ブログ記事13,460件
今日は持ち株の中で銀行系と海運系がよく上がりなんと前日比➕38万の爆上がりでした配当狙いのため売りませんがやっぱり評価益があがると気分がいいですそして、1銘柄買い足しましたかんぽ生命保険です。1株2860円。配当104円。配当利回り3パー台です。100株で購入しました。買った理由は、自分の母(シニア世代)がやたら郵便局を信じてあれやこれや買うから保険も入ってるし、信託も買っちゃうし。。それで郵便局関係の銘柄が気になってて、、ふと、かんぽ生命の配当利回りが悪くな
JP相模原駅より徒歩5分エーアールアイ卓球スタジオまさコーチふぃす。5月の教室のお知らせです。5月28日(水)13:30〜15:30【2時間】安藤みなみさん&祐コーチのコラボレッスン‼︎安藤選手は身長149㎝という小柄にも関わらず、全日本大学選手権で、女子シングルス・ダブルスの優勝経験があり、2025年全日本選手権でも混合ダブルス優勝と日本代表としてアジア選手権も団体優勝しました。安藤みなみプロフィール安藤みなみ-Wikipediaja.wikipedia.org安藤
おはようございます😊先週GW明けに車の免許の更新に行ってきましたもうこの年になると免許の更新忘れて免許を失効でもしたら多分もう免許なんて取れないと思うのでとにかく更新を忘れないようにと思っていましたでも今すごく混むらしいよと聞いていていつ行こうか考えててふと思ったんですGW明けってきっと仕事が始まったばかりでそこに免許の更新にくる人なんてきっと少ないよねと…なのである意味賭けのような気持ちで出掛けて行きましたところが警察署に着いたら駐車場はほぼ満車状態😱や
松本旅行2日目はホテルで朝食をとり市内散策へあがたの森公園に続く大通りを歩くと雰囲気のあるお洒落なカフェや雑貨屋さんを見かけました。松本市美術館の外には松本出身の草間彌生さんの作品が展示されています。中には入りませんでしたが松本にゆかりのあるか作家さんの作品や山岳や音楽をテーマとした作品などが収蔵されているそうです。イオンで折り返して松本城方面へ女鳥羽川が綺麗でした。この川を挟んである、中町通りと縄手通りにはカフェや工芸店など色々なお店が並
こちらのブログの続きです『《お仕事》再雇用1年生60歳夫にいつまで働くのか聞いてみた』我が家の紹介夫60歳定年再雇用1年目妻58歳福祉系正職員娘20歳アルバイト掛け持ち大学3年生【家計管理について】本部支部制で夫婦それぞれが本部…ameblo.jp夫は38歳で家庭を持って以降は1日もサボることなく雨の日も風の日も仕事を続けて家族を養ってきてくれたし60歳まで勤め上げてくれたことに感謝当たり前と言えばそうかもしれないが何かの事情で失職し働かない働けない人生だって
おはようございます初日から色々あった、夜市では話が通じず若者にもろに嫌な顔されたけど、めげない私。おそらく味付けのことを言っていたようだが、分からないまま注文。値段は電卓台湾旅行1日目!食の冒険とふり返る日本の朝ごはん今、3度目の朝、台湾旅行を楽しんでいます。台湾の街は活気にあふれ、どこからか食欲をそそる香りが漂ってきます。でも、どうしても慣れないのが「八角」の香り。夜食のつもりで買った、独特な風味は、やはり私にはどうしても畑に最近
ALOHA2025年のゴールデンウィーク始まりましたねそしてもうすぐ5月に5月13日(火)からシニアさん対象の『はじめてのフラダンス』新設クラスがスタートします!↑当校のシニア世代さんのクラス無理はしない!楽しむコトが最優先!少人数制でゆっくりフラダンスを楽しめますフラダンスはハワイ発祥の伝統的な踊りでゆったりとした動きと美しい手の振りが特徴です音楽に合わせて体を動かすことで全身の筋肉を使いながら楽しめるシニア女性にとっても最適な運動のひとつですVi
こんにちは今日も憂鬱なお天気ですね昨夜からずーっとブラームスの間奏曲が頭をグルグルブラームスって曇天が似合うかも。朝から所用にて平均年齢75歳の方々とお会いしてました。8割方が女性陣。膝が痛くて座れない。あちこち痛いとこだらけ。大病したから病院通い。あちこちの痛みや不便を抱えて愚痴を言い合って、口は達者そんな皆様ですがあまり口には出さないトラブルが実は多いように思います。それは子宮脱。尿もれは生理用品メーカーの商品開発やCMによって市民権??を
いつも訪問してくださりありがとうございます🙇アラカンおひとり様ブライトです💕30代で離婚して2人の子供を育てました子供たちも既に独立し結婚しています現在は会社も退職し、プレ年金生活貯金を取り崩し生活です。節約や株式投資をしつつ日々の節約や家計管理に励んでいます。朝から体調不良で臥せっております。急に頭痛と胸やけと腹痛。全ての症状は軽いので病院に行かず様子を見ています。イイネ・コメント頂いてもお返しする事出来ないと思います。
自己紹介はこちら⬇️『改めて自己紹介』ブログをリニューアルしてマネーカテゴリーに移ったので改めて自己紹介をいたします。ayukoと申します。現在51歳更年期真っ只中です。仕事は自宅でオンラインの家…ameblo.jpこちらの記事を読んでみました⬇️https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/9966877c3051ad3c232fd675c3c0dba18ebdefe260代のリアルな年収と貯金額をアンケート調査!シニア世代の資産配分について専門家
出来ないことをやってみる『いつだって今が一番幸せ🩷』シニア若返り体操の専門家ねつひさこです!秋の体操フェスティバルに向けて新しい曲で振り付けを覚えてもらってます。今回は竹島宏さんの「夢の振り子』🎵という楽曲。私の好きな時代劇「大富豪同心」の主題歌。明るくてテンポも良い。ずっと振りつけたいと思っていた楽曲です。ここ数年は今までやってきた中の作品の組み合わせやリバイバルが多かったのですが久しぶりに全て新たな振り付け
高齢者の運転による事故が日本では大きな社会問題になっているようだ。オーストラリアにおける高齢者の運転による交通事故については、私の理解不足かもしれないが、例えば日本のように、取り立てて社会問題になっているような実感はない。ストレスの少ないオーストラリアで、高齢者は極めて元気に見えるし、よくトロトロ走る高齢者の運転する車と遭遇するが、彼らのマイペースで動じない姿勢は驚くばかりだ。日本では高齢者の免許返納が増えていると聞く。オーストラリアなら単に次の更新をしないということになるのだろうが
2025年から年金制度が大きく変わります。政府や役所は詳しく教えてくれませんが、この変更を理解しているかどうかで、将来受け取る年金額に驚くほどの差が生じる可能性があります。特に気になるのは以下の3つのポイントです:急激な物価上昇による実質年金額の目減り円安の長期化による生活費の上昇シニア世代への各種給付金の段階的カットこのような状況下で「年金だけで本当に生活していけるのか」「70歳まで働くのは大変だけど、実際どれくらいお得なのか」という疑問をお持ちの方も多いでしょう。実は、2025年
本日の60代コーディネートサテン生地のマキシワンピース+グレーのスニーカー♪水曜日。本日は、光沢のあるサテン生地のマキシ丈ワンピースを、スニーカー合わせでカジュアルダウンしたコーディネートです♪アクセサリーや小物の選び方でセミフォーマルまで対応できる雰囲気のワンピースに、メッシュのグレーのスニーカーをプラスして、ワンマイルウエアっぽいスタイリングにしてみました。バッグは昨日と同じトートバッグですが、今日はブルーのストラップを外して持っています。
暫くイビキに我慢して息が止まったら起こすを繰り返していましたが毎日、イビキのうるささで眠れなくて息が止まるので起こす為にずっと浅い眠りのままだった私は限界でしたそして、夫婦別室が始まりましたネットで調べたので、どの数字が実際に合った数字かは分かりませんが色々と調べたら似た様な数字がでていました日本の夫婦別室の割合は22%くらいなのだそうです同じ部屋でもベッドとか別になると67%とでていましたアメリカの場合は数字がま
「30日間SNS強化チャレンジ」~運動指導者としてできること「いつだって今が一番幸せ💓」シニア若返り体操の専門家ねつひさこです!5月1日からスタートした運動指導者による「30日間SNS強化チャレンジ」Aチーム6人Bチーム6人2チームに分かれて30日間それぞれのSNSの応援してくれる人(フォロアーさん)を増やすべく頑張っております。先週の金曜日には私が属しているBチームでのオンラインミーティング開催。フォロア
更年期に唱えたい、先生の言葉婦人科定期診察に行ってきました先生〜、私の落ち込み知らないのにタイムリーな、素敵な言葉をくださいました良くなっているところに目を向けてにまにまそうしたら乗り切れるからにまにまって。・・・……………スキ笑冗談はさておき、にまにま先生のこの言葉を聞いてうっかり泣きそうになりました泣きませんでしたけどこれから、お守りにして唱えていきたい言葉です暗いトンネルの迷路の中にいてそこに、細いけど光が差したような気がしましたたくさんの
おはようございます☀️昨日は25度超えて夏日になりました暑かったです💦今週の給食サービスです春巻き切り昆布煮ナスとピーマンの揚げ浸しカブときゅうりの糠漬けナス、ピーマンが安くなってきましたそうなると揚げ浸しがよいかなぁと作りましたよ切り昆布煮はたまに食べたくなりますミニミニバラが開花しました♪裏側も花芽がたくさん付いてますしばらく楽しめそうです今日も笑顔の1日を〜⁽⁽ଘ(ˊᵕˋ)ଓ⁾⁾ビタミンC3000mgビタミンD4000IUサプリメント粉末VCプ
先日(4/11)、夫が私に愛情がないことについて、ブログを書きました。↓『夫の本心が見えた夜』私と夫とは、一度は離婚も考えた時期がありました。それでも、息子もいることだし何とかうまく切り抜けたい気持ちでやってきました。今だって、決してうまく切り抜け…ameblo.jpまたまた、本日(4/14)「やっぱり私のこと嫌いか」と感じた1コマがあったのです。寝るまでの様子夫が、夕方仕事から帰ってきて晩ご飯が終わり、夫が寝るために2階に上がる前のほんの数分のことです。それま
私が太らなくなった理由50代前半くらいまではぽっちゃりしていました(笑)「いつだって今が一番幸せ💓」シニア若返り体操の専門家上級睡眠健康指導士ねつひさこです!「先生、スマートでいいね。太ったことないでしょ」よく言われます。とんでもない。学生時代からぽっちゃりしていていつもダイエットのこと考えていました。夜はごはん食べない油抜きをする激しい運動してカロリーを消費する起きている時間が長ければ消費カロ
おはようございます☁️筋肉痛まだ続いています今日辺り取れそうお祭りと重なっていたのですが母の日のプレゼントを貰いました娘からフラワーアレンジ可愛いカーネーションのアレンジでした息子たちから紫陽花(万華鏡)ですこちらは受け取れなかったので月曜日に受け取りました可愛い万華鏡🩷翌日、外に出した時の色水色と紫色が重なり合って素敵な色🩷こちらは昨年のミニミニバラ🌹こちらは一昨年のクレマチスその前の年は紫陽花(星あつめ)でした今年も花が咲きそうですこうして忘れずに贈ってくれるこ
又々、建築現場に行ってきました。やはり、全面シートが掛けられて、外観は見えなくなってました↓ハウスメーカー名が出ちゃいましたね😅💦思えば丁度1年前が初めての顔合わせ&打合せでした。実際の出会いはそれより前の2022年8月。大手のHM何社かにカタログ請求。最終的に全館空調推しのHM3社に詳細問合せ。その後の対応が断トツ好印象だったのが当HMなのでした。そんなきっかけでこちらの希望通りメールのみのやり取りを4ヶ月続け、いよいよ満を持してのご対面!となったのが1年前だったわけです。と
オホーツク山間部の津別町やっと桜が見頃になりましたGWが終わってタイヤ交換もう雪が降ることもないでしょう。(5月10日撮影)タイヤ交換している間曇り空でしたが見事な桜をスマホ撮影YouTubeに動画を配信しました_φ(・▽・『vlog北海道・道東の暮らし』まりもチャンネルLifeinHokkaido・限界集落で普通に過ごしたGW・犬と猫と春の台所仕事食卓・晩酌(簡単な山菜料理)撮影期間令和7年5月4日〜令和7年5月8日
こんにちは少し前に撮ったオスカー13歳になりシニア世代も真っ只中もうおじいちゃんの域です。一昨年前から疾患を抱え定期的に病院で診て頂いていますが安定しているので毎日好き放題。まだまだ元気でいてもらわないとね此方は私のスマホに届いたオスカー寄せ集め写真ですどれも懐かしい写真ばかり。こうして楽しめる機能は大歓迎そしてフォルダがいっぱいになって行くんですけどねw此方はあんずまだ一歳未満の頃あんずは
こんばんはHana*てまりです再始動に伴ってチラシ作成すべく、苦手なパソコン作業をコツコツとやる日々💻今月は、まずAsMama地域交流会(親子向け)をひとつ!!⬇️🌟🌟🌟【長崎市】絵本好きさん集まれ〜おいでよ!絵本の部屋☆昨年の7月、実家の10畳の和室を改装して、ずっとあたためてきた『絵本サロン』をプレオープンしました。独身時代から我が子の子育て、現在に至るまで…趣味でコレクションしてきた絵本約1000冊以上あります!そんな絵本いっぱいの部屋でのんびりお茶を飲みながらいろん
実は4月、ご事情でレッスンをお休みされていたMさん。(そのお話は、しばらくしたらMさんのユーチューブチャンネルで体験記としてアップロードされるようです!)約3週間ぶりのレッスンは、お子さんの自宅がある福岡県からでした。現在、ご自宅のリフォームもされていて、お子さんのお宅に身を寄せておられるようです。こういう時、オンラインレッスンが出来ると便利ですよね!!さて、Mさんは6月22日にある「大人のためのフルートサロン」に参加されます。そこでフルートソロ「夕焼け小焼け」と、全
この前、内科に行った際、聞いておきたい事が4件。1.最近の血圧の爆下がりの時の薬の飲み方。2.市から届いた高齢者肺炎球菌定期予防接種について。3.帯状疱疹の予防接種について。4.先日の心臓エコーの結果診断してもらった経過報告書を渡して、今後について聞く。そのうち、1の血圧と、4の心臓の事。この2つのみ。後の二つはどこいった?…わざわざ、市からのハガキまで持っていきなら…あかんね、一回のお出かけで複数の用事がこなせんとか…認知症か?!いや。。。予備軍かもしれん。
※ブログのこの内容は、これから日本発着のプレミアムクルーズ船ダイヤモンドプリンセスに乗船する方向けにちょっとお得な情報や知らないと損するお話を2023年の乗船体験を含めながら、独断と偏見で書いています。参考になる方のみご覧ください~はじめてプリンセスクルーズ①出発前の準備は万全??※横浜港大さん橋国際客船ターミナル停泊中のダイヤモンドプリンセスからの眺めphotobyspring初めてクルーズ客船に乗る日が近づいてきたアナタドキドキですね期待と不安で
お昼ごはん夕食の野菜炒めの具を半分こ2食入り、あと1食近いうちに片付けます。こうしてみると昼は麺類が多いな。夕ご飯麻婆豆腐(2日分)、野菜炒め(昼のアレンジ)、ワンタンスープ(昨日の残り半分)玄米入りご飯チルド品や惣菜の素使用でも十分美味しく頂けます。午後から録画テレビを見ながら昼寝。動かないからお腹もすきません。残りは、明日食べることにします。15日締めまであと4日。食費は、既に予算オーバー^^;外食もほとんどなし3食自宅ごはん。致し方ないでしょう。しっかり