ。これそのものは特別痛くはなく、骨に響いて気持ちいい。私はね。でも、骨粗鬆症の人とか年寄りで骨が細かったり弱くなってる人がすると、骨折れるんじゃ
『【チェンマイ旅行】5日目〜ワットと棚田へ②』『【チェンマイ旅行】5日目〜ワットと棚田へ①』チェンマイ5日目。あいにくの天気だけど、この日は今回のメインイベントとも言える棚田に行きます!本当はドイ・イン…ameblo.jp続きです〜夜はいつものメンバー(お店のお姉さん、彼、ナベちゃん、私)で、お姉さんのお店で飲む約束をしてました。でも雨が降っていて、メーリムで携帯の修理屋をやってるナベちゃんがバイクで来れないから車で迎えにいくことに。この時市内はかなりの大雨で、前があまり見えなくて
タイ北部の古都、チェンマイ(ChiangMai)。寺院巡りや象乗り体験、ナイトマーケットなど魅力が満載の街です。そんなチェンマイ旅行をさらに充実させるには、快適なホテル選びが重要です。今回は、チェンマイでおすすめのホテルを6軒厳選してご紹介します。それぞれのホテルの特徴や周辺の観光情報も合わせてご紹介しますので、チェンマイ旅行の計画にぜひお役立てください。私がお勧めしたホテルをアゴダで予約した後、他のサイトでもっと安い価格を見つけたら、アゴダの最安値保障制度を利用してみてください。同じ条件
2019.11.9sat正午にお宿に着いたわたしは、一人で宿周辺を散策してました宿から徒歩5分のところにナイトバザール!昼間なのでやってません。ひとり散歩の目的は、モン族の民芸品市場と、ブリスクエアで可愛いワンピがあったら買いたい。モン族市場に行く途中にあった可愛い玄関ガーデニングとか、草花植えたい。あ、未来の話ね。笑笑朝晩は涼しいと言えども、昼間のチェンマイは暑いです!汗かかないようにゆっくり日陰を選びながら歩きます。汗かいたけどな!!!!すると、モン族市場にさしかか
昨日の象乗りの興奮が冷めないまま寝たんですが夜中背中に物凄い痒みが発生して飛び起きる事件が。なんでだろう?確かにあちこち出歩いていて決して清潔でなさそうな所で座ったり食べたりなので、どこが原因なのかは解らず。昨夜疲れを癒すためにサンデーマーケット内の掘っ立てテントでマッサージ受けたのも原因か?でもこのおじさんは神の手を持つ方で(私感想)、ここの椅子が悪かったとは信じたくない。ホテルはとても綺麗だけど、今流行りのアレもいるかもだし。結局ムヒを背中に振りまくり痒みが沈下するのを待って朝を迎えま
チェンマイの山の自然を感じたくて1日目に取ったホテルがVanillaHillというロッジ型ホテル。全部で6棟のこじんまりした自然の中のホテルです。思った以上に自然に溶け込んだホテルでした。笑まず、ロビーという概念がぶっ飛んだ。駐車場から階段を上がったところにあるプチレストランここのテーブルで受付。笑その間に蚊に咬まれる。受付といっても朝ごはんの卵の焼き方とか選ぶ時間。笑そして案内された客室。ひょーー。ジャングルでも、部屋の中はすごく良かった広いし、戸建てで
タイ北部の古都、チェンマイ(ChiangMai)は、美しい寺院や自然、活気あるナイトマーケットなど魅力が満載の都市です。そんなチェンマイでの滞在をさらに特別なものにする、おすすめの4つ星ホテルを厳選してご紹介します。快適な客室、便利な立地、充実した施設など、それぞれのホテルの特徴を詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。私がお勧めしたホテル/リゾートをアゴダで予約した後、他のサイトでもっと安い価格を見つけたら、アゴダの最安値保障制度を利用してみてください。同じ条件の客室をより低価格で
チェンマイの中心に位置し、喧噪から離れた静かな隠れ家を提供するバーンクランウィアンホテルでは、リラックスしたひとときを過ごすことができます。4星のこの魅力的なホテルは、旅の思い出に残る高品質なサービスと便宜施設を備え、多くの観光地へのアクセスも便利です。Agoda公式最低価格保障制度の利用方法みなさんも予約をする時に良い客室の最安値を探すために複数の予約サイトを比較したことがありますよね?また予約後に同じ条件の客室をもっと安い価格で発見して悲しかった経験もあると思います。そんな心
いんやぁ〜!!!チェンマイは買い物天国です!というかバンコクよりも少し物価が安い!!!4泊5日もしてたんでしっかりお買い物もしました☺️では早速行ってみよう!MalinPlazaニマンヘミン通りからもっと先に行ったところにあるチェンマイ大学近くのマーケット!どうやら服が激安らしい!掘り出し物もあるらしい!そっち方面に走っているソンテウで楽々にいけちゃいます😉マーケットは夕方からお店が開いてくるようで、まだちらほら。スヌーピーとかキャラ物のTシャツが525円!!!!てか普通に可
2022年後半にチェンマイのコースを視察、取り扱いを始めてから約1年半ぶりとなりましたが、現地調査に行ってきました前回は気合と根性!と無茶苦茶なスケジュールでチェンマイにある全てのコースを回ってきましたが、今回は全部には行かず、私がまた見たいコースだけ4日間で5コースの視察&プレーチェンマイはたまたまちょっと雨もあったせいか灼熱バンコクよりも涼しい日々でした今回もこの前のカンチャナブリ出張同様、前日の別件ゴルフと被ってしまい5日で6ラウンドというなかなかな体力的に心配な旅でしたが、