ブログ記事11,606件
NailroomHathi🍀高橋はるよです(^-^)お手元、お足元のケアから、健康に楽しく年齢を重ねていこう!という思いで日々サロンワークを行ってます。★自己紹介★詳しくは、こちら▶︎自己紹介😊【えっ?なんだか忙しいけど!それが、また、楽しい。】忙しいけど楽しいって?って、感じですよね。忙しいではなくて、充実してるんです。キュアネイリストアカデミーも始まり。介護美容研究所の講師のお仕事も始まり。サロンワークもあり。学びもあって😃
12月1日は手帳の日、だったはず。そう思って待ってたら(いや特に待ってはいないけど)、昨日のブログ投稿ネタは「映画の日」でした。なんでよ!で、手帳のこと。来年の手帳、買ってあります。11月早々に街に出て買いました。今年使っている手帳と同じもの。限られた選択肢の中で吟味した結果です。まずハンズに行ったけど惹かれるものがなくて、次にロフトまで行ったけど手帳なんてほとんど置いてなくて、結局紀伊國屋でコレなら最初のハンズにあったじゃん!て言いながら買いました。なお、今年の手帳とは色チ。
怒鳴らない子育てレッスン伊藤ともみです。先日募集したリアル対面ワークショップ。満席!で開催しました。したいことを全部叶える!やり残しなし!後悔なし!2023年の締めくくりスケジュール作成ワークショップ」ご参加の方からありがたくも温かいご感想を頂きました。とても詳しく書いてくださってありがとうございます!嬉しくて泣きそうです。お読みいただくと、ワークショップの雰囲気がお分かりいただけるんじゃないかな(#^^#)Mさん
特別お休みをいただくって、断ったわけではないのですが…こんなに長い間ブログを更新しなかったことは、ちょっと最近ではななかったかもしれません。なんか、気持ちが切れちゃった。というわけでもなかったのですが。「お忙しいんですねっ!!」と言われて、ブログ更新後の日々を振り返ってみても、超絶忙しかったわけじゃないような。11月の振り返りをしてみると、11月8日に全協があって、その後もいろいろと外出することも多く次の週には令和5年度事業の中間監査と報告書作り
どうもこんにちは!アナログとデジタルをいったりきたりしてさほど効率化できてない30歳女性です!(和田あゆみです!)みなさんスケジュール管理はスマホですか?手帳ですか?わたしは手帳派なのでそろそろ来年の手帳が気になります。いうて今年から4月始まりの手帳使っててまだ乗り換えには早いんですけどね←むかし、ほぼ日手帳に挑戦したんですが、、空白のページに耐えきれず挫折して最近は週間レフト型に落ち着いてます。バーチカルが流行りですけどそんな分刻みのスケジュールで生きてないしで
「arteVarie102(コミックシティ福岡59)」に出展します日時12月3日(日)12時〜16時場所マリンメッセ福岡A館入場料1,000円当日入り口でお支払い↓arteVarie102|event_infoデザイン・服飾雑貨同人誌即売会|12月03日(福岡)COMICCITY福岡59www.akaboo.jpブースナンバーはB21で出展します。サークル名は「うさぎの便利グッズ屋」です。よろしくお願いします。なんと今回、入り口側お誕生席です!しかも入
こんにちは、みなさん!新しい時代が訪れ、働き方も大きく変わりつつありますね。今や、自分のペースで働き、未来を自ら切り開くための方法として「在宅ワーク」が注目を集めています。皆さんも、自分の生活スタイルに合わせた柔軟な働き方に興味をお持ちのことでしょう。「未来を創る:在宅ワークの成功への相談」と題して、今回は在宅ワークに関する様々な視点からのアドバイスをお届けします。在宅ワークは、単なる働き方の変革だけでなく、自分のキャリアや生活を主体的にデザインする手段としても捉えることができます
【色のお話】パフォーマンスをあげる色カラーMステーションカラーコンサルタント満月まい(みつづきまい)です12月に入ると「師走」なんだかバタバタして忙しいですがそんな時はスケジュール管理をきちんとしていきましょうそう!!パフォーマンスをあげるのですパフォーマンス(効率)をあげる為にエネルギーチャージをします私は二度寝や昼寝、夕寝をしますこれは『体』のパフォーマンスをあげる為です※人に寄って寝ない方が良い人もいるので体調と相談してね(私は持病があり疲れしまうの
おはようございます11月末で2年ちょっと働いてくれた従業員さんが退職。。。学生さんだから卒業までと分かって採用していたけど、予定よりも早く退職することになってしまって。とても良くやって下さったからすごく残念。2年間くらいは週5日で働いていてくれて、最近は週に4日になったけど一緒に働く事が一番多かった従業員さん。昨日仕事に行ったら当たり前だけどもういなくて、凄い寂しい。。。このお仕事をしていると採用(出会い)があれば退職(別れ)もある
札幌のマンダラチャート認定講師さとうゆきえです。今日は、「マンダラ手帳活用例」でヒットした過去記事をご紹介しますね^^主体性の原則・日間実践計画①主体性の原則の回は、講座の構成がちょっとフクザツ。②【ワーク】いつもの一日を見える化しよう!③【思考】我欲に振り回されるのではなく、味方につけよう!④マンダラ手帳日間実践計画の活用例人生100年時代を豊かに!マンダラ思考&手帳活用セミナーすべてzoom受講です!ブッダの悟りの
群馬県館林市で”軽量鉄骨下事工事(LGS)”と”石こうボード”や”ケイカル板”など【天井や壁】の内装建材を施工しています㈱中島内装の中島です2023年も12月に突入歳を重ねるごとにどんどん時の流れが早く感じてます師走になって忘年会シーズン開始コロナ明けもあって昨年に比べて相当数増えている印象です毎週どこかしらで忘年会に参加しているスケジュール・・・しばらく不摂生になるので体重管理は気を付けないとね(笑)忘
こんばんは!ヒノアカリです!いよいよ2023年最後の1ヶ月となりました。この1年を振り返ると本当に色々とありました。しっかりと振り返るのは年末にするとしてまずはこの1ヶ月をとにかく大切に、そして真剣にやるべきことと向き合って行きます。振り返るのは年末と言ったものの振り返りたくなるものです。今年に入ってからの11ヶ月はとにかく必死に駆け抜けてきたな、と振り返ります。例年より初挑戦をたくさ
今年もこの時期が来ました今日から新しい手帳ですずっと前からマンスリーとウィークリーが記入出来る手帳を使ってきていますが丁度1年程前にも書いた通り『手帳の更新』今年も残すところあと1ヵ月。そろそろ手帳の更新時期がきました。今年の手帳マンスリーページとウィークリーページがあるタイプを使っているのですがこのウィークリーペ…ameblo.jpウィークリーが見開きブロックで記入出来る物を見つけてこのシリーズの手帳を2024年版も買いました厳密にはウィークリーは日記としての作りみたい
今日から12月ですね。先日,「入札参加資格提出要領」が鹿児島建設新聞様に掲載されました。毎年,入札参加資格(指名願い)のスケジュール管理に利用させていただいています。これを拝見すると,いよいよ年の瀬が迫ってきたなと実感します。今年の年末から年度末にかけて,国や鹿児島市などは,いわゆる「ウラ年」で追加の受付となります(建設工事)。ただ,鹿児島市は中間報告の提出が求められますので注意が必要です(ここ最近定着しつつある郵送又は受付専用箱への投函となるようです)。
毎日、年金生活者のように自由時間を手に入れた。今日、12月1日は#手帳の日レザーの表紙の手帳が大好きでいろんなのを買い漁った。最終的にはほぼ日手帳のヌメ皮で収まり7年使った。そして、デジタルも使わないとやっていけなくなった。アロ〜ハ(^o^)ノハッピー薬店の「ハッピー思考家」ハッピー橋本です(^o^)丿今日、12月1日は#手帳の日レザーの表紙の手帳が大好きでいろんなのを買い漁った。大きさもA5サイズバイブルサイズミニ6すべてのサイズでレザーのシステム手帳を買った。
ふご無沙汰していますお元気でいらっしゃいますか?ハワイの話を書きたいと思いは募りながらも今年のラストスパートをかけていてアメブロに辿り着けませんでしたハワイはまた別で書きます‼️さて今日は手帳の日なのです♪今日は手帳の日なのです📓🖊️手帳、つけていらっしゃいますか?🖊️手帳は面倒。時間がない。そう言う方もいらっしゃると思います。その方は多分、手帳をメモ帳にしていると思います。面倒で時間が無いけれど《欲しいものや得たいことがある人》こそ手帳が大事です(スマホ管理で
こんにちは。今朝の甲州市勝沼町勝沼地域は晴れです。今日から12月。師走です。今日は「手帳の日」です。東京都中央区日本橋に本社を置き、ビジネス手帳の元祖「能率手帳」を発行する株式会社日本能率協会マネジメントセンターが制定しました。日付は師走(12月)に入り、手帳を活用して1年を振り返り、翌年分の新しい手帳を準備する時期であることからです。「能率手帳」は、時間を大切にし、人生を豊かに過ごしてほしいとの願いから、日本で初めて「時間目盛り」を入れた手帳として、1949年(昭和24年)
「仕事をさっさと始められない人」共通の傾向2つスピード感のある仕事とは、どのようなものなのか? その答えは、意外なキーワードに隠されていました。これまで、ビジネスパーソンの仕事の進め方や時間の使い方などは、漠然としたニュアンスだけで語られてきま…toyokeizai.netより抜粋仕事は「早く始めて、早く終える」ことが理想ですが、現実的には、それほどうまくはいきません。小学生の頃の夏休みの宿題と同じように、期限ギリギリになって、ようやく重い腰を上げる人がいます。こうした行動パター
今日のひとことでは無くて、今朝のひとこと~!今日から師走!😚今年もあと、ひと月!何処まで、頑張れるか?気持ちも新たにして行こうと思っています。😎出来れば、今月半ばで、終わって欲しい!😭頑張れ~自分~!🤣
いよいよ12月今年最後の月です確か今が日没のピーク(最も早い)宇宙の営みは淡々と変化していきますまもなく終焉がくることはわかっているけど最後のあがき昨日は内科受診、皮膚科受診とハシゴで病院通いでした今日は眼科受診の日この眼科はネット予約制なんです患者は高齢者が多いのにようやるわ!3ヶ月毎の受診なので前回の受診が終わった段階で予約をPCから取りますけっこう早い順番になり今回も5番目です
こんにちは!こんばんは!Investment・Travelともくにです今日で11月が終わり、明日から12月となります11月の締めくくりの30日は、どうだったでしょうか振り返りと、12月の計画はどうでしょうか今日の30日(末日)に行う人と、1日に行う人分けて行う人其々だと思います振り返りと計画は、必ずどこかのタイミングで行いましょう今年も残す所、あと1ヶ月に入ろうとしています楽しみながら、過ごしていきましょう!慌
自己紹介carefree-coco夫婦での資産はすでに富裕層レベル達成済み。後は妻1人で億り人になることが目標です!貯める脳からお金持ち脳へ。どのように貯めて、どのように投資するのか。また、プライベートでは、ひとり推し生活、旅行や購入するモノなど。シン富裕層の思考をブログにしています。フォローしてくださると嬉しいです。株主優待ではないけれど届いたモノ三菱商事から来年のカレンダーが届きました。この時期になると色々なカレンダーがと頂いたりしますが、あまり好みのモノは意外
本日コチラ販売開始しました仕事からプライベートまで上質な牛革を使用したアンティーク仕上げのビジネスアクセサリーMadeinUSスタイリッシュな本革ケース◆「ノート専用レザーケース」MadeinUSハンドメイド製レザープロダクトスマートでスタイリッシュなノート用本革ソフトレザーケースになりますビジネスシーンなど書類やスケジュール管理などA5サイズ対応のポートフォリオケースです内側には3つのポケットがあり名刺や書類など個別に管理が可能耐久性の
共通テスト2出願一般入試9出願共通テストと一般入試の試験回数9回出願する学校数4校日程も決まった。あとは、出願や発表、入金など日付と時間の把握が必要募集要項、文字だらけでめっちゃ疲れるプリントアウトしたんだけど、こまっけーーーーーのそれから日本語がだんだん難しくなってね理解力が自然と落ちてくるのこの言い回し、意味わかんない!!ってなるの忘れないように、スケジュールを壁に貼るつもりなんだけど高校受験も貼らなきゃ
このブログをはじめた(再開した)きっかけは、自分の部屋の中にある不用品を捨て、新たな気持ちで仕事に取り組もうと思ったからでした。それまでは、Notionというアプリに、自分の語学学習の記録などをつけていたのですが、ミニマリストさんたちの動画にハマって、まず、部屋の中にある大量の本を捨て、最近は全くみなくなったテレビを処分し、壊れた電気製品も合わせて回収してもらうところから始まりました。その後、手帳系の動画にハマり、自分もどちらかというと注意散漫な方で、本を読んでいると、さまざま
明日から師走、手帳を新調して昨日から新しい手帳で、スケジュール管理を始めています。手帳は毎年決まった大きめのサイズを利用していますが、手帳の変更は師走を迎えるにあたっての恒例行事です。今年は統一地方選挙が行われ、無投票が続いていた状況から一転して12年ぶりの戦いとなり、厳しい選挙戦を勝ち抜いて新たな挑戦となる年でした。残り1ヶ月、明日から県議会定例会も始まりますが、課題や要望事項に取り組みながら、新たな年に向けての準備も進めようと思います。
久しぶりの投稿になってしまいました…(^_^;)以前から見てくださってる方、体調はどうでしょうか?私はすこぶる元気です!最近、毎日のようにいろんな刺激を受けてワクワク過ごしています。やる事がたくさんあるんだけど、やらされてる感はなく、やりたいことのためにやる!だから、めちゃくちゃ楽しい(^-^)もちろん睡魔や疲れに負けてしまうこともありますが…先日は久しぶりに頭痛がする半日でした。普段からあまりしないので、こういう時は、「もしや、ガンが脳に転移?」みたいな事が頭に浮かんでし
今月は(も)ありがたいことに仕事が忙しかった。それに加えて中高の秋のイベントやら懇談会(子供の数だけ)やら、中高の広報のお仕事やら、長男の大学受験スタートやら…で休む暇なかった。最近愛用の仕事のスケジュール管理手帳はジブン手帳Biz(A5)だけど、プライベート用に使っているHermesAgendaの来年用レフィルを購入してきた。もう9年目かな?いつもは日本語バージョンを使っているけど、スケジュール管理がこの手帳の目的ではないので、今年は月間カレンダーのないシンプルなウィー
こんにちは!こんばんは!Investment・Travelともくにです今だけの事・自分だけの事しか、考えていない他責思考をしている人が、多いように感じます他人にしている行動・話を、いざ自身にされたら嬉しい!?こんな目線で、まずは考えてみませんか他人の行動・言動を見て・聞いて、イラっっと感じた時は、自身が他の人にしていないかなぁ?っと、一度考えてみましょう・コンサルティング事業性格・適性・適職診断お悩み相談
怒鳴らない子育てレッスン伊藤ともみです。今日は子育ての話ではなく女性が自分らしく生きるために理想を叶えるワークショップのお話。先日、こちらのワークショップを開催しました。したいことを全部叶える!やり残しなし!後悔なし!2023年の締めくくりスケジュール作成ワークショップ」半年ぶりの、リアル対面ワークショップ。満席!でお申込みいただきました!募集から開催まで1週間という短さだったのに!ありがとうございます!私が写真を撮り忘れて