ブログ記事13,987件
こんばんは〜、ここ数日バタバタと多忙でした💦仕事は平日の国⭕️局だけで、毎日定時に終わるのだけど、先々のことで考えることが多くて方向が定まらなかったでも決めました、残りの人生は後悔のないように生きていきたいという基本姿勢から、今月末で退職して和歌山に帰ることにした🙂今年の7月あたりにいよいよ上の妹が退院して、自分のマンションに帰りたいと言うので、介護を含めた世話をすることに僕がトライしてみるため、6月までは人生ラストの好き勝手(笑)、東南アジアへ旅に出たりチェンマイの語学スクールへ行こうと
毎週4日のバドミントン活動、今日の参加者は30人、和太郎以外は全員タイ人かと思い、タイ人女子のヒンホイちゃんへ聞いたところ、外国人は3人とのこと。ーーーーー以下はタイ語での会話ーーーーー和太郎:『和太郎以外の外国人はどこの人?』ヒンホイ:『たぶん、台湾だと思う。』和太郎:『中国人じゃなくて台湾人なの?何故?』ヒンホイ:『中国語を話すけど、声が小さいから。』和太郎:『中国人は声が大きいのは知ってるけど、台湾人の声が小さ
最近ちょくちょくムーチュムしてますブログに載せてないのは写真に撮れないくらい映えなくてね野菜を洗って切ってザルにのせたままだったりしたから久しぶりにちゃんと盛り付けました(笑)スープはバイマックルー、レモングラス、ロットディーで作りましたバイマックルーは香りが良いし、レモングラスはサッパリする感じがする↑使いかけでスイマセンロットディーは日本でもタイスーパーで売ってると思いますナムチムはカルディーで買ったんだけど、コレはちょっと甘すぎるかな、、このナムチムがなくなる頃にはチェ
みなさま、はじめまして(^^)1月より仲間入りしましたハセガワですタイ古式マッサージにハマり、自分でも施術がしたいと思い、タイ(チェンマイ)へ行き少し勉強してきました。タイ(チェンマイ)の料理、風土、人が大好きになりましたタイ古式マッサージを受けると身体はもちろん、心も前向きになれる、もっとタイ古式マッサージを受けておられない方に勧めたいという想いでおります好きな施術はストレッチです!日常で伸びないところを一緒に伸ばしましょう指圧は勉強中ですお客様の様々な環境下でのストレス、お疲れを
2月、再びチェンマイ行きます‼︎バンコク滞在をやめて、チェンマイに泊まるということです。が、なかなか航空券の安いのはなく、乗りたい時間帯のは11,000〜12,000円くらいかかる。行きたいなら妥協も必要と思いながら、少しずつ様子を見ていたら…ポイント使っているけど10,000円以下で手配完了しました‼︎このときは往路が4:05にスワンナプームに到着、復路が19:55発の上海行きに乗るから、この時間に合わせるフライトにしなければならないので、条件がある中で10,000円以下で買えたのは
2025、今年の寒さからの逃亡先はチェンマイ!昨年はバリ島であまりの蒸し暑さに夏バテしたのを踏まえて・・・今年はタイ、チェンマイに戻しました。さて、冬に暖かい所へ旅行する時、コートまで持って行く?私は2年前まで、小さく出来るユニクロのダウンを着て、空港でリュックに詰めていました。もう~、バカバカ!!前回から、防寒着関連は空港で預けて行く方法です。出発のカウンターがあるとこの端の方にあるんですよ。預けられる処が!しかも、そんなに高くない。私はコート、マフラーや手袋、セー
ここ数日バンコクのPM2.5数値が高くて外が真っ白💦今朝も高すぎないか?!鼻がズルズル😅さて備忘録です。チェンマイ市内に来て向かったのはバンコクにもあるSopMoeiArtsのチェンマイ本店。店内に並べられている商品の織り布を見てきたので感慨深い。行程に多大な時間がかかりますがずっと継承していってほしい技術。その為には商品が売れないといけないんだけれどね。一通り見せてもらってお昼ご飯へ。チェンマイに来たならやっぱりカオソーイですね。こちらに連れ
気づけば1月も下旬!毎度遅ればせながら今年2025年もよろしくお願いします☆ブログにはちょこちょこ読んだ本を載せていますが(追いついてないけど)2024年最後に読んだのは『サバーイ・サバーイ小説在チェンマイ日本国総領事館』だったでしょうか。昨年の暮れ、あれよあれよという間に1月のタイ・チェンマイゆきが決まったのですが。。今まで自分が興味を持っていた観光地の本筋からはちょっとはみ出すところだったんですよね。映画『塔の上のラプンチェル』のランタンの場面が以前から大
今回は仏像の他に金、銀製品が惹かれました。ラオスから北タイ、ミャンマーにかけて、銀製品が沢山、作られました。王室用、貴族用、富豪用等々、様々な銀製品がです。博物館に陳列されていた銀製品はランナー朝の王室で使われていたものだそうです。コメント無しで、先ずはご覧ください。どれも繊細でため息が出るくらい綺麗です。銀糸って凄い技術です。
中居正広によるフジテレビの女子アナウンサーへの性加害事件が会社ぐるみで起こった疑惑、事件を把握していた会社が1年以上放置していた事実、社長の記者会見では隠避工作の可能性が報じられ、スポンサー企業の半数75社が契約解消、フジテレビが破産へ向かうのは自然な流れ。10年前に終了したフジテレビの番組『笑っていいとも』の最終回で司会のタモリが中居正広へ意味深な発言をしており、背景を知っていたタモリが忠告や予言としてユーチューブで扱われているのが興味深い。
🔮和歌山市自宅・出張サロン🔮タイパンツ・タイ雑貨販売🔮足もみ教室〜セルフケア〜🔮タイ式フットリフレ講師⭐️自宅サロン(出張可能)⭐️足もみセルフケア教室(レンタルスペース日和)⭐️ゆるゆる会・他イベント2月3日(月)足もみ教室10時〜(ノド・咳)6日(木)11時〜⭕️7日(金)13時〜⭕️12日(水)14時半〜⭕️13日(木)13時〜⭕️20日(木)足もみ教室13時〜(肩甲骨)25日(火)11時〜⭕️26日(水)14時半〜⭕️27日(木)11時〜⭕️2
チェンマイメーサリアンのホテルRiverhouse-TheTeakHouseリバーハウスホテル·77LangpanichRdBanKat,MaeSariangDistrict,MaeHongSon58110タイ★★★★☆·ホテルmaps.app.goo.glホテル入り口で靴を脱いでホテル内を歩くスタイルなので日本の旅館のような感じです。昔ながらの作りでテレビなどついていませんが心地良い部屋。クッションカバーやロビーの壁掛けなど
歯みがき粉を使うと口内炎がすぐできるので、年単位で使っていなかったのですが。先日、チェンマイのスーパーマーケットで歯みがき粉を買いました。日本と同じような、香りやいろいろ配合しているようなのがほとんどの中、何やら渋い伝統的っぽいやつ。オリジナル、塩、もう1つ種類がありました。価格は60バーツ(280円)。一般的なのより、小さくて高い。使用方法に「4mmくらい」とあったので、まああいかと。いざ!苦っ‼️昔々に口にした味。「仁丹だ‼️」これがね、慣れるといい感じなんですよ。日
これまでチェンマイ国立博物館に数度、訪館したことがありますが、その度に見る趣向が異なって来る感じがします。『チェンマイ国立博物館』チェンマイに到着後、時間があったので国立博物館に行って見ることにした。チェンマイはバンコク程、交通の便があまり良くない。メータータ…ameblo.jp『コレクター訪問→チェンマイ国立博物館→ハンドン』今朝の朝食は、私の大好きな揚げパンと豆乳でした。これだけで十分なんですが、沢山、おかずを付けて下さいました。タイ人のホスピタリティーは底無しです…
チェンマイでは毎朝ベーカリーに行ってパンを朝ご飯に食べていました。通っていたのはBaanBakery。静かな住宅街にありますが、毎日お客さんがひっきりなしに来ていました。クロワッサンが美味しかった。一度NanaBakeryというお店も行きました。ここも美味しかったです。夫がベジタリアンのため、二回ほどヴィーガンレストランに行きました。女性二人でやっているPlantableという小さなお店。豆腐入りパスタやグリーンカレーを食べました。味もまあまあ。肉料理
おはよう御座います、香澄真樹那です。現在、鋭意掲載中ではありますが、2024年12月のタイへの旅行の旅行記は2日目の旅程が終わる所まで掲載する事が出来ました。残りは3日目と4日目と5日目と帰路の飛行機への搭乗ですが5日目の旅程では現地でのオプショナルツアーへの参加を取り止めた事もあって、実質的には3日目と4日目が観光に出掛けた物に関しての物になります。次回に掲載する記事からが3日目の物になりますが、この日はチェンマイ国際空港からスワンナプーム国際空港に向かう飛行機へのチェックインの時間
【2024年11月タイ旅行記録】翌日は朝から観光。2名は初チェンマイ、のんびり行きましょとgrabタクシーで2つのお寺へ。まず旧市街にある「ワット・ジェィディルアン」チェンマイで最大の仏塔(ジェイディ)があるお寺です。かなり崩れてしまっているけれど、完成当時(15世紀中頃?)はそれは素晴らしい風格だったろうと脳内イメージで感嘆し、ランナー様式の本堂はキラキラ美しく、内部も超豪華な装飾でした。床に座って仏様を見上げると、ふーっと心が安らぎました。隅から隅まで丁寧に見
2025.1.14~2025.1.201/14ゲストハウス移動。そんなに不満はなかったのですが、宿泊サイトでの料金が間近だと高くなったので。去年までの懐かしいエリア近くで初めてのゲストハウス。1泊軽朝食付きで180バーツ(830円)。https://maps.app.goo.gl/m4uuA6U9u22LLJFM7SatopTravelersguesthouse·MueangChiangMaiDistrict,ChiangMaiGoogleマップで地図を検索。乗
バリ島の我が家の従業員マーリンが我が家で働き始めて間もなく10年、最初の従業員から数え17年間で50人以上が働いたことを考えるとマーリンは突出した長さ、真面目な働き方もあり従業員二人体制が一人で足りることになった。マーリンはインドネシア人で珍しい几帳面な一面を持つが、常夏の人々に共通する時間に関してはルーズ、当然ながら、将来的な計画は数日先まで考えるのが限界、カレンダーに予定を書き込む生活など何度も教えても覚えられず、時間を刻む遺伝子が無いか劣
今日の福岡はPM2.5の影響で大気が汚染されて靄ってましたーバンコクも大気汚染が酷いようですね。昨年に2024年11月のタイ旅行備忘録です。☆☆☆☆☆☆チェンマイでは屋台やナイトバザールで夕食。チェンマイ門·MueangChiangMaiDistrict,ChiangMaiGoogleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプラン
先週末、なかなか機会がなくて初めてのチェンマイ。ボランティアで関わっている山岳民族を訪ねる旅です。現地チェンマイ8時半に出発予定だったので当日の早朝に出たらいいかと早朝便を取って「はて?グラブタクシーいるのか?」とどきどきの当日。予約が出来るらしいですがカード情報登録しなくちゃいけないのがどうも信用できなくて(笑)同乗のメンバーが到着してグラブ呼んだらすぐ来てくれた。しかも女性ドライバー。朝の4時半からお仕事ありがとう。何もトラブルなくチェンマ
チェンマイのサンデーマーケットは泊まっている宿の目の前から始まってました。たくさんの屋台と土産物屋がずらりと通りに並んでます。目についたおいしそうな物を片っ端から食べ歩きます。うずらの卵の目玉焼き串1本10バーツ(45円)焼き鳥1本20バーツ(90円)どでかアボカドのスムージー50バーツ(230円)生春巻き各10バーツ(45円)マーケットで必ず食べる串焼き1本10バーツ(45円)焼きそば的なもの。15バーツ(70円)
タイのチェンマイで、モン族ご刺繍したポーチを買いました。これだけ買っても、200バーツほど!あと、クッションカバーも!刺繍がすばらしいです。
タイ・チェンマイへ戦没者追悼法要に行ってきます1月27日から2月2日まで、タイのチェンマイで行われる戦没者追悼法要に参加するため、美容室をお休みさせていただきます。この期間中もお店自体は通常通り営業しておりますので、スタッフにぜひお任せください。戦争を経験したことのない世代として、そして僧侶として、美容師として、今回の法要に参加する意義を深く感じています。今日は、その想いを少しお話ししたいと思います。戦争を知らない世代として感じること私たちの世代は戦争を直接経験していません。それでも、戦
来月は毎年恒例となっているチェンマイへ行くため少しずつ準備をしていますチェンマイではいつものすぐに帰ってくる弾丸旅行とは違ってガッツリ1週間滞在しますので現地でも仕事ができるようにwifi環境を整えていきます11月に香港へ行った記事の続きを書きます前回の記事はこちらです『2024年11月香港フェリーからの夜景』無事に先日の沖縄合宿の成果が反映されてANAのプレミアムポイントは16220pt・JALの搭乗回数は14回になりました11月に香港へ行った記事の続きです前…ameblo
楽天プレミアムカード付帯サービス【プライオリティ・パス】がメンバーズシップカードからデジタル会員証に変更されると同時に。年間利用回数“無制限”じゃったんが“年5回”に制限されることになったん…メンバーシップカードが利用できるんは2025年2月28日(金)まで、じゃけん。今のうちに恩恵を受けとくクアラルンプール国際空港第2ターミナルの【PlazaPremiumLounge】を利用させてもらったよ。今回のクアラルンプール⇔チェンマイの移動はエアアジアじゃった
毎年12~1月のバリ島は雨季真っ盛り、今年は特に雨が激しいうえ、日本の梅雨のように小雨が降り続く日もあり、バリ島の我が家も次々に雨漏りが始まった。我が家のアパートの屋根の瓦を支える鉄骨が折れ、一夜で天井が水浸し、危険を感じたお客様には別の部屋に避難してもらい、その間に修繕しようと大工へ連絡、雨の合間にバリ人の大工が屋根をチェック、我が家の従業員マーリンが応急処置のビニールシートを掛けるよう大工へ依頼した。従業員マーリンとバリ人大工のその後の
チェンマイ旧市街周辺では、よく警察が検問をしていました。バイクに乗った旅行客がどんどん止められていきます。外国人を対象にしているのかと思いきや、中にはタイ人もいました。ヘルメットと運転免許証のチェックをしているようです。タイでは普通にノーヘルを見かけますが、一応ヘルメット着用が義務付けられているんですね。国際免許証などの、タイで有効な免許を持っていないと、罰金500バーツ(2,250円)が課せられるようです。検問は旧市街付近の5か所で毎日朝の9時から午後1時まで行われているよう
私が今行きたい国はオーストラリアとタイである。都市で言うと、オーストラリアのタスマニアとタイのチェンマイである。私は出会った人の出身国を見たいから外国に行きたい。大学時代の英語教師がタスマニア出身だった。タスマニアの写真を見せてもらった時オーストラリアの南に位置するその島の地球らしさに驚いた。地球らしさといえばアイスランドも興味があるのだけれどとても遠いので実際に行くかどうかは分からない。タスマニアも遠いけれど知り合った人がいて、その人が育った国を見るのは面白いと思う。
自然に囲まれたエコハウスや農園付き住居は、持続可能なライフスタイルを求める高所得層にとって、理想的な老後の住まいとして注目されています。これらの住居は、エコフレンドリーな設計や、自然と調和した生活を実現するための設備が整っており、さらに自宅の敷地内で農業やガーデニングが楽しめる環境が整っています。1.エコハウスの特徴-エネルギー効率の高い設計ソーラーパネルや風力発電、地熱利用などの再生可能エネルギーシステムが導入されており、エネルギーの自給自足が可能です。