ブログ記事297,445件
原田宗典さんの「おきざりにした悲しみは」を読みました主人公の長坂誠は65歳紆余曲折を経て今は食品会社の物流倉庫で働きながら若い頃親しんだギターを爪弾き絵や詩に勤しみ細々と暮らす中高年男性彼はふとしたきっかけで母親がいなくなり電気もガスも水道も止められ困窮している同じアパートに住む幼い姉弟の面倒を見ることになりそこから長坂と姉弟3人の運命が大きく変わり始めるという物語です
いつもご覧いただきありがとうございます😊いっぱいのいいね👍コメントも嬉しいです😊皆さまから元気をいただいてまーす🙌🙌多発肝転移多発肺転移多発腹膜転移さらに副腎転移ありますが抗がん剤治療続けています昨日はクレイジーケンバンド火星ツアー狛江公演その後小野瀬雅生さんが出演のフェスに初めて参戦いたしました土曜日の夜というか日曜日の朝というか!?『さるハゲロックフェスティバル’25』小野瀬雅生さんのギター🎸独奏3:25から時間が押して結局4時過ぎてた始まりました
いつもご覧いただきありがとうございます😊いっぱいのいいね👍コメントも嬉しいです😊皆さまから元気をいただいてまーす🙌🙌多発肝転移多発肺転移多発腹膜転移さらに副腎転移ありますが抗がん剤治療続けています1月18日土曜日クレイジーケンバンド火星ツアー狛江公演19日日曜日明け方さるフェス小野瀬雅生さん独奏そして昨夜はNONBE’Sライブが横浜馬車道でありました♪SESSIONOFNONBE'S(沢村繁・西村直樹・磯辺潤・小野瀬雅生)@横浜馬車道King'sBa
この一週間は、久しぶりにまとまった雪が降り、かなり積もりました。晴れた日に撮ってきた写真です。公園もすっかり雪景色です。足跡もなくさすがに中に入る人はいません。公園から川へと続く道も凄い雪です。川沿いの散歩道の雪景色。笠キツネさんも雪で頭が重そうです。--------------------------------------------------------------雪と言えばやはりこの曲を思い出します。まずは
沢田研二LIVE2025「霜柱と猟梅の森」初日大阪フェスティバルホールに参戦してきました。沢田研二さんのライブに初めていったのが、大阪ドームのジュリー祭り。それ以降、何回か参戦してきましたが、一般ピープルなみの知識と経験なので、ライブ途中で初めて聴く曲も多い、、、ツアーで、最も気になるのは、セットリストこのため、ジュリー初心者にとっては、事前の予習は欠かせないところで、、、沢田研二さんのツアー初日情報は、セットリストを含めて、しっかりとネットで伝わってくるのですよぉ
原宿ラドンナ原宿2025年晃さん初ライブへキャメルのピーコートか黒のチェスターコートか…迷いに迷い既に疲労MAX。ネイルも気合い入れ過ぎた(笑)どうでもいいことに気を遣ってライブへの過剰なドキドキを散らしている。。19時。ゴールドのセットアップで晃さん登場。スタートは、まさかの「It'sNotUnusual」!ライブで聴くの初めて!!この間ドトールで女子がカバーしたやつを聴いたばかりだったけれど、やっぱり晃⭐︎節には敵わない。キー低かったと晃さん言ってたけれど…聴いてい
はいスイスですうそです。スイス名物”真正雪見風呂…”まだ言うか雪見えました?外に出て見る雪見って言うか、雪中風呂の方が正しい雪降り止まってる時はなんとか目視できますがおひさまかくれると途端に見えなくなりますどれが道やら…おひさまがちょっとでも見えて時間さえあれば歩きます今日はボニーレイがBGM。(日本では”ボニーレイット”って呼ぶのね)ふつーに歩けるように見えますでしょ?これもついぞうっかりスノーシューが脱げてしまうと…すわって休んでるわけではなく
日々の生活の中で、ふと「自分はなぜこの世に生まれてきたのか」と考えたことはないだろうか。この問い自体は特別なものではない。多くの人が、人生のどこかで一度は抱く疑問かもしれない。そして、「なぜこの状況で生きているのだろう」という個人的な問いへと繋がる。こうした問いに向き合うためのひとつの視点として、「シミュレーション仮説」がある。この仮説は、「僕たちが現実だと思っている世界が、実は高度な文明によって作られたシミュレーションである可能性が高い」とするものだ。つまり、今見ているこの世界は、自然発生的
『人の気持ち❶追加あり』人の気持ち等と文字に書いたら簡単ですねどちらかと言うと私は書いたりするより頭に浮かんだ事を口で話す方が楽だしその方が好きです医学的論文ではないし単なるキ…ameblo.jp『羽生結弦広島公演終わり&考察してみた』昨夜は早めに😴雪❄のせいかも。書いた記事下書き保存したら白紙だった私には貴重な昼Time書いたのに、😱昨夜コーン🌽スープのみブロッコリー🥦人参🥕少しレ…ameblo.jp適当と思われても私はそれでも良い何故ならば人は自分が一番正
おはようございます。今朝の台所の気温は8°冷え冷えです♪今日は朝イチから歯医者です。昨日から少し気が重いけど、美味しくご飯を食べるために行ってきます本日のお題、アラフィフの欲望について。40代のころに比べてびっくりするほど50代半ばから、スッカリ、欲望がなくなってしまいました。食欲と睡眠欲はありますが、食欲に関しては、美味しいものを食べたい!とは思いません。甘いもの欲はあるけど、、、特に外食もしたいと思わないし、(一人ならお酒は家で飲みたい派)行くとしても、
2025年始まって3度目の週末は日立市と常陸多賀でライブです。全開で演奏します!===================================18日(土)SOUNDBAGCafe(日立市)===================================19日(日)PartyxParty(常陸多賀)『店長就任4周年イベント5日目』
今日は寒いけど週の前半は天気もよく、暖かかったお出かけ日和ですまずは渋谷へ高見沢さんのギター展、行ってきました〜やはりエンジェルギターは見応えありますねー私の大好きなヴィーナスエンジェルじっくりじっくり見てきました渋谷から穴守稲荷神社へ五星三心占いで、今年、私の星とタイプは、この『穴守稲荷神社』が開運につながる…とのことで来てみました家から、徒歩と電車で数十分のところにあるのですが、初めて行きました招福の御神砂もいただいてきましたよー神社って、相性というのかな…何か自分
早くも、2024年も年末に!毎年、みなさん同じ事を言ってる、思ってる....と思いますが、一年ほんとに早いですねf^_^;街はクリスマス・ムードに。さて、そして<個人的な近況>↓↓静岡ライブの後日、市民病院での定期的な診察。2ヶ月程前から右肘関節辺りが少し痛く、腫瘍が出来やすい体質の様なので事前に病院に連絡しこの日は膝と共に腕の関節もレントゲン撮影してもらった。主治医の診断。「テニス肘」との事でした。ほっとけば治るとの事でほっ
★今夜のKトラ情報です♪【1/17(金)21:00~23:00】K'sTRANSMISSION・坂崎幸之助🎵番組前半には#矢作萌夏さんがゲスト出演!🎵J-popSchoolは「身の回りに転がっているワードSeason2」ワードからイメージする名曲を幅広くご紹介📣今日のワードは<鮮やか・物語>です!#nack5#radikohttps://t.co/rB7uERKL7f—NACK5【FM79.5MHz】(@fm_nack5)January17,2025
おはようございます^^昨夜は、TUBEのギタリスト春畑道哉さんのソロライブ!!東京は羽田空港近くのZeppHanedaまで行きましたぁー!!初めましてのライブハウスにワクワクドキドキ💓(ヒゲダンでは、行けなかったからね💦)羽田空港方面は我が家から、凄く遠い、乗り換え沢山のイメージでしたが、息子に聞いたら横浜駅で乗り換えて、一本で行けるよ。と、聞いて一安心!!はじめに、、ライブは、凄い熱量でした!!良い汗かきました!!そして、、春畑さんの、「ギタ
幸楽苑には寄らないで帰りましたよ!奥さん(笑)そんな訳で、こうなったら昼飲みですよ突撃したのはエクセルみなみ6F此処で飲み会をしようという作戦な場所は迷ったけど、結局最初の計画通り魚沼食堂ですよ!奥さん(笑)此処のちょい飲みセットが素晴らしいんですよ!数種類のアテと生ビール1杯が付いてぬゎんと1100円ですよ!奥さん(笑)3時を過ぎると飲み放題付きプランもありますよ!2名様以上からだけどねそんな訳で、まずはトリビで乾杯いやぁ~お昼前から飲むる~び~はサイコ~(笑)まずは
皆さんはピックアップのポールピースと弦の距離は何を基準に決めているでしょうか?私はマグネットが弦振動に影響しないトーンと思えるギリギリまで弦に近づけています。以前、当ブログでもピックアップを下げ目の設定は音像がヌルくなるので好みではないとも話しておりましたね。しかし最近、弦とピックアップの距離は少し下げ目の方が良いなと考えるようになりました。今回はその経緯をお話したいと思います。1.ポールピースと弦の距離による音質の違いまず、一般的なピックアップの高さ(ポールピースと
ギタリストのブロ友さんたちからアドバイスを頂戴しておりますとても嬉しいです😃ありがとうございます何が正解かというより色々な方法について情報を共有出来たらステキだなぁところで現在パソコン💻の修理中でして仕事もレコーディングもとても不便です🙂仕事の不便は暫くの間は同僚たちがありがたく助けてくれますレコーディングは編集含めてまた中断します🙇という屁理屈で…儂の魔改造B/Bとりあえずトラスロッドカバーを外してみたヘッドの方向にも穴🕳️有ったこれは塗装工程でのハンガー用かな
昨夜は早めに😴雪❄のせいかも。書いた記事下書き保存したら白紙だった私には貴重な昼Time書いたのに、😱昨夜コーン🌽スープのみブロッコリー🥦人参🥕少しレタス🥬チーズ入りウインナー二袋コーン🌽冷凍庫から出してフードプロセッサー使用それからシャワー後😴雪のせいで道路には轍があります雨降ってるから余計轍そんな訳で残り物パスタにスープかけて色違うのはパスタ🍝をマヨで混ぜたからヒロシマ公演生きる生きたい命運命祈り記憶脳様々頭
Comeon!ALFEE!!Season8いよいよ桜井さんのお誕生日ですね…楽しみです!Comeon!ALFEE!!Returns/Season8配信プラットフォームをSPOOXに移行し約1年4カ月ぶりに帰ってきた「Comeon!ALFEE!!」の新シーズン!全5回の配信をどうぞお楽しみください。spoox.skyperfectv.co.jpSPOOXSは初めて利用するので、当日ちゃんと視聴できるかちょっと緊張気味です…高見沢さんが大阪・関西万博サンマリノ
『地球以外星群&結弦君』今日から昨日迄とは違い良いお天気です昨日迄の雪❄は何だったのか?と疑いたくなる様な気温差そんな中スピ系の皆様は御存知かと思いますが今月の水曜日辺りから肉眼でも…ameblo.jpお天気回復して又明日も良いお天気になりそう頭痛あるから雨かと思ったがお天気良いらしい雪がないだけで助かります休みはギター🎸練習少しとパワーストーン作りでした買い物にも行かずずっと外出せずにあっと言う間に終わりました休みは時間経つのが早く感じたり今週は地上波でユ
ProCoRAT2SerialNumberandOp-Amp一覧『ProCoRATのシリアルナンバー』ProCoRATserialnumber一覧(RAT2は次回)私所有のRAT達の中でも比較的状態が良い箱付きラージボックスRAT(海外ではBIGB…ameblo.jpの続きです。RAT2以降のシリアルナンバーとオペアンプ補足説明としてCTSポットのコードの読み方ですがRATに使われているCTSポットにはER39771378211(
昨日少しだけ触れた"BognerEcstasyRED"ペダル🎵『【歪み系ペダルの探究編♬】』先週(いや、日曜日が週の始めなら今週か❓🤔)リハビリSTUDIO入りしたYASUZOです🤘😎STUDIOに持って行くGuitar🎸は過去4回のS…ameblo.jp今回はより細かく❓マニアックに!?「何故このセッティングで落ち着いたのか❓🤔」について記したいと思います。その前に、何故BognerのBLUEではなくREDなのか❓から記しましょう。BLUEとREDの違
どうも!作編曲屋の小堀ですっ♪小耳に挟んだ話。素顔を隠して活動するアーティスト。観客には姿を隠して歌います。…だけど!専任のヘアメイク・スタイリストがいてヘアメイクも衣裳もばっちりキメるんですと観客には見えないのに。そして公演が終わったら会場から出て行く観客でごった返す中をすいすい帰っていくのだそうです。なんとも不思議。大勢の前で歌う自分と普通の人として帰る自分の切り替え。気持ちのスイッチのON/OFFなのかなぁ…。素顔を隠してないアーティストならありえる話だ
80年代、現役のバンド時代はFenderTwinReverbシルバーパネルを使っておりました。【中古】Fender/65TwinReverb楽天市場110,000円当時はレンタルスタジオにバイトで入り、そのまま店長になって権力を掌握しており、当時スタジオに必ず入っていたTwinから良いパーツを選んで自分のと交換とかしてたりしてました。犯罪ですね…もう時効ですが(^◇^;)昔からハイ抜けの良い音が好きで、スピーカーを色々試して、意外とYAMAHAのセンターメタルのスピーカー
はじめにEPBoosterの解説だけを見たい場合、この項は読み飛ばして下さい。エフェクターを作る際の記録や、回路について勉強した内容を後から見返せるようにするため、ブログとしてまとめてみようと思い始めてみました。簡単に自己紹介をさせていただくと、・エフェクター自作歴は1年程・ギター歴約10年・工学部電気電子系卒といった感じです。電気電子系でしたが回路については専門的にやっていた訳ではなく、講義で基本的な部分だけ習ったことがあるという程度でした。自作を始めた
☆見てくださっているみなさんのベースや色々な楽器の重さも是非コメントに残していただけると嬉しいです☆若干ラインナップが変わったので写真もちょっと追加して記事を引っ張り上げて修正!テレビ制作から離れ全くの趣味になってしまった楽器たちですがどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m一応、重いから良い音!とか軽いとミドルがとか。。前にもどこかで書きましたがスルーネックはサステインが長い的な?同じモデルなら傾向はあるかもしれないけどメーカーやモデルが変わったらもうそんなの個別に見てかないと比
Aloha!10年経った記事なのに、相も変わらずフジゲン篇に次いでPVが多いのがこの記事。やはり日本のエレキギター愛好家っていうのはフジゲン(グレコ)とこのTOKAIについては並々ならぬ愛着というか、既にそれは執着と言っていいほどの拘泥に達する想い入れを持っておられると言ってもよろしいかもしれません。普通にTOKAIの模造を買うよりも、Gibsonを買う方がはるかに理性的なのに、未だに有名楽器店では特設コーナーを設けているくらいですからね。まぁ、楽器店からすれば『利益率がいい商材』であ
東京オートサロン2025の三日目最終日、トシちゃんオンステージの日です。僕は首都高速湾岸線を東に向かって車を走らせました。幕張に近づくにつれて「何だか気合が入っている」感じの車がどんどん増えてきます。なるほど、車好きたちの祭典ですからね。無事に幕張メッセに到着、僕も颯爽と自慢のカープレッドのマツダ車を駐車場へと滑り込ませます(まあ、普通のミニバンですが)。車を降りて荷物を降ろしていると、駐車場のすぐ裏のスペースでレース仕様車のイベントが始まったようで。ハイテンションな実況
★今週の「終わらない夢」も、先週に引き続き、坂崎さんと桜井さんが担当しています♪桜井さんは60代最後の放送ですね。(※この番組は事前収録番組です)【#NHKラジオ今日のおすすめ】🟠NHK-FM1/19(日)午後1:00〜「THEALFEE終わらない夢」🔗https://t.co/MCS68kWSlb✅桜井さん、ついに60代最後の放送❗✅坂崎さんと桜井さんのお祭りエピソード🥳#THEALFEE#坂崎幸之助#桜井賢—らじる(@nhk_radiru)January1