ブログ記事36,207件
素直で魅力あるあなたへパートナーシップと性のカウンセラー小野美世です。今日はとても大事な記事を…。そんな【孤独】の感覚を、クロストークの打ち合わせのときに話していたら。らいくみさんが、『繋がり』の話をしてくれたの。「『依存』の逆は『繋がり』なんだよ♡ゆっきーも、何か"繋がり"を感じられるもの(アイテム)があるとセロトニン増えるよ♡安定するよ♡♡"触れる"が大事。肌感覚が大事。」そんなことを言ってくださったの。たとえば、ペットとか。生き物でないなら、ぬ
読者のみなさん、おはようございます。猫背矯正マイスター®の小林篤史です。お子さんがスマホやゲームで遊んでいるときに背中を丸めて夢中になっている姿を見て「また猫背になってる!」「背筋ピンとしなさい!」と叱ったことはありませんか?私も4人の子どもの父親なので、そのお気持ちはよくわかりますが実はこれ、NGなんです。うざがられて終わります。背中が丸くなると、子どもの場合は元気がないよ
天照大神とご縁の深いあなたへ、こんばんは~!スピリアルライフを実践中の穴口恵子です。今日もブログに遊びに来てくれてありがとう。皆さんが自身の真実を生き、愛を循環し、全てとひとつである感覚を取り戻すための天照大神からのメッセージをお届けします。天照大神メッセージ「太陽光を浴び魂の輝きを内から外へ」「夜明けの光は、あなたの魂と共振する周波数を持つ。日の出を迎えるたび、新しい自分が光臨するのだ。」●サンライズ・リチュアル詳細ナウト(夜明け前15 分)
ご訪問ありがとうございます♡2022年、胸水が再度溜まり出し癌が活発化してきましたので「癌と闘わずに第二章」となりました第二章は綺麗ごとなく書きますすべてお話しするわけではないですがそれなりにお伝えします店では病状などのお話はしておりませんのでご理解の程よろしくお願いします◇記事のテーマ分けは2020.7月からしていますInstagram-gem_hair_factory基本自撮りです・笑読者さまからお手紙をいただきました♡ありがとうござい
今日は先週ぶりの東銀座、アントワネットへ!!熱田久美『一日に必要なお水の量は体重×〇〇』おはようございます最近美容意識がより高まってきたわたしですがアントワネットエステティックアントワネット|ホットペッパービューティー【ホットペッパービューティ…ameblo.jp日々の気づきを記録していくよ!✍️(前回のときのブログにメモ忘れた)ナノカレント2回目に行った時にお話してて意識しようと思ったのは…↓↓お白湯を飲むこと!の大切さ。そして、膝を緩めること!肩が痛いんですよねと
真夏なのに太った〜!!家にずっといるせいか?そんな時は幸せチキンにしよう!!鶏のむね肉で作る幸せチキンが大好きです!!鶏胸肉を観音開きにしたら、塩麹をもみこんで1時間ほどおいたら、蓋をしてさっと蒸し焼きします!!私はね、いつも安い時に鶏むね肉を沢山買って、1枚ずつ塩麹に漬けて冷凍しておきます!!好きな時に解凍して焼くだけなんです!!やわらかくてめちゃうまです〜!!しかも、塩麹の発酵食品は腸内環境を整えるから、腸から幸せホルモン(セロトニン)を出しやすくしてくれるので、幸せホルモンを出す鶏
こんにちはご訪問ありがとうございます♡岐阜県瑞穂市で自宅料理教室主宰フードスペシャリストsakiです今日は麹、発酵食品オススメレシピまとめです😊沢山の発酵食品を使用した炊飯器レシピSaKi『大好評❤︎発酵カオマンガイ*大事な腸内環境とボス恋』おはようございますご訪問ありがとうございます♡岐阜県瑞穂市で自宅料理教室主宰フードスペシャリストsakiです昨夜のボス恋🥺神回❤︎の話は後ほどwwまずは昨夜…ameblo.jp「醤油麹」を使用したお気に入りドレッシングSaKi『醤油麹の美
ご訪問ありがとうございます♡いつもいいね!やコメントありがとうございますご質問は本文でお答えさせて頂いてます2022年、胸水が再度溜まり出し癌が活発化してきましたので「癌と闘わずに第二章」となりましたすべてお話しするわけではないですがそれなりにお伝えします店では病状などのお話はしておりませんのでご理解の程よろしくお願いします◇記事のテーマ分けは2020.7月からしていますInstagram-gem_hair_factory基本自撮り(⌯˃̶᷄ꈊ˂̶᷄ૢ
幸せホルモン牛肉は人を幸せにする。肉を見つめながら笑顔。焼いている間、笑顔。食べても笑顔。若い頃のように、もう、たくさん食べることはできないが、娘たちが食べている姿を見ているだけでも幸せな気持ちになる。実際、舌の上でとろけるような牛肉を食べると、通称「幸せホルモン」と呼ばれる「セロトニン」などが脳内で分泌。これらの神経伝達物質がイライラを抑制し、安心感や平常心を保つ役割を果たしていることが科学的に証明されているそうだ。宮崎県小林市の知人からいただいた霜
きのうはパパに断りを入れ、仕事帰りに靴を買いに行きました👠ギリ仕事にも、そしてカジュアルにも使えそうな、痛くならないパンプスが欲しくてずーっと探しているんですが、なかなか私の足のサイズと形だと合うものがなくて😭私の足は幅が細いんですよね足のサイズからしたら細くてあまり作りがないんです😫幅が広いと先に詰まってしまってすぐ痛くなる😖かなりお値段はしてしまいますが、ジュゼッペ・ザノッティというイタリアブランドのヒールなら走れるくらい楽チンだったんですよ☝AIに尋ねたところ【靴の幅は、A
矢野きよ実ちゃんから『8月の満月は"スタージョンムーン"っていうそうです』知らせてくれました。満月になるのは、今日の10時36分なので、太陽がでてるからほぼ満月🌕は見られないそうだけど。でも、太陽と月のパワーをいっぱい浴びましょう。太陽からはセロトニンを貰って月が出る夜にメラトニンに変わって安眠が出来ます。2つの星は、地球人に大切存在ですね。自然界で生きる事、考えながら2クール4日目乗り切ります。きよちゃんが贈ってくれた、写真。昨夜のお月様。綺麗ですね。回復願って贈ってくれ
皆さんこんにちは!スピリチュアルセラピストMamicaです🌺幸せホルモン=セロトニンが増えると体調はもちろんですが、現実も良くなります。また、ゼロポイントもセロトニンが増える状態ですし、逆にセロトニンを増やすことでゼロポイントの状態にもなりやすくなります🌺ではセロトニンを増やすためにどうするか❓・朝日を浴びる☀️朝起きたらまず朝日を浴びましょう。・よく噛む。朝食抜くと気分が上がらない方は、朝少し食べると良いかもです。その際はよく噛むことです。(噛まないと意味がないので)・ウォ
日々の生活の中で…幸せ〜って思えたり…心地良いって思える事をすると…幸せホルモンが出るんですって幸せホルモンとは…心のバランスを整えてくれる脳内物質のひとつで…心と身体を安定させ、幸せを感じやすくする働きを持つセロトニンの事ですセロトニンがしっかり分泌されていると…ポジティブな気持ちが沸き上がって…活動的になるうえに…アンチエイジングや直感力を高める効果もあるみたいです自立神経とも関係してるんですって!なんて素敵なホルモン今日の私の幸せホルモンは…いつも
歩き始めてちょうど1年経ちました!最初は15分歩くのも「辛い!」でしたのに今はフツーに2時間!木枯らし1号吹く今日も歩く!スタートは寒いけどだんだん温かくなっていく感じ?幸せホルモンのセロトニンがどんどん出てくる感じ?たまりませんの♡1年前では考えられない〜。人って変われますのね!ウォーキングにハマってる私!ウォーキングって健康はもちろん精神的にも素晴らしい効果が!足の指先に水ぶくれが出来ても歩く!朝起きて「今日も歩ける!」歩く喜びを知ってしまった私?!なんかすごい
『100人の男女とSEXをしたバイセクシャルの女装家セラピストが伝える異性を100倍幸せにするスピリチャルSEXの秘密に』お越し頂きありがとうございます☆はじめましての方はこちらからこのブログの取説と自己紹介大好評自分カレシとの恋愛で自愛を高めるひとり恋愛メソッドについてはこちら期間限定公開ひとり恋愛メソッド無料オンラインセミナークノタチホのブログが本になりました『男の選び方大全』出版社kadokawa男の選び方大全Amazon(アマゾン)290〜5,15
本題に入る前に・・・スクールが終わりましたので、次なるフォーカスべきところはLAでのセミナーです。(また10月もありますが)プログラムは講演会と同じとは言えども、書き出しワーク付きですので、こちらは人生を左右するほど重要なものですので、またじっくりプログラムを練らねば・・・今回は、メンバーたちの幾人かも、来てくださるようで、心強くもあります。そして、ありがたいことに、いつもお世話になっておりますKeitonさん、この度の主催者早川さん、
今日の息抜き🍺もんじゃ焼きにビール最高です30年前におばあちゃんからもらったホットプレートを使ってます天国のおばあちゃん大好きでした私のブログは…8年前に…旦那が悪性脳腫瘍を発症した時からを…振り返って書いています。初めからお読みくださる方はコチラから⤵︎『大切な人を失ったあなたへ』2015年、私は大切な人を失いました。20歳から16年間一緒に居た旦那さんであり、パートナー。当時、6歳と3歳の娘のたった一人のパパ。を…。普通の日常が、当…ameblo.jp2015年
読者のみなさん、おはようございます。猫背矯正マイスター®の小林篤史です。猫背になる原因には、長時間のデスクワークやスマホの使用運動不足などがありますが実は、猫背になりやすい人の性格には共通点があるのです。あなた自身やお子さんに心当たりがないかチェックしてみてください。①自分に自信がない自分に自信が持てないという人は、普段からうつむいて行動することが多いため、猫背になりやすいです。姿勢を正して歩きたいと思って
GWですね。天気も良いし気候も良いし、こんな時はここ一択だな!王様もGW仕様じゃないか!この時期は富士山は綺麗に見えないけど、この気候と心地の良い風は、サウナ後の外気浴で「脳汁」「セロトニン」がドバドバ出ますwさて、炭酸水でプチ断食、頑張ろ!(^o^)
愛する魂の冒険者たちへ師走って何かと忙しい時期ですがだからこそちょっと、心と体をのんびりさせる時間を意識的にとるとよいかもしれません。そこで注目したいのが、オランダの「ニクセン」という習慣です。実は、オランダは、ワーク・ライフ・バランスで世界1位(2019年OECD調べ)、世界幸福度で5位(2021年国連調べ)。このデータからすれば、幸福度の高い国のひとつだと言えるでしょう。で、そのオランダで推奨されてい