ブログ記事12,457件
今日のランチは田町の中華屋「歓迎」🥟冷やし中華と羽根付き餃子ランチ1000円今日も暑かったので冷たい冷やし中華が美味しいジューシーな羽根付き餃子も食べて満足なランチでした
JA熊本果実連「ジューシーわくわくキャンペーン2023年プレゼント」B賞当選。夕暮れ時やりました。3300円相当。年金生活なったら食になるべくお金はらいたくないな。節約できるとこは食費だけなの。結婚してから、貧乏世帯に。懸賞当選品が続々きた昔がなつかし。例えば。夕張メロン、シャインマスカット、かに、ほたて、高級飛騨牛、うなぎ。ぱくついて家族で食べた昔が夢のごとし。合計したら100万はいっていますね。ポイント消化送料無料お試しお米食品3
大粒でパリッとした食感、強い甘みと香りが特徴のジューシーで爽やかな美味しさ。甘くて美味しい「シャインマスカット」は今や知らない人はいない、世代問わず人気のぶどうです。スーパーで売られているシャインマスカッは鮮やかな緑色のものが目立ちますが、直売所で売られているものは黄色いものが多いかも…?何が違うのか調べてみました!最後の方では、美味しさを保つ保存方法もご紹介します。ぜひ最後まで読んで行ってくださいね。シャインマスカット、甘いのは?緑?黄色?美味しいぶどうを食べたい!
私は2017年5月4日、さいたま市中央区にある「とんかつ坂井精肉店与野店」で食事した。ここは、精肉店直営のとんかつ店である。私が外食をする場合、店へ入り、メニューを見てから食べる料理を決める事がほとんど。しかし、今回は店へ入る前から、肉厚ロースかつカレー800円を注文しようと、決めていた。数日前、私は大宮ステラタウン内にある坂井精肉店でも食事したのだ。この時、(リブロースかつにしようか、かつカレーしようか?)と、
こんにちは!ズボラです母の誕生日に、佐久市臼田にある『若鶏むしり瀬川』さんでむしりを購入してお祝いしました(^o^)初めて食べましたが、すっごく柔らかくて、ジューシー!!むしって、ペロっと食べられちゃいます写真じゃ伝わらないかもしれませんがめちゃくちゃ大きくて驚きました(・∇・)中には有名人のサインがたくさんありましたお店の雰囲気も渋い!家でおいしいもの食べてるの時間がいちばん幸せ
沖縄滞在して3日目。今日は晴れたりスコールのような雨がふったり変わりやすいお天気でした。朝の日の出の写真、右、シーサーとヒドラみたいな雲(笑)横向き分かるかな?楽しい雲の様子に見ていて飽きない今朝簡単なフルーツのみの朝ごはんすっかり珈琲飲めちゃってます。観光客のようにひめゆりの塔へ。主人が行ったことがないとのことで。食べ放題で山盛り食べてますね。生もずく美味しいここは主人の希望で来ました!もずく食べ放題の「くんなとう」もずくそばの店くんなとぅ|海
メルハバ~♡トルコ大好き、サミーラです。もう何年も前の話ですが・・・塩ファサー、もしくは塩フリおじさんが、日本でも一時バズりました。↓トルコ出身の、ヌスレット・ギョクチェ氏。この独特の塩振りに、私、すっかり魅了されまして、ずっとお店に行きたい!と願ってました。念願叶って、イスタンブールを訪れた際に、行ってきました♡♡♡(もう半年ちょい前の、^^;2022年6月のお話)日本では、すっかり忘れられた存在のような気がするけど・・・やり手のヌスレット氏、高級ステーキ
私が愛してやまない、コチラのヨーグルト北海道乳業さんの、手作り仕立てのおいしさフルーツサラダヨーグルト130gの商品です。みかん2つ、パイン2つ、巨峰2つ白桃1つのフルーツがゴロッと贅沢に入ってます〜ジューシーなフルーツの果汁と食感がたまらないのですあま〜いパイナポー🍍一個しかない貴重な白桃🍑ジューシーみかん!1番お気に入りの巨峰!これが入ってるヨーグルトは珍しいっ!フルーツ大好きっ子にはたまらないヨーグルト。ヨーグルトもフルーツにあった甘さととろり感が最高
やよい軒のハンバーグ定食がリニューアルしましたてりマヨ・デミグラス・チーズの中から…こちらをチョイスてりマヨハンバーグ定食《¥790》直径約9㎝厚さ約2.5㎝外はしっかり中はジューシーマヨネーズ添え♡リニューアルしたハンバーグは牛肉と豚肉の配合や肉の挽き方にこだわった逸品ですっ肉汁じゅわっこってり感がたまらないポテト様も付き~のせっかくなのでナポリタンやブロッコリーも一緒にぜんぶごはん乗せしちゃいましたさらにさらに朗報ハイボールレモ
7月韓国旅でどうしても食べたかったモクサルモクサル🟰肉典食堂ウエイトなしで入店できました。目指すはもちろんモクサル程よい脂身が美味しそう老夫婦の2人これが限度ですが最後に食べようと決めていたポックンパはやっぱり最高👍お肉もジューシーすぎだし接客もよろし。なんかお店の雰囲気も変わって若者向き?この板の向こうには日本人私たちが入店した数十分以内で満席でしたからやはり早いめに行って正解でした。
10日に開催された函館西部地区バル街、チケットが1枚だけ残ってしまいました「あとバル」と言って残ったチケットを使えるお店があり今回初めて訪れる「オキナワカフェ」で使うことにしました谷地頭にあるお店まで歩いたら汗がぐっしょり、恥ずかしいほどです靴を脱いで上がります畳に座るのがちょっと、で我が家はカウンター席へ夫はソーキそばセット、ジューシー(沖縄風炊き込みご飯)が付きます私はソーキそばの単品にしました優しい出汁の味がしみます麺は黄色味を帯び
鶏肉と言えば、唐揚げもいいですが照り焼きもいいですねつやつやの甘からだれが食欲をそそいます鶏肉の照り焼き胡瓜とワカメの酢の物マカロニサラダ厚揚げのお味噌汁ご飯鶏の皮もしっかりと味がしみていて、柔らかく中はジューシーな照り焼きです男性の方も、手つくりの家庭的なさくらの里の昼食にとても喜ばれています
ブログを見に来てくださりありがとうございます今日の天気予報雨時々やむ最低気温23℃最高気温34℃朝窓を開けると涼し~(´∀`)やっと秋がきたかな~♪と思っていたら。。。日中は蒸し暑ーくなりました(ーー;)午後2時過ぎからは強風が吹き始め、突然の大雨やっぱり今年の夏は何かおかしい今季初早生みかん今年も早生みかんが並ぶ季節になりました♪(^^)全国的に異常な暑さが続いた今年の夏。植物たちも、農家さんも大変だったろ
餃子が食べたくて、3人で来店(^_^)ノンアルです。•餃子3人前大きくてジューシー♪•海老のチリソースぷりぷりでした。•鶏の唐揚これも、ぷりっと柔らかくて食べごたえあり。レモンを絞って♪•天津飯たまごふんわり、あんも美味しかった♪天津飯はスープ付きでした。何人かで来ると、いろいろ食べれていいですね(^-^)
◆沖縄そばが食べたい土地勘のない私に有る外部記憶装置Google先生にお伺いします。教えてぇ〜「現在地周辺で人気の沖縄そば屋さん」ぉ〜お・ね・が・いm(__)mOKGoogle❗️HeySiri❗️★そば処玉家13時過ぎですが、10台有る駐車場は満車でした。駐車場が空くのを待って入店します。来店客が地元の人だらけなので、期待が膨らみます。(次々車が駐車場に入って来ます)★食券購入・ソーキソバ・三枚肉ソバ・ミックスソバ・て
本日は松のやでランチとなります。😁当然ですが、クーポン価格の550円です。😋お得に食べられます。毎度ありがとうございますジューシー揚げたてチキンかつ定食です。😋ノーマルのチキンかつにしましたがいろんな味😋おろしポン酢が気になりますね。次回楽しみ😁鶴瀬西口にあるこちらの店舗でいろいろ購入まずはおやつとしてこちらを購入しました。とても美味しい☺️コーヒーと良く合います。他にもいろいろ購入しましたので、次回に🤗
とある説明会での弁当。双天。黒毛和牛にこだわりがあるらしい。双天弁当。2160円。全景。ベジファーストで野菜から。だし巻き玉子。しゅうまい。御飯の上一面に黒毛和牛。なかなかいいかも。黒毛和牛は柔らかくてジューシー。甘辛いタレの味もなかなかいける。なかなか美味しかった。弁当屋さんも色々工夫を凝らしていて、食べるのが楽しみ。どんな弁当を選ぶのか、限られた予算でセンスが問われる。
夜になっても中々気温が下がらん。雨が降ったせいで、湿気がハンパないから不快指数も下がらんわい・・・(-_-;)喉が渇いたのでドックサイドダイナーへ。ドリンクだけにしようかと思ったが、久しぶりにここのチキンを食べてみた。コロナ前に食べたのが最後やから・・・4年ぶり?依然食べた時は衣がザックザクでちょっと揚げ過ぎなんちゃう?と思った記憶がある。硬くて、脂っこくて、正直あまり美味しくなかった。でも、今回は外はカリカリ、中はふっくらでしっとりでジューシーで、お肉が柔らかくホロホロ。
今が旬のフラットピーチ。名前の通り、平らな桃。日本の桃と比べると、ものすごく、小さい。5個1パックで細長いパッケージに入っている。これが、日本の桃に負けるとも劣らず、ジューシーで甘くて、とてもおいしいのだ。英国で、私の大好きなフルーツのトップ3に入る。ちなみに1位は、英国産イチゴ。形とサイズ以外は、表面が毛羽立っているところといい、色といい、全く同じ。先日、こちらの人が、ご主人、皮のまま食べると言っていたなぁ。それってあり?フラットピーチは5個1パックで1ポンド強。日本円
“わらび餅”に惹かれてGET『苺とわらび餅のクローネロール』ケーニヒスクローネのケーキですケーニヒスクローネってカップデザートにもわらび餅が入ってる率が高いから、わらび餅を使ったスイーツが得意なのかな詳しい商品説明が無かったから詳細は不明ロール生地は卵感の強いフワッフワの焼き上がりカステラに近い感じかな生地が厚めに取られているから、中のクリームと一緒に食べると食べ応えも抜群ですそしてその生地の中には、生クリームとカスタードクリームの2種類のクリームと、苺🍓、わらび餅がドーンと入
スーパーロピアの鶏肉売り場のところに一緒に置いてある。フライドチキンパウダー。気になったので、買って使ってみました。鶏肉になじませて、油で揚げるだけです。上げ方はまず165度の油で1分半、3分寝かせて185度の油で1分半揚げたら、カリッとジューシーにうまくできました。味は美味しいですが、特製スパイスという割にはスパイスの旨味が感じられません。万人に受ける、普通の味です。リピなしで。
フルーツは、なにがお好きですか?その時々の旬のフルーツって、とっても美味しいですよね!フルーツ王国、山梨の特産くだものが気軽に藤枝で買えるようになりましたよ♪こんにちは。静岡大人の片付け塾八木幸子です。山梨県南アルプス市の、白根出荷組合さんのくだもの直売所・藤枝店がオープンしました。場所はこちらジャンボエンチョー近くです。この看板が目印。この日は、「とよにしき」というサクランボが置いてありました。有名な佐藤錦より早い、極早生の品種なんですって。
旦那が男の顔をして、ベッドに入ってきた。久しぶりだった。といっても、前回は正月から5月まであいた4ヵ月ぶりだったから、それに比べればたかだか、3週間ぶり。その行為は互いにとても満たされたものだったのにその後の私のとった、まるで以前のような行動が、わるかった。つまり自分で自分を、ここに連れて来た。同居していた時のついついの、癖。浮気を見つけること。見ちゃいけない、見ちゃいけない、いつだってそう、危険信号は発する。でも見れば、昨年の年越しを、みなで酒盛りすると嘘吐いていた
ここの餃子がおいしいと聞き。初めて来てみましたがここ、普通の肉屋じゃない!正面の入口は「業者様用」、つまり卸売をしていて、ス○ーゼンという加工食品会社の車がとまっていた。一般用の入口から入ってみると、そこは普通に肉屋で、値段はチェックしませんでしたがコロッケやメンチなど惣菜も売っている。ただし揚げ物は並んでいなかったので、注文を受けてから揚げるのかもしれないです。さて買ってきたのは下の2品。餃子が453円、シューマイが346円で、両方とも10個入りです。1個あたりの重量は写真の通り
「3DCAD」&「FULLCNC」が高精度なヘッドを生み出す「-JucietTWEDGE-」取扱い始めました!!●Bソール(47°/51°/55°/58°)『安心して打てるやさしさ』ラフやバンカーなど、さまざまな状況で的確にソールが機能します。特徴的なソール展開が広がる中でベースとなるソール形状です。●Sソール(58°)『良い音が調子のバロメーター』平らなソールがライへの当たりを繊細に伝えてくれます。ショットの精度にこだわり、一定したインパクトを求め
ハイサイ~♥️あの味ももう一度‼️再び沖縄⁉️沖縄そばはジューシーのセットで🍜甘めの三枚肉は、豚と鰹の出汁で〆られたスープに、口の中いっぱいに広がる…………バランスの良い麺は自家製といい、本来の油をまぶすという製法を省き、生麺で作られているそう、油をまぶすというのは保存性を高める為なんだとか…………夜には居酒屋と、並んだ泡盛に「カリー」厨房の奥から「沖縄の人ですか?」とうとう俺も仲間入り??「沖縄に行ってきた人です」と答えを返すと🤣沖縄の話しに進む…………オーナーさんは宜野湾市の
皆様、こんばんは🌙本日、検査を受けてきました。あ、でも、特に医師からの指示ではなく、自主的なものです。判りやすく言うと、自主的に受ける健診ですね。何故、このように健康に対して気を遣うかといいますとー。話せば長くなりますし、今はまだ、すべてお話できる心境ではありません。なので、また時間が経過して、心の準備ができた頃にお話ししたいと思います。気になる健診の結果は異常なしでした。ただ、異常が無い
短い旅の長いブログ(汗)その12にまで及んだ八重山旅の締めくくり。。。◆フタバレンタカーから送迎車で空港へ◆ミルミル食べおさめ◀紅芋・ココナッツ▶好奇心チョイス。ベースの乳が美味しかけん両者濃厚でよぅ合いまする◀ミルク・塩黒糖▶八重山旅はコレに始まりコレに終わる・・・絶品牛乳と口福あまじょっぱいは何度食べても飽きが来ん!!美味を舌に刻み込んで出発◆また逢う日まで。。。北側への滑走で市街地飛行せず最後に空から街を拝みきらんやった(´・ω・`)して、今回たまたま2年連発八重山やっ
STAUBでパリパリ鶏ももソテー。ズッキーニとアスパラが、肉汁をすって美味しさ倍増。STAUBで作ると、ソテーもジューシーで、とっても美味しく仕上がる。簡単なのにご馳走ごはん。献立鶏ももズッキーニとアスパラソテーだし巻きたまごたらもサラダ鰹のたたき豆腐となめこ味噌汁ごはん
豚と茄子の相性は最高!!ぱさつきがちな豚こまをボールにして食べごたえ抜群に!そしてジューシーに!出てきた油は全部茄子が吸って茄子もめちゃくちゃうまい!!動画はこちら♪お弁当にも♪最強のタレで【最強茄子レシピ】ご飯もお酒も進む♪タレが美味しすぎる♪【最強茄子レシピ】ご飯もお酒も進む♪材料茄子3本300g豚小間肉250g〇塩コショウ適量〇片栗粉大さじ2〇酒大さじ1●片栗粉大さじ1/2●砂糖大さじ1●酢大さじ2●醤油大さじ2●ケチャップ大さじ2●水大さじ2①豚小間肉をキッチンバサミで小さく切