ブログ記事572件
半年振りに運転すると言う長男に駅まで車🚗で送ってもらい博多駅から徳山駅へお得な4割引🈹の切符✨明日は、周防大島マラニック70㎞のコースずっと海岸線を走る🏃🏽➡️もちろん初めて来ました😁雨は降らなさそう😊前日受付してきました😁ゼッケン596御苦労😆明日は、これで太陽出たら暑そう🥵まろんさん&ちかこさん明日は、よろしくお願いします😊瀬戸内のハワイ🌈楽しんで来ます
もうブログを更新せずにチャレ富士当日を迎えるかな…と思っていたのですが、とある場所に前日入りするために電車で向かっていたところ降りる駅をすっかり勘違いしてしかも猛烈な睡魔に襲われてとんでもない場所まで行ってしまうという失態…これが当日だったらと思うとオソロシイ軌道修正するにしても、電車無さすぎてなんかぽっかり時間できちゃって💦↑アホ今度こそ乗り過ごさないように注意しながらひっそりブログ更新です。明日は☂️予報がどんどん外れて何やら暑そうです前回たまリバーでも
大阪万博始まってますね。興味ないな~と思ってたけど、いざ始まると行って見たくなるな😆ご存じミャクミャクミャクミャクランニングシューズれっきとした厚底のランニングシューズらしい大会で履いてたら目立つよね。購入希望殺到で買えないらしいけど😅価格は3万円😱限定販売だとそうなるよね。メルカリに出品する人とかいるし靴底がいい感じ😘
前回たまリバーを走ってから娘の小学校卒業式、家族で韓国旅行、年度末繁忙期、中学生入学🌸…あっという間にチャレンジ富士五湖前日です💦たまリバー53キロ以降は一回2時間以上は走れてないですが一応ウルトラ対策で坂往復(三ツ池公園までの600m弱のを何往復かやる)したりとか↑近所にはこれくらいしか坂がない💦連日で坂とかセット練にしたりしてペースはゆっくりめで距離多めに走ってました62キロの高低差はこんな感じ。大会HPよりこんな付け焼き刃に練習しても最後の登り(3キロ位で
皆さん、こんばんは♪前回のブログにたくさんの温かいコメントありがとうございます帰りの新幹線で読みながらウルッときてしまいました🥹色々ご心配をおかけしましたが娘は今日の夕方無事に大阪に帰ってきました!研修中色々ありましたが最後は良い感じで研修を終えることができたみたいで良かったです!お休みの間にしっかりリフレッシュして週明けから頑張ってね昨日は雨予報だったので映画を観に行きました♪夕方まで雨降らんかった…💦ほんなら映画行かんと走れば良かった帰ってからちょっとだけ
ウルトラのリタイアの原因のトップは、吐き気・嘔吐この間のジョグトリでも、25㎞地点位で気持ち悪くなってこみ上げてくるのを我慢しながら走った😱多分、途中でゲロ吐いたら気持ちがプッツリと切れて、走れなくなると思う😅特に暑いと、その確率が高まるウルトラの肝は「食べれるかどうか」らしいと、ここで補給食の話しりえるさんから、コメント頂いて、気が付いたんですが、ウルトラの補給食についてあまり考えてなかった単純にフルマ
不定期にお届けする福岡マラソン攻略法前回は、ハーフ地点までの攻略法を書きましたので、今回は、ハーフ〜30㎞地点までの攻略法です😊真面目にタイムを狙う方のための攻略法ではありません(*≧∀≦*)『福岡マラソン攻略法よかトピア通り〜マリナ通り編』昨日さ〜、20㎞走ろうと家を出たんだけど、敢えなく10㎞で終了😓みんなよく走れるな😅感心してます😊昨日のラン風景福岡マラソン攻略法よかトピア通り〜マリナ通り…ameblo.jp『福岡マラソン攻略法〜九大への上り坂編〜』不定期にお届け
今日は、いつもの大濠公園⛲️この間、北九州に行った時のこと、約束の時間が迫ってたこともあり、慌てて近くのコインパーキングに車を停めた60分300円か🤔こんなとこで意外と高いんだなんっ❓3000円って書いてあった❓まさか、そんなことないだろ🤔こんな住宅街で、、、車を降りて、念の為、看板を確かめる👀慌てて別のコインパーキングに停め直しました😅60分100円の😆※あまりにびっくりして写真撮る余裕なかったのでGooglemapをスクショしました。夜は60分100円
お久しぶりです。脚の付け根を痛めてしまって鍼灸の先生からは1〜2ヶ月かかりますよと言われ💦発症してから約40日、鍼治療を中心に過ごしておりますが未だ完治とは行かず。当初は車のサイドブレーキを踏むとか靴下を履くとかでもかなりの痛みがあったり、なんせ左脚を動かす動作全てに痛みが出る状態でランニングどころか日常生活に支障が💦今は回復傾向ですが痛みが完全に引いてるわけではなく感覚的にあと2〜30%ってとこでしょうか。それを踏まえて1週間後にリレーマラソンがあるので走れるのかどうか確か
今朝は様子見がてら走ったよ〜名古屋の日の出時刻くらいにスタート!今日から10月!タンクトップだと頭悪いおばさんに見えてしまうかもしれないので今日から半袖にするつもりが朝5時過ぎに起きて一旦外に出てみたら絶対タンクトップでいい気温だったのでもうしばらくはこんな格好で!笑堤防道路を走ってから月初めなので別小江(わけおえ)神社へ今月の手水舎は盛りだくさんになってた〜全然ペースは上がらなくてキロ7くらいのゆるジョグだったけどどっこも痛いところがないのは嬉しいさてさて榛名湖
皆さん、こんばんは♪タイトル通り今日は朝から東京に来ていました。今帰りの新幹線です。昨日の晩、先週から研修で東京にいる娘から風邪を引いて体調が悪いと連絡がありました。研修中、朝早くから夜までスケジュールビッシリでしんどかったんやろうね〜土日も研修やったし、宿泊してるホテルは初対面の人と相部屋で全然気が休まらなかったらしい。一緒の部屋だった子はいい子やったらしいけど…今日は一日だけ研修が休みだったから夫が様子見てきたら?というので急遽切符を取って娘の様子を見に行
台湾サンダルですが、三社参りマラニックの時にくりこ姉さんから受け取ったけど、大き過ぎてサイズチェンジさが桜マラソンの時に受け取り。そして、しばらく放置😅そもそも、サンダルで走れる訳ないよね😓散歩する時にでも履こうかな❓なんて思ってました😆でも、なんとなく思い立って、台湾サンダルで走ってみるか❓台湾サンダルデビューしました😊鼻緒のところがキツキツなので念の為補強😅しばらくは様子見でゆっくり走ってみる。1㎞位で痛くなったら帰ろうかななんて思ってました🤣ところが、
【目標】その1壱岐ウルトラ100㎞完走昨年は66㎞で関門アウト😆3週間後の福岡マラソンでのサブ4を優先して、膝に痛みを感じた時点で走るの止めて歩いた。今年も福岡マラソンには当選して参加確定してるけど、100㎞完走を優先して全力で挑みます👍既に宿も予約済みです😊大会の時は、まともな宿はほとんど出ませんが、たまたま去年泊まった割といい宿が出てたのですぐに予約😊1室2名妻ではありません😅この人です四津家3日間寝食を共にします😆来週の周防大島ウルトラマラニック
皇居ラン15キロ:意識高い系女子のオシャレな休日ってこんな感じ?笑2025年3月30日(日)皆さん、こんにちは。4月下旬、watanabiさんとハーフマラソン大会に参加します。watanabiさんは普段そんなに走っていないので、完走できるかとても心配していました。そこで、制限時間内にゴールするためにはどのくらいの速度で走ればいいのか、皇居を走って体感してみることにしました。皇居を走ったあとは、日比谷の有名なパン屋さんでブランチする予定です。なんか、意識高い系女子のオシャレな休
今日、暑くなかったですか❓走ってる途中、体感32℃くらいあった🥵キロ6が精一杯😰今日の風景「サブ4達成は、月間走行距離200kmがひとつの達成目安です」ー運動生理学者山本正彦先生ランナーズがとったアンケートにおいて、サブ4達成ランナー729人の大会前月のトレーニング平均を見ると、月間走行距離が195km、20~29kmの距離走の回数は2.1回、30km走は0.7回となっています。個人差はありますが、月間200kmに近づき、20~30km走にも取り組むことが「サブ4達成」のひとつ
勝田全国マラソンまであと4日と言う微妙な時期に風邪ひいた😂咳が止まらない、喉が痛くて、声がガラガラ、痰が出て鼻水も出るし、体がだるい🥺段々、ひどくなってる😰熱出てないからインフルエンザではないと思う🤧予防接種💉したし。一昨日、病院🏥行って、風邪の初期に効くと言う漢方を処方してもらった。68番じゃないよ😆でも、あまり効き目はないみたい😣走るかどうか迷ったが、ひどくなる前に走っとこうと思って大濠公園へ往復はジョグ、大濠公園3周はレースペースよりやや速めで調整🏃
mariさん…ふくふくさん…ジャガさん…おーまーけのぺんぎんさん…台湾サンダルを先越されちゃった先輩やっと本日台湾サンダルをデビューさせちゃいました🩴熊本城マラソンの受付の時近くで販売してるってジャガさんかブログに載せてくれたお陰で買えたこちらホワイティンランサンドゥワル買った時のアドバイスでまずは靴下を履いて走った方が良いと言う事でユニクロのスポーツ5本指ソックス滑り止め付きそしてまーまー走れる🤭最初履いた時は小中学生の頃海に泳ぎに行くまでのサンダルのイメージでついつい
なんか…すっごい!久ぶりに走った気がします…空白の3日間嫁さんとプチ旅行に行ってました行った先で走ろうかとは思いましたが「折角の旅行なので走らんでええ!」って言われましたので観光ランはナシ🙅と言うか私自信そんな元気はなかった…って言うのも☝️このガソリンが高いご時世に車旅行🚘️したからですしかも嫁さんは一切運転しない😐オレオツカレちなみになんですが☝️今回3泊4日移動距離的にはざっとこんなもんです長距離ドライバー並?🤔良く頑張ってくれたスーパーデリカミニ号🙏ター
今年の壱岐ウルトラマラソン100㎞の部は489人が出場し301人が完走。完走率61%走ってる途中に、翌日のジェットフォイルの欠航が決まったため途中棄権した人もいたらしいでも、走ってる途中に、『今すぐに走るの止めて今日帰ろう』とか冷静に判断出来る人は僅かだと思うわざわざ遠くから来たんだから普通、完走目指すよねウルトラマラソンの一般的な完走率はよく知らない完走率61%は低い方❓ちなみに、今年の気温33℃「真夏日」サロマ湖1
おはようございます⑅︎◡̈︎*昨日は台湾サンダルラン2回目です10キロ走りましたふくふくさんからサンダルの緒のところを火で炙って伸ばせると聞いたのでチャッカマンでやってみましたちょっと恐々少しずつやったら伸びた感じに履いてみたらなんとなく良い感じそして走っても全然痛くないし良い感じで気持ちよく走れましたー次はもうちょっと距離をのばしてみようと思います20キロまで距離を伸ばしたいなと思います今日のランは5月だぁまつさんプレゼンツ宇治坂マラニックに参加させてもらうこ
一月にフルマラソンしてからすっかり隠居気分でしたが、最後に大事な大会があるのをすっかり書きそびれてました!チャレンジ富士五湖62キロ私にとっては62キロでも未知な距離すぎるので結構な挑戦ですよ。危なっかしい走力の私のためにつるリバーの総長が多摩リバー50キロイベントを企画してくれました。しかも、たまリバールートを熟知、再来週も別メンバーとたまリバーという変態ベテランひろぽんさんとこれまた毎週たまリバー沿いで何十キロも走ってる変態れっつさんを呼び出し、毎週レースや
今日は、唐津鷹島ウルトラジョグトリップ54㎞に参加予定でしたが、脹脛を痛めてしまい残念ながらDNS用意してたんだけどな😓なので、今後の大会参加予定について書いてみたいと思います🤗10月壱岐ウルトラ100㎞(確定)11月福岡マラソン(確定)2月大阪マラソン(予定)3月さが桜マラソン???6月サロマ湖ウルトラ100㎞(予定)12月と1月ですが、ガチにサブ4狙いに行きますそこで、ランネットの記事です。『本当に記録の出やすい大
今日もパートの帰りは暑い中4kmウォークガシガシ歩いてるから1kmくらいからもう汗がすごいMIRAIタワーの近くの表示も34℃なかなかハードなウォークなんだけどそのおかげもあってか今月も体型(体脂肪率)キープ出来てるさて…今日は月間走行距離のお話を!ちょうどふくふくさんもそんな話題を書いておられたけどね!最近の私は月間走行距離を以前ほどはあまり意識しなくなったそれまでは最低でも月に300kmは走りたい!と思ってたでも今はそれよりも毎月痛みなく走り続けることが大事か