ブログ記事66,313件
母親、70歳ですが、子供の私から見ても童顔で、10歳は若くみえます。。仕事も辞めたくないらしく、会社も雇ってくれているので、、続けています。(資格を持っています)しかし、、家では、ダメダメなんです。。心療内科の薬を飲み、なんとか仕事はやれています。料理はできなくなりました。掃除もしなくなりました。洗濯もしません。汚い話ですが、、顔や髪を洗うのもおっくうになってしまったようです。。ネットなどを見ると認知症じゃないか?なんて書いてありますが、仕事はしているから違
何もない一日・・というのは嘘今週は水曜日の眼科の定期診察以外は何にも予定なしなのでゆっくり時間を過ごしています。何だか先週、先々週がバタバタしていたからこんなにゆっくりしていいのだろうかとか思ってしまいます。と言うのは嘘で、本当はやらなきゃいけない事があってそれを先延ばしにしているだけなんです。特養に入っている伯母の後見人さんへ連絡しなきゃいけない事もあったり。(今日、来月から面会が緩和になったと連絡が入ったので一緒に伯母に会いに行く日程のす
次女が帰ってきた後に足をチェック。昨日絞って薬を塗っておいた足は順調そう。今までならステロイドで炎症抑える→朝には落ち着いてるor夜中に掻いてぐちゅぐちゅ→ステロイド塗る→学校で痒くなる→皮膚が傷つく→ステロイド塗るのエンドレスだったんだけど、汁を絞りきってあの薬塗ることにしたらほぼ全ての湿疹が瘡蓋のまま学校から帰ってきてくれましたこのまま続けるつもりです。絞れられてる時はもちろん娘は痛がりますが、ずっと治らないのが嫌だからと我慢してくれていますし、痒いところを絞る時は痒みが消えるので痒
はっぱです読んでくださり、ありがとうございます1週間前に、爪が食い込んで痛くなってた左手中指ですが、抗生物質の塗り薬と水に強いカットバンをして、治るの待ってました!が、しかし、昨日から腫れも化膿も酷くなり、赤黒く痛みが強くなってきました今日まで様子見てましたが、痛みも指先だけじゃなく第一関節の下まで来たので、皮膚科に行ってきました。お昼頃、外で撮影した写真。皮膚科は、30分ほど待って診察になりました。お医者さん「これ、塗り薬だけじゃ治らないし、明日あたり痛みで眠れないから、抗生物
私自身もアトピーでしたが、娘も2歳くらいからすでに、首、足の膝裏、腕の内側にアトピーができてしまいました。自身も通っていたこちらの皮膚科の先生に見てもらい薬を塗りつつ以下の運動を並行して行いました。アトピー・慢性湿疹外来|山本ファミリア皮膚科駒沢公園|駒沢大学駅7分、目黒区・世田谷区山本ファミリア皮膚科駒沢公園では、アトピー性皮膚炎・慢性湿疹の治療をおこなっております。院長で女医の山本綾子は皮膚科専門医として、今まで多くのアトピー患者様を治療しております。お悩みの患者様はお気軽にご相
またぷくぷく顔大きくなったのかな?今日は特にマスクがキツく感じた💦このムーンフェイス(´・ω・`)明日は病院点滴の日珍しく普通の休みだからきっと…明日の点滴中は居眠りしないだろう(笑)
専門的な事や数字の事はわからないけど、本当の事だよ私の亡くなった父が、肥満からの糖尿病で、薬に始まって、インスリン、透析、足の壊疽へと合併症で苦しんで行くのを目の当たりにしていたからね。いやぁ〜壮絶そんな風になりたくなかったら、不必要な医療と訣別するリサーチと覚悟が必要なんだよ今なんか、こうやって医師が発信して本当の事を教えてくれてるじゃん良い時代だ必要なのは、医師からの不必要な治療提案や服薬提案を断る力私、持ってる子供の皮膚が赤く湿疹が出た時にアレルギー検査お願いして、その時に
こんにちは、さきりです。今日、息子のじんましんをもう一度診てもらいに小児科へ行きました。大きなブツブツを見た感じ、やはりじんましんではないと。耳から血を一滴取り、炎症反応の検査をしましたがそれも陰性で、菌からくるものではないので抗生物質も関係ない。木曜日から治らなすぎるので、大きい病院を紹介しますと言われました先生が地元で有名な総合病院に直接電話してくださり、受付でまず小児科にかかってくださいと向こうに言われて小児科で見てもらいました。総合病院の小児科でもやはり診断は難しくて、皮膚科
体重は落とせても顔肉が本当落ちない❗(ステロイドめー👽💦)でも美顔器やると顔の筋肉が刺激されてましになる気がする☺✨😁自己満だけどいーのいーの❤↓上がafter【TBSテレビラヴィット!】で紹介されましたPLEASINGSANプリージングサン小顔EMS美顔器顔リフトアップ母の日ems小顔ベルト矯正グッズ美容マッサージ顔マッサージフェイスベルトフェイスベルト男女共有1年保証【正規代理店】楽天市場9,980円【P10倍★5/2701
ステロイドやめて3日目歩くときに自分が重いそしていままでなかった足にも蕁麻疹が出てきた。やっぱ効いてたのかステロイドやめたらやっぱ悪化するのか。でももうステロイドに戻りたくないのでステロイド以外の薬で抑えるしかないなぁ。とりあえず肌が隠れる服を探す今日この頃ガーゼシャツなんて買ったこともないのにどっちがいいかな。最近は好みの色があることだけが救い・・・・上のブルーとピンクと下のグ
芸人さんの馬場ごはんYouTubeでみてるけど簡単でいいね🍆茄子のトゲ気をつけてって言われてたけど今までスーパーでかっててもあったことないよ新鮮なのじゃないってことよね🐩🐩ごはんまだですか?とお座りして待ってますそのわりにがっつかずだしお皿から食べずで手のひらからは食べます💨今日はスプーン🥄からも食べなかった午前中おいでと言うと申し訳なさそうに這ってくるこの後昼と夜ごはんは食べましたコンビニでゲット♪今日は眼科へ行って来ました右目に白内障少しでて
今朝、手術の執刀医がきて、傷の様子を観察傷口触ったり、広げてもくっついてる!大丈夫ですね〜!という一言で、次に、担当医がきてくれ、その伝言を伝え、それをまた主治医に報告して、なんと、過去2回の入院のうち、1回しか病室にお見えしていない主治医がきて、それでは、お薬はじめましょうと宣言。オーダーは、その後に入れてくれたみたいで、今日は、12時40分くらいにプレドニン30mgのみました〜。明日からは朝食後の予定です。副作用の出方は人それぞれなので、あくまでもわたしの場合ということ
こんばんは本日もお付き合いくださり、ありがとうございます<(__)>暑くなってきましたね汗で痒くなりますが、どんどんだして行きたいと思います少しづつですが、年々良くなっていますブログをしていると分かります手のひらはなかなか治らないですステロイドをたっぷり塗ったツケです😓
結婚して引っ越した為以前と違う近所の皮膚科に行き「以前デュピクセントをやっていて妊活の為に休止して2年位経ちますがまたデュピクセントを再開したいです」と伝えました。「ちょっと皮膚の状態を診せてね」と言われ服を脱ぎ確認して貰うと皮膚の状態の点数表を見ながら私の炎症の酷さに点数を付けて「15点ある事がデュピクセント投与の条件なんだけど、今の状態だと6.5点しかないからデュピクセントを再開する事は出来ないです。こちらも嘘の提出をする訳には行かないので。とりあえず塗り薬でコン
母の定期の通院好酸球肺炎は変化なしで、ステロイドの量も同じ。ただ、足のむくみ、腕の湿疹が心配だった。これはステロイドの副作用とのことだ。アレグロの抗アレルギー剤をもらってきた。次回は、特に何もなければ、また4週間ごとのことだ。大きな改善はなくとも、現状維持であれば、それで十分かと思う。わたしの大腸内視鏡の結果が不安先週の大腸内視鏡の結果が気にかかる。直腸のUCかIBSか痔なのか?出血あり、腹痛ありなど、どれをとっても当てはまりそうだ。頭痛、すでに慢性的になった
仮名》ボス男の子推定5歳なんとなく朝も食べが悪いな....と思っていたら昼から吐いて大好きなチュールも受け付けず夕方病院へ🏥やっぱり39.9度ありそりゃ食べないよねでもね点滴+注射3種類で帰ってきてから食べ始めたそして夜は甘え始めました皮膚にかゆかゆ,カサカサができてステロイドを飲んでいてそのせいで免疫が下がって感染したのかなぁとりあえず食べてくれてよかった仮名》テン女の子推定10歳オーバー後ろの壁紙をやられていることが気になるけど...
実家に、シーズー犬が2匹おりまして。。。13歳と16歳の御長寿犬です13歳の方が急に具合が悪くなり飲食を拒むようになったと母から連絡が。動物病院に行き色々検査をしたけど、特に異常もなく加齢によるものかな?と思っていました。その後、ドロドロにしたミキサー食を注射器で与えたり、病院でステロイドを打ったり補液(点滴)したりしてだいぶ元気になった様子でした。今日、用事があり実家へ行くとそのワンコがげっそりして、右頬が腫れ上がっていました。そんな状態
やっと本調子になったのにまた咳が出始めた次男。3日前くらいからケンケンという感じの初めて聞く咳。夜は更に酷くなり、30分〜1時間おきに咳。その度にマグマグでお水を飲ませたりヴィックス塗ったり。2時くらいになると咳で起きてしまい、お喋りし出す…母も父も寝不足治る気配がない為かかりつけの小児科を受診。症状を伝えたら、初めて飲むタイプのステロイド(リンデロン)を処方されましたこんな小さいのにステロイド飲ませて大丈夫なのだろうかと不安になったけど、夫曰く「小児科の医師が処方したのだから大丈
ヴェノグロブリン点滴3日目。家事育児のサポートに、また母に助けにきてもらっています。『自宅療養2−45日目8月18日(6回目のグロブリン点滴3日目、落ち着いていた痒みが出る)』こんにちは。「抗ARS抗体陽性皮膚筋炎、間質性肺炎、関節リウマチ」で闘病中のすじこです。(シェーグレンも併発)本日は2度目の自宅療養45日目、治療1225日目…ameblo.jp私がガチギレした翌日、珍しくゴミ集めを手伝おうとしてくれた夫。🤓予想外に今日も私の手伝いをする意思は続いていたらしく、あっちへウロウロこ
晩ごはんは昨日作ったビーフシチューの残りと冷凍食品のコロッケ。豆腐サラダやキムチ。簡単なものばかり。お風呂に入ってから自宅に帰宅。洗濯したり家事をやって今から寝かしつけます。明日の運動会のことが気になる娘は1人でペチャクチャ喋ってます。無事に運動会終わるといいな。足の傷が心配なので、帰ってきてからもう一度薬塗ってガーゼかえました。左足の傷が心配。えぐれてるから。でも薬局で薬剤師さんに聞いて塗り薬買ったから大丈夫なはず。因みに塗り薬とガーゼはこちら。塗り薬はステロ
なんとか終わりましたー最高にエンジョイできた一時退院一週間してそのあと4日間の地固めだったんだけど、髄注スタートの大量キロサイド3日間と、最終日はロイナーゼ!キロサイドは制吐剤がよく効いてくれたのかとくになにもなく!ロイナーゼも微熱止まりで終わってほんと一安心ー今回ロイナーゼは量も多かったから心配やったんやけどさすがMy主治医。素晴らしい前投薬のチョイスとステロイドのWの力でわたしを守ってくれましたー感謝感謝感謝感謝感謝!!!何度も伝えたい!あと次のクールでもまた2回
ご訪問頂きありがとうございます。37歳で結婚→38歳で不妊治療開始→39歳で妊娠→40歳で女のコ出産ほぼワンオペ育児で頑張ってます今日は朝から小児科へ…実は3週間ほど前から汗疹のような発疹が出ててその頃ちょうどBCGの予防接種の日が近かったのでついでに先生に聞いたら「汗疹だろうねー。冬生まれの子は暑さに慣れてないからたくさん汗かいて過剰反応することがあるんだよねー」という感じで様子見でいいとのことでそこから保湿
こんばんは。早々に‥体重は変わらず。実は私‥1ヶ月前から勝手にステロイドを減らしてたんです。・言われてる量→20㍉を‥15㍉にして1ヶ月たちます。20㍉で絶不調だから15㍉にしても絶不調のまま変わらないだろう‥なんて思って‥今のところ変わらないですね‥たーだハイテンションな私がいなくなり、メチャメチャテンション低い私になりました。眼瞼下垂はほぼ出現。10分連続は歩けなくなりました。足は前々から1番だめな箇所で‥もうどのくらい胸が重苦しいんだろ‥呼吸と吸う量が噛み合
みなさま、お疲れ様です🫖今朝の体調は、右眼のつっぱり感が和らいだ気がします。とはいえ複視に関しては相変わらずでしたが😿朝食後、鏡を見てみると右眼が下垂気味。「なんで⁉️⁉️」っていう感じ。治療中でもマイナスにいくこともあるんですね。まあ、気まぐれのMGさんですので、あまりきにしないでおきました。今日は9:10から免疫グロブリン4回目。主治医ではありませんが、別の先生が来てくれたので、聞いてみると、🙋🏻♂️今日は右眼が下垂気味なんですけれど?👨⚕️(眺めてから)そうですね。
加齢に伴い一週間ほど膝が痛かったので湿布・サポーターで何とか乗り切り痛みが無くなりましたがやっぱり加齢に伴いですかね~体重は昨年より10kg以上落としてありますので膝に大きな負担はなくなっているはずなんですがしょうがないですねだましだまし付き合っていくしかないですね【万歩計】夕食後のウォーキングまで13803【今朝の体重】朝食前の測定61.86今週の万歩計日12459月13803火
歯科医院から定期検診のご案内頂いてしばらく振りに今日出かけてきました。痛いところはないけれどステロイドの副作用の骨粗鬆症の予防薬の副作用の関係で(なんと面倒くさい)気軽に歯の治療が出来なくなってから必須の通院の一つになりました歯科。今回も含めて綺麗にお掃除してもし要治療の歯があったら早めに治療の予定です。とりあえず至急な大きな治療の話は今日はありませんでした。長い通院になりませんように。コートリルでも長く飲んでいれば骨粗鬆症の可能性出てきますのでもし
思い返してみれば、ここ数ヶ月間?(もう覚えてないけど)ずっと風呂に入ると外陰部を掻いていた。寒い時は特に、温かくなると痒くなる💦だから、誰にも知られずひっそり風呂の中でボリボリと掻いた。掻かなくてもいい日もあった気はするけど、なんかもう習慣みたいになっていた気がする。痒くてもそんなに痒くなくても、一度触ってしまえばもう最後💦そこから一気に痒くなり、ひたすらボリボリ掻くことになる。そんな毎日。だけど風呂上がりまでずーっと痒い...ということはほとんどなかった
一般名:アスピリン、ランソプラゾール商品名:タケルダ配合錠製剤:アスピリン100mg、ランソプラゾール15mg用法・用量1日1回1錠(アスピリン/ランソプラゾールとして100mg/15mg)を経口投与する効能・効果血管内で血液が固まり血流を止める状態を血栓と呼びます。血栓が流れさらに詰まることを塞栓と言います。アスピリンは少量で抗血小板薬として働きますが、長期の使用で胃潰瘍や十二指腸潰瘍を生じます。タケルダはその予防にランソプラゾールが配合されています。作
ここ1ヶ月ほど、謎の外陰部の痒みに苦しんでいる💦QOLが下がりまくり💦全然笑えない日もあるし、日によっては一人で鬱々としている。それを見ている家族(夫)も辛いようで、もう何もかもがおかしくなっている💦(私の辛い状況は、子供たちには内緒にしている)..........初めは皮膚科から。これはカンジタちゃうな💦そう思った私は、毎日診察のない近所の婦人科ではなく毎日診察をしている近所の皮膚科を選んだ。長いゴールデンウィーク前やったし、その前にどうしても医者に診てお
土曜日の朝、寝ていたずずが起き上がったなと思ったら…よろよろと、しかもぐるぐると同じ場所を丸く歩いて、これは大変!とずこちゃんどうしたの?と心臓バクバクで様子を見ていたら、本人は何だかおかしいと言う感じで、それでもあちこち歩き回り階段も降りてみると言うわけ。で、すぐに眼振がある事に気が付き…それでも本人は特段具合が悪いと言う感じではなく、でもなんか変なの〜みたいな雰囲気。これが眼振。私も初めて見ました。昨年4月に転倒ひどく、その時脳腫瘍かも?と言われるもその後回復。今年2月にてん