ブログ記事77,360件
いろいろ、整理していて出てきた、メモ。。。ジーンと、くる。つい、不足を数えるクセ、やめなくちゃっ毎晩、Amazonに、何か、足りないもの、何か、買わなくちゃが、なかったかなぁ〜ポチッを、昨晩から、やめてみた。無くなってから、買えば、いい。あなたは、恵まれていますよ。とか、言われると、どこがっ!?と、夫いない、子もいない、、、と、噛みつくクセも、やめようと思う。ちょうど、お節分で、弦がいい〜自分のことは、変えられる。自分のことだけしか、変えられない。自分で、気がつ
入院して一週間はあっという間でした。ステロイドパルスを始めて視力も少しずつ良くなりました。パルスは3日間は点滴でステロイドを。あとの2日間はステロイドの内服をするものです。点滴は多少の不便はあるものの息子にとってはそこまで辛いものではないようでした。まるで新しいおもちゃを手に入れた子供のように点滴を私に見せてくるのです。辛かったのは予定通り退院できなかったことです。視力は良くなっているものの健康な時には遥かに到達しなかったのです。あと、一週間頑張ろうと言われて
昨日介護用パラマウントベッドが来ました。納品までの間、レンタルで借りていたのが「上体を起こす」しかついてなかったので、高さも足も調整出来るようになり、かなり良くなりました。寝て撮ったらこんな感じです。足元と窓の間には通路があります。白しか私の選択肢はないので白にしたら、病院感満載でした。昨日は、上体を少し起こして、足を少し上げて(入院中やってた角度で)寝たら、熟睡2回出来ました。熟睡2回。ステロイドの量がまだ多いので、基本眠れません。11時くらいから2時くらいまでと、4時くらいか
情報拡散作戦Q中田伸和GCRは『容れ物』GCRの中身が、RVとQFSと金本位制36Q的自由の女神🌈✨@venus36Q今夜も配信20時~テレグラム情報↓テレビでイラクのスダニ首相が「$3.48に移行し、その価値を回復する」とRVを公に発言してます。それに、そのことはすでに証券取引市場で公開されてますから....あとは発表するだけですね🤣https://t.me/ichibeiQ/37すごー😱😱ご冥福をお祈りします😭🙏pic.twitter.com/2K9
膠原病SLE記録です38歳☆膠原病歴19年全身性エリテマトーデスシェーグレン症候群ステロイド精神病2019年11月ループス腎炎・ループス脳炎にて、ステロイド60mgスタート。エンドキサン治療入院ステロイド2年8ヶ月服用して。2022年8月に断薬して治療中ですステロイド精神病による、脳障害で訳1年間寝たきりでした。2021年5月頃から、2022年4/15まで。ご飯も作れず、言語障害で話が出来ず。感情も無い身体になっていました。近況報告です1月の後半あたりからかなこ
風邪がだんだん治ってきました昨日は麻黄湯を飲んで寝ましたやっぱり効く息子は漢方を出してくれるという評判のいい耳鼻科に通っていましたがその耳鼻科で吸う吸入薬がまさかのステロイドとアドレナリンという最強コンビで…今回は独断でセルフメディケーション?息子にも麻黄湯を1/3飲ませましたツムラ漢方麻黄湯エキス顆粒(まおうとう):一般用漢方製剤・一般用医薬品|製品情報|ツムラツムラ漢方麻黄湯エキス顆粒についての情報を掲載しています。www.tsumura.co.jpえ、
私のアトピー性皮膚炎は良くなるの?料金は?クリックして確認してみて下さい!↓↓↓画像で解説!アトピー性皮膚炎Q&A仙台アトピーQ&A皮膚科で治らなかったアトピー性皮膚炎を特殊整体で改善!|めぐみな整骨院&特殊整体院めぐみな(ameblo.jp)こんにちは、めぐみなです(=゚ω゚)ノ今回もアトピー性皮膚炎の症例をご紹介します。その前に…以前、小学生の息子がアトピー性皮膚炎になり『ずっと病院で治療しているのですが、全く良くならずに困っている』と問
速攻MRIを入れてくれ、ドクターより先にオンラインで結果が見れた肝臓転移だった…。ドクターに会うまでにリサーチしまくり。なんとか自分でも今後の治療法の目処を立てたかった。なんせ、転移がわかる前に予定を立てていたbucketlistが待っている!ドクターと話し合い、2月のPETでは肝臓に問題はなかったこと、この3カ月の間にガンが凶暴化したこと、肝臓に転移したことで、こちらも責めの治療を始めた方がいいことなどなどで、抗がん剤する事に…旅行に行く前に抗がん剤始めて、様子を見る事に。帰ってきた
今年も水道水は超危険塩素をはじめトリハロメタンや農薬など毒素の基準値を上げた水道法水道水の異変が様々なところから聞こえるキッチンに最低でもトリハロメタンを除去できる浄水器を付けたい僕の中で品質コスト共に最高ランクの浄水器をお伝えできますお気軽にDM下さい水は…命ですpic.twitter.com/ZJOMluBGVD—めにみえ(目に見えない不思議)(@kami_nukenai)January31,2023去年11月と12月に市民団体「多摩地域の有機フッ素化合物
三連休のなか日皆さまいかがお過ごしですか?しかし東京は寒いのなんの体調があまり良くないのですが寒さなのか悪寒なのか分かりゃしない悪寒でしたけどねでも熱はあまり高くもならずMAX37.5度くらいです友人が心配して高原キットを買って来てくれましたが一応陰性ちょうど休みなのでゆっくり休んで治したいですで、ですね皆さまにご報告があります昨日3ヶ月に一度の脳神経外科の検査日まぁ、時間がかかるのなんのってよくよく見たらもう誰
金曜日に肥満細胞腫の手術後の抜糸に行ってきたテディです。抜糸当日、朝から様子が変だったテディ部屋の隅でジーッとしたり退院の日みたいにずーっと立ったままでウツラウツラしたりどっか痛いのかなまだ、病理検査の結果を聞いてなかったのでもしかして、高悪性?で、身体中に悪さしてる?とか、色々考えてしまいましたがもちろん、以前と同様グレード2の低悪性で肥満細胞腫の取り残しなし!と、いう結果でした今回は、ステロイドの服用も無しでこのまま様子を見ます。ただ、肥満細胞腫は3個目やはり、
月曜の夜J君から体調悪い…やばいかも的なLINEが来てまさかコロナだって思ってないからいやいや…ちょっと疑おうよwwとりあえずご飯食べれるなら食べて薬飲んでゆっくり寝て!!って寝かせたんですけど…火曜日病院に行ってくるっていうLINEが来ててひとりで行けるかな…大丈夫かな〜なにせまだ日本に来て3ヶ月ちょっとだし色々心配になっちゃう←オンマ目線って心配してたら今病院ね、ちょっと電話だいじょうぶ?お昼時間にって来てて休憩時間に携帯の前でスタンバってたら…
これは私が感じた緩和ケア病棟の事と気持ちです。医療関係者からはあまりいい気がしないかもしれません。でも時々感じた違和感はブログに残したいと思い書きます。6人待ちと聞いていた緩和ケア病棟にすぐに入る事ができた。何故か…他ブログで書いていらっしゃる方もいましたが、優先は余生が短い方で、入院期間は1ヶ月程度。もし回復すれば帰宅や転院をすすめられる。逆に考えると1ヶ月以内に死を迎える患者しか選んでいない?何故1ヶ月なのか調べてある記事を参照↓早めに退院したほうが診療報酬が高くなるという改正
こんにちは😃いつもお付き合い頂きありがとうございます😊手術後の傷から相変わらず浸潤液が出てくるので、試しに「イソジンきず薬」を購入して(木曜日)シャワー後に綿棒で塗り塗りしてみたところ傷口の赤見も落ち着いて液の抽出(漏出)も内場になってきた様なきてない様な。。。気分的には良い感じなのでもう少し使ってみようと思います。水曜日の診察で去年の8月からずっと服用しているステロイドを5mgから3mgに減薬となりました。そのせいなのかどうかは分かりませんが、昨日(金曜日)は朝からかなり調子が悪
私は、CML以外にも、気になる病気(症状)があります。この写真だとわかりにくいのですが・・中指の先端だけが異様に白くなっています。「レイノー現象」といいます。レイノー現象は寒さや精神的ストレスが引き金になり、指先の細い動脈が痙攣して血流不足になり、指が白く変色する症状です。原因不明(これが一番多い)だったり、キーボードの叩きすぎや、チェーンソーの使用でおこる場合もあるのですが、、「膠原病」が原因でレイノー現象が起きていることも結構あるのです。「膠原病」は自分の体を自
日にちが経ってしまいましたが、先週に腎臓内科の診察がありました。先週の寒さはまだマシでした今週に入ってからは極寒ですね滅多に雪が降らない大阪では、今日は雨混じりの雪が降りました☃️水分が多くて積もるような雪じゃなかったので、家の中からちょっと見ただけで家に引きこもって過ごしました。今週はもう一つ通院している膠原病内科の診察だったのですが、そっちの病院は山の麓近くにあるので、さらに寒いんです。今は薬を出してもらっていなくて、先生とおしゃべりして終わり!なので雪が降ったら延期してもらおう
友人(と呼ばせていただいても良いのかしら?)のHさんが米村先生に私の現況を伝えてくださったところ膀胱に穴が空くことはようあることなんですバルーン処置しといたらええですとの回答でした。よく空くのね・・膀胱に穴・・ほんと嫌な病気腰の赤みの腫脹も触らないほうがええと。先生ならスパッと切っちゃうかと思ってた失礼なやつ親身になってくださる薬剤師さんがいて入院すると時々様子を見に来てくれますで、ステロイドの話になったんです。『皮膚科』今日院内紹介で皮膚科へ足や胸のなかなか治らな
いつもいいね&閲覧ありがとうございますコニーは気管支肺炎がかなり長引き、体調が改善するまでTS1休薬になってますもともと4週飲んで2週休みのサイクルですが、今回は体調不良のため、1週抜いて、3週飲んで2週休みとなりました。放射線治療後なので、放射線による肺炎のリスクもあったのですが今回は感染症によるものだと診断され、抗生剤を飲んでいます放射線が原因ならステロイドだし、治療法が異なります。インフルエンザもその後の感染症も、娘に移らなかったのが不幸中の幸いでした元気でいてくれるのが
1月の診察のことを書かないまま、2月になってしまいました家族のことでバタバタしてるのもありますが、ショックすぎて書けなかったのです【結果】クレアチニン2.33(前回2.28)eGFR18.6(前回19.0)尿素窒素35.6(前回32.4)尿蛋白2+(前回2+)尿潜血3+(前回2+)随時尿蛋白・Cr比1.48(前回1.40)数値的には横ばいですが、尿鮮血と尿蛋白が多く、随尿赤血球がずっと1-4だったのが、前々回5-9、前回10-19、今回30-49と増えているのが問
こんにちわ今朝は眼科、膠原病内科、皮膚科、耳鼻咽喉科の診察日でしたトイレに行きたかったので、病院に着いたらダッシュ🏃♀️急いで採血番号と尿カップを出したら、、、すぐ採血の番号が出た(待ち時間ゼロ)けど、トイレが先だ‼️採血は6本採りました💉今日は病院に8時50分に着いて眼科が9時予約だったけど、コンビニでいっぷく☕️(のんびりしている私😅)眼科は、、、眼科の先生は無口で何も言わないからさ私から「悪くなく変わらずですか」変わらずです次は、8月ですね以上、、笑膠原
漢方の病院への通院日。コロナの感染者数はだいぶ減っているようなので、都心への通院も、少しだけ安心感。でも油断禁物です。免疫抑制剤を飲み始めて一週間ちょっとですが、特に大きな変化はなく、このままなら飲み続けられそう。でも、微妙に、以前は感じなかった症状があったり、浮腫みがひどくなったような気がしたり、小さな変化はあるようです。まだはっきりしないので様子見。漢方の診察では他病院での血液検査の結果も見てもらって、診察の経過なども報告。免疫抑制剤は飲み始めるとやめられない(ずっと継続して
来週ミニ同窓会があるらしい。ハガキが来たわけでもなく、会いたい人が集まるだけ(中学時代)。今でも親しくして毎日のようにLINEして、お互いに心配しあっている友人にも連絡が着たらしい。私は当時の担任と上手く行っていなかったから、当然連絡なし。その教師ともう一人の教師(2年、3年の担任女性)は、○○組の人で、なんだか私を引き入れようといろんなことされた。帰りの学活で、他人を批判しなさいとか、○○組の大会ビデオを見せられ私だけ別室で、どう思うと感想をきかれたりとか、クラブ(運動部)の帰りに待
アトピー肌と言われた息子酷くはないと思うけど顔や体に湿疹が出来ては治り出来ては治りの繰り返しでステロイドを手放せずステロイドの中でも弱めのロコイドを処方されていましたが最近頭を掻くようになってしまい毎朝頭が傷だらけで枕も血が点々とつく毎日で再び小児科に行くとリンデロンVGローションを処方されました。ロコイドより強いやつ。。顔と頭だと吸収率が違うらしいけど強いステロイドになったことにショックを受けてしまいました。このままどんどん強くなったらどうしよう。。早く
ご覧頂きありがとうございますおうちチワワのもんちんお膝が大好きぶっっ甘えん坊でかわいいぶっっそこへやってきたのは預かりペキニーズのさりちゃんそして預かりチビトイプの叶夢(とむ)くんもおやすみにきましたとむがいなくなると預かりチワワのまいくものぞきにきました。代わるがわるわんこがきてみんなかわいいです。もんちんは先週金曜日(27日)の夜、静かに寝てるときに発作が起きました頓服を口に無理矢理入れて飲ませたら勃発することなくやっぱり翌朝、みんなと同じようにごはんを
アラン、、、甘えて俺たちの手に噛みついてくる。知らん人だと、びっくりするだろうな、けっこう強い力で噛む。これ、この前、また少し雪が降ったときの様子。https://youtu.be/iVT6WjQl8NI2023年1月24日、また少し雪youtu.be年末、犬を飼い続けられない年配の人からその犬たちを8匹のうち【6匹】引き取った。病気のケアとか何もしてないようで、まだ、全員ではないが、調べたジローとか【フィラリア】に感染してる。このままじゃこの子たち死ぬ(すでに5歳の子は
●女性院長が施す魔法のような手技【特殊整体院めぐみな】●心弾む!体が喜ぶ!!【めぐみな整骨院】(各種保険適応)こんにちは。めぐみなです(=゚ω゚)ノ今回はアトピー性皮膚炎について私の考えを記事にしようと思います。実は少し前に本屋さんに行くことがあり、あまり興味は無かったのですが、アトピー性皮膚炎の書籍を手に取ってみました。少し読んでみると、私の考えとは全く違う事ばかりが書かれていたのでビックリしました(笑)しかも、治療や症状改善とは関係のない、とても役に立
インフルでもコロナでもないと知って、「じゃあなんでも出きる❗」「隔離の必要は無いからね」と、昨日豚汁と恵方巻き作ったその後、一気に疲れがでて早めに就寝朝起きたら、洗濯機が洗濯物があふれでてて、朝から3回洗濯機を回しましたよ〰️1回目終わって取り出したら、ボールペンが分解されて出てきたこれって、ヤバくない「インク」案の定、長女の職場のTシャツにベットリ犯人は予想通り次女それから余計な仕事が増え、染み抜き遣って頑張りましたよ❗それでも、うっすら残ってしまって完全には取れませ
1月は7回ブログを書きましたが、実は10日過ぎから胃がむかむか…下痢も…暮れから新年にかけて食べ過ぎたかなぁと思っていました。状態はだんだん悪くなっていき、食欲不振、食べても美味しくなくて食べられない、そして倦怠感。何もできないしやりたくない。。。近くの胃腸専門の内科に行き胃薬と整腸剤を出してもらい1週間飲んでも更に悪化~体重は38キロになってしまいましたもちろんお誕生日も何もなしもう一度同じ内科に行き、リウマチでステロイドをずっと使ってきたこと、2019年の春からの体
妊娠してからどんどん濃くなったほっぺのシミ。肝斑?シミ?なんなんだろう。1センチ大のシミがありますコギャル世代?すれすれなうえに紫外線予防をしていなかった10代20代30代日焼け止めの意味がわからず、幸い肌のトラブルもなく過ごしてきたのがここに来て爆発したのかな。でも化粧品でシミが消えるはずない思ってるのでサクッとレーザーで焼いてもらおうと家からいちばん近いクリニックへ顔ぜんぶ打ち、かシミだけか悩みとりあえずシミだけやってもらいました。打ったレーザーはYAGレーザー表皮を焼