ブログ記事27,745件
こんにちは。”ずるい”サロンオーナー育成アカデミー主宰川副有希(かわそえあき)です。➡こちらをクリックしてAmazonの購入ページへ◆...............................................◆経営者なら1円でも高く売ることを考えるべしだから大事な人が守れる今月はこんな相談が寄せられました。・面接で応募者に独立希望があるようで採用するか迷っています・人が辞めたり独立するので、人を採用することに
fashionconsultingsalonukiuki.⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅みなさんこんにちは!イメージコンサルタントのYUKINOです!福岡市博多区祇園町で【fashionconsultingsalonukiuki.】を運営しています!当店では顔タイプ診断・パーソナルカラー・骨格診断とアパレルスタッフの経験を活かしてお客様の【何着ていいかわからない】を解決します♡ファ
女性として自信がなく他人軸で生きているあなたへ10年、20年続くリピーターに支えられ起業26年目に突入ライフリ・スタートアドバイザーyokoです。乳がん、離婚、借金取り立て、ストーカー被害などどん底だった時に自分の強みとマインドを培って【強み×あり方×起業ノウハウ】を組み合わせPC苦手なオトナ年齢でも起業できる実践的ノウハウとマインドも整えたオリジナルメソッドを確立女性としての自信を無くしてボロボロだった状態から這い上がったyokoのプロフ
こんにちは💛会った瞬間あなたの虜!な佇まいへキャリアママ&起業家💛美姿勢応援ワーママことQOLアップアドバイザー&時短ワーママ(職種:法人営業)のmaiです💛QOLアップアドバイザーとはあなたと私を輝かせます!が理念。主に身体づくり×キャリアでワーママ、女性のQOL(Qualityoflife=人生の質)アップに向けての支援をしていくことが使命です。💛姿勢・体幹コーディネーター💛国家資格キャリアコンサルタント💛健康経営アドバイザー💛健康管理士💛NESTA
今やってるラグビー・ワールドカップ。2023年フランス大会。予選トーナメントからおもしろい試合続きです。前回日本で開催された2019年の大会同様に楽しんでます。9月に書いた関連ブログ貼っときますね。『日本、それともJAPAN』皆様、ラグビーワールドカップ観てらっしゃいますか。おもしろいですよね、あれ。興味を持ったのは4年前の日本開催。体格的で諸外国の選手に引けを取らない日本代表…ameblo.jpそれでは今回の本題です。(以前にもお伝えしたかと思いますけど)CATVに
去年ぐらいからでしょうか。横断歩道などで歩行者を優先しない車を厳しく取り締まるようになったのは。いや、もともと道を渡ろうとしている歩行者がいたら車は止まって歩行者を優先させないといけないんですよね。それが僕も含めてあまり守られていなかったように思います。僕の自宅からすぐ近くの交差点では歩行者も車も多いのですが路地に白バイなどが待機していて違反者を取り締まっています。その交差点で違反した車が止まるのが丁度、家の前で😅しかも僕が仕事をしている部屋
[要旨]迫俊亮さんが、ミスターミニットの社長に就任した際、それまで同社の業績が改善しなかった要因として、経営者層に階層意識が大きかったと分析しました。というのは、VUCAの時代において、有効な経営戦略を策定するための情報は事業活動の場にあるのに、経営者層は従業員たちを信頼せず、そのような情報を収集してこなかったからと考えたそうです。[本文]今回も、前回に引き続き、迫俊亮さんのご著書、「やる気を引き出し、人を動かすリーダーの現場力」を読んで、私が気づいたことについて述べたいと思います。前回は
→ネット集客スタートアップコンサルティングサービスはこちら日本起業コンサルティング協会この度、日本起業コンサルティング協会に所属させていただくことになりました。日本起業コンサルタント協会のホームページはこちら日本起業コンサルタント協会|個人事業/フリーランスのための安心安全なビジネスサポート個人事業/フリーランスのための安心安全なビジネスサポートjapan-consultant.jpお若い先輩方に混じって、コンサルタントとして学び続けさせていただきます。
こんばんはヒロです。今日で9月も終わろうとしているのにまだまだ夏って感じです。今日はご近所の公園でマーケットがありいいお天気すぎてヘロヘロになって帰ってきました。身体がついていきません。ブログを書くのをやめて今すぐ寝たい!でも大切なお知らせが9月に入ってずっと募集させていただいていた無料のモニターさまの募集が今日までとなりました。ものすごい勇気を出したなぁ頑張っ
30分でアメブロが書ける♡魔法のライティング・レシピ起業ライティング・プロデューサー西永ゆうです。はじめましての方はコチラをどうぞ!↓↓♡起業プロデュース・ライター誕生物語【前・後編】♡人生全てを魅力に変える♡西永ゆう物語【全8話】過去を敵にする生き方。過去を味方にする生き方。自分の人生だもの。どちらを選んでもいいんだよ。「起業家としての魅力」というとどんなことを思いますか?誰もが振り向くような美しさ?思わず引き込まれてしまうトーク力?
以前にお知らせしていた、こちら。受付をスタートしています。今のところ、10名以上にお申し込みをいただいているようです。ありがとうございます!10月28日(土)、セミナー会場は東京。コンサル懇親会あり。アーカイブもあり。テーマは「出版の生々しい話」&「出版して売れる人の秘密」。セミナーに一緒に登壇するのは、初著書が7万部売れている著者、野上浩一郎さん。3か月で自然に痩せていく仕組み――意志力ゼロで体が変わる!3勤1休ダイエットプログラムAma
あなたならどうします?ある品物の修理を頼みました。製造している会社に電話しましたら、「現物を送ってください。見積もりを電話で連絡します」とのことだったので、送りました。それから2週間…連絡がないので、こちらから電話をしました。「○月○日にそちらに到着している修理品の見積もりの電話がまだないのですが、確認していただけますか?」確認して折り返します、と一旦切り、かかってきた電話口の女性がこう言いました。「見積もりは出ております。○日にこちらからお電話
今日は、午前中は、パワフルに生きるためのチームの仲間のところに行って勇気づけてきました。私のチームリーダーがチームメンバーのところに勇気づけに行くというので、私も同行して勇気づけに行ってきました。ご本人も気持ちが高まったようでよかったです。これから、チームメンバーが担っている役割があるんですが、そのサポートも私がすることにしました。チーム全員で必ず目標を達成します!今日は9:00すぎから13:00過ぎまでお話ししていました・・・汗そして、帰社をして、再来週実施するリーダー育成研修の
いつもありがとうございます、趣味を活かした起業・副業の専門家、趣味起業コンサルタントの戸田です。★いよいよ残り6時間!趣味起業養成講座33期への参加受付(^-^)さて・・・「迷う」瞬間って、誰にでもありますよね。カフェで何を頼むか迷う・・着ていく洋服を選ぶのに迷う・・別々の友人からの誘いの日程が被ってどちらに行くか迷う・・どっちの道から行くか迷う・・そのたびに僕たちは選択をして前に進んできました。でも実は「迷っている時間」って長
藤沢あゆみです。ブログでビジネスを始める時ってなんとなくできそうなことを行き当たりばったりリリースしませんか?わたしもそうでした。初めてリリースしたサービスは、モテ解決!というサービス名の恋愛相談でした。せっかくリリースするなら、初めから、どんなサービスをいつリリースして、興味を持ってくださった方に何を提案するか、それぞれのサービスがどのようにかかわりあっているか、最初から自分のビジネスの全体像を設計してご案内したいもの。集客できるブログを作る完全プログ
昨日は、高松市の起業相談サロンでの起業相談会に参加させていただきました。新規起業予定の2名の方とお話することができました。2名の方ともそれぞれ初めて出会った業種の方々だったので、とても興味深いお話を聞くことができました。2名の方とも目標を明確に掲げていらっしゃり、とても頼もしく思いました。飯野圭一コンサルティング事務所・香川県さぬき市(経営・資金繰り相談)香川県さぬき市に本拠地を置く経営・資金繰り相談の「飯野圭一コンサルティング事務所」へようこそ!「金融機関から円滑に資金調達をしたい
いつもありがとうございます、趣味を活かした起業・副業の専門家、趣味起業コンサルタントの戸田です。お客様に向かって、何を考えて、日頃のSNS発信をしていますか?集客?もちろん、集客が最終目的ですからそれも大事です。でも、集客ばかりに意識が向くと「なんかこわーい」とか「ガツガツしてるなこの人ー」なんて察知されて、どんどん人が離れてしまいます。だから、日頃の発信では・いかに楽しんでもらうか・いかに興味を持ってもらうかを意識することが大
レストランで日本酒を飲むお客さんは「リッチだな」と思う。レストランの酒価格は、仕入れ値の2倍から3倍にしているところが多い。10ドルで仕入れた場合、レストラン価格は20ドルから30ドルになる。輸入品とはいえ、純米酒や純米吟醸の小瓶で30ドル(約4500円)はなかなか高い。すしや一品料理を注文したらすぐに100ドルを超えてしまう。それでも売れている理由は、「日本食はスペシャル」だから、高くても仕方ないと思っているのではないか。だが、少し心配な兆候がある。割高な日本酒の代わりに①グラスワインを飲
こんにちは。”ずるい”サロンオーナー育成アカデミー主宰川副有希(かわそえあき)です。➡こちらをクリックしてAmazonの購入ページへ◆...............................................◆早く決断した人が得をする長年自宅サロンオーナーをやっていたところからテナントサロンへ移転し、スタッフを雇い始めたサロンオーナーさん今月も目標売上を達成しました!!ホッと一安心の嬉しいメールが届きました。
◆自分に似合う色が知りたい◆カラーコーディネートを教えて欲しい◆仕事がうまくいく見た目ってどんなの?◆スタイルクリエーションのコンサルティングを体験したい◆カラーの勉強や仕事に興味があるこんな方におすすめです!気軽に、パーソナルカラー診断を受けていただける機会です♪スタイルクリエーションのパーソナルカラーコンサルタント養成講座では、パーソナルカラー診断モデルの募集をしております。下記記載の【募集概要】や【ご注意とお願い】などをご覧の上、ご希望の方はお申し込み手
こちらの記事は、・継続プロデュースクライアント・各種講座受講生のみなさまへのお知らせになります^^●受講期間が終わっている方●数年前に受けた方●現在、受講中の方●講座は始まってないけど、申し込みされてご入金手続きをしてくださった方全て対象です♡今年で3回目の開催になります!11/6(月)funcrea交流会&MVP発表会の開催が決定しましたーーー!!しかも…今年はリアル・オンライン同時開催に挑戦です♡※会場打ち合わせをして
「営業ってガンガン売り込まないとだめですか?ちょっとやれる自信が無いんですけど。。。」いやーそれは僕も出来ません(^^;)営業=売り込み、と勘違いすると体育会系の営業を自分もしないといけないのではないか?と思って動けなくなってしまうそうです。ドラマなどでは今でも営業って足で稼いで、みたいな仕事になっていませんか?(すいませんテレビは殆ど見ないのでここは想像で書きました😉)古くてすいません、なんか織田裕二さんが汗を流して走ってる、見たいイメージ
しばらく空いてしまいましたので旬を外してしまいましたが、本日は『接客態度』のお話です。「接客態度が悪い」というのは、サービス業やカスタマーサービスなどの場で、従業員さん、スタッフさんがお客様に対して不愉快な態度やサービスを提供している状況を指します。態度が悪いと感じる理由はさまざまで、無礼、無視、不応答、不誠実な態度、またはサービス品質の低さなど挙げるとキリがありません。これらを解決するために、トレーニングや従業員さんのモチベーション向上など、さまざまなアプローチをおこない、顧客満足度を低
[要旨]ミスターミニットの元社長の迫さんは、同社の業績不振の原因を探っていった結果、現場と経営者層との間で溝があり、そして、経営者層が現場を軽視しているということに気づきました。そこで、迫さんは、現場と経営者層をつなぐパイプを改善する必要があると確信したそうです。[本文]ミスターミニットを運営する、ミニット・アジア・パシフィックの元社長、迫俊亮さん(現在は、メルカリ執行役員)のご著書、「やる気を引き出し、人を動かすリーダーの現場力」を拝読しました。迫さんは、大学卒業後、ベンチャー企業のマザ
10月18日(水)開催の「~自分だけの羅針盤を手に、正しい航路を進め~Myビジネスマップグルコン」(※現在、満席になっております)会場は東京駅に近いレストランなのですが、このお店に決まったとき、「ここなら東京駅から近いし、新幹線で来る人にも便利だな」って思ったんです。でも、その直後、頭の中で、こんな風にささやく声が。「でも、遠方からだと、参加費+交通費になっちゃう
ブラックというか宗教がかった会社を辞めた知人から、辞めるだいぶ前にうちの会社についてるコンサルがヤバいというのを聞いてました。コンサルねぇ。。コンサルという言葉はかっこよく聞こえるせいかよく使われます。胡散臭いおっさんが1人で勝手に名乗ってやってるものから大企業まで様々です。中でもやっぱりヤバいのは小さななんちゃってコンサル会社や、フリーランスみたいなコンサルおじさん。昔、別の友人からも若いフィリピン妻のいる60代のコンサルじじいを会社のたてなおしのためにつ
今日は朝早くから、首都圏ながら、少し遠めの企業さんに訪問コンサルティング。思いのほか遠かったのと(駅から遠かった)お話の時間も長かったさかい、お昼すぎに来てくださる生協さんの時間に間に合わへんなった…帰ったら、積みあがった発砲スチロールの箱から食品を出して、家に運び込むのか…と思うと、ちょっと気持ちから疲れてました…が!!帰宅すると、玄関前に箱が…ない??あれ?今日は遅れてる??家の中に入ると、受験手続のため、いつもより早く帰ってきた専一生が家にいて、
30分でアメブロが書ける♡魔法のライティング・レシピ起業ライティング・プロデューサー西永ゆうです。はじめましての方はコチラをどうぞ!↓↓♡起業プロデュース・ライター誕生物語【前・後編】♡人生全てを魅力に変える♡西永ゆう物語【全8話】学びは続くよ。永遠に…。起業塾に入って起業について学びながらライティングの師匠のコミュニティにも所属しているのですが…そこにプラスしてライティング・個人コンサルも受講しています。どんだけ学ぶねん!!