ブログ記事304件
現在QSランキング女子5位・佐藤李選手のRider'sRadarです。日本の女子選手の中では決して目立つ存在ではないけども、気が付けばいろんな大会で上位に食い込んでいる佐藤李選手。「安定性」の値にもそれが表れているように思います。[8.0]を超えてるのはかなり優秀!(IBK宮崎プロでは1ヒートしか出場してないのに、です)実はアジアランキング女子の10位以内の選手の中で最もスコアのばらつきが少ないのがすもも選手なんですね。動画の中でも書きましたが、彼女には日本では収まらないスケールの
今日になってやっとUPされました、恒例のCTファイナリスト予想動画!FirstCallが日本時間で明日の10:00PMなのでそれまでにコメント欄に予想を書き込むのがベターかと。今回は当選者の中でメンバーシップに入っている方にはなんとカイサプロの中古ボードがもらえるらしいですよ…!すご!そうそう、動画の中でカイサさんが言及していたのがこの記事。「WSLのジャッジクライテリア説明ページがすごい」-F+|THESURFNEWS「サーフニュース」F+(エフプラス)
第4戦インドネシア終了時点でS.LEAGUE24-25MEN'Sポイントランキング8位・堀越類選手のRider'sRadarです。このあたりの順位から、サーフィン競技ならではの特徴が表れてくるんですけど、TOP10の選手の「スコアリングスキル」の値を高い順に並べてみると、1位:稲葉玲王選手:10.0※Rank-1位(3戦出場)2位:西慶司郎選手:9.9※Rank-5位(3戦出場)3位:大原洋人選手:9.7※Rank-7位(2戦出場)4位:小林桂選手:9.
第4戦インドネシア終了時点でS.LEAGUE24-25MEN'Sポイントランキング6位・鈴木仁選手のRider'sRadarです。うお座の鈴木選手は土星さんの影響でちょっとだけ「メイクドラマ」の値が下がっているせいでキレイに削げた台形になってますね笑そうそう、新年度ということでチャートを作るときの星配置を新たに拾いました。土星さんは相変わらずうお座に居座っているのですが、おひつじ座にいた金星(逆行中)がうお座に移動しているので、「カリスマ」の値がおひつじ座さんは元通りになる
WQS2024/2025Asiaの最終ランキングで7位だった田中大貴選手が来季CSのワイルドカードを獲得したとのお知らせが!この投稿をInstagramで見るDaikiTanaka田中大貴(@daikitanaka0614)がシェアした投稿ダイキ選手、おめでとうございますー!となると、まったく同じポイント配分での同順位にいる鈴木仁選手はどうなるんでしょね?あと大原さんとアムロさんはまだクオリファイのお知らせが
ケイジロウ選手のレーダー動画を作っているときに、来季のCS2024/2025とS.LEAGUE25-26でいちいち日程を比べて見るのもめんどくさ!と思っちゃったので、とりあえずCSの全5戦が終わるまでをカレンダーにまとめてみました。QSの日程が出ればそれも追加していく予定。(余力があれば、やけども)黄色がCS、赤がS.ONE、青がS.TWO。たぶんQSは緑になるかな。例年通りなら6、7月にQSクルイ、QSニアスは入ってくるよねたぶん。そういや2025ISAWor
気が付けばSurfCityElSalvadorProの開催が迫ってました・・・早すぎんねん、サルの3月。恒例のファイナリスト予想、今回もタロットと経験則の2通りで予想していきます。前回のポルトガルはタロット予想のギャビーちゃんしか拾えてなかった。なお今回の会場:PuntaRocaはポイントブレイクでライト方向の波だからレギュラーフッターか、バックサイドが得意なグーフィーフッターが有利なのかな。MEN'Sタロット予想金貨の3杖の3&15悪魔背番号ヒ
現在QSアジアランキングでWomen's1位の都築虹帆選手のRider'sRadarです。基本の三角形が大きくてバランスよくキレイなおうち型の五角形になっています。シングルスコアのばらつきはそこそこある方なんですけど、それでも[8.0]という高い「安定性」の値になっているのはナナホ選手がどの試合でもコンスタントに勝ち進んでいるからなんですよね。実は男女合わせてこのリーグで最も多いヒート出場回数(23回)を持っているのが彼女です仮に今回のQS3000でランキングを落とすようなことがあって
第4戦インドネシア終了時点でS.LEAGUE24-25WOMEN'Sポイントランキング5位・清水ひなの選手と、11位の清水ひなた選手のRider'sRadarです。最初は1人ずつにしようと思ってたんだけど、やっぱり双子ちゃんは一緒じゃないと!っていう安易な願望に加えて、この計算ロジックによる差がよくわかる興味深いチャートが出てきたのでセットで紹介することにしました。なによりふたりともGrandFinalの出場権があるしね。■妹・ひなの選手■姉・ひなた選手「ポテ
第4戦インドネシア終了時点でS.LEAGUE24-25MEN'Sポイントランキング3位西優司選手のRider'sRadarです。ゆうじ選手の主要3軸(スコアリングスキル、安定性、ポテンシャル)の値はまあイメージ通りなのかなーと。「スコアリングスキル」は高いし「ポテンシャル」も高い方で。ゆうじ選手って最初に出場したヒートの2本めくらいまでのライディングでそのヒートだけじゃなく試合の行方がわかっちゃう、みたいなところがないですか?最初の2本で高めのスコアが出なければ勝ち上がれても
第4戦インドネシア終了時点でS.LEAGUE24-25MEN'Sポイントランキング7位・大原洋人選手のRider'sRadarです。まあ、この選手がなんでこの位置、このタイミングでの紹介なんだ!ってなりそうですが笑本来ならCSの試合結果も出したいんですがそっちはまとめてないのでS.LEAGUE24-25が先になっちゃいました。そもそもの戦闘力が高いのは説明せずともわかるでしょう!「ポテンシャル」値が低いのはこのリーグが大原選手にとって小さすぎるってことですしね。終了した4戦
サーフィンの試合に出場している選手のキャラクターチャート、パフォーマンスチャート改め、”Rider'sRadar”(ライダース・レーダー)が完成しました!ウォーターマークもしっかり入れましたよまだサーフィンの試合を観たことがない方もこれを見てパワプロ的に楽しんでみてください。選手の能力や魅力をふんわりと感じることができるので推し選手を見つけやすくなりますよ!さっそく日本のサーフィンアスリートのRider'sRadarを載せて・・・と行きたいところですが、今日はまず現在WSL-QSA
第4戦インドネシア終了時点でS.LEAGUE24-25WOMEN'Sポイントランキング7位・鈴木莉珠選手のRider'sRadarです。今季のリタ選手のイメージは1本目にいきなりドカン!とハイスコアを叩き出すイメージ。データを見てみたら伊豆下田と鴨川がまさにそれで、どちらも1本めに7.0を出してます。先制パンチを喰らわして相手の戦意を削ぐスタイル笑ただ「安定性」の値が示しているとおり、まだまだ不安定なんですよね。もしかして高いスコアが出ていちばんびっくりしてるのは本人だったりす
第4戦インドネシア終了時点でS.LEAGUE24-25WOMEN'Sポイントランキング6位・佐藤李選手のRider'sRadarです。以前QSでのチャートを出したときに、すもも選手には「日本では収まらないスケールの大きさを感じる」って書いたんですけど、今回S.LEAGUEでのチャートを出してみて、ますますその印象が強まりましたね。『[Rider'sRadar]佐藤李選手★QS2024Asia2025.3.16★』現在QSランキング女子5位・佐藤李選手のRider's
改めて来季のCSにクオリファイした選手をおさらいしておきます。MEN’SCS2025/2026クオリファイメンバーBronsonMeydi選手西慶司郎選手伊東李安琉選手加藤翔平選手安室丈選手の5名がレギュラー出場メンバー。なんだけども、ブロンソンくんがWJCを獲ったことでダブルクオリファイ状態になったため、岩見天獅選手もCS入り!よかったよかった!ありがとうやでブロンソンくん!リアルくん、ジョーくんはCS2年生として、ワイルドカードで出場していた
マルコくんがインスタでジャージの画像をUPし、全選手の背番号が判明したので今季CT選手の背番号をリストにまとめました。CT選手背番号リスト画像版※IanGentil選手が昨年の「70」から「97」に変更になっています※JohnJohnFlorence選手、StephanieGilmore選手は今季お休みテキスト版MEN'S[4]JakeMarshall[7]SethMoniz[8]SamuelPupo[9]YagoDora[