ブログ記事601件
花の刺繍画家植木万紀子ですとっても素敵な姿の木に出合った昭和50年6月に保存樹木になったヒガンザクラ枝ぶりが複雑で魅力的動き出しそうでいろいろ想像したくなる次回は咲いている時に見に行きたい☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★4月の本部サロン玄関横はパリで出合ったお花たち画集の表紙を飾っている作品本花の旅Ⅱ花の旅の第2弾!「刺繍らしい表現の一つ、「可愛らしく」を心掛けて、この数年にパリとその近郊で出会った花景色を、出来るだけ小さく押し込め
花の刺繍画家植木万紀子です早春に咲いて楽しませてくれる白梅順調に実が育っている小さいのが一つ落ちてて収穫するまでどのくらい残るかなぁ☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★この時期に飾っている方多しB-203「陽射し明るい日」作品内径23×37cmこの作品は文化出版局刊の「庭の花」に掲載初版は昭和56年1981年44年前ですねシリーズ本の準備は1年前から始まっててスケッチ(図案下書き)祖父が健康のためもあ
花の刺繍画家植木万紀子ですこちらの花が満開になりました『お世辞にも美しいと言えない蕾の正体は』花の刺繍画家植木万紀子です桜が少し落ち着いてきたら周りの花たちが気になりますいろいろな花が一斉に咲き出して本当に楽しいシーズン到来スタッフ制作Inst…ameblo.jpueki花の刺繍画onInstagram:"典雅な花「藤」典雅とは正しく整っていて上品なさま(出典:デジタル大辞典)紫白色も長さもさまざまに野生であれ棚作りであれ房となって静かに並
花の刺繍画家植木万紀子です今日は二十四節気立秋(りっしゅう)秋の気配を少しずつ感じられる頃今日から挨拶状は残暑お見舞い七十二候涼風至すずかぜいたる/りょうふういたる涼しい風が初めて吹き秋の始まりを感じる☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★Instagramのリール「さるすべり」ueki花の刺繍画onInstagram:"花名は幹の皮が剥げやすく木登りが上手なサルでも滑り落ちるということから名付けられていると言われてい
花の刺繍画家植木万紀子です最近になって頻繁に見かける心理的なことを表す言葉たちストレスは○○に出る疲れは△△に出る不安は、、、心の乱れは・・・読んでいくと思い当たり過ぎて怖いそうだよね~と思いながらも直らない・・・生かせていない証拠一度には身に着かないから一つずつ心掛けていきたいなぁ空を見上げてまったり~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★小さな庭ミニシリーズ永福町の庭を題材にしたものが多い小さな庭シリーズですが今回の
花の刺繍画家植木万紀子です昨日は友人のお嬢さんが出演している公演を東京国際フォーラムまで観に行き当然観客は主役のファンばかりのところ私は主役の方を初めて拝見・・・ごめんなさいお嬢さんが出てる時はそこしか見てない高校~大学の友人で舞台の上のお嬢さんは若かりし頃の彼女にソックリきっとお嬢さんのご活躍が嬉しくて自慢だろうなぁと目頭が熱くなる☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★まだ暑いけれども桜の葉は順調に散り始めてる🍂桜
花の刺繍画家植木万紀子です今日は七十二候の禾乃登こくものすなわちみのる/こくものみのる禾(のぎ)とは漢字ののぎへんはこれですね稲などの穂先の細い毛のことですがその場合は芒(のぎ)と書くことあり稗(ひえ)粟(あわ)麦(むぎ)等も入った穀物の総称でもあります禾の字のノは穀物の穂が垂れている様子だとか☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★のぎは禾の他に芒芒はススキとも読みますね初心でも短時間で
花の刺繍画家植木万紀子です夫の仕事の関係で去年の晩秋から私の問題で最近の3か月超ほぼ欠かさず毎日楽しんでいたお酒を2人の状態を鑑みてごくたまーにグラス1杯たしなむ程度にしている何となく身体が楽ということを否定できない睡眠の質も良くなってる気がする・・・2人とも大好きで断酒宣言する気は全くないけれど(笑)少し回数は減るかもしれない・・・と漠然と感じているいや私の場合は本復したら戻ると思うけど☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★今満開
花の刺繍画家植木万紀子です経済産業省特許庁によると今日は発明の日動画やポスターなどがご覧になれます個人的に面白かったはこちら↓【特許庁】ここがすごいぞ!日本の十大発明家十大発明家★~☆~★今日は大安(たいあん)六曜の中で最も縁起が良いとされる日植木「花の刺繍画」チャンネルにスタッフ制作の新しい動画が追加されました家が建っているかつての庭には祖父が丹精していた花々がいろいろランダムに咲いていた作品を見てその風景
花の刺繍画家植木万紀子です夫がライブの時に頂いた爽やかな色の組み合わせのブーケお気に入りの花瓶に生けてみた☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★子供でも馴染みがあるタンポポDandelionライオンの歯ダンデライオンたてがみの感じかと思ってた葉っぱのギザギザがライオンの歯に似ているというのが由来母が描いたこの図案はカントウタンポポと掲載本に記してあるB-102「たんぽぽ」作品内径12×17cmどれもよく似ていて花の裏側を見ないと識
花の刺繍画家植木万紀子です大好きなお花たちが次々に咲き出す季節になったからあちこちで写真を撮っていて時間がかかる散歩故に時間の割に歩数少なし(笑)図案用の写真ばかり増えてこれらが全部作品になることってある本人的にはやや疑問☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★カタログに出ていてもほとんど知られていない残念な薔薇の図案カタログにも出ているけれど小さいし判然としないから生まれたのは1980年調べてみたらスケッチ画から1980
花の刺繍画家植木万紀子です今日は二十四節気の穀雨(こくう)たくさんの穀物を潤す雨が降る頃七十二候の葭始生(あしはじめてしょうず)葦が芽吹き始める頃そしてイエス・キリストの復活を祝う「復活祭」イースター毎年こちらの置物で雰囲気だけ☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★「純潔」や「復活」の象徴イースターに因んでイースターリリー「鉄砲百合」聖母マリアの象徴として白い百合が描かれていますよね純潔美徳優しい心謙虚さ古代
花の刺繍画家植木万紀子ですスタッフ直ちゃんが国営昭和記念公園で撮ったチューリップ赤白黄色行きたくなっちゃう♪☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★トルコのターバンって『トルコのターバン』チューリップって子供から大人まで好きな方が多いお花ですよね♪もちろん私も大好き♡♡♡大学を卒業してからしばらくの間お勉強のため、修行のため(?)出版社編…ameblo.jpTraceofwind「風のあと」「風のあと」作品内径46×92cm上級師範用図案
花の刺繍画家植木万紀子です駐車場の脇の2本の木どちらも元は盆栽だった1本は木瓜(ぼけ)『信長公もお好きだったのかしら』花の刺繍画家植木万紀子です今年は木瓜(ぼけ)の花が咲くのが少し遅い気がしますまだこんな感じで・・・早くこんな風に咲いて欲しい☆~★~☆~★~…ameblo.jp☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★2本目は花海棠(はなかいどう)花海棠は桜のちょっと後に咲くイメージですが家のは桜より蕾がはっきり見えて
花の刺繍画家植木万紀子です今日は七十二候の水泉動しみずあたたかをふくむすいせんうごく寒さ厳しき頃でも地中では凍っていた水が動き始める頃昨日から今年の活動を始めた弊サロンとメンバーたち初日から楽しい時間を共有した望まないことはその存在を認めず先の好ましいことだけに焦点を当ててポジティブに行こう~~~そう語り合えたことも良き発進桜の木も枝に花を咲かせる準備中☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★年明けから長く楽しめる本部サロンさくら
花の刺繍画家植木万紀子です昨夜の満月は美しかったですね~🌕今年最初1月の満月はウルフムーン白くてきっぱりと明るいお月さまを夫と二人で外に出て見ました今日は小正月(こしょうがつ)満月は今日の朝までですが旧暦では新年最初の満月の日に小豆粥を食べてお正月をお祝いしていたとのこと女正月(おんなしょうがつ)とも呼ばれます年神様をお見送りするどんと焼き(火祭り)も行われるところが多いこの煙や火の粉で今年の健康と幸せを願う七十二候の雉始雊(き
花の刺繍画家植木万紀子です今日は敬老の日この3連休はいわゆるシルバーウィークなのでしょうかいろいろ一人で仕事していて全く連休感がな~い☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★左の小さい方の1輪の薔薇は初心者でも失敗しない薔薇の形某高校の講習会用に描かれたため針の運びが楽な作品Q-5「ピンクの薔薇」作品内径10cm丸Φ15cm角のアイボリー色の額に入れてみると小さいのに立派な作品に★~☆~★花の刺繍画スタッフによるI
花の刺繍画家植木万紀子です駐車場横に植えてある盆栽だった木瓜と花海棠木瓜はそろそろ終盤を迎え花海棠は今から咲き揃うところ『着々と咲く準備中♪』花の刺繍画家植木万紀子です駐車場の脇の2本の木どちらも元は盆栽だった1本は木瓜(ぼけ)『信長公もお好きだったのかしら』花の刺繍画家植木万紀子です…ameblo.jp☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★母が植木家に嫁ぐことになった時桜梅花水木枝垂れ桃つる薔薇・・・いろいろ花が楽しめる庭があ
今年はどのお花も早く咲きますね~近所のお友達がFBにアップしているのを見て程よい散歩距離の公園にお花がいっぱい咲いているのを知り今日こそは行ってみたいなーと☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★小さな庭ミニシリーズから「石楠花(しゃくなげ)」★~☆~★石楠花とスノードロッププリムラ、ムラサキハナダイコン微笑ましい組み合わせで愛おしくなる★~☆~★このシリーズには以前ご紹介したこちら「スミレとムスカリ」『名前で印象が違うかも』天皇陛下の
花の刺繍画家植木万紀子です桜が少し落ち着いてきたら周りの花たちが気になりますいろいろな花が一斉に咲き出して本当に楽しいシーズン到来スタッフ制作Instagramリールueki花の刺繍画onInstagram:"典雅な花「藤」典雅とは正しく整っていて上品なさま(出典:デジタル大辞典)紫白色も長さもさまざまに野生であれ棚作りであれ房となって静かに並んでいる藤とは典雅である作品名B-765「応用藤(小)」(作品内径37×37㎝)B
花の刺繍画家万紀子です本部サロンのレッスンはいつも楽しくて和気藹々でこんな楽しい時間を過ごさせてもらってこれ以上幸せな講師っているのだろうかと幸福感満載昨日は8月予定の展覧会でこんなことをしたいけど深く考えると面倒かもってボヤいたら(講師の言うことではないよね未熟者ですみません)私ならこうして欲しいとかこうやってくれたら嬉しいかもって的確に助言を下さるメンバーたちなるほどーハイもちろん採用なんて幸せ者なの~☆~★~☆~★~☆~★~☆