ブログ記事54,141件
本日、退院しました!!もう少しいたかったなぁ…2023も開催してたのにアップ出来ていない…2023はアップできてないものまだあって…アップしたい!!お邪魔しましたのはいなかげの天敵、あずきんとき家。早速、ロックオンされていますぞくぞく集まりましたのは、きなここんぐ姉弟・チャブコブブル三代目兄弟飼い主達はコストコピザにケンタッキー自分も人だと思ってる子がいるねコブの助だよ!お腹いっぱいになったらみんなでお散歩ギリギリ潜れなくて残念みんな優しく見守ってくれてありがとうみんな
⚫︎締めのクリスマス会いつもありがとうございます。江南市の藤里・宮田地区ピアノ・リトミック・声楽教室の、caca音楽教室の青山凉子です年末は恒例のクリスマス会で締めました。参加してくれた子達、初めましてのメンバーの中で緊張気味で、去年もでしたが『しーーーーーーーーん』としていて...この雰囲気で楽しめるのか不安いっぱいまぁでも、ゲームをし始めると近くの子とお話し出したり、なんとなく馴染んできた様子でほっと一安心感想を聞いたら楽しく過ごせたようでよかっ
2022年12月15日木曜日(2歳5ヶ月27日生後910日)朝から今日もアルファベットにつきあわされました😓右から左に並べてるので本来の英語の書き方とは逆ですがA〜Qまで一人で並べてました。何故かQからは左始まりでしたが💦Q以降は面倒くさくなったようでした😅さて、支援センターのクリスマス会に参加してきました。サンタさんの衣装を持ってなかったので今年は恐竜(去年は小人)で参加しました🦖本人は気に入ったようでした☺️ハンドベルの演奏聞いたりゲームに参加したり今年も楽しい時間を過ごさせ
2022.12.24(土)続きです⭐️雪遊びの後は、朝ごはん。YouTube見ながらとかだと、アイスお口から出てきちゃうけどYouTube一旦止めよって止めたらお口しっかり閉じて出てこずに食べれてた!Yちゃん達ちゃん来たー!まずはYちゃん達からプレゼント🎁沖縄のお土産やお手紙など☺️お土産はチンアナゴの入った可愛いキーホルダーでみんなでお揃いなんだって✨みくちゃんも沖縄行った時のお土産、Yちゃんにチンアナゴあげてたもんね^_^お互い大好きなチンアナゴ❤️Yちゃんの妹
こんにちは、アナです先週末、ルーマニア日本人会のクリスマス会に参加してきました🎄✨ルーマニア日本人会は会員およそ100人、BBQや忘年会、日本人学校と共催の運動会などのイベント開催や会報の発行などをしてくれてます。赴任当初から会には入っていたものの、イベントに参加するのは初めてだったのでちょっと緊張しつつでした海外3ヶ国目となり、なぜか日本人会って長期在留のお局様みたいな人とか面倒なおじさんとかばっかりなのかな~っていうめちゃくちゃ偏見を持ってしまっておりまして、、ですが行ってみたらけ
放課後デイで行われるクリスマス会息子くん踊りと歌の練習に参加したの一回ぐらい?!『参加する』に○したの今更ながら後悔。おまけに「踊らない!」宣言。何しに行くのやら意味不明。あー、行きたくなくなってきた。児童発達から付き合いある子ピアノ弾くってよ?凄いなぁ。知的指数も100超えてて別世界。息子くんは?「おやつ食べに行く。」出るか出ないか分からんオヤツ目当て??息子くんが何もしないなら楽しめないかもな。よその子の頑張りはごめん楽しめない。喋る人私
小4長男小1長女年少次女3人の子育てママです長男長女の習い事で、毎年クリスマス会が開かれます。で、今年はそのクリスマス会の担当になってしまい……担当ママたちで買い出しへ行くことになりました。担当メンバーはこちらベテランママ2人(仲良し)ノーマルママ1人そして……私ノーマルママの子が急遽発熱してしまい……私含め、ママたち3人(プラス3歳次女さん)での買い出しになりました。お菓子や、飾り類を買うとのことでしたが、お店に入った瞬間、やたらとテンション高い次女さん、
クリスマス会~放課後等デイサービスあいのて令和元年12月21日(土曜日)「クリスマス会」を、あいのての4教室合同で行ないました。成田第1教室成田第2教室佐倉教室ユーカリが丘教室音楽リトミックEnglishリトミック集合写真撮影サンタさんが来てくれましたサンタさんお手紙もらって大喜びでしたみんなのお楽しみクリスマスケーキIdaSeiko-イダセイコ【OfficialWebSite】https://idaseiko.jimdo.com
12月23日、習い事の後に義実家でクリスマスしようと誘われていたので行きました。習い事に行く車内で夫が色々ふざけたように話しかけてくる。夫はおそらくというか、当たり前ですが実家が好きなので行く前にテンションが分かりやすく上がることがあります。(退職金が出る日も近いのでそれもあってかな。。)その日もそんな感じ。私はまだ借金を返せないままで会うのが本当に憂鬱でした。(借金も返せていないのに、プレゼントをこちらで用意したのでお金を頂くことになるのが嫌で。。すみません、、と受け取りました。)
もう年の瀬だけど、今年のクリスマスについて書いてなかったので記録しておきます!***まず、発達支援センターでのクリスマス会がありました。通所できるのは年長の終わりまでなので、6歳の長男にとっては最後のセンターでのクリスマス会。もちろんそんなことは全く理解していない長男は、いつもと違う流れや雰囲気に戸惑い、2階にある会場に入ることはおろか、階段を登ることすらできませんでした。いつもの部屋に入りたくて、その辺にいる大人を捕まえてはクレーンで鍵を開けてくれと要求するので、担任の先生が特別に部屋の
土曜日はFPstyleの松田梓さんの株交流会に参加しました。クリスマス会ということでレストランがとても素敵で豪華でおしゃれして行って正解でした一次会では優待投資家としてアメブロでは有名なきなこさんの株の売り時セミナー質問させていただきました直接聞けるのはなかなかないチャンスなので、こういう時は臆せず質問する派ですきなこさんのお話とても参考になりました!二次会は銀座のレストランでクリスマスパーティー目の前で削りたてチーズの実演つきのシーザーサラダメインの和牛A5ランクのステーキが
寒さのせいか、なんとなく体調イマイチ、、、昨日のクラス見学も早退し、早々に就寝、風邪もコロナもシャットアウトしないと、、、明日はクリスマス会です。ささやかなプレゼントも用意完了してます。昨年の今日、12月21日、緊急入院しました。あれからの1年夢のように過ぎているかな。日々の現実が、がらりと変わった毎日、当初は自分の身に起こったことが理解できなかった。受け入れるにも、何が何だか混乱するばかりでした。何も成しえない月日、ひたすら、自分の身体の様子ばか
週末、東洋英和のクリスマス会に行ってきました東洋英和と言ったら、私の大好きなヴォーリズ建築ですよケンティが普通にいた話でもある気さくで、でもやっぱりすごくオシャレイケメンだったよ。『夜のお出かけ♡』久々、今宵は夜のお出かけ♩¨̮⑅パイプオルガンに、念願のヴォーリズ建築♡♡♡幸せすぎました♡涙一時は体調を崩し、行けるかどうか危ぶまれただけに、無事行けて本当…ameblo.jp『チャペルコンサート♩¨̮⑅』興奮冷めぬうちに、昨日のことを。ヴォーリズ建築に興味を抱いていた昨今。個人的には東洋
23時にホテル帰ってきたやばい…服とバッグ買ったはいいがお菓子沢山買いすぎた配り菓子にいいかなと多めに買ったら娘大喜び笑ありがとうございます殿の話で生き返りました・プレゼント交換の品が誰に当たるかはトランプで決定・岡部さんの選んだdosuruとウサギ柄🐰のタンブラーは殿が大変気に入っていたそう(「いい商品だ」と☺️)ど家クリスマス会🎄の話、いつ聞いても新発見あるし楽しい—みい(@m_enjoy_life_j)2025年3月23日さすが殿、肉っぽく見えるお野菜全部
クリスマス会の記事にいいねやコメント、メッセージなどで共感や応援を送ってくださった方々、本当にありがとうございました次の日に民間の児発でもクリスマス会がありました(こちらは親子参加ではなく子どもだけ)。最初はいつもと違う雰囲気に不穏になっていたみたいですが、子どもが2人だけ(!)と少人数で、かつ長男が楽しめそうなデザート(プリンアラモード)作りを企画してくださったこともあり、最終的にはニコニコと楽しんでいて、サンタさんに抱っこまでしてもらえたとのこと。もらったプレゼントのお菓子も「一つだけ
6歳長女の習い事で先生から…クリスマス会をしましょう!予算は500円で良いですかね?…という突然の提案どの親も無言…というかこの流れで断る人、、いませんよね?笑ふふふふふふ内心、えぇぇぇぇぇ…と反射的に思ってしまいましたがそうなればそうなったでなんだかんだ楽しむ私何買うー?何がいいかなー?なんて言いながらあっという間に日にちが経ち慌てて購入しに行きました500円って…つまり550円ってことで良いですよね?税込じゃないですよね?笑予算500円で〜っていう先生の発言
一昨日は発達支援センターのクリスマス会でした。先に結論を言いますと、会自体はとても良かったです。…タイトルはあくまで、個人の感想です。というか、長男の感想です。喋れないから聞いたわけじゃないけど。イベントは初参加なので、ドキドキでした…なんでかって、長男も私も、イベント超苦手。ルーチンをこよなく愛す。そんなタイプだからです。あ~親子だね玄関までいつも通り手を引かれ歩く長男。ですが、玄関ホールにはサンタコスプレした先生たちが大勢いて、その異様な雰囲気(異様て。失礼すぎるわ)にカ
今日は、K子育て支援センターにて、わらべうたを楽しむ会。併設している保育園の先生が、舗道のイチョウの落ち葉を集めていらっしゃいました見上げれば、真っ青な空にイチョウがとてもきれいです。空気はピリッと冷たいけれど、気持ちのいい日です。まずは今年度のはじまりの唄、♪つつきましょうから。お鼻を、おでこを、ほっぺを、背中を、つっついて名前を呼びます。そしてその後に、ギューッと抱きしめます。子どもたちの嬉しそうな顔を見ると、こちらまで嬉しくなっちゃいま
越谷市でママとベビーの為のお教室「ぴよぴよの森」を主宰しております佐藤と申します。講師歴14年目!!3児のママです。東武スカイツリーライン「新越谷駅」JR武蔵野線「南越谷駅」徒歩6分(佐藤産婦人科さん・スーパーカスミ近く)ぴよぴよの森は、アクセス便利なマタニティから通えるママとベビーの為のお教室です。ぴよぴよの森クリスマス会2024|@新越谷ママとベビーの為のお教室ママの為のクリスマス会2024、無事終了しました!!
七林・飯山満教室どちらのお教室も、素敵な演奏でした
今日は、発達支援センターのクリスマス会でした。いまだにクリスマスの意味は全く分かっていない長男だけど、少しでも楽しめたらいいな…と思いながら園を早退して連れていきました。やはり、イレギュラーな雰囲気に戸惑う長男。いつものプレイルームに入ろうとしますが、すべての扉に鍵が掛けてあることが分かると不安そうになり、私や先生、よそのママさんにまで開けてくれとクレーンで必死の要求。次男は勝手に会場に行ってしまうし、長男はブチギレて私に手が出てしまいます。そしてどんなに誘っても、頑として会場に行くこと
今日は楽しみにしていたクリスマス会に参加しました🎄⭐️『さんかくサンタ』の絵本を読んでもらったよ🧑🎄絵本と同じクリスマスツリーを作ろう!!ペッタン!!ペタペタ!!!かわいいクリスマスツリーの完成です❤️💚みんなでジングルベルを歌っていたら…🎶サンタさんがきてくれたよ!!!ありがとう!!素敵なプレゼントをもらったよ!!サンタさんありがとう⭐️とても楽しい思い出ができたね💕⭐️🎄メリークリスマス🎄⭐️
こんにちは!毎年ドルフィンズのクリスマス会はゲームをしたりプレゼント交換したりのお楽しみ会を開催していました。が、今年は感染症予防からクリスマス会は中止とし、その代わりにオンラインでの発表をする披露イベントをしました練習着ですが本番用ポンポンとリボンでチーム感を出して撮影しました^_^ドキドキ💓している子もいましたが、楽しく撮影できました!リトルさんの最終練習。スタジオも少しクリスマス仕様に飾り付けしました先生からはお菓子の小さなプレゼント🎁今年はプレゼント交換もないので、何か作
ラウンジ163クリパ✨🎅⛄🌟🎄🎁✨大人1000円、子供500円までのプレゼントと1品と飲み物持参ラウンジ163スタイル✨今回も沢山の料理がカウンターに並びました♡⃛和洋中✨ラウンジ163ママ自慢のビーフシチューと立派な山芋を頂いたので、プチトマトと生ハムとオリーブオイルを混ぜたヘルシーサラダ。総勢13名の賑やかなラウンジ163🥂✨年内最後は、大忘年会29日。1部15時、2部17時、3部19時各回6名様限定!今回は会費制。オードブルを準備しますので、好きなお飲み物持参で
ご訪問にいいねありがとうございます愛知県在住アラフィフ新米ママです。6歳の子ども愛犬チワワ1匹中小企業会社経営の夫脱専業主婦目指して資格勉強中新米ママの私3人と1匹の家族です。さて、お子の幼稚園クリスマス会参観に行った話です。12月に入り寒さが身に染みる頃合いの参観は完全防寒対策が必要です!園内のホールは暖房が入っていないため足元が冷えっひえあったかソックスは必須でした♪幼稚園ママ3人に1人は着ていたコート室内に入る場合脱ぎ着しやすい、尚且つしまいやす
みなさんこんばんは🧑🎄気付けば12月!師走ですよーー!!みんな忙しい中ではありますが、八重子のクリスマス企画🎄▪️12/21(土)八重子クリスマスSP🎄▪️12/24(火)火曜日の八重子さんクリスマス会🎄今年は2つありまーーす✨ぜひ一緒に楽しみましょ☺️▪️12/21(土)八重子クリスマスSP🎄バニーガール撮影+クリスマス会合わせて、3時間一本勝負!みんなでわいわいクリスマス会しませんか?バーカウンターのレンタルスペース。冷蔵庫・電子レンジ完備。ち
MerryXmas‼︎🎄✨子どもたちが待ちに待ったクリスマスイベント☺️クリスマス会ではパネルシアター・シルエットクイズ・ツリー点灯式をしました!お楽しみのあとは、いよいよ…サンタクロースの登場‼︎🎅子どもたちからは沢山の拍手・歓声と、『プレゼントはあるの⁈』『プレゼントは何⁈』『魔法って使えるの⁈』などの質問が飛び交い、会場は大盛り上がりでした✨プレゼントは各クラスごとに、メガブロック・キッチンセット・ニューブロック・ひらがなつみき・絵本・カードゲー
今日は、今週末にあるエンターテイメントなイベントのリハーサル。リハーサルは、楽しみなのですが。普段はあまり乗らない電車に乗ってリハーサル現場へ向かうので、若干緊張…。←そっち?笑っそして、出足からつまずく…😔パスケースを忘れて出てきてしまった。。。緊張の乗り換えが数回あるのに、乗り換え毎に切符を買うなんて!私には高度過ぎる…😭笑ので、何枚もウチにあるけど買いました。乗り換えの度に、時間を気にしながら券売機の前でドキドキしたくない…😂使っていないカードをお財布に入れていたハズだっ
ご訪問いただきありがとうございます。私、夫、中1,小5,小2子どもたちとのリアルな日常を日記形式で綴っております。アメブロを始めて12年。現在進行形の母と子どもたちのリアルな成長日記となっております。プロフィール→PF記事春ですね~!もうすぐ6年生になるので、小学校から持ち帰るプリント整理をしてます。漢字テスト。次女の持ち帰るテストはいつも面白い。笑ったらあかんけども。最近反抗期に入ったもので、ちょっとしたことでめっちゃ怒られる・・
月曜日は玉川幼稚園バレエの日昨日で年内のレッスンが終了しました雇われ講師ですから、夢バレエとはまた違う責任があり、1年間大きなトラブルなくレッスン納めができてホッとしています玉川バレエは園児だけで30人ちっちゃいコが全然いない夢バレエに数人グリッサードしてきてくれへんかなぁ…といつも思います小学生以上クラスは夢バレエ吹田教室生として発表会にも出てくれたり、日曜日に外部スタジオでレッスンすることもあり、玉川文化センター内ではありますが、少し自由にさせていただいてます✨なのでクリスマ