ブログ記事2,132件
母の日です❣️生んでくれた縁に感謝です❣️なつかしい写真でデビュー間もないジュリーんちたしか1967年の7月だったか故郷京都に凱旋帰郷❣️家族が揃った写真て他で見たことがないのでちょっと載せてみましたもしお持ちの方見せてください🙏昨日書こうとしたところGS世代にはまたまたの訃報でしたザ・ゴールデン・カップスのギターエディ藩さんが旅立たれたとまずピーのブログからはじまりましたhttps://ameblo.jp/hitomiminoru/entry-12901
「嵐」が来年の5月で解散?昨日は、「嵐」の解散のことで、民放、NHKのニュースまでもこの話題を取り上げていました。えっ👀⁉️どうゆうこと?どうゆうこと?「嵐」って個人で活動していて~もう、グループ活動してないんじゃないの?なのに解散って…?よく、聞いて✨😆👂みたら、いままでは活動休止していたってことですね。それが2026年の春のコンサートツァーを最後に解散ってことなんだ~😰えっ~❗ファンの人たちにとったら、そのまま復活し
ゴールデンウィーク最後の日になりました❣️巣ごもりでしたが57年前からのゴールデンウィークは必ず日劇詣ででした❣️日劇恒例5月ウエスタン・カーニバル🎵私は日劇が好きだったんですよ❣️円形の劇場が有楽町のシンボルでした❣️チケットを買うのに日劇を一周以上していたとおもいます❣️57年前1968年の第35回ウエスタン・カーニバルは5月4日土曜日から10日金曜日まで私は学校が土曜日がお休みだったので初日から土、日は当然1日3回ステージを網羅❣️1日目で叫び過ぎてノドは
今日5月1日から令和が始まったとニュースで聞きました❣️50年前は昭和45年その年は現在も開催されていますが同じく大阪万博が開催されていました❣️ザ・タイガースは4月26日から始まる『万博レコード祭り』のトップバッターで万博ホールで1,500人2回公演ファンを大熱狂させたそうです❣️しかも入れなかったファンにはホール裏にでてきてわざわざ挨拶したとのことでした🎵羨まし✨️私は中学生でさすがに遠征は出来なかった😢もっとも現在も簡単には遠征出来ませんが…🙏
昭和43(1968)年4月。週刊明星(集英社)5/5特大号の新聞広告。独占3大特報大ショック!そんなに仲が悪いのか?−−として、タイガースvsテンプターズ伊東ゆかりvs小川知子西郷輝彦vs島和彦の遺恨を煽りまくっている。SNSによる当事者の反論が可能となった今では、そうでもなくなったが、少し前までは有名人同士の不仲や喧嘩は、週刊誌やスポーツ新聞にとって美味しい餌だった。ここから3年後(昭和46年)には不仲であるはずのタイガースとテンプターズのエース的存在にあったジュ
懐かしくなってガザゴソ探していたら~こんな物が出てきました。「JULIE'SHomeけんじふぁんくらぶ」って書いてある小さな真っ赤な会報誌~多分当時自分で一生懸命作ったものですね~1974(昭和49)年~私が16歳、高校2年の時に書いた~修学旅行記です1974年10月2日~その日の全貌を再現フィルムスタート!・・って書いてある(笑)朝・・・雨がシトシト窓の外ミル思わず飛び起きて(自分の事をミルと書いてあります)「エッ!いやだな~、神さま、ジュリーさま、雨
4/11金曜日銀座TACT瞳みのる&森本太郎ジョイントライブサポートでジェフさんベースネロくんギターこのお二人は瞳みのると二十ニ世紀バンドのメンバーで心強い味方💚タイガースの5分の2でのライブ全曲タイガースソング🎵カバー曲も含めて懐かしい当時の光景も蘇ります💙🧡一番最初は大阪での開催でした!そのときはサリーが京都での撮影の合間に見に来てくれました❣️サリー曰く「2人で何をするのか?とおもって…」もう何年になるのか?何回目になるのか?全部見ていますね〜🎵だっ
森本太郎さんがブログ更新です❣️懐かしいザ・タイガースの思い出を連ねてくれています❣️記事は1968年のことですね❣️記事写真は軽井沢でのナベプロ主催の恒例「真夏の夜の夢」この年からこのイベントに縁あって3年行きました❣️軽井沢スケートセンターでナベプロのタレントさん総出演でした~❣️「思い出」シリーズ楽しみです〜❣️
瞳みのる&HisFriends「長い髪の君だけに愛の国へ」広島・福岡・東京異常な暑さの中、最も厳しい気候になる8月になりました。皆様には、この夏を無事に乗り切って頂けるよう、祈っております。瞳みのる・エディ藩・ミッキー吉野・手島正揮の4人は、元気に皆さんとお会いできるのを楽しみにしていますよ!日程10月9日(月・祝)広島公演LIVEVANQUISH1回公演開場17時開演17時30分定員200名LIVEVANQUISH10月10日(火
さて、昨日は、ピーのライブに行って来ました。今日はまったりと~かずちゃんから頂いた紅茶と、恵子ちゃんから頂いた黒豆のマドレーヌを優雅に春の日射しの中で食べていました。(な~んてちょっとカッコつけてますね😁)さて、昨日はライブ前に~アメブロのぽぽろんさんと、ピーの知人のYOUさんと、大阪の恵子ちゃんと、姉と、元ジュリーの付人の西澤守さんとライブ前に六本木のライブ会場のそばの素敵なお店でオフ会をしてきました。何と、初めてお会いするのはYOUさん、YOUさんはXJAPANのコピーバントでバ
1976年(昭和51年)2月5日の前回の日記の続き・・ジュリーに話しかけたその日の出来事、最初から書いてみようと思います。千代田線の「赤坂」まで行く。「霞が関」へ行く姉とは(姉は勤めていたので、ここまで一緒だったのかな?)駅に着いたのは、AM9時27分。改札にはノリコちゃんが達がいなかったので、少し待って一人で赤坂の「TBS」へ~AM10時頃行った。(わぁ~、一人でまだ、西も東もわからない、ぜんぜん東京に慣れないのに、ドキドキしながら
「沢田研二27才職業歌手」テレビ史上、最も書画期的な音楽番組と言われた「サンデースペシャルセブンスターショー」が始まった。アーティスト一人で90分出ずっぱり、正真正銘のワンマンショーである。そんな番組のトップバッターとして選ばれた出演者こそ沢田研二、その人だった。1976年2月15日から7週間にわたって、日曜日の19時30分~21時にオンエアされた番組でした。沢田研二はこの時27歳。近づくとオーラが漂っ
ちょっと、今回はこんな感じのジュリーかな?😊昨日2月4日は、建て替えで~最後となる神奈川県民ホールに、私としては今年度~ジュリー初ライブとなりましたが観に行って来ました‼️ライブ前にモガちゃんに聞いていたとおり、サングラス😎ジュリーはとってもカッコ良くって、思わず「イケオジ・ジュリー😍」って思いました💖痩せていましたね。この衣装がとっても素敵で(FANDI)やっぱりジュリーはスーツでしょう💕あと、ここからは~ライブの感想を
さて、ジュリーのライブも東京、名古屋、大阪と無事終了しました。そして皆さまのブログを巡り読ませて頂いてジュリーの様子、興味深いMCなど~今回参加できなかった私も十分堪能することができました本当に感謝しています、ありがとうございましたそういえば今回の名古屋のステージのMCでも亡くなったお父さんの年齢とそして、5月27日はお母さんの命日だったと話していますよね・・・さて、ジュリーのお母さんが亡くなった日の続きを書こうと思います。今回フォーラムへ行くこ
ちょっと間があいてしまいましたが、前回の「渡辺えりさんの70年史」のブログを読んで~昔、一緒に追っかけをしていたジュリーのお友達からコメントが来ていたので載せますね🙆💚早速読みましたよ。えりさんがお友達にプレゼント🎁したという、ジュリーの人形辺りからもう圧倒されてしまいました。テレビのジュリーを見て😍好きになるのが普通なのに、ファンになってコンサートに行きたいのではなく,いきなり同じスターになりたいというのが凄いですね。今までの,ポスターとか捨
★身長、体重は?「171センチ、55キロ。」★寒がり、暑がり?「寒いの大きらい。」★好きな季節「厳冬以外は全部好き。」★映画好き?最近見た映画は?「映画は好きな方。」「仁義なき戦い」を見た。★今見たい映画は?イブ・モンタンの「戒厳令」を見たい。★好きなスターは?「男も女もドロンつまりアランとナタリー。」★好きな色、花、食べ物「グレー、紺。」「桜、ゆり。」「餃子」★お酒は何を飲む?タバコは?「バーボン、タバコは一日10本位。」★
2013年12月17日「THETIGERS2013」京セラドーム公演44年ぶりにオリジナルメンバー沢田研二、加橋かつみ、瞳みのる、森本太郎、岸部一徳5人が集まったタイガースでの全8公演中の大舞台第一弾京セラドーム第二弾は最終日、27日東京ドーム何万の人たちを集客したのだろう⁉️満員で♪シーサイドバウンドを踊った時床が揺れた❗65歳が最年少のグループに満員の観客を集めることが他にできるだろうか❓️京セラドームに出演すると手形を掲示してもらえる❣️この時には、
背中・腰の強い痛みから解放された。4月4日の夕刻に発症して日に日に痛みが強まると歩行できない事態に。それで4月23日をキャンセル、どうにか歩けるまで辛抱、30日に予約変更させていただいて、そこから5月8日あたりから気にならない程度に収束。それでも尾骶骨があたると、じわじわ痛みが出る。交通事故でもなければ高いところから落ちた訳でもない。893の喧嘩抗争に巻き込まれた訳でもないのに全治1か月でしたから齢には勝てません。そこにチクチク針刺すような痛みは肋間神経痛かな?寒暖差による風
さて、続きです。昨日はブログを書いてから、一斉に仲の良いお友達にLINEをしました。いつも、いつも勝手にご迷惑な「ブログ読んでね~.」のLINEを送ってすみません😣💦⤵️この場を借りてあやまります🙇♂️そしたらすぐに、高校時代のお友達からコメントが来ました。「ライブ行ってきたんだね、楽しかったろうね。岩崎宏美さんも行ってたとFBに載せてました。」「えっ?マジ?岩崎宏美ちゃんがジュリーのライブに行ったの?」「うん、3曲目のイントロで悲鳴をあげたって。」「えっ?3
昨日の朝、主人が~「また、ジュリーの事、新聞の週刊誌の見出しに載っているよ、この絶縁親友って誰のこと?トッポ?」って言うんで~「えっ~、そんな見出しがあるんだ❗」って、一応新聞を覗いてみた👀✨「あ~、それね、ピーのことだと思う。トッポは元々親友じゃないし😜」って言っておいた。そしたらすぐに、ジュリーのお友達のグループLINEが届いた❗「絶縁親友って誰(?)」「ピー?😅💦」「ピーの事❔ファンには…何を今さら💦って記事やな😅」「全く
4月20日沢田研二LIVE『霜柱と蝋梅の森』@周南市文化会館私は漏れ伝え聞いて居るだけですがタイガースの話をされていたようですね!レポのレポを忘備録で書き残します❣️ちょっとショックなMCがありました!もうタイガースはやらない?そんな声もあり他の人から聞きまくりました!シュリー初任給の6並びのことそれを内緒にと言われていたのに裕也さんに聞かれてかつみさんがしゃべって「そんなにもらっているのか!」と(裕也さんはそんなにもらっていなかったのかな?)それで
ジュリーこの間21日は京都でライブでしたね❣️間際で行けなくなった方がいてお友達のお友達が行ってくれました❣️ジュリーもMCでは50周年がコロナの頃ととっ散らかっていたとか🤣50周年は50曲聴いたけど🤣タイガースで日本一になると言っているのが自分になっているって!サリーが沢田さんを口説き落とす時に使った言葉だそうですが🤣ジュリーの19歳の頃木島則夫ハプニングショーでタイガースは大人の暴言を受けた!低俗な音楽音楽ではないそれを応援しているのも低脳司会
嵐も活動終了ですか、、、なんだかうまく説明できぬ気持ちになっています。なんだろう??と、思っていたらふと、気がついた❗もう五十年以上前のグループサウンズ(GS)と呼ばれた大バンドブームの終焉の頃の思いだ1970年になると大人気だったグループも失速して次々と解散💦💦この世からなくなってしまうという子どもには受け入れられない現実大好きなザ・タイガースのドラムスのピー(瞳みのるさま)にもなんだかだんだん違和感を感じてしまい気持ちもフェイドアウト💦そして翌71年に解散コンサート。
1969年3月23日@京都会館岸部四郎さんが加わって初のコンサートトッポ加橋かつみさんが脱退(除名と発表)すったもんだがありました!それが1969年3月5日にかつみさんが失踪したということを8日に残されたタイガースメンバー並びに会社ナベプロの記者会見が日比谷のピーターズレストランで行われました!これはかつみさんの脱退意思が固く会社が仕組んだ茶番劇だったと後に分かり渡辺美佐副社長の謝罪がありました!トッポが辞めた後サリーはすぐにロスアンゼルスにいるシローに戻って
前回の記事で、「師走の北海道2018」が終了しました。来月2月に、2018年に続き冬の北海道の旅を予定していますが、それまでのあいだ、中断している番外編2016年1月関西の旅「聖地巡礼」の記事を書かせていただきます。2016年1月16日京都の案内をしていただいたお友だちKさんと別れ、ホテルに戻るのですが、その前にもう2か所聖地巡礼をします。・・・最近、拙ブログをお読みいただけるようになった読者さんに、私、ジュリーこと沢田研二さんのファンなのですが、この関西の旅では、
23日にお友達の奈央ちゃんからLINEが来た❗「明日は初日、渋谷の一般発売ですね。頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)」「えっ👀?そうなの?チケットぴあでいいの?」「そうです、明日は10時からです。」ありがとー😆💕✨頑張るね~と、返信をしてから~急いで姉に連絡!「お姉ちゃん、明日は初日の渋谷一般発売だよ。10時だよ~頑張ろう❗」って…。10時ジャストにアクセスしたけど、繋がらず、10時1分?2分には枚数終了って出ましたウソ~、こんなに買えないなんて~こん
昨日はNHKのジュリーのライブに行って来ました。またまた、お友達のエイドリアンちゃんからライブレポが詳しく届いたので私の感想と織り混ぜて書いてみようと思います。MC皆さん、元気だった~?僕も元気でした。77歳になります(今年の6月です)😊覚えています?さいたまスーパーアリーナで2万人集まった。7千人位でやらなくて良かったよ😁久し振りのNHKホール、紅白歌合戦以来かな~?あの「ハロー、ハローの歌の時やね。」今日はたまたま1号楽屋を使わ
ジュリーにとって不運だったのは、この事件が昨年1975年(昭和50)12月7日に続いて二度目の事件だったことです。おまけに同じ日曜日でしかも新幹線よほどジュリーと新幹線は相性が悪いのかもしれません。昨年の12月7日、この日~午後9時30分頃、東京駅19番ホームにすべり込んだ「ひかり116号」の中にジュリーはいました、愛知県刈谷市で公演を終え、名古屋から乗って来たのです。ジュリーがグリーン車を降りるや、若い女の子のファン40人位が殺到~それを見ていた東京駅のプラットホームの係員○○さん
ジュリーのNHKホールライブにいつもの仲良し北中トリオで見にいらしていた太郎さん。素晴らしいステージだったと書いていらっしゃいます同じステージで隣に立って歌っているジュリーと客席から見るジュリーとでは感じ方も違うのでしょうね。とにかく仲良しのジュリーとこのお三人。一緒に食事をすることもよくあるそうです。いつまでも素敵なお仲間でいてくださいそして、前回に続き「思い出part2」として、懐かしい写真も載せてくださいました。タイガースベスト5という記事はご自身のスクラップのようで
あの日はこの洋服を着ていました😍1976年昭和51年~今から49年前2月5日(木曜日)場所はTBSあの日、一生わすれません。今、外は雪です!⛄でも私の心は胸がいっぱいでとてもシアワセです☘️今日は、ジュリーと初めてお話ししました💖M「ジュリー。」ずっと、こっちを見てくれました。M「あの~サインお願いできますか?」J「ちょっとね。」M「だめですか。」J「うん。」たった、これだけだったけ