ブログ記事27,641件
鳥居ミコですいつだって自分らしさは他人から気付かされる。誰か他の人がいなければ自分の輪郭は見えないしわかりづらい。だってもしも世界にたった一人だったら自分が背が高いのか?痩せているのか?声が低いのか?目が大きいのか?几帳面なのか?おおらかなのか?そういったことがわからないから。比べる存在がいないと
オトコとオンナの幸せな関係が永く続く秘訣は、やっぱりコミュニケーションにあるんじゃ無いのかな?って感じます。オトコはオンナを満足させるための結果を出すために必死に努力します。オトコはオンナの前では自分を大きく見せたり、強く見せようとする生き物なんです。それはオンナに安心を与えるためのオトコの愛情のカタチなのです。仕事でトラブルがあったり、マイナスの評価を受けた事を、恋人や奥さんには言えないと言った悩みを相談に来るオトコの人は沢山来て頂きます。アタシは女装してオンナとして
あなたの表現はあなたのやり方でいいのです。あなたの言葉であなたの方法であなたの行動であなたの在り方でいいのです。そこでちょっとカッコつけたり、周りの目を気にし出したりすると、あなたのやり方からちょっとずれてしまいます。あなたがその表現をするということは、あなたらしいやり方が望まれているわけで、あなたの言葉があなたの方法があなたの行動があなたの在り方が、「令和5年9月1日に誰かにとってベストだから」あなたが今日それを表現しているんですよね。だから、変に自分のやり方を変
もし、あなたに「運命の人」みたいな人がいるのだとしたら、その人と出会うには自分らしく生きることです。なぜならその人は、きっとあなたらしいあなたに惹かれるようになっているでしょうし、あなたも、あなたがあなたらしく生きている感覚だからこそ、その人に魅力を感じるでしょうからね。もし、あなたに「お役目」のようなお仕事があるのだとしたら、それを自覚するには自分らしく生きることです。スキルや経験期間ではなく、あなたの準備ができた時にお役目は自覚できる傾向にあるので、あなたがあなたらしく生きてい
先日、仁さん(元心屋仁之助さん)とLINEをしていたのですが、その時にずっと気になっていたことを聞いてみました。僕は情報発信するときには、「知っている誰かを思い浮かべてその人に向けて書きましょう」とよく言っています。その「誰か」は毎回変わってもいいのですが、基本的には一人に向けて書いて「みんな」に向けて書くのは絶対にダメだと言っています。こういうのラブソングみたいなもので、あれって、一人の女性に向けて歌っているからみんなの心に響くわけですけど、たくさんの女性に向けたラブソ
自分の力不足を嘆きたくなる時もあると思うけど、嘆いてもしゃーないからね。だから、今の自分のできるベストをやっていくしかないのだと思うよ。それで少しづつでも成長していくと自分の等身大のサイズが変わります。すると自分のできるベストも変わっていきますから。自分ができるベストをやっていけば、必ず必要な人には届きます。よく知らない1万人に知られるよりも、知られるべき人100人に知られる方が大事な時代ですからね。自分以外の何者かにならなくていいし、誰かの期待に応えようとし過ぎなくて
自分を出して生きていると全ての人に好かれるということはありません。自分を出さずに生きていても全ての人に好かれるということはありません。だったら、自分を出して生きた方が良くないか(笑)ただ、自分を出して生きた方が「感情的に揺れる」ということはあると思います。例えば、自分が思ってもいないようなことを言って否定されてもそんなダメージないけど、自分の本音の中の本音を言って否定されるとめっちゃ傷つくからね。超絶大切にしているものを否定されると落ち込むだろうし、自分が本気でやっているSNSの
裕子先生みたいなカウンセラーになりたい!と言ってもらいました。ご訪問ありがとうございます発達障害とカサンドラ症候群専門の心理カウンセラーオフィスレアリーゼの神田裕子です。このブログはスーパーカウンセラー歴35年の私が”ちょっと変わった”家族とごきげんに過ごす毎日を綴った日常ブログです。。・:。・:。・:【お知らせ】①6冊目の本が三笠書房より来年1月に出ます!②11月に初エッセイ集が電子出版されますあま
先日、SNSにこのような投稿をしました。〜〜〜〜〜〜〜人生がうまくいく覚悟はできているかい?今まで買えなかったようなものが簡単に買えるようになって、こんな贅沢していいのかな?って罪悪感を感じる覚悟はできているかい?今まで同じように話していた友人と会話の次元が違うようになってきて、全く話が合わなくなってしまう覚悟はできているかい?生活の質が上がってしまって、今まで通りだと物足りなくなる傲慢な自分が出てくる覚悟はできているかい?普通に発言しているだけで嫌味にとられて妬まれてしまう覚悟
あなたが今求めているものって、実は今のステージのあなたには必要のないことかも知れないのです。過去に衝撃的な気付きを得たことも、今のあなたはもうそれを必要としているステージを卒業しているかも知れないのです。今からのあなたは、もっと自分を発揮していって、もっと体現していって、もっと分かち合うフェーズにいるはずです。「料理の見習い」と「料理長」では、やること見ること理解することが、全て違ってきます。あなたは自分が思っている以上に成長しているんだから、さっさと自覚して
ちょっとうまくいかないと諦めちゃう人は何やってもうまくいかないし、心が折れても続けられる人は何やってもうまくいく。シンプルにそんなもんだと思うのです。あなたがチャレンジする限り、必ず「うまくいかないこと」はあります。その「うまくいかなかったこと」に対してどう反応するか?で人生は全く違うものになるでしょう。自分にとって大事なことや実は自信のあることほど、うまくいかないとすっっっごくショックを受けるものです。悲しくなるし、どーーでもよくなってきたりしますよね。自分にめっちゃ
あなたが自分を軽く扱っていると、あなたは周りから軽く扱われます。あなたが自分を蔑ろにしているとあなたを蔑ろにするような人たちを引き寄せます。あなたが自分を信頼していないと周りの人もあなたを信頼できないし、あなたが「安いに越したことない」って思っていると、あなたへの報酬も「安いに越したことない」って思われます。「自分が自分のことをどう扱っているか?」で、自分が周りからどう扱われるのかが決まるのですよ。子供と買い物🛒椎原崇ズレッズ毎日更新してます!!
「マジか。。。」と、思わずつぶやいてしまいました。昨日、朝食前に軽く運動しようと思い、家の近所のジムに行っていました。ここのジムは朝8時くらいが最も人が混んでいて、仕事前であろうダンディなおじさまたちがたくさん運動しております。「混んでるな〜」と思って若干面倒になりながらもランニングマシンのところに行って歩き出すと、、、なんと!!2つ隣のマシンでウォーキングしているおじいちゃんが「おいしい牛乳の900ml」を飲みながら当たり前のようにウォーキングしていたのです!!!牛乳飲みながら
一昨日までご案内しておりました、「次元上昇セミナーin大阪」は募集してすぐに満席になり、キャンセル待ちもたくさんいただいて、予定よりも前倒しでキャンセル待ちも受付終了とさせていただきました。東京ではなく大阪でのリアルセミナー開催ということでいつもよりも不安だったのですが、たくさんの方がお申し込みしてくださりとても嬉しいです^^で、ここでちょっと昔の話をさせてください。僕もセミナーとかやり始めた時は、いや、正直にいうとやり出してまあまあ経ってからも、、、、まっっっっったく思うようにい
前日、仁さんのライブに行っていました。その中で「人生は自分肯定ゲーム」というお話をされていたのでシェアしておきます。過去、自分がやってきたこと、やってこなかったこと。今、自分がやっていること、やっていないこと。そして、未来、自分がやること、やらないこと。人生はそれを肯定するゲームみたいなものだと思う。というお話をされていてとても共感しました。もっとこうしておけばよかった。これはしなければよかった。って感じることは誰しも(たくさん)あるだろうし、きっとこれからも、
「目に見えないもの」ってすがるものじゃなくて大切にするものです。そして、そういう「目に見えないもの」を大切にすることって、色々な意味で「余裕」がないとできないことだと思うんですよね。毎日忙しくて目の前の仕事に常に追われていると目に見えないものを大切にする余裕って持てないだろうし、金銭的や時間的に余裕がないと目に見えないものを大切にする余裕って持てないだろうし、お金を持っていて、時間もあったとしても、それらを、自分よりも持っている人に嫉妬したり、自分よりも持っていない人にマ
才能のあるあなたが、可能性が広がっているあなたが、頑張っているなあなたが、うまくいかないのは不自然なのです。だから、もしそうなのであれば、そこには自分でも気がつかない不自然な要素があるのだと思います。それは、努力の方向性が間違っていたり、一致感のないことをやっていたり、過去やりたかったことを今もやりたいことだと思い込んでいたり、自分の「頑張る」の基準が著しく低かったり、コロコロやることが変わったり、すぐに諦めたり、他人と比べてばかりいたり、一緒にいる人と足の引っ
あなたにとって夢を与えくれた人って誰ですか?それはスポーツ選手かもしれないし、アーティストかもしれないし、親や兄弟、先輩かもしれないし、マンガの主人公の人もいるかもしれないですね。僕の場合は、間違いなく、「仁さん」です!!!!自分では思ってもいなかったような世界を近くで見せてくれて、想像もしていなかった場所に近づけるようにたくさん刺激をもらって、夢を見せてくれて、夢以上の場所まで連れて行ってくれた人だと思っています。僕のメルマガを読んでくれている人は知っているかと思
ちょっと前の話なのですが、おちびのすけが高熱を出していました。でも、めっちゃ元気だし、お熱以外に何の症状もなく、病院に行っても原因はわからないという感じでした。子供には「よくあること」なのかもしれないですが、椎原家では「これは親のストレスが子供に出ているんだろう」ということになり、サッキーの方がストレスが溜まってそうな感じだったので、「サッキー、一人で美味しいお寿司食べておいで」と言いました。で、サッキーは美味しいお寿司を満喫して心が晴れやかになる満足な時間だったらしいの
お金の不安は人生が終わるかのうような不安を感じるものです。お金の不安=人生の危機お金の不安=生命の危機お金の不安=自分の価値の危機と、感じてしまうものですからね。ただ、今まであなたもなんとかなってきたように、意外となんとかなるものです。もう絶対に無理。。。って感じることからもどうにかなったりするものですからね。でも、お金から目を背けていると不安というのはどんどん大きくなります。そして、その大きくなった不安によって自分がやられてしまうことはよくあることですからね。痛くて
人生に迷ったら、「楽しい」ことを選べばいい。その「楽しい」がよくわからなかったら「怖い」を選べば間違いないです。ただ、重要なポイントとしては、それを「ちゃんと全力でやること」だと思います。楽しいことやってても、全力でやらないと結果出ないしそもそも楽しくなくなるし、怖いことでも、全力でやらないと「奥のワクワク」まで辿り着かなくてあまり意味ないからね。ちょっとやってみて「辞めた」とか。中途半端にやってみて「結果でない」とか、、、、当たり前だからね(笑)人よりも優れてる必要は
あぶねーあぶねー。先日、コンサルをしていて泣いちゃいそうになりました。。今、ごく限られた方のみにですが、オフィスに来てもらってコンサルティングをさせてもらっているのですが、先日来てくれていた方があきらかにエネルギーが変わっていてちょっとびっくりしたんですよね。僕の中で「エネルギーが変化していくペース」みたいのがあると思っているのですが、その人は「はやっっ!」って感じの(良い方への)変わり方だったので、「なんかあったんですか?」と聞いてみました。すると、その話の流れからこのような
伝えたいことが伝わるってすごく嬉しいことだよね。伝えたいことが思ったように伝わらないってちょっと(だいぶ?)モヤモヤしますよね。だから、あなたに伝えたい大切なことがあるんだったらちゃんと説得力を持って、ちゃんと影響力を持って、ちゃんと話を聞こうって思われるような人を目指そうよ。わかる人だけわかってくれればいいんだよ(ゴニョゴニョゴニョゴニョ)って言いながら、知られる努力をしない。届ける努力をしない。影響力を持つ自分から逃げてるのって、、ただの怠慢だからね。あなたに伝えた
「あと1年後に死ぬってわかっていたら今の仕事続ける?」僕は先輩経営者の何気ないこの一言で人生が変わりました。ずいぶん前の記事ですが、こちらにチラッと書いています↓椎原崇『自己紹介』こんにちは。椎原崇です。このブログは「中卒」で「元パチプロ」だった私、椎原崇(しいはらたかし)が、人生を好転させてきた「たくさんの知恵」を分かち合えれ…ameblo.jpでも、この日から急激に現実が変わっていったわけではなくて、まず、自分の内側が意識することがガラッと変わったんですよね
藤沢あゆみです。集客できるブログを作る完全プログラム、早割が、12日で終了しました。お申し込み、お問い合わせありがとうございました。早速プログラムスタートされるあなた、よろしくお願いします。集客できるブログを作る完全プログラムは8つのプロセスで、人が集まり、応援され、あなたの才能を仕事にして、集客できるブログを作り上げるプログラムです。一括払い特別価格のほか、分割払いでもご参加いただけます。分割払いにつきましてお問い合わせを頂いていましたのでぜひご検
藤沢あゆみです。こんなメッセージをいただきました。「あゆみさん、30分トークは今やってないんですか?」「100本ノックってもう終わったんですか?」やってますよ〜!100本ノック、ただいま15人。あと85人の方にお届けできます。30分de乗り切るトークひさしぶりにご案内します2012年から、個人コンサルティングを行っていますが。30分de乗り切るトークは一番気軽に受けられるメニューです。ZOOMで30分、あなたの話を聞い
「天野さん、なんでそんな自己投資してるんですか?」と聞かれました。私がこれまでに、70個以上のビジネス塾やコンサルティングを受けて、トータル4,200万円以上の自己投資してきたとお話ししたので普通はそう思うかもしれません。まず、自己投資は、ただの出費ではなく、自分のスキルや能力を高めるための投資です。これを踏まえて、私がたくさん自己投資する理由の一つは、私が天才じゃなかったから。残念ながら、ゼロからビジネスのアイディアがポンポン出てくることは少
藤沢あゆみです。2012年からコンサルティングを始め11年目となりました。最近、ブログで集客をしたいというご依頼が多く、実践する中で、このプロセスをたどると、集客できるプログラムができました。あなたの現状に合わせて順序や必要なことは異なりますが、基本的なプロセスをご紹介します。必要期間は、4か月〜半年間を目安としてください。あなたの実践に合わせて進んでいきますので実践すればするほど期間が短くなりますが、メディアを育て、検証しながら作り上げるのでじっくり取