ブログ記事11,671件
高取山にあります、高取城址から下ってきましたから。壺阪寺さんの手前が、奥の院さんということになります。そして、こちらには、五百羅漢さんがおられます。元々は、このように、山道の磨崖仏が多く見られる場所なのですが。こちらの方が、目立っています。でも、500あるのかは、よう数えません。3までしか数えられへんのか、くそポンコツドアホっじゅ、10までは大丈夫だと思います。さて、こちらが壺阪寺さん。大仏さんが見えています。壺阪寺さんは紫陽花の名所なので、駐車場も満車で、長い待ち行列となっ
6月上旬の事です。市内の海辺で探鳥しました。まず、ミサゴの巣を見に行きます。そろそろ卵が孵る頃でしょうか?1羽の親鳥がずっと巣にいます。少し待ちますが、変化がありません。番(つがい)が現れる気配もありません。日を改めて訪問する事にしました。海岸沿いを歩きます。見慣れぬ花が咲いていました。紫色の花が連なっています。調べてみると、イタチハギでした。北米が原産の外来種です。緑化に貢献しているのだとか。今までに何度も通っていましたが…初めて見たような気がします。
4時台に目覚めることが多く、目覚し時計がいらなくなった私。朝のワンコの散歩は6時台に行っていたのだが、昨日から暑いねということになり、今朝は5時半前に出かけてみた。AppleWatchから天気予報をみるとこの時間は23℃らしい。えっ、本当に23℃なの⁉︎ってぐらい暑い。湿度が高いから暑さを感じる。長めの散歩はやめよう。朝は、タバコ一本拾っただけ。ゴミ拾いに行くのもやめた。日中、庭の掃除を少しだけして、家に引き篭もった。二度ぐらいは、バスに乗って出かけようかと出たんだけど。こ
(後列左より:新村香心さん、鷲原健太郎さん、池田祥子さん、渡邊健一さん、髙木啓多さん、亀井真人さん、若林千賀子さん、若林千里さん、朝日心春さん、清水光さん、波賀奈美さん。前列左より:堀内陽菜さん、高橋ブルーナさん、池田幸耶さん、山﨑歩さん、北川琉惺さん、三井凰聖さん、翠川颯真さん、中村みなみさん、倉田姫空さん、下村奈々さん。夜明けまでの雨で、ご心配の中、ご参加ありがとうございました。)いつもありがとうございます。上田城クリーンアップクラブ事務局の
カヤックフィッシングのお誘いを戴き西伊豆へ遠征してまいりました。久しぶり西伊豆!自然が作り出す島々がいかにも西伊豆感満載です。テンション上がります。渡船が通り過ぎるのを確認して釣りスタートです!幸先よくアカハタがヒット!しかし小型なのでリリース。浅い場所なのでリリースしても元気に潜っていきます!ジグのただ巻きで良型アカハタ!尺を超えると引きは強烈になりますね☆背びれの黒い模様がまたカッコいい(*^▽^*)少し深いラインを流すとボトムでヒット!
ゴミ拾いをしていると、時々ゴミから声が聞こえてくる。私の妄想かなぁ⁉︎真面目なブログからいつかはクスッと笑える妄想ゴミの声ブログへと変わっていったらいいな、なんて思いながら。さて、たまに見かけるゴミ。何回か拾ったことがあるゴミです。多分、ここら辺でいらなくなることが多いのかもしれない。この近くで拾ったことが何度かあるぞ。なぜ、そこに捨てるのか⁉︎用がなくなったからでしょう。今、すぐ剥がしたくなるぐらい苦痛だったのかもしれませんね。この丸め具合をみるとさて、このポイ捨てゴミは
この記事を見てくれてありがとう。月から金までゴミ拾いに奔走しております。いずれは週末もやろうと思っているこのころです。僕のゴミ拾い姿を見て皆様方も笑顔になろう!川底に沈んでいたゴミこれもそうです。畑やっている人が捨てて行ったゴミです。酷いですねぇー・・・・・・。環境破壊でもするのかね???僕は環境保護のために一生懸命単独で活動しているのに。
枚方市議会議員ばんしょう映仁です。2019年5月より続けています。国道1号線中振交差点付近〜光善寺駅前での朝のごみ拾い活動のまとめvol.13です。これまでのまとめごみ拾い活動まとめvol.12#2762024年9月10日~#3002025年2月26日『街をキレイに。心もキレイに。みんなを笑顔に。〜ごみ拾い活動が300回に!』枚方市議会議員ばんしょう映仁です。2019年5月より続けています。国道1号線中振交差点付近〜光善寺駅前での朝のごみ拾い活動のまと
今朝の練習は、11マイル(=18km)でしたが、次の予定があったので、遅刻しないように、余裕を見て、早めにスタート。したら、思ったより早く到着しちゃいそうなので、距離を足して、13マイル(=21km)にしました汗だくちゃちゃっと汗を拭いて&着替えて、AJC(AustinJapanCommunity)のお掃除ボランティアに参加。このボランティアは、KeepAustinBeautifulのプログラムの一環で、年4回(3ヶ月に1回)、AJC主導で行われます。
この記事を見てくれてありがとう。月から金までゴミ拾いに奔走しております。いずれは週末もやろうと思っているこのころです。僕のゴミ拾い姿を見て皆様方も笑顔になろう!
2週間ぶりのブログ更新です🌟ここ最近は、お仕事の研修で昼間は忙しくて夜はお仕事もしてめまぐるしい日々を過ごしておりましたが毎日歩く事は続けていてそうしてるうちについでに、ゴミ拾いもするようになりました。それで、不思議なんですけどゴミを拾いながら散歩してたら気持ちが明るくなって良い情報をキャッチする事が増えてお仕事の研修も今よりスキルアップが必要だと感じて研修会に積極的に参加したり勉強してスキルアップすることでよりお客様の満足度が上がって売り上げが増えたりと
本日15回目定期ゴミ拾い活動終わり渋川市の花が紫陽花だと知って一つ利口になりました!小学生の時おの池で遊んでたのに渋川の花だと知らなかったなーあれだけ紫陽花あるのもなっとく小さなと時から身近にあったなー!紫陽花と思いながら書きながら思い出した今日は雨にも当たらずゴミ拾い活動できてよかった😊渋川で美味しいお店ありますかと聞いてきた女の子はお母さんとポポラーレに食べに行ったかな?俺ていうか俺の仲間内でも渋川で美味しいお店って聞かれたらポポラーレは名前だす店名の一つなんだよね地中海
SeasoninTheSun〜♪湘南の海水浴シーズンもうすぐ♪★新型コロナウイルス対策等で、各海水浴場の海開きは中止となる可能性もあります…2020年夏季は完全閉鎖でした。もうすぐ各地で、本格的な海水浴シーズンに入ります♪一般的な海開きは、沖縄県では3月から4月、北海道だと7月から8月ころです。日本記念日協会リンク先…https://www.kinenbi.gr.jp/一般社団法人日本記念日協会記念日,日本記念日協会,anniversary,365,
こんにちは✨〝OneBag!〟これはですね、、、川や海に遊びに行った時、一袋(one-bag)、ありがとう✨の気持ちを込めて、これからの自然を守るため、一袋ゴミを持ち帰る!※Onebagを持ち歩く、Onebag持ち帰る!川や海、これからの子供達のために🌟(日本で暮らす八百万の神様や龍神様達のために✨)これから夏シーズンになります。海や川に行く事が自然と増えてくる季節なので、私はOnebag!でいきたいと思います−☆※もし、なんかイイなって思ってもらえたら、一緒にやってみま
蒸し暑くなりました。曇りの日曜のお昼前、ダウン症9歳長男と近所のゴミ拾いへ。最近YouTubeでゴミ拾いしてる人を見て、あ、これなら私や長男でもできる。ということで。トングで息子もゴミを掴めていました。1時間もしないうちに座り込んでいましたが。。公園にはたくさんのお菓子袋、道端にはタバコの吸い殻が。。でもいつもはどなたかがお掃除してくれてることを改めて実感。たった一回しかしてないんだけど、これをもし習慣にしたら、強制ではないから気楽我々の自己満アップ周りの人からも嫌に
川の豊かな自然を守る為に、岐阜県の長良川でゴミ拾いと、鮎の放流が行われました6月14日に、岐阜市で行われたこのイベントイベントは「楽しみながら豊かな自然を守ろう」と開かれたものです参加者は、約200人の親子でしたが、1時間くらいかけて、長良川の河川敷を中心にゴミを拾いました段ボール、プラスチック製品の破片等の、約200キロのゴミが集まったそうです。掃除の後は、約2万5000匹の鮎の稚魚が、川に放流されていました岐阜県岐阜市で探偵・興信所をお探しの方浮気調査・人探
先日、一般質問に登壇しました。その際、大きく2問質問した内容を文字起こししたので、ブログに書いていきます。一問一答方式という質問方式で質問したので、文字起こししたものをそのまま書くと1問目と2問目が混ざり合って読み難く感じるかも知れないので、今日と明日の2回に分けてそれぞれの質問内容を記載します。今日は530運動についての質問です。自由民主党豊橋市議団石河貫治通告に従い一問一答方式にて一般質問します。1.530運動の現状と今後の考え方について伺っていきます。私ごとで
もう10年以上も前からですがゴミを拾いながらの徒歩通勤私の前にゴミは有り私の後にゴミは無し善い行いは顔も名前も出さずに行ってこそが、私のモットーなのですがたまにはね、行いを広げる意味でね。ピアノストの久美子さんもいつもありがとうございます。
前回の釣りも満足過ぎたけど、やり残したことがある次回の釣りはフィールドへの感謝を込めてゴミ拾いデーにしようゴミがあるのは残念な事それが釣り人のゴミであれば尚更ラインが結構捨てられている自然の遊び場を汚す奴は、魚釣りなんかするな!と言いたい。とりあえず目につくゴミは拾っとこうか。
この記事を見てくれてありがとう。月から金までゴミ拾いに奔走しております。いずれは週末もやろうと思っているこのころです。僕のゴミ拾い姿を見て皆様方も笑顔になろう!↑これはもともと、面積大きかったので小さくするためにはさみで細かく切りました。右側のゴミもそうです。↑細かくして袋に入れました。
おはようございますまこしきしずかですみなさんは平等という言葉の意味をどうとらえていますか?人によって違うと思うのです。国によっても解釈が違いますよね。例えばゴミ拾いをしたら何か景品がもらえるとしてゴミを何個拾っていっても景品は1つという平等ゴミを拾っていった数によって景品の数も変わるという平等みなさんはどの平等を使っていますか?色んな平等があるということを知っておくといいかもしれませんね😌今日も元気にいってらっしゃい♪
何日か前ひとり道端のゴミ拾いをされているご高齢の男性がありがたいなと背中に心の中で黙礼そしたら今朝もその方がゴミ拾いされていて自然私が追い抜く形にその時いってらっしゃい声をかけてくださった予期していなかったしイヤホンしていたし私は自分に出来るとびきりのスマイル(気持ち悪い笑)で会釈することしかできなかった明日も会えるかな?それとも来週かな?分からないけどまたお会いできたら今度は私からおはようございますといつもありがとうございますとお声かけさせていただ
この記事を見てくれてありがとう。月から金までゴミ拾いに奔走しております。いずれは週末もやろうと思っているこのころです。
通勤途中にふと見上げた空──白い鳥がスッと横切る。いつもと違う場所に、一羽だけのカラス。猫がじっとこちらを見つめていた。そんな「なんとなく気になる」瞬間、実は…運気の転換サインかもしれません🔮そして今、じわじわ話題なのが…🧡**“巾着袋にスーパーの袋を忍ばせて、ゴミ拾い”習慣**🧹静かに、でも丁寧に。人知れず道を綺麗にする人が、「不思議とタイミングが良くなる」と話しています。これらの共通点は…🔑「小さな気づき」と「優しい行動」つまり、“心のセンサー”を研
「青木ヶ原樹海自然観察と環境保全活動」午前の部を終え、相乗りで標高1360mの天神峠へ向かいます…↑PM12:14…標高1360m天神峠に移動して来ました。富士山地質図を広げ、富士山マグマ帯、青木ヶ原丸尾や剣丸尾の説明をさせていただきました。↑PM12:31…これから向かう氷池は登山道が無いため、ルートファインディングの技術が必要になります。私の方で1/10000の紙地図(磁北線入り)とコンパスを用意したので、akさんにも使っていただきます。↑PM12:35…神野路(こんのうじ現鳴
この記事を見てくれてありがとう。月から金までゴミ拾いに奔走しております。いずれは週末もやろうと思っているこのころです。写真の右側ゴミ酷く汚れているでしょ??今日は雨だったので水たまりある場所を探しに行きながらゴミ拾いしてきました。
6月某日防犯パトロールでゴミ拾い6月4日(水)和白干潟でゴミ拾い小学校の和白干潟自然観察会が始まる前にゴミ拾い燃えるゴミ1袋、燃えないゴミ1袋和白干潟海の広場地図6月7日(土)マイフィールドのゴミ拾いペットボトル等2袋、金物類(缶等)1袋、ガラス類(ビン等)1袋捨てられていた紙オムツ河東天満宮地図6月8日(日)和白海岸探鳥会が始まる前に和白公園愛護活動参加燃えるゴミ20袋和白公園地図和白干潟の野鳥ミヤコドリとカラシラサギミヤコドリ:チドリ目ミヤコドリ科ミヤコドリ属カ
こんにちは。のんちゃんばあばです。今日は、しとしとと静かに雨が降る、梅雨らしい一日でした。バス停でバスを待っていると、制服姿の中学生くらいの男の子が3人ほど、楽しそうに帰ってきました。その中のひとりが、なんと私に向かって「こんにちは!」って。一瞬びっくりしましたが、思わず笑顔で「こんにちは!」と返していました。あの年頃の子が、知らない大人に自分から挨拶なんて…なんだか心がホッコリして、うれしくなりました。また、ふと思い出したのは、
みなさんこんにちは、孤独野営人のParadiseKです。今回も長野4泊5日旅、4回目の今回は5月3日。世の中ではGW初日というやつ。今日ツレと合流し明日登山の予定。当初女神の森キャンプ場撤収後に一度帰玉(埼玉に帰る)する予定だった。しかし、1日家に帰って・・・GW渋滞に巻き込まれまた長野に来るのは・・・無駄!と考え、5月2日~3日は長野県諏訪市にあるホテルに泊まることとした。その3日の朝。今までこのブログでキャンプや