ブログ記事11,659件
こんにちは。東京都中央区小伝馬町にある、手作りパニーニと自家製レモネードをオススメにしたCAFELIFE(カフェライフ)のスタッフです。ゴールデンウィークもあっという間に終わりました!みなさんはどのようにして過ごしましたか?CAFELIFEでは通常営業の他に「餅つき体験」「おかしのいえづくり」「日本橋クリーンアッププロジェクト」を開催しました!どれも晴天にも恵まれたくさんの方に来ていただき大好評に終えることができました!参加していただいたみなさま、ありがとうございます。今回はそん
「青木ヶ原樹海自然観察と環境保全活動」午前の部を終え、相乗りで標高1360mの天神峠へ向かいます…↑PM12:14…標高1360m天神峠に移動して来ました。富士山地質図を広げ、富士山マグマ帯、青木ヶ原丸尾や剣丸尾の説明をさせていただきました。↑PM12:31…これから向かう氷池は登山道が無いため、ルートファインディングの技術が必要になります。私の方で1/10000の紙地図(磁北線入り)とコンパスを用意したので、akさんにも使っていただきます。↑PM12:35…神野路(こんのうじ現鳴
みどりセンセです2024年の吉方位旅行吉方位引越のスペシャルデイは4月11日でした。(2024年度としてみると、あと2回あります)運よくこの日に最大吉方位引越されたお客様。こちらのブログに書いています。2024年はこの位のスピードで願いが叶っていく。『2024年はこの位のスピードで願いが叶っていく。』みどりセンセです昨年11月に、2024年の1年間の毎月の運勢を・九星気学・タロット・数秘術で鑑定し、366日分の毎日の吉方位も鑑定する
おはようございます月曜日はかなり早起きな小町ですまあ、2度寝するけどね(笑)昨日は草刈りとゴミ拾い約40名の方が参加してくれました旦那さんから草刈りの写真が届いたよ小町はゴミ拾いバイパスの方のゴミ拾いの様子傘に空き缶に電気マッサージ機何とクリスマスツリーも捨ててあったまじ、マナー悪すぎやゴミ拾いの後はまちづくり会館の草取りボランティアで参加頂いた方をはじめまちづくりメンバーのお陰でスッキリ、綺麗になりましたお疲れ様でした
みなさんこんにちは、孤独野営人のParadiseKです。今回も長野4泊5日旅、4回目の今回は5月3日。世の中ではGW初日というやつ。今日ツレと合流し明日登山の予定。当初女神の森キャンプ場撤収後に一度帰玉(埼玉に帰る)する予定だった。しかし、1日家に帰って・・・GW渋滞に巻き込まれまた長野に来るのは・・・無駄!と考え、5月2日~3日は長野県諏訪市にあるホテルに泊まることとした。その3日の朝。今までこのブログでキャンプや
※これまでの旅の記録はこちらから→0日目、1日目、2日目飛島3日目の朝です。天候が心配されましたが、今日も大丈夫そう!今朝は学校の方に向かって散歩してみます。写真中央に見えるのが学校の校舎です。正門の左側に「酒田市立飛島中学校」と書いてあります。右側には「酒田市立飛島小学校」と書いてあります。同じ校舎なんですね。酒田市の資料によると、現在の飛島小学校は児童0名のため休校中、飛島中学校の生徒数は1名です。過疎の現実が痛いほど伝わってくる数字です。山形県教育庁の資料
皆様こんにちは。鳥取市の35歳TAKAおじさんです。いつも変なわたくしの変な日記を見て頂きありがとうございます。現在、夕方の16時59分過ぎです。鳥取縣警察署の近くの電波の非常に良い5Gの場所から、エリック・クラプトンの歌を聴きながら日記を手短に書いております。今、名曲CHANGETHEWORLDが流れております。やっぱり、クラプトンの歌は染みますね。私が昔の仕事場の関係で親しくさせて頂いているプロの歌手におすすめして頂いて、今年の冬からクラプトンを聴くようになったんですが、
こんにちは。東京都中央区小伝馬町にある、手作りパニーニと自家製レモネードをオススメにしたCAFELIFE(カフェライフ)のスタッフです。6月に入りました。6月と言えば梅雨の時期ですね。雨も多くなる季節になりました。みなさまは雨の日はどのようにして過ごしますか。家でゆっくり過ごしたり、雨も関係なく外出される方と分かれるのではないでしょうか。さて、先日5月25日に小伝馬町駅周辺で「くされ市」が開催されました。その日の早朝にCAFELIFEのある「中央区」で「クリーンデー」が開催され
皆様、こんにちは。成田校の総理です。遅くなりましたが、2025年明けましておめでとうございます❄最近ハマっていることとか色々書いてみまーすヾ(*´∀`*)ノ①漫画皆様、あおざくら~防衛大学校物語~という漫画をご存じでしょうか?神奈川県横須賀市にある自衛隊のリーダーを育成するための教育機関、防衛大学校を舞台にした物語です。当初、読む前は自衛隊について全然知らないことが多かったです(-_-;)しかし、読んでみるとどんどん自衛隊の魅力が伝わってきて、いつしかカッコいい、こうなり
毛ガニって余り食べるとこ無くない(・・?)小さい頃からずーっと思い続けている‼️ホズさんです分かってくれる方を募集します‼️あっ💖風味は非常に良いから好きなんですけど、カニ味噌を食べるのに昔からずーっと抵抗があるのはナイショの話です💦そんな話はさて置きまして‼️昨日は寝坊して行って来ました💖いなさ湖ですまぁ〜早く行けば釣れるワケでもないんですけどね(^◇^;)💦まずはヘルターツイスターを投げまくり巻き倒してみるが……そしてGEKIASAからリップライザーそしてIKジャー
株式会社PortCupid&株式会社アナシア社長金指加代子のブログへご訪問頂き有難う御座います♡初めましての方はコチラを是非ご覧下さいね→♡自己紹介皆様、おはようございます☀️気持ちの良い天気になりましたね✨旦那様が町内会の副会長になり役員さんからお誘いがあったので学区内の清掃活動に参加しました🧹ゆるい感じで300メートルぐらいを往復しただけ😅我が家の周りの方が汚れているので、範囲を広げてもらえればもっとお掃除できます❗️❗️❗️👠
こんにちは。東京都中央区小伝馬町にある、手作りパニーニと自家製レモネードをオススメにしたCAFELIFE(カフェライフ)のスタッフです。3月ももう終わりで4月に入りますね。入学式や新学年と新しい学年に入る学生の方や、新入社員などの新生活を迎える方も多いのではないでしょうか。気候もすっかり暖かくなってきました。衣替えもしなきゃなと思う今日この頃です(笑)さて先日、CAFELIFEで行っている「日本橋クリーンアッププロジェクト」で他店のベンチマークに行ってきました。その時の模様をお
こんにちは。東京都中央区小伝馬町にある、手作りパニーニと自家製レモネードをオススメにしたCAFELIFE(カフェライフ)のスタッフです。寒い日が続いてますが、みなさまはいかがお過ごしですか?中央区では昨日、一昨日と雪が降りました!子供のころは雪を見るとはしゃいだものです(笑)今回は2月24日(月・祝)に開催しました「日本橋クリーンアッププロジェクト」の内容です。・2月は3回で合計40名弱の方が参加!2月24日(月・祝)、3連休の最終日に「日本橋クリーンアッププロジェクト
火曜日の朝は伊東の街を散歩。お決まりのコースで、なぎさ公園でヨガ、瞑想。帰り道でゴミ拾い。1キロほどの道のりでゴミ袋はいっぱいです。今日は一日宿泊業。日帰り温泉もやっております。どうぞお立ち寄りください。#伊東#なぎさ公園#瞑想#meditation#朝ヨガ#ゴミ拾い#ケイズハウス伊東温泉#ケイズハウス#文化財の宿#ゲストハウス
こんにちは。東京都中央区小伝馬町にある、手作りパニーニと自家製レモネードをオススメにしたCAFELIFE(カフェライフ)のスタッフです。2025年1月19日(日)に今年1回目の「日本橋クリーンアッププロジェクト」を開催しました。早朝で静けさもある中でのクリーンアップ活動は気持ちが良いものです。街の方からも挨拶とともにお声掛けいただいたりと嬉しい一日の始まりとなりました。風が強くで拾ったゴミが一度全て落ちて拾い直すハプニングもありました(笑)今年も引き続きやっていきます。次回は2
町内会だれもいない市民清掃昔からある市民清掃私も小さい頃行った思い出があります掃除後、少しお友達と遊べるのも楽しかったでもね。。。我が家の町内会だれーーも参加しないのよ毎回班長さんだけ、仕方なくゴミ拾いしてるくらいでも、我が家のちびちゃんこの市民清掃が大好きなの何週間も前から楽しみにしてるくらいでね。。今回も回覧板で回ってきたとき誰の名前もない真っ白な紙にもちろん参加申し込みをしたよそして、当日始まる前に班長さんがお家にきてくれて「だれも参加者いないんで
◎ミニ日経225先物◎(ミニ25/06限)売りエントリー1回目20枚決済-50-100,000円合計-100,000円本日の売買結果-100,000円6月の勝敗3勝1敗6月の累計+202,500円本日は仕掛けから1回目の決済まで1分間でした。今日は逆行となり、この手法の日ではありませんでした。「対の法則」でいう、バランスを
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。2019年5月より続けています。国道1号線中振交差点付近〜光善寺駅前での朝のごみ拾い活動のまとめvol.13です。これまでのまとめごみ拾い活動まとめvol.12#2762024年9月10日~#3002025年2月26日『街をキレイに。心もキレイに。みんなを笑顔に。〜ごみ拾い活動が300回に!』枚方市議会議員ばんしょう映仁です。2019年5月より続けています。国道1号線中振交差点付近〜光善寺駅前での朝のごみ拾い活動のまと
先週末、ゴミ拾いイベントに妻のニーナさんと参加しました♪もーさんも誘ってみたものの早起きできず不参加(早朝じゃないんですけどね笑)数年前から、もーさんは街が汚いと自主的にゴミ拾いをしていました『地球に住まわせてもらってるんだからキレイに使わせてもらうのは当然』確かにそうなんですよね〜ゴミ拾いをしているとよく捨ててあるのは、道の植え込みの中見えないように捨ててるケースは多いです中にはお弁当+お茶+割り箸などの「お食事セット」が捨てられていたりバレないようにと隠して捨てる…
第120回(祝!!)川に学ぼうかいのようす2024年6月7日(土)参加者24名川まな大橋地区では、第120回(祝!!)の活動を、「長崎大水害43年☆浦上川クリーン活動」として、16:00から約1時間30分行いました。今回参加したのは、大学生13名、幼児1名、社会人10名あわせて24名の皆さんでした。活動の冒頭、長崎大水害や各地で頻発する豪雨災害で犠牲になられた方々を追悼して、黙とうを行いました。続いて、クリーン活動の資料をもとに、43年前の長崎大水害を振り返り、わが国の風水
何日か前ひとり道端のゴミ拾いをされているご高齢の男性がありがたいなと背中に心の中で黙礼そしたら今朝もその方がゴミ拾いされていて自然私が追い抜く形にその時いってらっしゃい声をかけてくださった予期していなかったしイヤホンしていたし私は自分に出来るとびきりのスマイル(気持ち悪い笑)で会釈することしかできなかった明日も会えるかな?それとも来週かな?分からないけどまたお会いできたら今度は私からおはようございますといつもありがとうございますとお声かけさせていただ
ども!亜侍闘のT君っす🎵いつも読んでいただきありがとうございますm(__)mポチッとお願いします(^-^)/にほんブログ村さて、今回の記事はアジングです。題名でお気づきの方も多いと思われます。もったいぶってもしゃーないんで、ネタバラシ(笑)エコギア、プロスタッフの水戸口弘樹さんとの釣行です。そう。題名にもある「マジカルダート」の産みの親!って語ってるけど、つい先日知りました(笑)というのも、岡山のK君とテスターやプロのあり方みたいな事を話してました。まぁ、プロって
SIMS4初心者のあかりです昨日はアートギャラリーでアートを楽しみフェスティバルにも参加しましたそして連日有給休暇を使用しているクレさんでございます今日も有給休暇を使用して仕事を休みました特にやることは決めていなかったのですが最近のお出かけは出費ばかりしているような気がするので今日はお金稼ぎの目的でお出かけしたいと思いますそのためにクレさんにはお着替えをしてもらいましたこの服装でどこで何をするのかと言うと…値打ち品を求めて飛び込むというアクションが起
4の付く日はウフフブログの日♪いつもご覧いただきありがとうございます今回のメンバーは■山口あや■長野県軽井沢町在住の整理収納コンサルタント。夫と小6の息子の3人家族。夫の転勤で兵庫県伊丹市に住んでいた時に、ufufuOsakaの活動に参加。長野に戻ってからは、長野支部メンバーとして、主にWeb発信で活動に参加しています。プロフィール|長野県軽井沢町佐久市│おかたづけサポートmamaのて(ままのて)山口あや山口あや整理収納コンサルタント
こちらの自販機の横には、リサイクルボックスが設置されていません。このようにゴミを捨てていく方がいます。自販機やコンビニにへゴミ箱の設置について義務づけ規定する法令等はなく、ゴミ箱の設置は各事業者が資源回収の取り組みとして実施されている状況だそうです。リサイクルボックスは、少し歩けば、自販機があり、そこには設置されています。ここの自販機利用している方は知らないのかもしれませんし、ポイ捨てする方は、その場で飲めば横に、歩きながら飲めば飲み終えところでといったところでしょうか?ゴミ拾いを
シャンプーを使った洗車から、5ヶ月。簡単な水洗いから3ヶ月。キャンピングカー特有のバーコード汚れが目立ってきました。3日間、10時間程かけて洗車しました。今回は、バーコード汚れの元を、シャンプーや新たな道具を使って、徹底して洗い流しました。洗車が終了したキャンピングカー。こんな無残な姿でした。バーコードの元は、天井でした。特に、ソーラーパネルの下や、配線があるところなど、今まで手付かずでした。洗いにくいところでした。そこで、今回新しいアイテムを使った。水鉄砲!100均で購入。
チャックがついた不思議なくま“チャックま”です。仲間にはジッパンダやファスニャンがいます。実は三人はどこかにある世界“チャック界”からやってきた“チャック族”なのです。子供のくま、コグマと仲良くなったので、この世界にいついてしまいました。詳しくはnoteの「チャックまものがたり」をお読みください。チャック族の一番の仕事はゴミ拾い。“チャックま”たちは今日もゴミを拾い続けます。世界中のゴミがなくなることを夢見て…詳しくは公式サイトの「ゴミ拾い」ページをお読みください。その他、各種S
はーい!ごんばんには!今回は地球に優しく、釣り人に嬉しいルアー拾いのコツとやり方を紹介します!始まりは釣り場のゴミ拾いをしていたら、かなりのルアーが拾えたことが始まりです。ルアー拾いをする事は意地汚いと思われがちですが、ゴミ拾いと考えればいいと思います^_^学生はルアーを拾って使うもよし!売って新しいルアーを買うのもよし!とにかく、お財布に優しいです!自分はコツを覚えたので毎回、釣りだけをしていても1個以上拾えています^_^30〜1時間で、上手くいけばこんなに取れます。1日やっ
ごみ拾いに行ってきました。今日は長沼大橋という陸橋へ日時2024/6/4火5:45~6:25AM場所静岡市駿河区長沼大橋付近(JR東静岡駅東側)ごみ拾いに行ってきました。今朝は長沼大橋という陸橋へ。今朝は快晴で気持ちが良かったです。スタートが遅かったせいもあり日は上がっている。朝陽を浴びながらセロトニン生成に努めました。(日焼けしたらいやだな)さてぼくは勉強好きで本を読んだりYoutube動画で学んだりをよくし
この記事を見てくれてありがとう。月から金までゴミ拾いに奔走しております。いずれは週末もやろうと思っているこのころです。