ブログ記事9,596件
こんにちは。50才で3校目の大学生、moritamaです資格取得までに11科目+実習1科目5月に受けた第1回カモシューで、無事に4科目の単位を取得が確定しました✨1科目のレポートが不合格続きで、こりゃ中退しようかなと思ったこともありましたが、もう3分の1を終えた!と思うとゴールが見えた気がしました気が早い『レポートが落ちまくる4月通信の壁?』50才で3校目の大学生、moritamaです4月に入って3週間余りで4科目分8本のレポートを提出したものの・・・
「自分に夢中」な毎日を創る手帳講師てらたまです手帳を書くなら、キレイに書きたい!!ちょちょちょ〜い!!手帳は「自分自身の心を書く」が大切なのでキレイに書きたい!が先行したら書けなくなりますよ!!「自分に夢中」な毎日を創る手帳のてらたまです♡先日、お客様からこんな言葉を聞きました。・キレイに書きたいんです。・真っすぐ書けない、枠に入らない・見返すのが嫌になる!「手帳を書きたい」と思っているのにその目的を見失っている人
約束をすっぽかしました整体の予約を取っていたのですが、子供の体調不良で病院へ行ったり家事をしているうちに抜け落ち、数日後に気づく始末。ダメですね。orz昔はそんなことなかったのに。・・・。そうでもないか。しかし、このままでは(・A・)イクナイ!!相手に迷惑をかけないようVyvoのこの機能を試してみることに。パラパパッパパ~~~「スケジュール管理~」←〇ラえもんわたしはHEKAPROを使っているのでこちらで説明します
ぴんぴんは、怒涛の一年が過ぎめでたく誕生日を迎えることができました。出来れば、この一年は、落ち着いて欲しいのですが、無理ぽっいですね。(笑)如何せん新しい部署を作るためには、来年に向けて新入社員を入れなければ、他部署から引き抜けないし、最低何人必要になるか、まだ一ヶ月ちょとなので、分からないし、スケジュール管理の仕方もまだ確定出来ていない状態。ウ~ン悩ましいです。まっ、忙しいですが体に負担がかかるほどの無理はしてないので大丈夫ですよ。まだまだ、皆さんと死ぬ死ぬ詐欺を団長として続けますよ
寂しさを埋めようとするのは人間の本能的な行動なのかも『寂しさ保険』お互い会ってエッチするところまでは想像してる『どんなエッチするの?』気持ちは通い合ってるのにまだ会ってはいないから『まだ会ってないから』大根を私に見立ててニギ…ameblo.jp誰しも何かしらそれはあるような気が少しでも彼女にそれを感じさせないように私からの提案USAさんは彼氏とスケジュールアプリを使って予定を共有したことってある?共有はしたことないかなどんなアプリ?教えてでも面倒くさがり屋だからできる
古き良き昭和が続いている我らが丸三で、遂に、遂に遂に、来年三月を目処に、wi-fiが導入される可能性が出てきました!全ては正統版ライブ中継のスムーズ運営が原因です!さて、正統版怒羅権チャンネルでは、各種制作陣を緊急&継続募集中!●マネージャー対外出演交渉、渉外、及び、スケジュール管理●街ブラパートナー佐々木初代と街中をブラブラしながら、初代の話に相槌を打つ●コラボライブ司会佐々木初代とゲストの会話がスムーズに行くように、燃料を投下する
もう11月も終わり…「だってもう11月の半ば…いや後半…もう(今年も)終わりだ!!!!!」って思わず叫んだら人生の終わりを悲観した絶望の叫びと勘違いした両親がすごい形相で振り返ってくれました。すいません。行事や仕事やなんやかやで秋はとても忙しかったです。ほぼ毎日なにか予定の入っていた今月。そんでやっちまった件。授業参観すっぽかしてオタク活動するところでした。(ワルキューレカフェっていうのはマクロスΔのコラボカフェでドリンクやフー
皆さんこんばんは。こんな時間になってしまいました。「田舎ケアマネでございます。」待ってませんね。ごめんなさい。さて、今日はケアマネさんの持ち物(田舎ケアマネ編です。ご参考に)本屋にもよく「新人ケアマネ必需品」みたいな参考書ありますよね。正直私も形から入るタイプなんで参考書等買いあさってました。「1年後には全てBOOKOFFですが。」5000円~6000円買いましたが。売ったら1000円でした。購入前に考えて下さいね
皆さん、こんにちは♪ゆいです。いつもご訪問ありがとうございます♪いいねやフォロー、コメントやメッセージも、とっても嬉しいです!ありがとうございます❤️さてさて。長かった『夏』と、待ちわびた『長月』⑧『長かった『夏』と、待ちわびた『長月』⑧』皆さん、こんばんは♪ゆいです!いつもご訪問ありがとうございます♪いいねやフォロー、コメントやメッセージもとっても嬉しいです!ありがとうございます❤️長かった『…ameblo.jpの、続きなのですが…♪ユリス系は、実は元々は『ノートカバー』の位置
新年明けましておめでとうございます♡またまた気まぐれblogが始まりました。笑前回の記事で"次は西松屋の購入品を紹介〜!"なんて、勢いよく言ったものの…全く紹介する事もなく年が明けてた。今年こそは…更新率上がりますように→なんか新しいスタンプも追加されてるね。元旦に家族写真を撮りました。セルカ棒で。カメラをセルフタイマー7秒に設定。私がシャッターを押して全力で走って定位置につく。なんとか撮れた奇跡の一枚。2021年振り返ると…忙し過ぎて、記憶も曖昧子供達のスケジュ
自宅学習でしかも共働きなのにどうやって国立小に合格したか?小学校受験直前、事前抽選で受験資格が確定したあと、50日前~試験前日までの毎日のスケジュールを公開します。一番下に週間スケジュール、抽選方法と受験までの流れも掲載しました。まず年長の春に小学校受験を決めてから、日曜以外はテレビ断ち&Youtube断ち。受験直前には完全に禁止して、テレビにスケジュールを貼って親も子も見ないようにし、こなすことができたら家の中で鬼ごっこやかくれんぼ、ごほうびに歩いて3
私の子どもはアスペルガー。TEACCHプログラムは欠かせない。TEACCHプログラムって聞くと小難しいかもですが、いたって簡単。1日のスケジュールをメモに走り書きにしてスケジュール管理したり留守中にお昼ご飯を用意しておいたら、メモで簡潔に「1分レンジで温めて食べる」とメモを残したり何事もメモ、メモ、メモ。目的をはっきりと簡潔に!これさえ守れば、アスペの息子は何だって出来ちゃいます。
こんにちは世の中三連休ですねパートのシフトは15日シメなのですが、祝日のことをすっかり忘れていて休み希望をだしていませんでした気遣いの塊のような方が、さらっと祝日をお休みに書き足してくれていたようです相変わらずのうっかりに、忘れん坊。これ直るんでしょうかねーものすごく気をつけてメモやらラインのリマイン君でスケジュール管理やすべき事を書き出してるのにねー。世の中、三連休、家は平常運転働き始めて気がついたのだけれど今更とか言わないでね
お疲れさまでした。今日がお盆明け初出勤の方多いのかなと思っていたけれど、電車も街も人が少なかったです💕のんびり通勤できるのは、嬉しいですね会社は今日も静かでした。電話も鳴らない人も来ないだったら、休みにすればいいじゃん!って思っちゃいましたw今までやってきた事を全部チェックしました。多分、、、忘れてなければ、大丈夫。いや、大丈夫気付いた時に、何とかなる範囲。「終わらない」「進まない」と昨年まで焦っていたから、その気持ちの癖が抜けてません。焦らなくてもいいのに、焦って
そもそも情報統合ツール。Notionというアプリそのものがロケーション・フリーで、多人数が協同作業をするフレームワークとして作られている。当方はもちろん個人で作業するのだが、場面によってスマホを使ったり、タブレットを使ったり、PCを使ったり。あたかも別人が手を出すような形態になるので、アプリの構造としては馴染みやすいものがある。その上で、「情報の形式を選ばない」という柔軟性が威力を発揮しそうな予感がする。たとえば、「作品構想」。テーマとか
■広汎性発達障害と診断された6年生息子中度の知的障害を伴う自閉症地元の特別支援学校に通っています会話のやり取りは単語や絵カード簡単な読み書きはできます■次男は広汎性発達障害と診断された1年生ギリ軽度の知的障害と結果は出ました地元小学校支援級会話行動には困りません■三男年少さん今のところ問題りませんとても手のかかる男の子たちを育児中日々起こる長男の困り事について綴っています下の子たちに興味がある一緒に遊びたい関わりたい気持ちが強いこの頃「次男遊んでください」「こち
先日、手帳講座を受講していただいたサリーさんより感想をいただきました!、(お名前掲載OKをいただきました)たくさんのコメント、ありがとうございます!大きな気づきがあったとのこと、とてもうれしく思います!これまでもいろんなカタチで手帳を使ってこられたサリーさん“自分を満たすため”にとやりたいことを入れていったりして手帳を使う方も多いと思います✨でもいつからか“しなければいけない”“するべきこと”でいっぱいになってしまうと最初は自分で決めたことでも知らない間にし
キョウコです時間が足りない〜!!!ってもやもやすること、ありますよね!!そんなときにおすすめなのが、①何をやりたいと思っているか書き出してみること②なぜ、それをやりたいのかを書き出すことこの2つをおすすめする理由について書いていきます!!まず、何をやりたいのか書き出すこと!これ、やってみたらわかると思うのですが、めっちゃすっきりするし、タスクは多いかもしれませんが、意外と時間がな
2021年の10月から産能短大で科目等履修生をしている。同年夏に、とある市民講座で他の参加者さんから通信短大の話を聴き興味を持ったので色々と話を聞いてみた。そして産能短大の事を知った。とは言え、通信制のシステムもオンラインキャンパスの事もおばさんの私には、難し過ぎて直ぐには飲み込めなかったので先ずは科目等履修生で始めてみる事にした。半年経ってやっと全体的な流れが掴めてきたかなぁ〜というところ。だがまだまだスケジュール管理には苦労している。学校側に相談したら
さくらです。以前からおすすめしているASKアカデミーの能力開発研修「ASKベーシックコース」。いざ参加しようと決めた方に向けて、研修の開催スケジュールの確認方法と私が実際に研修に参加して「スケジュールの立て方で変化した3つのこと」について書いていきます。目次⚫️「ASKベーシックコース」開催スケジュール⚫️研修受講後、私のスケジュールの立て方で変化した3つのこと1、真剣にスケジュールを考えるようになった2、優先順位をつける3、余裕を持ってスケジュールを立てる⚫️さいごに⚫️「
皆さんこんにちは♪またも久しぶりの投稿になりました💦さて、宅浪生になってから悩むこと。それは…スケジュール管理!今日はこれをやる!と決めてもついついサボってしまいそうになります。それで私が利用してるのがインスタのストーリー!インスタのストーリーで毎朝何の勉強をすると投稿しているのですが、ストーリーでこう言ったから勉強しなきゃ!とサボりにくくなりました。インスタやSNSではなくても、家族やお友達に何の勉強をする、というのも良いと思います♪
建坪12.9坪ちいさな4LDKの注文住宅を建てました男の子が3人いても狭小住宅でもホテルの客室のようにスッキリした空間で暮らしたいホテルライク収納アドバイザーのmariです自己紹介はコチラよくあるご質問はコチラ←・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・LINEで最新情報が受け取れます↓↓ホテルライクスタイルLINE@ご質問などもあればどうぞ~NEWおひとりさまブログはじめましたおつまみレシピなども公開中・・・・・
今日は通院日でした。先月からお薬が1日2回、レミニールの12mgになったので、心電図を取り、心臓の負担がないか確認しました。今のところ、副作用はないです。お薬の袋に1ヶ月分の日付を書いて、2つ✔︎(チェックマーク)付いたら、その日の服用OK、と姉は自分のやり方で管理しています。お薬の効果なのか、私の気のせいなのか、それはわかりませんが、最近は割と忘れずにスケジュール管理もできてると思います。1ヶ月前に病院に来た時のことを覚えていることもあるので、まだ、進行がゆるく、車の助手席に乗せても
こんばんは気がつけば8月ですよー隅田川の花火大会が中止だったりラジオ体操が中止だったりでやっぱり、夏休みらしさを感じないのよねぇ子どもが小学生の時はプールだ学童だ補習だ〜スケジュール管理に追われてたけども今は、ヒマ人化しております😅末娘の部活を気にするくらいかな基本的に長女と息子は家にいるのよだから今日も#さえない弁当#家弁#冷蔵庫掃除弁当夏休みの子育てがキツいのは小学生がMAXだな😅と、思うよ!
みなさん、こんにちは「忙しくて時間がない」を「やりたいことがあり過ぎて時間が足りない」に手帳で女性を伴走する手帳講師のなかまゆみです初めましての方はこちらを読んでいただけると嬉しいです↓↓↓↓自己紹介当てはまったら即改善を!!1.インプットだけするインプットすることは大切けれどアウトプットしなければ意味がありませんアウトプットのためのインプット!学びを行動に結びつける2.朝ぼーっと過ごす起きてからの3時間は脳のゴールデ
(オトキチさんでの一枚)おはようございます。重要であり緊急なことや重要ではないけど急ぎの事や自分の大切な時間を維持する為になかなかキーボードに向かえない日々が続いております。それこそ、私自身のスケジュール管理よりも、新たな習慣を作る為の思考錯誤中です。不思議な事なのかどうか。私自身は活字中毒であると自覚しています。そして、渇望して読みたくなる文章があります。このブログでも書いた事があると思いますが、吉田修一さんの文章がそれで、あの文章が好きなのです。全日空ANAの機内誌「
子育てするようになり、色々思い通りにいかないことだらけで、あきらめもすぐつくようになったし、私の場合、子育てを通じて、大きく成長できたと感じています子供産む前はどんだけポンコツだったんだ…ただ、子育てしていく中、イライラポイントはかなり増えちゃいました独身時代の仕事のちょっとしたストレスなんて、今思えば大したことなかった。イライラする、ストレスになる部分って、子どもたち本人ってこともありますが、それはほんの少し。例えば、服いつまでも着ないとか。せっかく作ったご飯食べ
【★アメンバーについて★】『アメンバーについて』いつも起こし下さりありがとうございます。当ブログはアラカンの私が日々の感じたことやら孫のこと、同居している両親のことなどを思うままに綴ったブログです。基本的に…ameblo.jp🌻☀️🌻☀️🌻☀️🌻☀️🌻☀️🌻☀️秋の虫が鳴いています🦗やっぱり秋がそこまでやってきてるのかな→かなり期待😆ところで、私はむか〜しから日記を付けるのが好きでして。実家には多分小学1年生の時に母に買ってもらった鍵付き日記から、普通の大学ノート、友達との交換日記
藤本さきこさんの本と動画を見る前に、衝撃を受けた受講生の方がいたんです。それが真由美さんでした。一番衝撃的だった記事は、『欲しいな→お金ある→買う。だけ!!インスタライブありがとうございました♡』"本当は買いたいって事に気づく。""本当に効果のある自己対話ノート"の書き方と幸せに稼げるビジネスの話ブログ"ちゃんと学べる"オンラインサロン-mayumi…ameblo.jpこれ!これはもう、ズガーン!!と衝撃を受けて、即座に藤本さきこさんの動画を買いました。もの凄いパワ
みなさん、こんにちは「忙しくて時間がない」を「やりたいことがあり過ぎて時間が足りない」に手帳で女性を伴走する手帳講師のなかまゆみです初めましての方はこちらを読んでいただけると嬉しいです↓↓↓↓自己紹介子育てしながら首席で卒業の秘密1.ゴールから大枠を決めるまずはおしりをはっきりさせるそれから逆算してざーっくりでいいので計画を立てる✓細かくなくていい✓予定があるなど勉強できない日を把握✓ガントチャートを使うのがオススメ2.