ブログ記事11,093件
ゴミ拾いユウロウいつも、ありがとうございます。皆様にたくさんの幸運と、素敵なひとときが訪れますように。ブログ「日々の断片」シリーズ「町中の神社にあやかり隊」更新中今日は、恵方参りの帰りに道端のゴミを拾ってみた話ちょっといい事してみたくって。先日、箱島神社は恵方参りをした帰り。ちょっとやりたい事があったので実行してみました。「タバコの吸い殻限定のゴミ拾い」です。なぜタバコの吸い殻限定なのかってのは、以下の理由から。質量が小さ
昨日は自力で寝るのは諦め、さっさとクエチアピン12.5の半錠を飲んで寝た。飲めば、夜中2時に目を覚ますことはない。朝まで寝ることはできる。この日も朝ごはん後、眠たかったがゴミ拾いに出かけた。ゴミ拾い時間は56分ゴミ拾い中にフワフワしてだるくなる。心拍数は95〜125でそんなに高くなったわけではない。家に帰りたいなと思った。調子悪いから家の方に向う。家の近くになったらまだ行けるかもとなり、もう少しゴミ拾いをすることにした。家から遠くなっていくと不安感が出てくるんだよね。ガラス
先日、地元のフリーペーパーを読んでいたら、自分が住んでいる自治体が、家庭系可燃ごみ収集の有料化を検討している、という記事がありました。まさか自分が住んでいる自治体が、そのようなことをしようとしているとは思ってもいなかったので驚いて、すぐに自治体に電話でこのように意見をお伝えしました。「可燃ゴミ収集を有料化すると、ポイ捨てや不法投棄が増えると思います。私は個人的にゴミ拾いを続けていて、何年もかけてせっかく街が綺麗になってきたのに、ポイ捨てが増えてしまっては、今までの活動が水の泡になって
안녕하세요((꜆꜄•௰•)꜆꜄꜆»先ほどあげた記事の続きです♡馬オッパと海までの道のりを歩いていると…早朝からゴミ拾いをしている方たちが!!🗑👋🏻「わぁ!!えらいなぁ!!ボランティアかなぁ?」って馬オッパに言ったら🐴「ボランティアじゃないよ給料発生してるよ」って…海に着くとコチラでもゴミ拾いをしている人達が!!🗑👋🏻最初アサリでも採ってるのかと思ったらゴミ拾いでしたよく見ると…花火をしたあとのゴミとかそのまま残されています…🎇(•̅_•̅)…韓国に来た
こんにちは。東京都中央区小伝馬町にある、手作りパニーニと自家製レモネードをオススメにしたCAFELIFE(カフェライフ)のスタッフです。2025年1月19日(日)に今年1回目の「日本橋クリーンアッププロジェクト」を開催しました。早朝で静けさもある中でのクリーンアップ活動は気持ちが良いものです。街の方からも挨拶とともにお声掛けいただいたりと嬉しい一日の始まりとなりました。風が強くで拾ったゴミが一度全て落ちて拾い直すハプニングもありました(笑)今年も引き続きやっていきます。次回は2
過去記事でも書きましたが、私は趣味でゴミ拾いをしています。『街がどんどん綺麗になってきていて嬉しいです』私は趣味で近所の公園や道路のゴミ拾いをしているのですが、続けているうちにどんどん街が綺麗になってきているので嬉しいです。私が拾い始めた頃は、あちこちにゴミ…ameblo.jpあれから、さらに街が綺麗になり続け、私が拾うゴミはさらに少なくなってきています。近隣の高校では、高校生たちがゴミ拾いをする時間が設けられたようで、今まで偶然目にしただけでも2校の生徒さんたちが大勢でゴ
こんばんは。今日は近所の公園で目を疑いました。植え込みの中にオムツ(パック丸ごと)開封してあり、どうやら1枚だけ使った模様。1枚使ってみたけど合わなかった…とか?!植え込みの中にあったので、捨てられたと判断して持ち帰りました。忘れ物ならわざわざ植え込みの中に置いたりしないはず。それに明日は雨予報。このまま放置したら、雨水を吸収してものすごい重さになってしまう。いったいなぜ、オムツ丸ごと放棄という状況になったのか…謎です!
夜中2時に目が覚めた。やっぱり、薬飲まないと2時に目を覚ましてしまうようだ。しょうがない。クエチアピン12.5を半錠を飲んで寝た。朝6時過ぎに目を覚ましたが、薬がまだ効いている感じだ。犬の散歩をして、朝ごはん食べると眠い。ゴミ拾いに行こうと思ったが、眠くてダメだ。お昼近くまで寝た。お昼ご飯前にゴミ拾いに行く。今日のゴミ拾い時間49分今日は、家で「オオカミ少女と黒王子」の映画を観た。2016年公開の映画。二階堂ふみさんが高校生。山崎賢人さんも高校生。吉沢亮さんも高校生。
寒い冬でも運動すればすぐに体があたたまります。参加ご希望の方がいらっしゃいましたらプロギング那須塩原、宮塚まで前日正午までにご連絡くださいませ♪
尾根筋に出てからは、適度なアップダウンで、トレイルランニングを楽しんでおります。途中、分岐はありますが、慎重なジダンは小さな案内も見落とすことはありません。単に、走るのが遅いからやろ、くそポンコツドアホっ少しだけ、景色が見えるポイントもありましたけど。それは、山頂で、充分楽しめますから。あれ?もう、年も明けましたのに、まだススキの穂が残っていますね。さすがに、チョッと、季節外れ感がありますけど。季節外れと言えば。手の形をした、白い花が。どう見ても、軍手の落とし物やろが、くそポ
毎朝ゴミ拾いをしているんですが、今朝はゴミに「ゴミって言わないで」と言われました。えっめっちゃごめん。本当よね、そうよね。・・・何て呼んだらいい?・・・・ふくろ・・・袋だもんね!ゴミにしたのは人間だよね!ゴミじゃないもんね!袋よね!(でもちょっとゴミだよねと思いつつ・・・)これからはゴミと一緒くたにせず、袋、箱、缶、ってそれぞれのお名前で呼ぼうと思います。落ちてる物って、物によるけど、色んな思いがあるようです。そして拾われてほっとしてる子もいるんですよね。不思議。い
年明けにYちゃん、Nさんを案内する干汐波止の前釣り調査。昨シーズンの越冬キスが絶不調だっただけに今シーズンの出だしが心配です。ここからは小型ばかりこのサイズが越冬キスの魅力です。これなら年明けも大丈夫!、向こうの大きい波止からが◯でした。帰る前に浜と駐車スペースのゴミ拾い
ポーセラーツ・リボン・雑貨・バック・マカロンタワー他女性の好きが詰まったハンドメイドのお稽古サロンAteliercalmia(アトリエカルミア)です。東京と新潟で活動中当サロンの全レッスンメニュー一覧はこちら→♡♡♡ご予約・お問い合わせはこちら→♡♡♡----------------------------------今朝は珍しく目覚ましよりも早くに目が覚めていつもなら二度寝するのですが、気になっていたことを行動に移しました。早朝
いつもありがとうございます😊お久しぶりの幸せ探し♪近所のゴミ拾いに行きました。サロンから自宅に向かう道。スタート直後に大きな某カップ焼きそばのパックを発見。遠くからでもはっきりとわかるお方。開始直後に大きなものを拾うことは判断が難しく、この先のゴミの量じゃなかった幸せの量次第なのでとても迷うのですが、見つけてしまったからには!と拾いました。幸いその時点ではタバコの吸い殻くらいしかなかったのでサロンに向かった6時はまだ真っ暗。そんな中でも車は結構走っていて
この日は、朝にカウンセリングをしてもらうので、6時から洗濯をし、普通の洗濯とドライマークの洗濯の2回回して、犬の散歩に出かけた。2匹一緒に行こうと思っていたんだけど、1匹がソファの下に潜ってしまって出てこない。ソファの下に潜ってしまったワンコは旦那に任せて、私は先に1匹のワンコと散歩に出かける。いつもより長めの散歩コースを要求するワンコ。午後から病院だから、2回散歩に連れていくのは難しい。カウンセリングの時間前には、帰ってこれるだろうと長めの散歩をしてきた。家に帰ってきたら、まだソファ
こんにちは。2週間ぶりのブログです。月の上旬から中旬にお仕事するようになったので、この期間は更新滞りがちです。とはいえ先週の日曜日も子供と公園に行ったのですが、痛恨のゴミ袋持ち忘れでゴミ拾いできずそこそこゴミがあったのにガッカリでした1/18の成果河原に行くとだいたい金網捨ててある説。右上のプラスチックはなんだろう??子供が「砂鉄集めしたい」と言うので、まずは近所の公園の砂場、次に河原、最後に遊ぶ目的で別の公園と3カ所ハシゴしました。学校で砂鉄使ったらしく、もっとやりたくなった
大谷翔平選手の元通訳と同じギャンブル依存症ですね。この事件、本人も悪いですがそれ以上に悪いのは三菱UFJ銀行です。管理があまりにも、ずさん過ぎます。悪い人間というのは不思議なものでズル賢いのです。だから絶対に不正ができない仕組みを作らなければいけないのにそれが甘かったということです。それとFXだけは手を出してはいけない。ということです。私は昔、FXを始めたことがありました。数日で『あ、これは嫌な予感しかしない
《朝そうじ》グリーンバード表参道チームによる表参道の朝そうじに参加してゴミ拾いのボランティアをして来ました❣️原宿は快晴なり…☀️ぽっかぽかのまさにゴミ拾い日和…🗑️✨企業の方々や学生さんそして表参道の美容室の方々さらにはYOKANのようなフリーターまで…🙋♀️参加者も多くみんなで楽しくゴミ拾いができました…🙋♀️みなさま笑顔でステキな1日を…💓#greenbird#greenbirdomotesando#harajuku#omot
私は趣味で近所の公園や道路のゴミ拾いをしているのですが、続けているうちにどんどん街が綺麗になってきているので嬉しいです。私が拾い始めた頃は、あちこちにゴミが落ちていて、袋をたくさん使用しないと収まらないほどの量だったのですが、続けていくうちに、拾ってくださる方が増えてきて、また、複数の企業さんも会社周辺をこまめに清掃してくださるようになり、私が拾うゴミはとても少なくなってきました。同じ現象は、以前住んでいた街でも起きたので、日本全国で「百匹目の猿現象」が起きたらいいなと思っていま
本日はHome|omcweb奥武蔵マウンテンバイク友の会の活動でトレイルの水切り整備と掃除でした。途中道路沿いのごみ拾い。意外に落ちているのです。思っていた以上に回収。作業後はご褒美ライドでしたが、楽しんでばかりで写真は無し(笑)
昨日は寝れるかもと思って、クエチアピン12.5の半錠を飲まずに寝た。トイレに行きたい、朝かもと思って起きたら夜中の2時だった。ありゃ、どうしよう。今から飲んで寝た方がいいかな?特に、今日何かしなきゃってことはないからまぁ良いかと目をつぶって過ごす。寝れないと思ったけど、そのあと何とか寝れたようだ。昨日、動き過ぎたのと中途覚醒したからかかなりだるい。今日は控えめに動こう。明日、病院だからね。なんて思っていたのに、振り返ると結構動いたよ。朝起きたら、まずは犬の散歩。朝ごはん食べたら、ゴ
2024年11月上旬、蔵王みはらしの丘に行って来たお~(*^▽^*)ノギュンギューン♪いつもとは違う場所に車🚙を駐めますにょ~Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!黒麻呂パイセン🐶も御一緒に〜♪😉レッツゴー🚙💨💨💨💨💨到着🚙💨💨💨💨💨ホームページ→みはらしの丘蔵王みはらしの丘ミュージアムパークはらっぱ館|みんなで作る公園、いこいの広場、蔵王みはらしの丘ミュージアムパーク・はらっぱ館のサイトミュージアムパークの管理棟「はらっぱ館」のオフィシャルサイトですzao-miharashi
今週末はいよいよ釣りフェスが開催されますね〜💖駄菓子菓子!非常に悩ましい日程だったんですわコレが(ーー;)何と⁉️1月18日は「防塵挺身隊」の2025年初出動の日だったのです‼️_| ̄|○全く考えてなかった……防塵挺身隊が終わった後に向かうか⁉️とも考えたんですが!⬇️17時まで⁉️(´⊙ω⊙`)防塵挺身隊が12時に終了したとして、そこから埼玉まで帰って着替えて準備したとして最短で14時くらい⁉️そこから電車に揺られてパシフィコ横浜まで行ったとしても………ダメだこり
朝、5時半に目を覚ます。だんだんクエチアピンの効力を感じなくなってきた感がある。寝てはいるんだけど、悩みや不安感の方が強いからかも。この日はワンコ達、朝まで静かに寝てくれていた。犬の散歩朝食そして、体力作り&心の安定のためのゴミ拾いゴミ拾い時間67分家にいると子どもがいつ起きて、いつご飯食べるのか気になってきてしまう。この日は夕方まで部屋から出てこない。気になってしまうから2回目の犬の散歩に出かけたよ。この日は15880歩。かなり歩いた。今日の体重は、45.6キロ。
長いお正月終わり、今日からまちゃくんのお弁当も再開天ぷら春雨サラダエビとブロッコリーの炒め物自分弁当お粥のおにぎりとパン朝ラン喉の痛みはほぼ無くなりましたが、鼻水が…鼻のかみすぎで鼻がヒリヒリ…(T.T)相変わらずレイノー現象毎日なのであまり気にならなくなってはいますが不快今日は外巡回で敷地内のゴミを拾いましたまだごく一部。わかりやすい所に捨ててくれるといいのですが、大体隠そうとして植え込みの中など、わかりづらい、取り出しづらい場所に捨てるもんだから、回収するのも大
2022年8月22日(月)〈Eテレ〉📺️おじゃる丸(再)▽20ー25:たまえ仮面【初回2017年6月7日(水)】▽脚本:今井雅子▽絵コンテ・演出:牛草健▽作画監督・原画:今野淑子▽動画:佐藤綾花・友清泉・ゴミをひろって月光町の平和(へいわ)をまもるコーヒー仮面(かめん)。その正体は喫茶(きっさ)一服(いっぷく)のマスターであるマイクだ。ある日コーヒー仮面に変身(へんしん)すると、「かっこいい~」という声が。声の主(ぬし)は流(なが)れ星のたまえだった。たまえは自分も変身したいと
1月14日。今度の週末は今のところ北日本も温かくなるような予報が出ています。北でおいしいものを食べる駅ハイ参加予定ですが、どうなるかな?さて、10月5日。駅ハイ仲間の友人と深浦駅に戻り、駅からハイキングの受付をしました。この日はなんと自分たち入れて3人だけ!それも全員顔見知り・・という状況になりました。スタッフの人員の方が多いぞ・・は置いといて。しかもそのうちの1人は以前からの知り合いで数年ぶりの再会でした。今日のコースのチラシです。自分たちしかいない
2025年初浮きキレイな1月3日の初日の出。けんけん。とのタンデム艇での初浮き。この時点でまさかあんなことになるとは・・・。この日はうねりがあり、タイミングを見ながら出ようとしました。けんけん。が先ず乗って吉澤も乗ろうとしますが曳き波でカヤックが沖に出ようとするもので必死にカヤックをおさえ、左舷側からシートに乗り込む瞬間大きなうねりを喰らいました。左舷側に重心を残していたのでけんけん共々海に投げ出されました。カヤックは引っくり返ることは無かったのですがタック
4の付く日はウフフブログの日♪いつもご覧いただきありがとうございます今回のメンバーは■山口あや■長野県軽井沢町在住の整理収納コンサルタント。夫と小6の息子の3人家族。夫の転勤で兵庫県伊丹市に住んでいた時に、ufufuOsakaの活動に参加。長野に戻ってからは、長野支部メンバーとして、主にWeb発信で活動に参加しています。プロフィール|長野県軽井沢町佐久市│おかたづけサポートmamaのて(ままのて)山口あや山口あや整理収納コンサルタント
初浮き出沈から9日・・・ゼットンとはお別れしたかと思ったが仲間が救出してくれた。そのゼットンを引き取りに行ってきました。タロウ「ゼットンよ、久しぶり!」ゼットン「タロウさん、寂しかったよ~」いざ出艇です!この日はベタ凪!3連休の中でも予報が一番良かった日です!浮いて魚探をセット。な、なに?この画面。まるで派手な子供服のデザインじゃないか!魚探がバグっているのでスマホで水深のわかるサイトを見ながら探っていきます!トホホ(;´・ω・)静岡のカヤック店で