ブログ記事41,736件
こんばんはクリスマス終わって、ずいぶんと日にちがたってしまいましたがすいません読んでもらえたら嬉しいですゆっくりなブログですが、これからもよろしくお願いします
今日のぎんちゃんアイスを食べるといつもこんな顔に。笑いいの撮れました日曜日、私はピンクリボンアドバイザーの試験を受けに行ったので夫ちゃんにお願いして、子供達をポラリス品川(品川区のダウン症の家族の集まり)のクリスマス会に連れて行ってもらいました🎶クリスマス会🎅みんなで歌ったり、踊ったり、ツリー🌲作ったりゲームしたり楽しんだ後の、家族で焼肉!!大盛りご飯とぎんちゃん🍚これ、全部僕のですよねからの月曜日の今日デザートのアイスに「ちゅめた、、、」の定番顔最近、色んなこと
皆さん見に来てくれてありがとうございます(^o^)いいねやコメント、フォロワー登録まことにありがとうございます!!初めましての方はこちらをご覧ください↓自己紹介ページになります→★今日は子供が小さかった時の話です。友達親子数組で、クリスマス会を計画しました。普段からお家に集まって遊んだりもしていましたが、イベントぽく計画するのは初めてで大人も楽しみにしていました。クリスマス会の2日前にAさんからメールがきたのですが……スケジュール的に別の日に設定し直すのは無理だったので、今回はA
2019.12.14乳がん告知されてちょうど1年経ちましたあっという間の1年告知されてからはあれよあれよと予定が決まって1ヶ月後には手術して、その2ヶ月後の3月~6月に抗がん剤8月~9月は放射線放射線終わって現在はホルモン剤のみ仕事しながらの抗がん剤って思い出すだけでもホントに辛かった抗がん剤って経験した事ない人には絶対わからない辛さ辛かったけど、癌をやっつけてるって感じながら治療してたそれが、今はホルモン剤ってそこまで辛さはなくホットフラッシュは辛いけどねちゃんと癌を
一昨日は発達支援センターのクリスマス会でした。先に結論を言いますと、会自体はとても良かったです。…タイトルはあくまで、個人の感想です。というか、長男くんの感想です。長男くん、喋れないから聞いたわけじゃないけど。イベントは初参加なので、ドキドキでした…なんでかって、長男くんも私も、イベント超苦手。ルーチンをこよなく愛す。そんなタイプだからです。あ~親子だね玄関までいつも通り手を引かれ歩く長男くん。ですが、玄関ホールにはサンタコスプレした先生たちが大勢いて、その異様な雰囲気(異様
娘、待ちに待ったクリスマス会🎄毎年恒例、去年は11日に実施だったけど、今年はイブ🎶早く行きたい!と前のめりの娘電車で写真撮って〜と自由が丘のシャッターズでクリスマスランチ子供達も、楽しそうにプレゼント交換🎁特に、用意しようね〜という声がけもなく、毎回みんないい感じのプレゼントを準備してくる、気の置けない仲間。家族写真って意外と無いよね〜と。撮ってもらいました。今年は、先が見えない去年のモヤモヤと違って、清々しい気持ちのクリスマス🎄何度も集まってるけれど、今回5ファミ
Mさんは11月末付けの退職と決まり、今月はずっと有休消化で、家にいるようになった。とは言っても、Mさんは夕方からバイトへ行くので私とはすれ違い。一緒に暮らしていても、干渉はしない。そう決めていたが、就活はしているのだろうか、共有スペースの掃除くらいして欲しい、などなど…やはり、気になる部分や、欲が出る部分がある。そして、11月の半ば過ぎの頃だった。ある土曜日、平日が仕事で忙しい私は、休みだというのに、朝も早くから地域の集まりに出かけた。帰宅してからは掃除に洗濯、買
板橋区徳丸のピアノ教室『すがさわピアノ教室』菅澤詠美です。ホームページはこちらから>>>先週クリスマス会のお知らせをお配りしました。すると、お早い方は、早速お申込みくださいました。ありがとうございます!お申込みの時、弾きたい曲が決まっている場合と相談して決めたい方といらっしゃいます。相談したい方は、お気軽にどうぞ。また、弾きたい曲は決まっていてもどの楽譜を選んだらよいのかお悩みの方にはこちらで生徒さんに合う楽譜を探します。そして、
皆さん今日も見に来てくれてありがとうございます過去記事にもコメントありがとうございました😊ジロティご唱和も感謝です。今日の話です脳梗塞→片麻痺→リハビリを経て現在は退院しています。初めから読む→⭐︎『入院絵日記①』見に来てくださってありがとうございます。アメトピから来てくださった方、フォロワー登録してくださった方々。アメトピに載せてくださった運営さま、そしていつものフォ…ameblo.jp前回の話→⭐︎『入院絵日記55杖の登場』皆さん今日も見に来てくれてありがとうございますダ
こんばんは〜最近、寝落ちがひどくてブログのぞけませんでした。疲れがとれない!昨日は久々に実家へ。母に心配されたのもありちょっと休憩しに。と、思って行ったら兄の彼女が泊まりにきてた!!(笑)知らなかった。ってか、教えてくれよ。手土産すら持って行ってなかった!(笑)手土産。。。父に好きなデカビタと母にクルミ(笑)を持ってったくらい。。。なに、この手土産(笑)兄の彼女、とても綺麗な方で感じのいい人でした。あまり話してないのでよくは分からんけど。で、実家で落ち
こんにちは。あみです。いいね!やフォロー、コメントありがとうございます。高校生の息子は、Tリンパ芽球性リンパ腫で闘病中です。進行期と診断され、希少がんであることから、日本小児がん研究グループの臨床試験、に参加しています。入院での治療が終わり、残すは維持相となりました。再来年まで続きます。****2021.12.25前日の夕方息子が退院し、夜遅くに上の子が帰ってきて、久しぶりにみんな揃った2日目。この日は、一人暮らしの母がいる、私の実家へみんなで行って、ささやか
今日は我が家に母と妹が来て、クリスマス会をしました🎄こんなものも飾ってみました。メインは、息子へのプレゼント🎁とクリスマスケーキ🎂しかし、息子に何が欲しいかと聞けば、現金⁉︎と言う、夢もへったくれもありません。息子の目論見は、(言い方悪いですが)家族それぞれから現金をかき集めて、AirPodsProを買うこと。約30,000円也り。。。お正月まで待たなくとも、今日一日で、目標達成🚩既に夫がネットで注文してあるので、あとは届くのを待つのみ。四週間待ちだそう
友達の家でクリスマス会🎄があった。ソーシャルディスタンス考えて離れて座った。独身貴族を謳歌している友達。自宅は綺麗なマンションでガーリーな好みのローラアシュレイの柄みたいな花柄の壁紙にクリスマスオーナメントたくさん🎄癒される…あと2人の友達は子持ち。長男と同い年のお姉ちゃんがいる友達。お姉ちゃんは鬼滅の刃にハマってて映画も見に行ってまた見に行きたいってせがまれているらしい。来年は就学で学童行くって。放課後デイの話をしたらそんなのあるんだ?!とフーン顔。そう
おはようございます。ブログへのご訪問ありがとうございます。この素敵な出会いに感謝いたします。これは、発達障害、ADHD、高機能自閉症、後発難聴の私のエピソードです。今朝のエピソードは、私の子供の頃のクリスマス、クリスマス劇の思い出です。「クリスマス劇でガラスの仮面を知り挫折した私のお話」です。私、ヘタレは、小学生の頃に、プロテスタント系の日曜学校に通っておりました。日曜学校のクリスマス会では、日曜学校の生徒達によるクリスマス劇が、行われるのが恒例でした。11月に入るとク
保育園でクリスマス会があったようでサンタさんの帽子をかぶって帰ってきました保育園ではこういうのをみんなで作ったりするんですねちびにゃはまだ作れないので先生が作ってくれました帽子をかぶってご機嫌だったので記念に撮影しましたなんだか楽しそうで何よりです。すぐ寝てくれるベビースリング私の救世主です(ケラッタ)ベビースリング抱っこ紐新生児成長に合わせて使える6WAY抱っこひも【送料無料】楽天市場2,880円母乳育児の見方ハーブティーこれで詰まりにくくなりましたつまり
ご訪問いただきましてありがとうございます。東新宿・新宿3丁目エレクトーン&ピアノ教室相澤伸子です。12月も残すところあと・・・1週間駆け足のごとく毎日が過ぎております。12月より4人のお友だちがご入会しましたありがとうございます。3歳の男の子&4歳・5歳・8歳の女の子です。年齢・レベルに合わせてリトミックも取り入れています。3歳・4歳の新しいお友だちのレッスンリトミックテーマ「クリスマス」①お山
最近プレ幼稚園で子供のクリスマス会があったのですが、そもそもサンタっているのか?子供に皆さんはどう教えていますか?職業サンタなんてのもありますが。大人になると子供の時に思い描いていたサンタはいないことを知る。そんな中である漫画で、サンタの正体がばれた時に子どもに伝えていた話がいまでも印象に残っているし覚えている。それは、サンタというのは誰でもなれる、ということ。そうでしょう?クリスマス会に来るサンタって、誰かが変装しているでしょう?ある意味ではいる。でもそれが作者の意図ではない。