ブログ記事272,961件
4/13(日)今日は前々から1日雨予報だったので、昨日ひとりフル(3:06:51)を走って、心置きなくランオフにする予定だった久し振りにたっぷり寝る(๑′ᴗ‵๑)zzz10:00起床(睡眠時間→約9時間45分)最近はずっと4時間〜4時間半ぐらいしか寝れなかったから、2倍寝たな(๑•́∀•̀๑)天気は予定どおり雨体重は…フル走ったのにあんまり減ってない(ㆆ_ㆆ)少しのんびりしてからホットサンド作りマルチサンドメーカーに具材を乗せる!食事系はレタス、チーズ、ハム、自家製サラダ
今日は月曜ですので、先週の練習日誌を紹介します。まだ、「マラソン徒然なるままに」「フルマラソンを走る足作り」と違う、何を書くのか?ハッキリしませんが、取組んで行きたいと思います。■僕は小さな気づきや発見で幸せ感を感じられるみたいです僕は毎日、あちこちを走ったり、歩きながら、見たことがない花を見つけて嬉しくなります。初めてのパン屋さんに出会い、ワクワクします。これは、本当に小さなことで幸せ感を得られる人間だなぁと思うんです。例えば「ポケットモンスター」は仮想空間の中で、様々なポケモ
「フルマラソンを走る足作り」その14〜最短でサブスリーを達成する練習方法を書いていきますが「フルマラソンを走る足作り」は3週目を迎えました。今週の内容は最短でサブスリーを達成する練習方法です。似たような題名の本や記事はたくさんありますが、著者が実際に達成できたか?は判断しにくいと思います。というのは、事前に運動されていたり、若い頃に陸上部だったとか、何らかの下地がある方か達成できても、同じことを誰もが真似できるとは思えません。僕自身は走ることが苦手、会社に入って仕事一筋で運動ゼロ、
普段からマラソンのことを考えることが多い僕の「マラソン徒然なるままに」を今日も書かせて頂きます。今日はシューズの相性を調べる方法について書いていきます。ランニングシューズは相性の判断が難しいですよね〜。僕も購入してから失敗したなぁと思う時が多くて困っています。履いてみると分かることも多いですが、特徴を知る上で、僕はシューズの屈曲の仕方を確認しています。■ランニングシューズは曲がるんですシューズの屈曲とは何を見るの?と聞かれますよね〜まず、ご自分でお持ちの古いシューズで試し
折り返したので、上流に向かいます。朝は涼しかったのだが、やっぱり走ると暑い・・・・。顔のぜい肉はご愛嬌。3km通過!どうにも、ペーサーの後ろにいるのは苦手で・・・・。横を一緒になって走る。しかし・・・・。だんだん、息が荒くなってくるのがわかる。足はうっすら痛い。でも、走れなくはない。それより、心肺がきつい・・・。そりゃそうだ。このペースで走ったのはいつぶりだろう・・・。最近は歩きばかりだし。やば・・・・・。4kmで、とうとう、ペーサーについていけなくなっ
こんばんは小学一年生になった四女…今週から給食が始まりましたあああーようやくやっと、4人全員お弁当卒業!!嬉しすぎるうこれまで約7年間。7年間!!多い時は4人分のお弁当を作り続けてきたけど。これからは給食ってありがたすぎるサービスのお世話になります。嬉しすぎて泣ける毎朝毎朝毎朝毎朝…!幼稚園児のお弁当って、好き嫌いもあるし見た目もかわいくないといけない気がするしで、ほんとーーーに面倒だったのだでも、4人全員が小学生となった今。もう送り迎えもなくなったし、、そしてお弁当作
行ってきました焼津さかなセンターへ🐟焼津さかなセンター·焼津市,静岡県Googleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。maps.app.goo.gl2月に来ています『静岡県焼津市を楽しむϵ('Θ')϶』昨日は焼津市に行ってきました🐟の、前に掛川市にある道の駅に寄ってった道の駅掛川·掛川市,静岡県Googleマップで地図を検索。乗換案内
昨日は娘のお弁当作ってから走りに行ったけど今日はちょっと早起きしてお弁当作りの前にGO今朝は黄色のにゃんT昨夜雨が降ったから水溜まりがありそうな河川敷はやめて堤防道路へ!今朝も特に課題はなくお弁当作りに間に合えばってことで10kmほどのジョグで終了!パートがなければ走ってからお弁当作っても焦らなくて良いことに気付く…どうも娘の長期休暇があると大学ある日の私の行動パターンを忘れる今はもう5時も暗くないから早起きすれば毎日でも走れそう!…毎日は走らんけど早朝走っ
どんより曇りの4月13日。荒川河川敷に来ました。2連戦です。つっても、10kmの次の5kmですけどね。今は曇りですが、スタートの10時からは雨の予想です。8時半には会場に着きました。9:00スタートの一輪車の部がスタンバっている。焼き鳥、焼きそばなどの出店もありました。「荒川五色桜」という日本酒の販売かな?9時に一輪車の部がスタート。もっぱら子供でした。一輪車が盛んなんですかね?参加賞は冷感タオルでした。ちょっと雨が降ってきた。そして、さくらさんと
そろそろ寿命が近づいてきたマジックスピード3現在の自分の手持ちのシューズは用途別にこんな感じjog→グライドライドマックス、ノヴァブラスト5ポイント練習、フルマラソン→マジックスピード3ハーフ以下のレース→メタスピードスカイ(初代)(この他にもハイパースピード2とかトレラン用のフジスピードとかあるけど)んで、それぞれのシューズが結構耐用距離の限界に近づいてきています。特にポイント練習用シューズのマジックスピード3。jogは2足で履き回しているのでなんとかなりますが、ポイント練
「マラソン徒然なるままに」では、僕が日々考えるなんやかんやをまとめて、書かせて頂いています。今日は長い間、悩んでいたことを書かせて下さい。僕の筋肉は非力タイプです。今では納得学んで、自分自身のことを客観的に見られるので問題ありませんが、所謂、遅筋タイプです。子供の頃はスポーツをしてもガリガリで変わりませんでした。「鍛えれば筋肉は強くなる」と言われますが、柔道に週3回通っていても、非力のままでした。「非力タイプ」って、何だか呼び名がガッカリなので、「スマートタイプ」と呼ぼうか
毎月1回、喘息の定期通院をしています。昨年末のみえ松阪マラソンの時以降、発作は出ていません。風邪症状が出るときが鬼門なので、注意をするようにしています。先日、定期通院日でした。今は症状が落ち着いているからか、注入薬の量が減りました。ぽねこの住まいでは、喘息への医療費助成があります。来年3月で助成が終了してしまうのですが(号泣)ちょうど有効期限の谷間で、現在医療証が手元にありません。立て替えて、後日役所で清算手続きです。医療費を見てびっくりしてしました。医療費→1600円(検査
「フルマラソンを走る足作り」その13〜先週末はどんな練習をしましたか?僕はトホホレースでした3/31に始めた「フルマラソンを走る足作り」ですが、3週目になる今週も月曜は週末の練習内容から書いて行きます。僕は彩湖ウルトラマラソンを走りましたが、50kmDNFでした。先に書きましたが、日曜はゆっくり歩く中で、自分なりの気づきがあり、改めてしつかりゴールを目指す走りをしたいと思います!■彩湖ウルトラマラソンは予定通りに走りましたが!土曜4/12に行われました彩湖ウルトラマラソンは例年通
こんばんはーなんとか実績報告終わって、年度始めの忙しさは変わらないけど、手が痺れたり、手を伸ばすだけで激痛の五十肩が耐えられず、整骨院に駆け込み🏃♀️予約なしでも18:45という遅い時間でも診てくれるので、本当にありがたい😭私は肩甲骨の前の筋肉が固まってるので、なんでやねんっの手のポーズをするといいらしいんですが☝️先生と「なんでやねん」って言いながら、10回×2セットやりました。はたから見たらシュールだよねー😂*毎年、立ち上がりのこの時期に、イチゴたちの中学は津波の避難訓練とい
京都洛西地区の総氏神といえば松尾大社京都に引っ越してきてから初詣は毎年ここYayoiさんも毎月お朔日参りされていて、ブログにもよく登場明神二十二社(上七社)にも数えられ、とっても由緒あるこの神社。実は酒の神様でもあります。そんな酒の神様にあやかって毎年4月に酒-1グランプリが開催今年の開催日は4/13(日)!そう昨日そんなわけで昨日はチケットを握りしめ、、、松尾さんで呑んだくれ日本酒を嗜んできましたこちらが夢(酒)の国への通行手形♪受付でチケットと三種の神器を交換。なん
スタートリストの申告タイムを見る限り、へちょより速い人間が居ない。そんな事をへちょに言っていた。そして記録会当日。へちょは車から降りると時刻は午後になり、女子800m1組目の開始時間である。欠場者が出た為、へちょは2in1スタートしなくても良くなった。アウトコースの第7レーンからの出走である。号砲へちょが飛び出す。へちょと同じユニフォームの選手がインコースを走っているが、彼女こそ共愛ウルトラファイブと張り合える唯一の高校生、清水りのである。コースがオープンになり、へちょ
朝は少ぉし冷え込んだけど、日中は穏やかに晴れてる京都です昨日のシマ太郎の切れ痔騒動に沢山の暖かいコメントありがとうございましたm(__)m本猫は血便した時もその後も全然ケロッとしてて、真っ赤なウンチに私が一人で大騒ぎしたようなもんですさっき、普通のウンチしたので大丈夫やと思いますご心配ありがとうございますで、太郎も大丈夫そうなので朝イチ高架下を走った後は…母の施設にウーバーおやつはぁぁぁ〜行きたくない行きたくない行きたくない前回行った時に、私が施設に行くと周りの人が羨まし
関西地方はようやく、花粉のピークを越えてきたようでホッと一安心したのですが。週末に走る渥美半島は、ヒノキ花粉が猛威を振るってる模様。ある程度、花粉にやられるのは覚悟していかなきゃいけないかもな。さて本日は、ニュートン様を履きまして週1メニューのキロ6維持走。リラックスしていくぞっと。いざ、れっつらごー!走り始めてしばらくは、なかなか上手く足が回らないけど。3km過ぎてからは良いリズム。腕を時折ブランと脱力しながら、リラックスして足を回していく。おおお。ペースは
レース当日の朝食検証、その続きです。『4/3レース当日の朝食問題』ウルトラマラソン(フルマラソン)の朝食問題。前にもブログで触れましたが、悩んでいます。今の一番の悩みは、奥熊野いだ天ウルトラマラソンの当日です。新宮のビジネス…ameblo.jp4/6の京葉線ロング走の時に試してみました。※画像借りましたマルちゃんのきつねうどん×サトウの切り餅×2という朝ごはんにしました。ふわふわさんからのコメントを参考にしました。サトウの切り餅の大きさだと、5分待つ間には中まで完全に柔らかくならず
昨日も走っていましたしごまえRUNうっへー綺麗過ぎるな天竜川冷たい風の強い日でした浜松らしい風いつものコース21km走りました┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈途中ある車が少し前で停まった社用車だスルーして通り過ぎようとチラッと社名を見たら知ってるぅ〜♫もしかしたらと立ち止まって振り向いたらアイドル系のイケメンが手を振ってた(*´∀`*)ノ″思いっきり知り合いでした(笑)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈彼はトレイルを愛するランナーさんどうやって知り合ったかというと家の浄
2025年4月14日(火)みなさんこんにちは。いつの間にやら63歳‥1年と279日目の日記となりました。今日のメンタルは、昨日よりは回復してるかな。昨日はなんだか一日中鬱々した感じだったからね‥今日は上げていこう!さて昨日は1日雨だったので昼からは家でゴロゴロしてました‥楽しみはお昼のおやつ。食べたのはこれです!猫殿はおまけで、食べたのはそうです「チョコモナカジャンボ」です。アイス食べたの久しぶりかな‥昨夏はあまり買わなかったから。というのも買い出したら際限なく食べてしまうから、食べ
身体のために現在行っていることについて、備忘録として投稿します。※現在、抗がん剤治療は行なっていません。2つ目のセカンドオピニオンをこれから受けるところで、抗がん剤治療を受けるかどうか検討中です。(この考えに賛否あるかと思いますが、ご容赦ください)大きく分類すると2つ。①食事改善で身体の中の毒素を出し、新たな毒を摂取しない。②免疫力を上げる。①については食事改善。肉、魚、卵、果物、アルコールを摂取しない。農薬や添加物が使用されているものを摂取しない。自然栽培(完全無農薬)で作
群馬陸上界の精鋭が集う中村塾。先月、男子1,500mで北関東・南関東合わせて総合1位のタイムをたたき出した、今年、2年連続の全中出場が見込まれる、群馬長距離令和7年度女王群馬混成男子800mベスト4、新人戦西部男子1,500m準優勝男子3,000m県ベスト6(’25/3/20)、新人戦西部男子3,000m準優勝新人戦西部女子1,500m第3位新人戦西部女子800m第3位、1,500mベスト4新人戦西部1年男子1,500mベスト5新人戦西部女子800m第4位中村塾S
4/15(火)今週中に、終わらせないといけない製作物がまだ形にもなっていない。昼休みのランは気分転換も兼ねている。汗を💦かいたほうが、午後からの仕事にスイッチ入って良い。開花情報があるのだ。カリンの花。これから気温が上がってくると昼ランの後の汗がひかない問題が出てくる上手く調整したいと思う。そうなると早朝ランが大事になってくる。仕事終わりで陸上クラブ練習。学校に向かう途中は雲が黒くなって、雨が降るんじゃないかと心配したが、降られずに済んだが、ちょいと風が強かったか?
2025年4月16日(水)みなさんこんにちは。いつの間にやら63歳‥1年と281日目の日記となりました。今日のメンタルは、晩酌後だしね‥いつものことです、という感じです。いい天気だし挽回しよう!ということで昨日はバイト後の晩酌です。嫁殿が用意してくれた生姜焼きなどをあてにやっぱりいつも通り飲んじゃいました。缶ビール2本、日本酒コップ一杯‥ここでやめればいいのに、更にワインをコップに二杯‥計4合ほどいただいちゃいました。美味しかった!最後はテーブルに座って💤。嫁殿に叩き起こされて9時頃
新小岩駅に、気合が入りすぎて7時半に着いちゃったよ。すると、モンチッチの銅像が!!!モンチッチ!!なつかしーーー!!!!んで、平井大橋を渡り。会場へ。東京30Kの開催地でもありますね。そこに向かいます。東京スカイツリーを見ながら。つきました。東京マラソン財団の練習会に参加しました。風が強くて、立てられないので寝かせているようです。アミノバリューの粉末もらえました。おーー。あったあった。このスタートの目印。2月にも参加しましたしね。アップしたり、な
今日は仕事が休みだったんで、午前中にRUNに出撃今日は5km閾値走をしようと千葉県総合スポーツセンターへソフトボールチームがコース上にいたり、車がいたりで、走ろうと思ってたコースは走れず1周約600mのコースをぐるぐるしました先週の彩湖ウルトラの疲労が残っているのか走りだしから脚が重く安定のビルドダウン最後ちょっと盛り返したけど…全く閾値に届かない、ただの5km走となりましたせっかくの休みだけど、今週末はま
昨日、岡山県に住んでいる大学の友人から着信があったタイミングが悪く折り返したが、すれ違い数年振りの連絡だが同業者のため、てっきり仕事関係の相談だろうと思ったまさかのフルマラソンにチャレンジしたいから話を聞きたいと本日、電話が繋がりおかやまマラソンにエントリーをしたが、何をやれば良いかとの事目標はざっくり4時間くらい4時間切れるイメージはないが、それくらい行ければいいかなと最近走り始め、10kmは6:00で死にそうになっていて、とても5:40は見えて来ない笑調べると速いペースの5
毎週、1番気楽に書かせて頂いているのが、この【日曜企画】です。今日はマラソン練習のアプローチについて、書いて行こうと思います。■マラソン練習方法は筋肉のタイプで違うかもしれません多くの方は例えば、サブ3.5目標でしたら、短い距離から走れる距離を延ばそうと取り組ませる方が多いと思います。本やWEBの記事も同じです。それは小学生、中学生、高校生と走る距離を延ばしていくことが、発想の原点にあると思います。ですから、短い距離ほど速いタイムで走るように書きますし、根拠のない目標タイムが生まれます
昨日は珍しく、東京に行ってきた。これ見た。これ食べた。久しぶりに普通の服を着た。普通の服ってなんだよ?通勤着はジャージ寄り休日はほぼランウェア最近、ChatGTPに色々相談しています。今回はTDSを35時間くらいで完走する為のトレーニングについて聞いてみました。こんな感じで。今後のレース予定。今週末が平尾台トレイルのロングの部。5月18日に洞爺湖マラソンを走る。そして、5/30〜6/1にかけてTGT60というトレイルレースにでるんだ。これは練習を兼ねての出場だよ。7月は富士