ブログ記事44,482件
こんにちは🤗爺は一昨日、四回目のコロナワクチン接種、昨日は一日倦怠感に悩まされたようです。熱は出なかったようですが・・・私が、暑さと胃炎の為、放置の小径が、通る人の迷惑になるほど伸びてきたので・・早速。コロコロ移動椅子と、コロコロゴミ袋乗せが出番です。この引っ張り棒が良き仕事ぶり(^^♪そして、このコロコロゴミ袋乗せは優れもんでした。すごくラクでした。昨日は、これで、終了、涼しい夕方にボチボチやります。夏野菜の収穫量が激
ウォーキング中に目に飛び込んでくる黄色い花が、キュウリからゴーヤに変わった。我が家の菜園もキュウリの勢いが落ち、ゴーヤの雄花雌花が目立ち始めた。少し前からウォーキング中に観察していた立派に作られたつる棚は実の成長でヘチマだと判明した。ゴーヤにしては葉がキュウリ似、また大きな花だなと思っていたが・・・。ヘチマと言えば、乾燥させてタワシとか天然ヘチマ水位しか思い浮かばない。今ではタワシや化粧水を自作する人も少ないのだろうな?食用ではない植物だと思っていたら
こんにちは。少し暑さが戻って来ましたねさて、私、カルディが好きでよく行くのですが、恵比寿三越の跡地にカルディが入ってからは、重いモノを買っても、カートに載せて地下駐車場に持って行けるので、益々カルディで買い物する機会が増えました。今までは、沢山買っちゃうと、離れた駐車場まではどうしても自分で運ばなければならかったので、重いものを沢山買うのは避けていました。で、暫く前から、カルディですごくハマっているモノがあります。かルディの店頭に積み上げてありました。試しに一瓶購入してみたら、これが
終わりそうでなかなか終わらないキュウリですが、既に第1弾は枯れて今は第2弾の収穫が続いています。右手が第1弾ですが葉は無くつるは枯れています。モーウィが2つぶら下がっています。第1弾の枯れたつるを切り取り撤収しました。第2弾はまだまだ終わりそうな気配がありません。数は落ちていますが毎日採れています。この日の収穫野菜です。トマトはそろそろ終わりそうです。オクラは鞘が固くなる前に、早めに採るようにしてい
8月2日に児童相談所が来たのはご承知の通り。これは翌日の8月3日の出来事です❗️あの日は何事もなく1日を過ごしました。事件が起こる晩御飯までは………。この日の晩御飯は『ねばねば丼』すり下ろした山芋に納豆、オクラ、刻んだキュウリと卵黄、それに市販のタレを掛ける※写メは僕のなので量が多いです。息子に『苦手なものはあるか❓』と聞いたところ、『どれも好きだよ』と返ってきました。『俺ねばねば丼好きだもん』と。最近は僕のスタンスも変え、好きな量を自分でよそわせていましたがこの日は丼物普段
収穫したキュウリの実が曲がりだしたので追肥をし、毎日水やりしてます。6月に定植した畝は収穫真っ最中です。本日も水やりしました。マルチの株間に穴を開けて追肥と水やりしてます。今日は、穴にお客さんがきておりました。水やりの邪魔なんだけど。逃げないのでそのまま水やりしました。カエルも暑いので行水です。エエ湯加減ですか?7月に直播した地這いキュウリですが成長がまばらですが、全員げんきです。ここも毎日、水やりしてます。サツマイモの紅はるかも、かわいそうなので水やり
こんにちは。すももです。今日もまた暑いです💦🥵昨日、演劇講座に行きまして、これでやっと私もお盆休みに入りました。ただ14日にお孫3人が泊まりにくるので、それまでの休暇です🤭朝のおやつのトウモロコシ。お店屋さんのポップに「ラップをせずに皮つきのまま、レンジで5分」と書いてあったので、その通りにやってみたら…おお!甘みが増しておいしいです🤩さてこちら。ブロともさんの記事に、"キュウリの天日干し"のことが書いてあったので、早速やってみました。キュウリ干しは初体験です✨ついでにいた
きん太さんからの★~~本日2本目の記事です~~★夜遅くどうしてもお腹がすいてついふらふらと来てしまいました。まる徳ラーメンさんです。2013年のオープンの時に来て以来です。ラーメン甘くて閉口しました。それから1度も来ていません。おじゃましま~~す!だっれもおれへんノーゲストカウンター席に座りました。甘いラーメンはいやなのでこの冷し麺をお願いしました。
皆様、おはようございます。トーカンスー、豆腐麺、食べたことがありますか。大豆と水を合わせて砕いて、それを加熱してから絞っておからと分けた豆乳ににがりを加えて、布の間に挟んでローラーで脱水した後、再び加圧して2㎜の厚さに押しつぶして作る豆腐干を細く切ると麺のようになって、トーカンスーになります。(漢字は豆干糸糸)色んな麺料理を置き換えて作るとダイエットになりますよ。干してはいなくて乾物でもなくて冷凍で売っています。今回は正統派の使い方、和え物
この土日は3週間振りの菜園での草取りと収穫でした。キュウリに茄子ピーマン🫑オクラズッキーニは2色で、ヘチマぐらいの大きさになってました^_^、そしてスイカ久しぶりに栽培したスイカ2苗から6個一個は既に完食一個は、被せていたカゴから外れていたのを持ち上げたら、やたらに軽い?ひっくり返してみると10センチぐらいの丸い穴が空いていて、中を覗くと実が綺麗に食べられていました。ハクビシンかなぁ?一個はカゴを被せた時に茎を切ってしまったみたいで、多きくなりませんで
猛暑続きですね今日も暑そうです朝、カーテンを開けて最初に見る花は朝顔たくさんの朝顔の花が目に飛び込んできます毎朝、綺麗に咲いています朝顔の花を見て一日がスタートします昔に比べると、朝顔の種類も増えました以前は、種取りをして次の年も咲かせていましたが、、、色々な種類を楽しみたくて、毎年、新しい苗を買うことにしました朝顔の花を見ながら、朝食を食べます朝の癒しの時間です野菜の花を写してみましたキュウリの花種を蒔いた地這いキュウリが勢いよく育ってきて、取れ始めました花も
今日はどうやら猛暑日にはならない予報だが娘一家は酷暑予報の出ている地域に向かって旅行に出かけたー「楽しんできて~」と言うより「運転気を付けて!」とラインの返信・・心配が尽きないーーー(^_^;)大小10本ほど頂いたキュウリで毎年の「キュウちゃん漬け}私のレシピは義妹からのもので塩昆布のさざ波入り!最初に輪切りにして軽く塩をして一晩押しておく・・さっと水洗いして少しの調味液で10分ほど煮るだけ!火を消してからショウガ、ゴマ、さざ波昆布を入れて味をなじ
毎日、蒸し暑い日が続き夏バテ気味ですが・・・・、仕事が溜まっているので、甘いものを補充しながら老体にムチ打ってカミさんと頑張ってます~^_^;もうすぐお盆、いつもの魚屋のおばさんに“シキビ(花しば)”を頼まれたので、出荷後裏山へ。*2014年にユンボで林道をつけたが、野菜作りに力を入れている為、シキビの管理ができず伸び放題になってしまい......(>_<)しかたなく梯子をかけのぼり、先端から2mくらいで切り落とし・・・素性の良い枝を切り取って持ち帰り~市販品以上の上等な束
今日の夏野菜は「きゅうり(胡瓜)」です。旬の食べ物は意識して食べた方が良いです。夏の野菜は基本、体の熱をとりますので夏バテ防止には、夏の野菜です。LABabyの卵子提供プログラムでは移植したら終わりというシステムにしていません。出産したら終わりというシステムにもしていません。それぞれのプライバシーもあるので、こちらから積極的に連絡をするわけではありませんが常に何らかの相談が出来るようにしています。卵子提供プログラムでは、妊娠
ブログを見にきてくださってありがとうございます✨私は最近ダイエットをしています。そのダイエット方法のひとつとして夕飯の白米をキュウリに替えています✨https://ameblo.jp/arysasikkire57/entry-12757707257.html『キュウリを食べて2週間で3キロ痩せました』ブログを見にきてくださってありがとうございます✨私は春から夏に掛けてかなり…太りました…(笑)体重にして五キロ…腰周りの浮き輪がつかめるようになりお腹を見るた…ameblo.jp
河童になりそうなほどキュウリ🥒を食べ続け、それが終わるとキュウリ🥒が恋しくなる河童。尻子玉よりキュウリっすよ。ナイスなタイミングでご近所さんからキュウリ🥒とナス🍆とオクラを頂く。わぁい。ヽ(=´▽`=)ノキュウリ🥒は明日に、大事に取っておく。(*^^*)テレビの料理番組で見たのを真似っ子して、頂いた新鮮なおナス🍆をレンチンでトロトロに蒸して、冷まして裂きます。茹でオクラを添える。ポン酢が美味いんだが。酢がダメな人が家にいるので麺つゆ。ネギ、ショウガ、大葉、ミョウガ、ゴマに、ゴマ
こんにちは😃7月23日に買って植えた苗左がピーマンで右がキュウリ🥒ネギもチョロっと植えてます😅💦それがキュウリ、めっちゃ伸びました!(゚o゚;;ツルがたくさん伸びて、上手に棒に絡みつくんですよ😄棒を立ててない時、隣のピーマンにツルが絡みついてたので、慌てて棒を立てました🤣すごいですよね😊ツルを使って上へ上へ伸びていくんです✨そしてとうとう花が🌼✨これがキュウリに🥒😋😋😋楽しみだわ〜ピーマンはね、めっちゃ小さいです😅店で売ってるようなサイズができると
皆様お疲れ様でございます♪2022/8/9栃木県宇都宮市猛暑日暑い☀️暑い☀️🥵熱中症には気をつけましょう。朝からキュウリ収穫🥒🥒4本Whatalongcucumber!大きくなり過ぎました。キュウリキュウリキュウリ嬉しいけど食べ切れないので、お隣の子供が多いお宅へ8月14日プロ初登板の記事↓やればできる❗️栃木県宇都宮市が賑やかになります。盛り上がりますよー!残念ながら、私はお出掛け予定で宇都宮市に不在だわ。(*^o^*)栃木県宇都宮市の栃木県
連日の猛暑に野菜はへとへとです。朝晩、順番に水やりしております。里芋が最近葉が焼けてきたようです。今まで水気が多い場所で里芋を作り続けてきました。水やりしなくても、夏は越せましたが今年はどうも水をやらないと枯れそうです。初めて、水やりしました。葉先は焼けてますが、根本はすごく太くなってます。エエ芋ができそうで期待します。里芋の根本に生姜の種を植えてます。だいぶ大きくなりましたが、どこも1本だけです。酷暑の中、里芋の葉の日陰で生姜は順調に大きくなってるようで
暑くてバテたぁ🥵最近、節約のためスーパーに行く回数を減らしている。スーパーに行くと余計なもの買っちゃうよねー💦特に献立が決まってない時!朝の涼しいうちに買い出しに行こう、と思うけど朝から夕飯のこと考えるのしんどいわぁ。出来れば家にあるもので済ませたいが、そろそろ食材も底を尽き始めたので早々に掃除洗濯終わらせてスーパーへ。時間が早いせいか年配の方が多かった。お肉コーナー見てたら、豚こまのところにおばあさんが。品定めをしている様子だが、1パックずつ手に取り比べること数回。奥から出した
クッションをもう一つ~先日のクッションに👇のような図柄がありました。細長いクッションに!図柄もう少し残っています。中に入れる綿の整理にもちょうど良かった!海辺をお散歩~久々、海の方に~水門が開いています。いつ?誰が?どんな時に開くのかなぁ~?小さなカニがいっぱい~~☆潮の引き具合、このくらいがちょうど歩きやすい・・ラグーナにしばらく行ってないなぁキュウリのパン粉付けたくさん採れるとパン粉漬けにします。ヤフーブログ時代にお友達に
かつらです!暑いですね・・・と言うのも飽きるほど言ってる、今日この頃!野菜もどんどん採れるみたいですねズッキーニキュウリナスミニトマトなど、沢山いただきますありがたいですズッキーニは大好きだしキュウリは漬物にすると孫2号ちゃんか大好きだしトマトは、毎朝トーストに載せてこれも大好き※パンの焦げでなく、レーズンパンです※ミニトマトは、孫1号ちゃんのお弁当の彩りにでも、夏休みになってるから必要なくなったので私がおやつ代わりにせっせと食べる食べても食べても
我が家のバジルが増えすぎたのでドレッシングを作りました💦さっぱりとタコとキュウリでブロ友さんが夏野菜のカレースープを紹介されていて(ビルマ汁)私も作ってみましたが?!肝心要の夏野菜のトマトと、ナス切らしてました暑くって💦お買い物パス日ですのであり合わせのお野菜となりましたトマトがあれば…茄子ががあれば…さっぱりとした酸味と茄子の食感が美味しかったでしょうなんて・・・想像しながら次回へ✌️夕飯後に新聞のクロスワードパズルを解き始め今回は大
さつまいもの土の中が気になってしかたない💨できてるかなぁ〜🎶トウモロコシと秋どれにしたいキュウリ❤️キュウリを植えてる場所がニャンコ🐱が好きな場所だから植えてもニャンコ🐱に折られたりする😓💦なんとか大きくなって欲しい🥺今のキュウリ😊化けるから収穫しなきゃ💦💦ピーマンはもう少ししたら収穫できそう🥰何回も収穫できてるからありがたい🙏週末まぁさんがじゃがいも少々とネギを植えてくれたから順調に育つのを楽しみにしてる❤️で……今日のmamaは全身関節痛が出てしまいダウン😓やっぱり生
🙋こんばんは🌃🙋朝からいい天気☀️で今日も暑くなりそうな予感だよ~いつもありがとうございます~🙇🌄🙏🙏🙏🥒🥒🥒葉っぱも枯れて二回目のキュウリがそろそろ終わりだよ~😂😂でも大丈夫〜✌️七夕キュウリが待ってるよ~🎋6月6日にポット蒔きして7月7日に植え付けてそろそろ収穫だよ〜🙆と言う事で七夕キュウリを•••🥒採ったど〜〜🎋🎋最初は何故かズングリだね〜🤭🤭
我が家の庭はキュウリが旬。日本のキュウリのように細くなく皮も硬いのですが、美味しくもろきゅうで食べてます。皮を剥いてガーリック味噌を付けて食べます。太っちょキュウリたち。苦味も少しあるのですがカットして1日置くと何故か苦味が消えてくれます。この味噌買っておいて良かった〜。
娘家族新コロナに感染し医者に行くことも出来ませんでしたが症状も軽く隔離期間を明けましたそれにしても保険所から必要なものは自分で買いに行ってくださいと言われたそうですがこれって!全然隔離になっていないと思うのですが???怖いね!私は木曜日が定期健診日でした病院が患者が少なくて新コロナ蔓延化ガラガラでしたたぶん緊急でない患者は来ていないのかも・・・(発熱外来の入り口は別の場所ですけどね)私の担当医は例外なのか?何時もより待たされました検査結果は
8月10日晴れ時々曇り今日も暑い日です日付が変わってからの最低気温は28度でした日中は天気予報では34度実際の庭気温は43度(午後2時半)現在昨日はトップガンマーベリックを観に行ったので畑へは行きませんでしたから今日は天気予報見て9時頃までならと畑へスイカ畝とカボチャロロン畝の間まだ日影になっています野菜放置雑草伸び放題だった畝放置していたロメインレタスを抜き赤紫蘇を抜き雑草抜いてホーム玉ねぎ用の畝にしますこんな可愛い花これは一体何の花?放置して
昨日に引き続き、今日も曇り空。扇風機だけで、凌げる一日です。花壇のマリーゴールドの花が増えてきました♪エンジェルストランペット。色が薄いね~??肥料不足かな??お隣のご主人様が、息子さんの所に嫁入りしたなびちゃんが人懐っこくて可愛いので、ご自分も飼いたくなったらしい。でも、例え大人の猫であっても、息子さんが後見人になったとしてももうすぐ80歳の男性が一人で飼うのはちょっとね~~???息子さんの所にはナビちゃんがいる。もし、ご主人が亡くなって、ナビ
今日は晴れ時々曇り暑そうです。夕べ寝る前に、天井にGを発見。これはヤバい。仕留めなければ寝れない。ゴキジェットを右手に、ハエ叩きを左手に、二刀流で戦いを挑みました。ゴキジェットをかけた所、予想通り飛んで落ち、逃げ込んだのが捨てる予定の紙の箱。いや神の箱か!そのまま蓋をして隙間からゴキジェットを噴射し、そのまま捨てられたのでした。めでたしめでたし。今朝も朝食を食べて、外へ!あら?